iPhoneアプリのおすすめ情報【techjo】

この夏あなたもInstagram上級者に☆ プロトラベラー2人に聞く!夏の旅行写真の表現を楽しむ方法

インタビュー2016/07/21

優れた実行力と演出力を持ち、Instagramで圧倒的なフォロワー数を持つプロトラベラー、manashikaさんとaiaiさん。どうしたら手持ちのiPhoneで素敵な写真が撮れるのか?みんなの疑問を解決してくれるお2人の「トークイベントに参加してきましたよ♡

今回のトークテーマは「iPhoneと夏の旅」。

お2人の旅の極意や写真の極意、iPhoneの活用術を参考に、夏のInstagram上級者を目指してくださいね☆

2人にとって「プロトラベラー」とは?

数々の国を旅し、表現に重きを置かれた現在において「プロトラベラー」という特異な肩書を持つお2人にとって、プロトラベラーとは一体どういうものなのでしょうか。

画像元:ミツバチワークス

manashikaさん(左):旅をし、その土地で撮った写真を公開することで、それを見た誰かの心を動かしたり、旅行したいと思ってもらったり、なにかしらの影響を与えるのがプロトラベラーです。

世界には色々な場所があることを知ってもらえたらいいなと思います!

aiaiさん(右):旅の達人はいるけれど、いかに非日常的な写真を撮って、表現できるかがプロトラベラーだと思います。

自分が「可愛い!」と思う瞬間を大切にすることも、私にとっては大事です。

Manamiさん(@manashika)が投稿した写真 -

 

旅をして、ただ写真を撮るだけでなく、自分たちの旅が表現として誰かの心を動かすように、というところまで意識しているのですね!

それではお2人のような夏のInstagram上級者になるにはどうしたらいいか?をご紹介していきましょう♡

  • 1.旅の極意
  • 2.写真を撮る時の極意
  • 3.iPhone活用術

 

1."命綱"は最大限に活用すべし

まずお2人が意識している「旅の極意」をご紹介!

何をするにも必要なiPhoneはまさに"命綱"。お2人はどのようにiPhoneを使っているのでしょうか。

▼ガイドブックじゃないガイドを頼りにする

ガイドブックではないガイドとは「Instagram」のこと。

世界の絶景を投稿しているアカウントから行きたい場所をピックアップし、位置タグで位置情報を割り出し、行き方を調べて、行けることが分かったら実際に行ってしまうんだそう。

ガイドブックに載っているところもいいけれど、自分が「本当に行きたい!」と強く思えるところに足を運んで、最高の写真を撮るのがお2人の旅の仕方。

▼バッテリー内臓ケースでiPhoneを200%使う

画像元:ミツバチワークス

場所を探し出したり写真を撮ったり、iPhoneをフル活用させるため、充電の問題は超重要!

出来るだけ快適に使えるように、Appleから出ているバッテリー内臓ケースを使っていました。

旅行期間中用に、1つ持っておくのがいいかもですね☆

 

2.ファッショナブルに、風景に溶け込んだ写真を撮る

     

次に「写真を撮る時の極意」をご紹介!

誰にでも簡単にお2人のような素敵な写真に近付ける方法を教えて頂きましたよ♡

▼土地に合ったファッションを身につける

Manamiさん(@manashika)が投稿した写真 -

Manamiさん(@manashika)が投稿した写真 -

Manamiさん(@manashika)が投稿した写真 -

 

「主役は自分たちではなく、私たちの後ろにある景色」だと言う2人。そのために、出来る限りその風景に馴染むファッションをしていくのだそう。

超広角レンズを採用しているGo Proも使って撮られた写真は、確かに風景と人物の間に違和感が全くなく、それだけでおしゃれに見えます。

▼憧れの"広告レベル"を諦めない

Ai Akagiさん(@aiai0311)が投稿した写真 -

Ai Akagiさん(@aiai0311)が投稿した写真 -

Ai Akagiさん(@aiai0311)が投稿した写真 -

おしゃれな写真を撮るコツも教えて頂きました。それは、写真を撮る時にまず完成の写真をイメージすること!

そのためには色々なおしゃれな広告を見て、インスピレーションのストックを貯めておくのが良いそう♪

自分がどんな写真を撮りたいのか、しっかりイメージするだけで、おしゃれな写真に近付けることが出来るのは確かに簡単ですね。

 

3.iPhone活用術!既存の写真アプリの機能を使う

そして最後に、2人が写真を撮る時、実際に使っている写真の機能や使う場面をご紹介!

「なるほど~!」と思う使い方がいくつかあったので、旅行に行く際にはぜひ参考にしてみてくださいね☆

▼バーストモードでベストな瞬間をとらえる

Manamiさん(@manashika)が投稿した写真 -

 

1回ずつシャッターを切るのでは、良い写真を撮るのに時間がかかってしまう。そういう時は動きながらバーストモードで撮るのだそう。

たくさん撮った中に、ベストな瞬間が入っているのが、バーストモードの良さ!

▼3D Touchで素早くセルフィー

 

いまこの瞬間を逃したくない!という時は、3D Touchを使ってカメラを起動すると、素早くセルフィーができます。

この使い方はこれから重宝しそうな予感♪

▼写真だけじゃなく動画も表現の1つ

撮った写真をまとめた動画も作るというお2人が使っているのは「iMovie」。

1枚1枚の写真を繋げることで、その時の楽しさだったり、雰囲気だったりを伝えることが出来ます。

思い出を振り返りながら、動画を作るのはとても楽しいですもんね♪

 

この夏の旅であなたもInstagram上級者に!

Ai Akagiさん(@aiai0311)が投稿した写真 -

 

今すぐにでも取り入れられるテクニックが満載でしたね。

まだ夏の旅行の行先を決めていない人も、すでに決めている人も、ぜひmanashikaさんとaiaiさんの旅の極意や写真の極意を参考に、この夏を楽しんでくださいね♪

わたしもさっそくInstagramで世界の絶景をピックアップしようっと!

注目の記事
ページトップへ戻る