毎日こうも暑いと、冷たいものを食べたくなりますよね。
そんなときには!!
果物だけで簡単に出来るクリーミーなジェラートがオススメ♡
数年前に、ヨナナスって流行ったの覚えてます?
あれがまた再ブレイクしているんです^^
色が3色あってどれも可愛いんですけど、私は白にしました。
このスティックで果物を押しつぶしながら作るんです。簡単!
分解もとっても簡単で丸ごと洗えるのでお手入れしやすいです。
果物は凍らせておく必要があります。
バナナを使うとクリーミーになるので、バナナは必須!
輪切りにしてこんな感じでラップを敷いたバットに並べて冷凍して
しっかり凍らせたらばらけるので、密閉袋に移して冷凍保存。
必要個数使えて便利です^^
他にも市販の冷凍フルーツを使うのもOK!
娘がマンゴー大好きなので、コッタさんの
マンゴーバナナジェラートを作ってみました~!
むすめ達と私の3人で各150gずつくらいで良かったです。
あ、大事なことがひとつ。
果物はカチコチの冷凍状態ではなく、半解凍で使います。
なので一番最初に冷凍庫から出しておいて、
道具の準備とかして半解凍になってから作ってくださいね。
材料をいくつか組み合わせて作る場合、ボウルに入れて混ぜるといいので
すぐに溶けてしまわないように氷水を張ったボウルに重ねてスタンバイしました。
バナナ→マンゴー→バナナの順に加えます。
スイッチを入れるとゴゴゴゴーと動き出すので、スティックで押し出します。
そうすると、うにょにょ~んとこんな感じで下から出てきます。
結構楽しい(笑)
出てきたヨナナスをゴムベラで混ぜれば出来上がりです!
マンゴーバナナジェラートの完成♡
果物以外、一切加えずに作ってるのに、と~ってもクリーミーなジェラートになってる♡
美味しい~!!
子供たちが、今度はもっとバナナ少なめでマンゴー多めで!って言ってたので(笑)
配合のバランスは色々試したいなと思います。
でもね、ホントビックリするくらいなめらかで美味しかったです^^
市販のアイスに比べたらヘルシーで栄養もあって、嬉しいよね~♪
別バージョンで、
クリーミーにするためにこれもバナナと組み合わせます。
同じように作れば、ミックスベリー&バナナジェラートの完成!
ベリー系は味もしっかり主張してくるので、バナナをあまり感じることなく
クリーミーさの演出くらいの感じで、これまたすごく美味しかった!!
ベリーのつぶつぶも感じられるし、
使う材料次第でいろんな楽しみ方が出来ますね^^
パイナップルや、オレンジ、ブルーベリーやキウイなども試して作ろうと思います。
バナナ入れずにシャーベットっぽく作るのも良いよね^^
卵や牛乳・生クリームなんかも一切使ってないですから、アレルギーの方も安心して楽しめますし、
ヘルシーだからダイエット中の方にもオススメです。
良かったらチェックしてみてくださいね^^
ヨナナスメーカー、現在キャンペーン中です♪
使用した冷凍アップルマンゴー、冷凍ミックスベリーはコチラ↓。
昨日ね、嬉しいことがあったんですよ~!
「SEKAI NO OWARI ドーム・スタジアムツアー2017」の
ファンクラブ先行予約、当選しましたー!
わーーーい.。゚+.(・∀・)゚+.゚
来年2月のライブなんですけどね、
当たってるかずっとドキドキしてたので、超嬉しくて
当選のメールが来た時には病院にいたのに、思わず外に出てヤッターって言いました(笑)
それくらい嬉しかったー!
ちょっと遠出になりますが、またまたむすめ達と参戦します♡
半年以上先だけど、励みになります。
それまでしっかり仕事も勉強も頑張らなきゃ!!って^^
あ~ホントに楽しみだな~。
ちょうど1年前、日産スタジアムのライブに参戦して
今年の5月にもマリンメッセ福岡でのライブに行って
目の前に広がる彼らの世界観に完全に心を奪われました。
元気がないときや、疲れてるときでもセカオワ聴くと元気が出て頑張れるんですよね。
そんなエネルギーを沢山くれる彼らにまた会えると思うと
バテかけてたのが嘘みたいに元気になるから不思議です(笑)
楽しみと言えば、今夜もお楽しみな事があるのです。
かわいこちゃん達とみんなで一緒に・・・♡
それまでにやること全部済ませて頑張るぞー!
私は自分の目の前にエサをぶら下げて頑張るってのが割と得意なので(笑)
時々おしりをたたきながら突っ走りたいと思います。
それではみなさんにとって今日も笑顔あふれるステキな一日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
私が愛用しているもの、欲しいと思ったもの、大集合♪
夏にオススメのものも色々ピックアップしました^^
夏にオススメのものも色々ピックアップしました^^
お仕事のご依頼・ご相談はこちらまで→★