中国の主導で年初に発足したアジアインフラ投資銀行(AIIB)が求人難に苦しんでいる。AIIBの給与や福祉の水準が他の国際機関より低く、人材が集まらないのだ。AIIBでは今月に入り、韓国が送り込んだ副総裁が韓国造船大手の粉飾事件の余波で職を失うなど、人事関係でつまずきが表面化しており、機能不全を心配する声も上がっている。
AIIBが6月末に開催した初の年次総会には、既に加盟している57カ国に加え、新規参加を希望する24カ国の代表も出席。参加が実現すれば、日米が主導するアジア開発銀行(ADB)の67カ国・地域を上回る規模となる。ただ、規模が大きくなっても中身が伴っていない。
今回の年次総会では発足後初の融資案件として、バングラデシュの電力網整備など4事業に計5億900万ドル(約520億円)を投じることが報告された。
ただ、4事業のうち単独融資はバングラデシュの事業(1億6500万ドル)のみで、パキスタンの高速道路建設(1億ドル)やインドネシアのスラム街の環境改善(2億1650万ドル)など3件は、アジア開発銀行(ADB)などとの協調融資に頼り、独自の資金調達は先が見えないのが実態だ。
さらにAIIBの求人難も先行きに疑念を抱かせる。韓国経済新聞を翻訳した中央日報日本語版によると、AIIBの関係者の話としてAIIBは1月の発足当時、年末までに計100人の人材を採用する方針を決めたという。
採用対象は、ADBや世界銀行、国際通貨基金(IMF)などで勤務した経歴、またはグローバル投資銀行のインフラ関連プロジェクトのファイナンシング分野で勤務した経験がある専門家だ。だが、発足から5カ月余りで、採用者は33人にとどまる。