どうも!今回も任天堂ネタ!
『ポケモンGO』で話題の
任天堂の株式を購入してみた結果…
最低購入単元が100株。数百万円の資金がないと購入できない任天堂株。
わたしが購入できたのは『単元未満株』を活用したからでした。
しかし、いくらミニ株とはいえ元々がとてつもなく高い銘柄です。
10株で26万7938円の投資額は、決して安くはありません。
任天堂の、ここ3日間のチャートです。
今日の終値は28,000円。
うーん、伸び悩んでるなぁ。
19日には32,000円をつけたので、5万円近い含み益を得ていたのですがねぇ。
やはり一気に騰がり過ぎたか?
参戦するタイミング自体も遅かったのはあるけど、まだまだ上昇余地はあると思ったんだけど。
これは7/21の15時過ぎの評価額。
とりあえずは利益が出ている状態。
マクドナルドも、ポケモンGOと連携するというリリースから連日の高値を付けていましたが、今日は結局マイナスに転じました。
SBI証券の時間外取引『PTS』でも下落スタートですし、今までの勢いはどこへ行ったのか…
まあ、考え方によっては今までが異常だったのかもしれませんね。
出来高もとんでもなかったし、仕手株のような動きかたをしていました。
今後はいい具合に落ち着いて、着実に上げていってくれれば嬉しいのですが。
乱高下のジェットコースターは心臓に悪い(笑)
ヤフーファイナンス掲示板の怖さ
以前にも書きましたが、任天堂の持っているコンテンツの可能性は未知数です。
特に『どうぶつの森』は、スマホゲームになったら凄まじいヒットになると、個人的に思っています。
まだまだこんなところで売却するわけにはいきません!
ただ、ヤフーファイナンスの掲示板を見ていると物凄い売り煽りの投稿があって、思わず不安になってしまいます(笑)
ただ空売りしている人からすれば、生活がかかってます。
必死にもなるか。
個人投資家に売り煽りしても、最低投資額が高い銘柄だし、機関投資家の動きに左右される現状なだけに、あまり意味がないとは思うんですがね…
それでも多少は効果があるかもしれない。
見てたら、あれは売りたくもなる気もわかります。
それらしいこともあれば、根拠もない戯言もあるのですが、いい具合に不安を煽ってきます。
ストップ安だ!!逃げ遅れるぞ!!なんて言われるので、これは見ないほうがいいんでしょうね。
しっかし、気になって見ちゃうんだよなぁ。
明日は金曜日。連休前にポジションを手じまいする人も多いだろうし、また下落かな?
果たしてどうなるのやら…
おわり!
スポンサーリンク