三宅雪子(自由社会は沈まず!)認証済みアカウント

@miyake_yukiko35

家族の障害をきっかけに国政へ。元衆議院議員。 福祉の充実、雇用の安定、貧困撲滅、反TPP、原発0。石橋湛山、三木武夫、小沢一郎氏支持。ツイキャス

2010年2月に登録

ツイートと返信

@miyake_yukiko35さんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@miyake_yukiko35さんがブロック解除されることはありません。

  1. ③現在、私が問題と考えるヒダリ(便宜上こう呼ぶ)の内輪もめ的部分を一切なくすいまはなき自民党ハト派穏健派の流れのもの。このことは私が選挙に出るという意味ではありません。この層の受け皿がなく、ネット上も穏健リベラルの方々の行き場がない状態です。所属していたものとして残念なのは

  2. ②f:Miyake Mamiko(f:806873912724178)をモイ(株)とFBへ通報致しました。再発防止のためです。しばらく、違法性のある数件を対処しながら、新しいことをはじめます。現在すっぽり抜けおちているリベラルの受け皿。ネット上まずはバーチャル新党を立ち上げたい。

  3. ①タイムラインを汚して申し訳ありません。嫌がらせが嫌がらせではなく、犯罪性を帯びてきました。私は、真剣に、国難に立ち向かうつもり。その阻害要因をもう阻害しなければ。まずは、かなり酷かったこれ。(ご報告)2時間にわたった6月24日のテレビ局員乱入事件ですが、いまだ謝罪もないため、

  4. 沖縄・米軍ヘリパッド建設 警察、反対住民らを強制排除へ 

  5. 鳥越俊太郎ポスティング大作戦 24日までに10万枚ポスティング! チラシを受け取れる拠点は三カ所。表参道の鳥越事務所、文京区の山添拓事務所、 武蔵野市の菅直人事務所へ。

  6. 自己の意見のみを言うことには、いいツールです。議論向きではない。

  7. 本当に野党系支持者の可能性はあります。無視しろという声もありますが、ネット上ではなく、具体的に被害が出てきたので対処します。戦いの前に。私に力をください。戦うために。シールズは8月に解散。若者に頼りすぎていました。動かなければいけない時期です。その前に疎外要因がなくさなければ。

  8. さんへの返信

    そうです。ないことを、イラクは証明できなかった。ないものを証明するのは難しいです。結果、戦争の口実となってしまった。そして、見つかなかった。

  9. さんへの返信

    ?事実無根だと、きのうもおっしゃっていますよ。

  10. 本日です。まぐまぐメルマガ「こわいものしらず」(7月22日号) ・がんサバイバー ・安倍晋三妄言録(平凡社新書) ・節度 ・ヒトリゴト1 週刊金曜日 ・ヒトリゴト2 国民怒りの声 ぜひご購読ください!コラム5本です。登録は⇒ … …

  11. (ご報告)2時間にわたった6月24日のテレビ局員乱入事件ですが、いまだ謝罪もないため、f:Miyake Mamiko(f:806873912724178)をモイ(株)とFBへ通報致しました。再発防止のためです。

  12. ②消してはいけない。私に嫌がらせをしているのは、自称野党系支持者です。嫌がらせはネット上は沈静化。しかし、続いています。本当に野党系支持者なのか。そうではないという説も根強くあります。私はそうであれば、そのほうが救われます。しかし、今回も某事務所にボランティアで入っていました。

  13. ①この参議院選挙を通じて、真剣に考えました。また、選挙後、次々と打ち出される施策、特に多くの被害者が出るだろう社会保障の負担増の施策には、恐怖心すら感じます。立ち向かわなければいけない。しかるに、その前に、その阻害要因になっているものをまず排除することにしました。リベラルの灯を

  14. (結論)一部の野党系支持者が、こうしたくだらないことをやめられないうちは、アベさまの天下は続くでしょう。何しろ、身内潰しに没頭しているのだから。安倍政権より、私が携帯を触っていたとかなんとか、そういうことが重大事だと思っている人がいる限り安倍政権は続く。

  15. 重要な点は、政策的には叩けないから、プライベートなことまで立ち入って叩く材料を探していること。政策的には叩けない。完全リベラルの私の考えは批判すべきところがないからです。実際、この1年、政策面では何も言われていない。だからこそ、この状況が嘆かわしい。

  16. 偏っているのは偶然ではないでしょう。その政党がかねてから指摘されているガバナンスのなさをあらわしている事例かと思います。言論弾圧どころか、野党系支持者が、正当な方法で発信している人を政治的に批判するならともかく、政策的に合致しており叩けないため

  17. 私が今、真剣に危機感を感じているのは、安倍政権ではありません。この国難の時に、その国難には関心を示さず、今は公人でない私の家族や家庭に異常に介入し、粗探しをして、政治活動をやめさせようとしているのが野党系支持者であることです。それが、ある政党に(続く)

  18. ネットにおける問題は、確認をする前に、呟きだからという理屈のもとに、気持ちを書き連ねてしまうこと。そして、それは誤解であることが多々ある。そこから、トラブルが発生することが多い。私はそれを回避するために極力リアルで接触するパイプを持つようにしている。

  19. そうなんですよ。やってないことは立証できない。私も嫌がらせ「3年に(人の怪我を)笑った事件」の時は、途方にくれた。証言者を探したが、3年前のことを覚えている人はいなかった。そして気がついた。立証責任は言っている側にあると。

  20. 今回は、電話やメールよりも、その内容が虚偽であり、悪質であることを重く見ています。自らが怪文書をまき誹謗中傷したうえ、家族および私のプライバシーをおかしたことを一切隠し、ある日突然訴えられたという作り話です。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·