ロードバイクにスタンドをつけない理由 - ARTIFACT@ハテナ系b.hatena.ne.jp俺は街乗り前提だから、スタンド用ステーのないフレームは対象外だったし、苦労してミラーも無理やり装備したが、停車時にそこらの公共物に勝手に括り付けるの前提の乗り物、市街地で乗るのは間違ってねぇ?
2016/07/21 01:35
ロードバイクにスタンドをつけない理由 - ARTIFACT@ハテナ系b.hatena.ne.jp「俺のクルマさあ、レース仕様で車高が低いから駐車場への段差上がれないんだ。路駐するしかないだろ」ってヒトへの自転車乗りの視線の温度が何ケルビンなのかちょっと気になる。
2016/07/21 06:11
ロードバイクにスタンドをつけない理由 - ARTIFACT@ハテナ系b.hatena.ne.jp他者の構造物に依存しないと係留できないロードバイクを市街地で乗り回し、そのことを指摘されるとムキになって反論する。嫌がられてるのはロードバイク乗りの傲慢と怠慢だと思うんだけどね
2016/07/21 06:19
ロードバイクにスタンドをつけない理由 - ARTIFACT@ハテナ系b.hatena.ne.jp30km/h以上普通に出せる車両にサイドミラー、ウィンカー、プレーキランプ付いてないってんだからレース仕様(=公道向きでない仕様)であることを自覚すべき。
2016/07/21 10:53
ロードバイクにスタンドをつけない理由 - ARTIFACT@ハテナ系b.hatena.ne.jpロードも持っている俺が少し攻撃的な人気コメントに星付けた理由。高価で盗難危機があることには同情するが、スタンドが付けられないのは構造的な欠陥で乗っている人間の責任だと思うのだ。
2016/07/21 13:47
自転車のスタンド一つで憤っている人達を眺めながら、まあ、別に理解してほしいだなんて思ってないよな、と独りごちる。彼らはきっと驚いてるんだろうが、ロードにスタンドをつけない事なんて自転車乗りにとってはごく当たり前の事だ。あまりに常識過ぎて誰も疑問に思っちゃいない。特に自分の様に街乗りは一切せずトレーニング目的にだけ乗っている人間にとっては全く必要のないアイテムであり、ショップで質問しても多くは「必要ないよ」と答える。しかし一般人から見るとこれらのブコメの様な意見が主流なのだろう。凄い意識の差だよね、と、この種の話になる度に思う。自分の趣味にしている物事、ランニングや、自転車や、バイクや、車、どれをとって見ても、それに詳しい人間と無知な人間の意識というのは恐ろしいほど違う。そして彼ら外野の人間はことある度に「お前はおかしい」と言ってくるんで、そう言われるのはもう慣れっこになっている自分がいる。結局、何事も突き詰めていけば「アウトロー」になるしかないんだよな。常識とか、マナーとか、そういうものも大事だけど、それ以上に大事な自分のこだわりというものがあって、それを守る為ならば後ろ指をさされる事も厭わない。誰だってそうだろうと思うよ。はてなの住人は自転車やバイクや車の話になる度にこぞって批判的になるが、サブカル関係の話になると今度は守りに入る。同じ穴の貉だろ。