7月10日に投開票が行われた参院選。結果は「アベノミクス」の成果を訴えた自公政権が勝利。参院の過半数の議席を確保した。さらに、安倍晋三首相が進める改憲を支持する可能性の高い勢力は、参院の3分の2以上の議席を確保した。
選挙権年齢が「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げられた初めての国政選挙としての話題はあったものの、18~19歳の投票率は45.45%にとどまり、全体としての盛り上がりはイマイチという印象だった。全体の投票率は約54.7%で前回2013年よりは2ポイント以上、上回ったが、過去4番目に低い数字となった。
そうした中、今回の参院選には出馬せず、6年間の任期を終え静かに政界を去っていく男がいる。タリーズコーヒージャパンの創業者として知られる松田公太・参院議員だ。
ビジネスの常識が通じない
2010年7月の参院選、当時のみんな党からの公認を得て出馬を決めた松田氏。タリーズコーヒーの社長を退任し、シンガポールで新たな事業を模索していた最中だった。海外の和食ブームを予感し、和食店の展開を考えていた。そんな折、旧知だった浅尾慶一郎衆院議員(当時、みんなの党に所属)に「一緒に日本を立て直そう」と誘いを受けたのが政界入りのきっかけだった。
松田氏は当時41歳。タリーズコーヒーで成功し、引き続きビジネスの世界で新たなチャレンジをしようとしていた矢先。政界入りは大きな決断だった。東京選挙区から立候補し、約65万6000票を集め、当選を果たした。
それから6年。松田氏は7月25日の任期満了に伴って、参院議員を退任する。ベンチャーの旗手に何が起きたのか。日経ビジネスの記者として、松田氏の話を基に、ビジネスの視点から日本の政界の問題点を浮き彫りにしていきたい。
松田氏は政界を去る理由について「ここでは社会やビジネス界の常識が驚くほど通用しない。自分がいるべきところではないのではないかと思うに至った」と話す。その1つ目は事業管理手法のPDCAサイクルの発想がないこと、2つ目は契約を順守する考えが欠如していることだと指摘する。