JR東日本、ネット予約の切符受取場所を北海道全域に拡大…12月から

鉄道 企業動向

「えきねっと」のウェブサイト。現在は原則としてJR東日本の駅でしか切符を受け取ることができないが、12月からはJR北海道全域で切符を受け取れるようになる。
  • 「えきねっと」のウェブサイト。現在は原則としてJR東日本の駅でしか切符を受け取ることができないが、12月からはJR北海道全域で切符を受け取れるようになる。
  • 釧網本線の標茶駅。道東のローカル駅でも「えきねっと」で申し込んだ切符を受け取れるようになる。
JR東日本は7月22日、同社のインターネットJR券申込サービス「えきねっと」について、12月1日から切符の受け取りができる場所をJR北海道エリア全域に拡大すると発表した。

「えきねっと」は、インターネット上でJR列車の指定席の予約ができるJR東日本のサービス。予約した列車の切符は原則としてJR東日本の駅でしか受け取れないが、2015年3月の北陸新幹線開業に伴い、JR西日本が運営する北陸エリアの一部の駅でも受け取れるようになった。さらに今年3月からは、北海道新幹線の開業に伴い北海道新幹線各駅と函館市内の函館・五稜郭両駅でも受け取れるようになった。

JR東日本の発表によると、12月1日からはJR北海道管内の「みどりの窓口」がある駅や、JR北海道の旅行センター「ツインクルプラザ」などで切符を受け取れるようになる。ただし、JR東海などが含まれる予約については、JR北海道・JR西日本の駅で切符を受け取ることはできない。

JR北海道も「えきねっと」と同様、ネット上で予約できるサービスを提供しているが、切符の受取場所はJR北海道の駅に限られている。
《草町義和》

編集部おすすめのニュース

特集

おすすめの商品

鉄道 アクセスランキング

  1. 583系が東大宮操、E653系が京葉車セ…ディズニー客輸送列車の回送先

    583系が東大宮操、E653系が京葉車セ…ディズニー客輸送列車の回送先

  2. JR東日本、ネット予約の切符受取場所を北海道全域に拡大…12月から

    JR東日本、ネット予約の切符受取場所を北海道全域に拡大…12月から

  3. アルゼンチンに渡った丸ノ内線の旧型電車が「里帰り」…イベント等で活用へ

    アルゼンチンに渡った丸ノ内線の旧型電車が「里帰り」…イベント等で活用へ

  4. 【夏休み】583系寝台電車を利用、横浜~青森間でツアー

  5. 「ウマ辛!」新作で酷暑を乗り越えろ…東京駅64か所+試食会76画像

  6. 「ウマ辛!」燃える東京駅、やけどに注意?…64か所68画像

  7. 飲んだら乗りたい、乗ったら飲みたい…新幹線デザイン缶ビール

  8. 函館本線山線経由の特急『ニセコ』運転 8月29日から

  9. JR北海道、車両の老朽化で在来線特急減便か…新車購入できるお金なく

  10. 伊豆急行「新たな列車」は「アルファ」改造 2017年デビュー

アクセスランキングをもっと見る

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら