トップ > 石川 > 7月22日の記事一覧

ここから本文

石川

写真

 輪島塗の上塗りに使う生漆(きうるし)を太陽の日差しの下で精製する「天日黒目(てんぴぐろめ)」が二十一日、輪島市横地町の大徹八井漆器工房で始まった。 生漆を太陽の光に当てて水分を蒸発させると、強い粘膜を持った漆ができるという。(7月22日) 記事全文へ

[写真]

日差しを受けながら、かいで生漆をかき混ぜる職人たち=輪島市横地町で

 
写真
[写真]

初公開される岩の表面に露出した化石。大きさや内部構造から恐竜の骨とみられる=石川県白山市桑島の白山恐竜パーク白峰で

写真
[写真]

妖怪電車の安全を祈って玉ぐしをささげる赤鬼姿の鶴来青年クラブメンバー=石川県白山市鶴来日詰町の金剱宮で

 
写真
[写真]

来年3月末で廃止される河合谷診療所=津幡町上河合で

写真
[写真]

リハーサルでクラリネット小協奏曲を演奏するヴィトマンさん(中央)とOEKメンバー=金沢市の石川県立音楽堂で

 

新聞購読のご案内

PR情報

地域のニュース
愛知
岐阜
三重
静岡
長野
福井
滋賀
石川
富山

Search | 検索