名古屋鉄道は21日から、アニメーションムービー「大切な人が待つ場所へ。大切な想いを乗せて。」を公開した。2014年に発表した小田和正による同社のオリジナル楽曲「この街」を題材とし、赤い電車や特急車両など実際の名鉄電車や駅が登場する。電車音や駅の環境音なども、実際の音が使用されている。企画制作は電通名鉄コミュニケーションズ、シースリーフィルム、ロボット、パインズ。
同社は2011年から、「ココロをつなぐ、あしたへはこぶ。」をスローガンに利用者や社員向けのコミュニケーション施策を行ってきた。今回の企画はその一環で、婚約者を紹介しようと帰省した娘が電車に乗り、長年すれ違っていた父との思い出を振り返るというストーリー。小田さんも本人役でアニメに出演している。
父と娘の絆を描くことで「地元の鉄道会社として、この街の人のささやかでかけがえのない毎日に寄り添い、 あたり前にある毎日を、あたり前にいつまでも支えつづけたい」という同社の想いを表現した。
このムービーをもとに同日から、テレビCMや交通広告も展開している。
スタッフリスト
- 広告会社
- 電通名鉄コミュニケーションズ
- 制作会社
- シースリーフィルム+ロボット+パインズ
- CD
- 長谷川辰郎
- 企画+C
- 石本 香緒理
- AD
- 池山徳和
- アカウントディレクター
- 伊藤英明、安藤隆行
- 企画
- 吉田裕介、佐藤隆一
- PM
- 内海大輔
- アニメーション監督
- 松浦直紀
- キャラクターデザイン
- VERRY
- 作画監督・原画
- 鈴木信一
- 美術監督
- 筒井典子
- 撮影監督
- 髙橋直人
- 編集
- 宮川篤
- NA
- 横井友子(ミキ役)、増井太郎(お父さん役)、綿谷拓郎(タクヤ役)
- 音楽
- 小田和正「この街」
ecd:エグゼクティブクリエイティブディレクター/cd:クリエイティブディレクター/ad:アートディレクター/企画:プランナー/c:コピーライター/d:デザイナー/演出:ディレクター/td:テクニカルディレクター/flash:flash制作/me:マークアップ・エンジニア/pgr:プログラマー/epr:エグゼクティブプロデューサー/pr:プロデューサー/pm:プロダクションマネージャー/ap:アカウントプランナー/ma:録音/st:スタイリスト/hm:ヘアメイク/crd:コーディネーター/i:イラストレーター/cas:キャスティング/ae:アカウントエグゼクティブ(営業)/na:ナレーター
オススメ記事
-
広告ビジネス・メディア
マジョリカ マジョルカの似顔絵ジェネレーター、生成回数は公開5日で120万回
-
コラム
箭内さん!どうして「無茶振り」が好きなんですか?
-
広報
あの「赤い電車」も登場──名古屋鉄道、小田和正楽曲でアニメムービー公開
-
コラム
ポケモンGOが「店舗」のマーケティングの常識を変えるかもしれない
-
広告ビジネス・メディア
東京オリンピックは団塊世代の卒業式!2020年までにメディアの改革を完了せよ。
-
PR
広告ビジネス・メディア
キリン、資生堂、インテージが語る「広告効果の最適化」に必要なこと
-
コラム
AI(人工知能)は人類を超えるのか?
-
特集
マーケティングを知り実践する企業人を支援する専門誌「100万社のマーケティング」
-
マーケティング
昭和を駆けた稀代の名司会者 大橋巨泉
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
多様性が生み出す、新たなビジネスチャンス — DACホールディングス 梨本美里さ...
-
雑誌 100万社のマーケティング
小さな組織だからできるマーケティング戦略、大企業にはない戦い方がある!
-
広告ビジネス・メディア
「思春期の娘と母」テーマの動画が、ワコール史上最多再生回数を記録
-
コラム
モバイルシフトで変わるメディア価値~メディア定点調査2016時系列分析より~
-
マーケティング
行動パターンから属性や心理状況を推測 — 進化する位置情報活用のマーケティング
-
PR
広告ビジネス・メディア
Twitterデータ分析をマーケティングに活かす「Gnip」に聞く –...
-
PR
特集
ブランディングスクール デジタル人材がブランドを推進する
-
広告ビジネス・メディア
リオ五輪日本代表選手団壮行会、過去最大の1万人規模で開催 — CDに渡辺潤平氏
-
コラム
動画広告はうまく置かないとユーザーを不愉快にさせる。そこをクリアしたC CHAN...