学会員の選挙運動の実態

 

国民主権、基本的人権、平和主義の言葉を憲法から丸ごと消滅させ、自衛隊を国防軍にして、緊急事態には三権分立を廃止して内閣総理大臣一人にすべての権力を無期限に集中させる自民党法案を公明党は全面的に支持しています。そして今回の参院選で自公政権の議席数が2/3以上になって、これらが現実のものになる公算が高いという信じられないような現実が今ここにあります。

自民党も公明党も国民主権、基本的人権、平和主義は守るべきだとテレビでは言ってますが、自民党の改憲草案では丸ごと削除されているのはなぜかを訊いても、自民党も公明党も一切答えません。答えないどころか、今回の選挙の争点にならないように、ひたすら経済政策のことばかりを声高に言います。その経済政策も明らかに失敗し、私たちが納めたアン兆円もの年金がもともと無理な運用を失敗して失ってしまいました。ただでさえない財源をどうするかというときに、かろうじて残っているお金をドブに捨ててしまったことも、自公政権は何ひとつ認めようともしません。

こんな中、とても大事なことがマスコミも忘れてしまったかのようにほったらかしにされているのが原発政策です。

http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako/64273172.html

学会員さんにも原発事故によって大変な目にあっている方は多いと思います。なのになぜ公明党は全国の原発を再稼動することに賛成するのですか。福島の原発事故は収束どころか、その被害は全国に広がっています。またありえないほどの放射能汚染地域に住民を戻そうとしています。

学会員さんはこんな公明党をなぜ支援するのでしょう。ここを見ている学会員さんも結構いるようですが、この質問に答えていただける活動家の方はいらっしゃいませんか?創価学会はなぜ自衛隊を国防軍にしようとしているのか?なぜ日本人が外国の戦場に行って人殺しをしなければならないのか。創価学会はなぜ日本をそんな国にしようとしているのか。

ここの皆さんの中にも、学会員がしつこく公明票を依頼に来られる方がいると思います。ぜひ、このことを学会員さんに問いかけてください。創価学会は日本に再び軍隊を持他せようとしていることをどう思いますか?と聞いてみてください。原発の被害がこれからもっと広がっていく中で、そして地震が異常に多発している日本で、なぜ全国の原発を再稼動させようとしているのか、ぜひ、学会員さんに問いかけて、帰って来た答えを教えてください。

ということで、今回のテーマも引き続き選挙関連として、創価学会公明党がやっていることが、実際に学会員がどこまで分かっていやっているのかに焦点を当てられたらと思います。参院選の投票まであと一週間。学会員は自分がやっている選挙運動によって日本がどうなるのかをほとんど分かっていません。こんなの民主主義なんかじゃないのはもちろん、完全な全体主義です。もともと創価学会の組織自体が全体主義なので、当然といえば当然なのですが、いよいよその全体主義によって操られた創価学会員が日本を戦争のできる国にしてしまおうとしています。学会員は創価シャッターによって世の中がどうなっているのかを知ろうともしません。ただひたすら公明票を取ったら功徳がもらえるという利己的な強欲に支配されて動かされています。あと一週間ではもうどうすることもできませんが、せめてこうした創価学会員の愚かな実態は記録として残さなければいけないと思います。この参院選で創価学会員がどのように動いて、日本が軍事国家になっていったのかを残しておきたいと思います。

みなさま、投票日当日まで一週間の学会員の選挙活動の様子をできる限り報告してください。よろしくお願いします。

それから、創価以外の情報はまるで信じていない学会員さんなので、こんなことを言っても信じないかもしれませんけど、公明党が1から10まで隷属している安倍内閣の人たちの出所は、ほとんどが神道政治連盟であり日本会議という極右翼団体です。

c02e2a49d8a923aef6176bebe6da2138.jpg

また、同時に安倍晋三は統一教会と大の仲良し。統一教会の機関紙の表紙に何度も載っているのを見たら信じますか?

poverty163891.png

大白蓮華の表紙に神道政治連盟であり日本会議のメンバーである安倍晋三が載ってるようなものです。そんな安倍内閣を全面的に応援しているのが公明党であり、あなたたち創価学会員なんですけど、それでいいんですか?安部内閣にとっては創価学会よりも統一教会の方が格が上なんですよ。これ、べつに作り話でもなんでもない事実です。あなたたち創価学会員は統一教会と国家神道の使いっ走りをさせられているんですけど、それで世界が平和になると思いますか?なるというのであれば、ちゃんと説明してください。日夜、公明党の票取りに頑張っている創価学会青年部の皆さん。あなたたちは日本会議と神道政治連盟と統一教会のためにタダ働きさせられているってことを承知でやってるのなら、それがなぜ創価が目指す世界平和に繋がるのか、きちんと説明できる人が一人ぐらいいたっていいんじゃないでしょうか?いませんか?

 

学会員の選挙運動の実態」への160件のフィードバック

  1. 非活元白ゆり長のピノコです。
    つい先ほど、うちの地区の婦人部がペアで近所をウロウロしているのを見かけました。
    最近はさすがにローラーや飛び込みはやっていないようですが、知り合いを見つけてはニコニコと話しかけているサマはやはり異常です。
    選挙権が18歳まで引き下げられたことで、女子部男子部の数少ない活動家は、毎晩のように家庭訪問に駆け回っています。我が家にも何度となく訪問に来ましたが、子どもたちが留守にしていたため、幸い会わずに済んでいます。「〇〇君、投票いけそうですかね?」と聞かれましたので「大丈夫です。しっかり自分で考えて投票すると思います」と伝えました。( ・ㅂ・)و ̑̑( ・ㅂ・)و ̑̑
    意味伝わったかな〜?
    伝わってないだろ〜な〜(๑¯ ³¯๑)♫

  2. 本日、不在者投票を済ませてきました。
    数年前、まだ活動家だった頃に、婦人部の人が娘の投票用紙を同じ世代の女子部員に託し、投票させようとしていた現場を目撃してしまって以来、自分の票が他の人によって投票されてしまったらどうしようという危機感みたいなのを持ってしまいます。
    実家で親が創価学会員の人、できるだけ早く不在者投票に行ってください。
    いつも選挙には行かないよという人も、自分の投票用紙が他の人に渡っていないか、一度確認してください。
    自分の票を守ってください。大事な一票です。

  3. signifieさん
    お久しぶりです!
    結婚前提の学会員の彼と破談になり、その後出会った非会員の夫と幸せに暮らしてる幸せの青い鳥です。
    覚えてらっしゃらないかもしれませんが、400万アクセスおめでとうございます。
    今回の記事と関係なくてごめんなさい。
    私は非会員ですが、このブログに出会い一歩一歩前に進め、今があります。
    大変だと思いますが、色々勉強になるしブログの記事、今でも興味深く読ませて頂いています。
    お身体に気をつけてこれからも続けて頂けたら嬉しいです。

  4. 緊急事態条項の話が話題に挙がって
    いますが、どれくらいの学会員さんが
    この事について知っているのかが
    分かりませんが、今一度自分が頑張って
    集めた票でどうなるのか?
    考えてもらいたいです。
    どうせ調べる気ないんでしょうが
    もし、この緊急事態条項が発動されたら
    どうなるのか?
    「こんなはずじゃなかった・・・」
    では、済まされませんよ。
    相変わらず選挙依頼が来るんですよね。
    完全非活とはいえ脱会している訳では
    ないので多少仕方ないんですけど、
    正直言って迷惑なんですよ。
    自公が勢いづけば今の現状はさらに
    酷くなるでしょうね。

  5. SEALDsの活動に参加している若い女の子の話です。

    http://sealdspost.com/archives/3034 #SEALDsPOST

    選挙に行こうと言う話もさることながら、会って話して伝えることと手紙などの言葉で伝えることの違いや難しさについて、あらためて考えさせられます。どっちがいいかという話ではなく、ブログのように文字だけでしか伝えることができない状況をどこまで配慮できるかは、とても大切なことだなと思います。

    みなさんが体験されてきたように、ここで扱っている創価問題はワヤな話ではありません。かと言って創価にまともに闘ってどうなる話じゃない。それは幸福の科学の信者になってしまった私の友人から幸福実現党に投票してくれと頼まれてもハッキリ断るように、創価と聞いただけで相手にしないでしょう。もし私がもともと創価と関係ない家庭に生まれていたら、何があってもかかわらないと思います。それは「選ばれたあなただけに特別に儲かる株のお話をします。いま100万円投資すると、来月は配当金だけで100万円が入ってくるんですが、それも引き続き投資にあてると、1年後には100万円が1000万円になるんです。100万円預けるだけで1年後に1000万円ですよ。でもそんなこと信じられませんよね。どうですか?取り敢えず100万円がひと月で倍になるかどうか試してみませんか?」などと言われても、当然断るのと同じです。まず信じる人はいません。ところが「このカラーコピーにお題目を唱えるだけで、あ〜ら不思議!どんな願い事だって必ず叶うんです。願い事だけでなく、絶対的幸福境涯を得ることができるんです。そのためには毎月聖教新聞を何部かとって、大白蓮華やいろんな書籍を買って、民音のチケットも買って、しょっちゅうやってる会合に必ず参加して、選挙のときは何が何でも公明党の票をとりまくって、年に一度の財務のときには、あり金全部を創価に貢ぎさえすれば、たったこれだけのことで、過去世に犯してきた膨大な謗法の罪がたちまち消滅して、必ず絶対的幸福境涯になることができるんです」って言われて素直に信じて疑わない日本人が何百万人かいるという事実。そして、70年間も戦争しないできた日本を再び軍事国家にすることが自分の絶対的幸福境涯をつかむことだと信じて疑わない創価学会員。学会員にとっては人権も民主主義も平和もどうでもいいと思ってるんです。創価の言う通りにしていれば世界は平和になると、何の根拠もなく信じています。創価に逆らうものはみんな共産党だと教えられています。それもソ連の共産党のイメージを植え付けられているんですよね。人間ってここまで簡単に騙されるものかと思うと本当に恐ろしいです。

  6. 一週間後の選挙で公明党が勝てば、日本に軍隊ができて、防衛費が倍増して、福祉や教育になるはずの予算が激減することなんてないと思ってるというか、それもこれもなあ〜んにも考えずに、公明党に入れれば功徳があるとしか考えてきれないんだろうな。たとえ自衛隊が国防軍にならなくても、安保法制が施行された今、すでに自衛隊は外国の戦場に行ってます。日本はすでにテロの標的になっています。学会員にとってはそんなこともどうでもいいことなんですよね。たとえ東京で爆弾テロが起きても、戦争になっても、自分たち学会員だけは守られると信じてるんですよね。自分たちだけは特別に幸せになれると信じてる。ちょっとでも疑ったらたちまち地獄行きだと脅されながら、何が何でも信じて言われた通りに選挙活動をしているんですよね〜〜。

  7. お久しぶりです。
    ここ暫くの流れに戸惑っていました。
    さて、先日妻と某大手スーパーに買い物に行った時に、バッタリと近所の婦人部ペアと会いました。
    私達のことを百も承知なのに、投票を依頼して来ましたので、すでに脱会しているし関係ないと伝えると、でも投票してくれと頼んで来ました。呆れ果てるしかありません。
    緊急事態条項についての話題がてておりましたが、要は戒厳令でありとんでもないシロモノと理解しております。
    そんな事も含め、盲信して脱会した人間に投票依頼をする人って…。

  8.  どん兵衛です。ロム専のはずでしたが、一言コメントをお許しください。

     私は、公明党がどんな政策であろうが、公明党には投票しません。

     実際は創価学会政治部です。もともとの綱領は仏法民主主義、人間性社会主義、地球民族主義でした。抽象的なきれいごとを並べただけです。本来は国立戒壇を目指すためでしたが、世間の評判が悪そうなので引っ込めました。過去にもそんな考えは全くなかったことになっています。しかし現在でも布教の一環であることには変わりはありません。でもそんなこと言ってたら会員以外からの票が集まらないので、表向きは言わないようにしているだけです。公明党は創設以来政策がころころ変わり、かつては日米安保即時廃棄などど言っていた時代もあるのです。結局その時その時どういう政策を言っとけば、選挙に有利か不利かで決めてきただけです。時代の変化に対応してるんですなどと言っているが、国際情勢などが変わったからではなく、自己都合で選挙対策に変えてきただけです。

     新進党時代に自民党から激しい学会批判キャンペーンをされました。その時学会は自民党を敵にすることがまずくなりました。その後自民党は社会党の連立離脱で国政の単独過半数が難しくなりそうになったので、公明党にそれまでのことを謝罪し連立参加を働きかけたところ、公明党は党内議論などほとんどなく喜んで応じたのです。自民党の政策に歩み寄り、本来の大目的である池田大作の天下取りのために、政権与党になることを最優先したのです。今の公明党の政策なんて基本的には自民党や官僚、アメリカの考えに合わせているだけです。でもそれだけでは党の存在感がないので、安保など法案をちょっとだけ修正させ、党の手柄だといって選挙用のPR材料にしているだけです。かつて学会員で選挙運動していた時に、幹部に「公明党の政策をもっと説明して欲しい」と言ったら、「学会は政治団体ではない、同志だから応援するには当然だ」とだけ言われました。何も考えさせない単なる集票マシーンです。

     創価学会は特に批判者にはきわけて独善的です。学会政治部である公明党が少なくとも学会を批判する者の言論の自由を守ってくれるわけありません。かつての言論出版妨害事件で証明ずみです。

  9. 学会員が諸手を挙げて賛成している自民党とは、こういう人たちだということを、しっかりとその目で見て、自分の頭で考えて欲しいです。安倍首相をはじめここで喋っている人たちが、何が何でも現行憲法を破棄して、国民から主権を奪い、一党だけの軍事独裁政権を打ち立てようとしています。それを現実にしようとしているのが創価学会員だということです。

    学会員さん、どうか冷静にものごとを見てください。現実を見てください。
    この安倍政権に公明党は一言も反論しないどころか、どこまでもついていきますという態度です。そうした態度の公明党を創価学会は何一つ異議を唱えない。創価学会が公明党も学会員も動かしているんですから当然です。

  10.  40代非活壮年部のキリコです。
     選挙戦が始まってもう10日になると思いますが今のところ組織からは何にも行ってきません。
     長く会合に出てないので忘れられたのか、はたまた自分の知らないうちに組織が弱体化したのか。
     全く見当もつきませんが、とにかく何も言ってきません。
     などと安心してたら、晩飯を食ってるところへピンポーン、創価学会伝統のアポ無し訪問。「あ~~嫌や嫌や、来んといてくれ~~」となるかもしれないので気を抜かずにいようと思います。

  11. 公明党に清き一票をと創価学会員が
    私に勧誘して来る前にその魔の手を逃れて、
    さっさと不在者投票を済ませて来ました。
    私の心は自由です。
    私は自分が良いと思った政党に投票します。
    そして、未来永劫に創価学会の言うことは
    聞きません。
    私は心を持たないロボットではないのですから。
    創価学会による選挙の不正を無くすためにも
    インターネットによる投票ができるように
    なれば良いと思います。

  12. 自民党の憲法草案にはっきり書いてある通り、自民党は憲法から国民主権、基本的人権、平和主義を消し去ろうとしています。そして公明党もそれに諸手を挙げて賛成しているということを学会員さんがどれだけ知っているのでしょうか。
    よく知らないという方は、ここを読んでみてください。
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49029
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49041

    それから、福島原発事故は福島だけの問題ではありません。もう首都圏もすでにこのような状態だということを知らなければいけません。
    http://sharetube.jp/article/2993/
    次の都知事は誰がいいのかとか、東京オリンピックがどうとか言ってる場合ではないんですけどね。
    今、国は神奈川県を皮切りに、福島の放射能汚染土を全国の小中学校の敷地に埋めようというしています。いったい誰がそんなことを許可したんでしょう。

    放射能で汚染され、テロに狙われた東京がオリンピックを開催するぞと浮かれている場合ではないのではないかと、個人的には思ってます。そんな東京にしようとしている公明党の票を学会員さんは必死でかき集めているんですけど。

  13. ソプラノさん、それグッジョブですね!
    学会員が来てもぐうの音も出ませんね(笑)
    「あ〜クッソ〜ッ功徳ポイント取り損ねた〜」って悔しがるんでしょうね。

    私は学会員に選挙頼まれても「はいはい」って生返事してやり過ごしてましたけど、今回ははっきり言ってやろうと思います。「学会は軍隊を作りたいんですね?」って。来たらの話ですけど(笑)
    創価脳の兄夫婦さえ言ってきませんから、もう来ないのかな。

  14. こんにちは。本日この様なメールが届いていました。↓

    こんばんは
    初めてメールいたします。
    婦人部長のAと申します。
    B婦人部長からアドレスを伺い連絡させていただきました。
    たまに聖教新聞を入れさせて頂いてます。
    参議院選挙がありますが、〇〇候補についてはご認識頂いてますでしょうか?
    ぜひ応援して頂きたく、以前、パンフレット等をポストに投函しています。
    素晴らしい方なので是非とも本人の話を直接聞いて頂きたく、候補の街頭演説と政見放送の予定をお知らせしますので、ご都合がよろしければ、是非ご覧ください。
    くりぼうさんは投票は当日行かれますか?もし期日前投票に行かれるようでしたらあと数日なので、宜しくお願いします

  15. ぽむぽむぷりんです。
    夫は、娘ふたりの票の行方を気にしています。「選挙に行けるのかな?」と、つぶやいていました。創価活動には関わらずに育った娘たちですが、どうするのかは、わかりません。
    夫から娘たちに投票依頼をされたくないので、敢えて私もしません。
    今後の家庭内での動向を見守ります。

    シニフィエさん、福島の現状ありがとうございます。良く読んでおきます。

    東京選挙区の三宅洋平氏に安保法案反対の学会員さん方の票が入る可能性があるらしいです。とにかく、今回は学会員であっても公明党を支援しないことを選択できて良かったと思います。また、一歩進んで「創価は詐欺」と気づいて欲しいものです。

  16. 選挙やると功徳があるの。
    選挙戦はすぐに功徳が貰えるの。
    世の中が幸せになるの。世界が平和になるの。
    その戦いに功徳が出ない訳がないの。
    だから私達は公明党に入れるの。

    もう…………もう我慢ならない。
    学会と縁のない人は、これを読んでどう思いますか?盲信者は本気でそう思ってるんですよ。
    死んだら天国に行けると信じてるイスラム圏のテロリストと何が違いますか、この思考回路。自爆したいんでしょうか。

    政府も公明党も、いや、創価学会は票の為だけにその信仰心を利用しているに過ぎない。騙されているんです。
    何度でも言います。あなた達は騙されているんです。
    ここは一つ、まともな論理で考えて下さい。
    元同志として御願いします!学会員の皆さんは、もっと怒って良いんですよ!何も怯えることは無いんです。
    あなた達の同志にも一部いるでしょう、怒っている人達が。あなた達に村八分にされても、声を上げている人達が!学会員の中にだって、まだ少しまともな感性の人間がいるって事じゃないですか?これは。
    まだ信仰心を捨てられない事が個人的に悲しいけど、でも私は嬉しかったですよ。
    三色旗持ってさ、怒りの声をあげてさ、あれ見たとき俺ちょっと泣いたよマジで。誇りもって学会員ですってやってる人達見てさ。カッコいいなぁって少し思っちゃったよ。
    創価の実体に気付いちゃったから、もう2度と戻らないけどね。

    だから勇気出して、今回は野党に入れて下さい!
    今回の改憲草案はヤバい。
    なあ創価のおっさん達、マージャンで言えば解りますか?奴等が狙ってるのはとんでもない役ですよ。しかもリーチ掛かってます。
    こんなのがツモったら皆ハコですよ。けつの毛まで抜かれて、もう何も出ないって話です。もう半チャンなんて余裕は無いんです!
    流局にしましょうよ!
    私が言いたいのはこれだけです。
    話し合いが足りてないんですよ。まあ、話し合ったら通らない話なんでしょうけど。
    でも、もっと皆で話し合った上での改憲なら、もしかしたら皆だってもっと納得する人が出てくる筈です。違いますか?
    嫌々選挙活動している学会員さんなら、私の言ってる事、みんなの言ってる事、解りますよね?
    御願いします‼
    今回ばかりは、法戦だ功徳だとか言ってないで、目の前の現実に目を向けて下さい!

    (ここからは読み飛ばしていいよ)
    私も昔、選挙の功徳で高性能な電子レンジと暖かい簡易ベッドを安く買う事が出来ましたよ。ええ、お陰さまで冬を越すことが出来ましたよ。
    私の功徳といえばそんなもんでしたよ。
    こんなもん功徳と呼べっかこの!!!w

    レモンさん、
    お気遣いありがとうございます。私は生きてます!w

  17. どん兵衛さんが、きれいにまとめてくださっています。ありがとうございます。
    イケダがまだ、本部幹部会の衛星中継で借り物のスピーチをしていたころ、マハトマガンジーとかエマーソンとかホセ マルティとかキング牧師だとか、解ったような口ぶりで解説してました。
    「これがブッポーです。」
    「我々、創価学会が目指すべき道はこれです。青年部、頼んだよ‼︎」
    机を叩いたあと、コップの水を一口飲み、そのコップの口を手のひらで抑えながら、
    「全部、私が難を受けて、戸田先生をお護りしてきた。」
    だいたい、このパターンでしたね。

    上記した偉人は、権力に屈せず、命がけで民衆のヒューマニズムを確立するために、最後の最後まで闘い続けた方々です。
    私利私欲のためにヒューマニズムを踏みにじり、権力と迎合し、民衆の未来を奪ったこの詐欺師とは対極に位置する方々です。

    あのスピーチを聞いてうなづいていた青年部、今の公明党の姿が全てを物語っているだろう。
    創価学会は、ただの詐欺団体であり、借り物のスピーチも自分を偉く演じるための煙幕でしかなかったのだと。
    当時のスピーチの内容は、その根底に「非暴力」という流れがあったはず。
    憲法9条の改悪は、明らかにこの流れに逆らうものである。
    自民公明の暴走を何としても止めなくてはならない。


  18. 山口那津男代表のインタビューで、16:15から憲法改正がテーマになります。17:25あたりで具体的に訊かれても何一つ答えられない公明党党首の姿を見ることができます。「まだ議論ができていない」の一点張り。公明党のことを聞いているのに、民進党や共産党も何も決めてないとか、話をそらしてます。そりゃそうでしょう。公明党には何の決定権もありません。全て自民党、日本会議、神道政治連盟の意のままに動くだけのロボットです。

  19. 外部のホイホイです。   昔は電話がかかってくると 聞いてるふりをして相槌を打っていました。  全然頭に入らなかったので 数年前からは 3秒でまとめてもらうことにしました。  今年は名前だけでいい 後は公報を読むから と言って名前を聞いたけど忘れました。

  20. 初めまして。ロム専でしたが、初めて書き込みさせて頂きますマーベラスと申します。

    昨年まで、とある大阪の組織の男子部で活動しており、創価班もやっておりましたが、転職して関東圏に越してきたのを機に、やっと非活動家になれました。理不尽な学会活動から解放され、肩の荷が下りてホッとしています。

    なにより、一番ホッとしたのは選挙戦から解放されたこと。こちらの政治思想なんてお構いなしに、公明党の過去の政策がどうのこうのと能書きを垂れ、自民党の政策について議論しようとしても、「自民党のことはよく分からない」とな。連立組んでんじゃねーのか。薄っぺらいなーとつくづく思ってました。
    今は、必死になって公明党の支援をお願いしていた友人に対し、申し訳ない気持ちでいっぱいです。。

  21. 先日、期日前投票に行って参りました。
    私は戦争法案成立へ進めようとする自公政権には絶対NO‼ですから、自民、公明にはもちろん1票も入れません。
    2年前の集団的自衛権行使容認の時、きっかけで覚醒しましたから、どんなに公明党⚪⚪議員さんはこれこれこう言う実績の人‼市民、県民のために行動する人よ!とべた褒めで、頼まれようが、絶対に入れません。
    地方議員さんは、党の駒でしかないのです。地方議員さんは、駒にされてることに気づかない、党の方から働け、働けと言われてるだけなんです。
    党が自民と一緒に、戦争法案成立へ向かおうとしていることを地方議員の大したことのない実績でごまかそうとしているんです。
    それにも気づかない地方議員‼
    中央がそんなことでは、地方の公明党議員の足を引っ張ることになる、と怒りの声をあげていたようですが、じゃ、地方議員さんは戦争法案成立へ向かおうとしている公明党の中に居座って、地方のことは地方でやる!中央がそうでも地方には関係ないとでも?随分と都合いいよね。
    公明党にいないと、学会票もらえないもんねぇ。当選できないもんねぇ。
    公明党に入れば、中央がそんなんでも、地方では好きにやれるもんね。
    戦争法案成立よりも、40年以上たった水道管の整備費を確保した実績の方が大事だもんねぇ。復興支援も大事だけどさ、だったら公明党にいなくてもいいんじゃない?

    結局、末端会員と一緒!末端地方議員は。
    学会員さん、どう思いますか?

  22. シニフィエ様

    「白バラ通信パンドラ通信パンドラの箱」の希望です。
    ブログの継続、心より厚く感謝申し上げます。ありがたいかぎりです。
    公明党の支援活動に「功徳」など全くありません。選挙期間中に生じた出来事を「功徳」だと錯覚しているだけに過ぎません。ただ、それだけのことです。
    公明党は、創価学会池田カルト一派のスキャンダル隠しの防波堤に過ぎません。創価学会の「活動家」の数は、すでに100万人を切っています。今回の選挙で700万票を割り込めば、新しい展開が生まれることは必定です。

  23. 支持者を裏切った結果か。公明党が真っ青になっている。参院選で予想外の苦戦をしているからだ。(日刊ゲンダイ7/1)
    ★阿修羅♪  赤かぶ 日時 2016 年 7 月 01 日
    公明党まさかの大苦戦 比例区に手回らず支持者離れも深刻
    http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/637.html

     山口代表は今頃になって、自民党の改憲草案について「いろいろ課題がある」と言い出すなど、慌てて「平和の党」を装おうと必死だ。
    (以上)

    何処まで遡っても嘘だらけ、名前負けコーメー党。(提案:「混迷党」に変えなさい)
    チョイ古いですが、
    “六道輪廻サバイバル日記” 2014-06-27
    公明の 正体見たり 三要件 すべてが「三文芝居」、「猿芝居」、「出来レース」
    http://ameblo.jp/souldenight/entry-11885130942.html

    ところが、
    現実はまったく違ったようだ。
    集団的自衛権の行使を容認する「三要件」が、
    実は公明党の側から自民党に提示されていたとの情報がスクープされた。
    旧聞に属するかも知れないが、
    西日本新聞のスクープである。
    (以下省略、)
    ニッポン改革/般若。も、下の方にありますね。

  24. 先ほど挨拶も自己紹介もないchangenowという方からコメントがありまして、残念ながらルールですので承認できませんが、三宅洋平氏の選挙フェスに学会4世の若い男子部がスピーチしていたことを教えてくれました。
    changenowさん、よかったら挨拶と自己紹介をしてコメントしてください。

    紹介してくれた動画はこのustから見ることができます。
    http://www.ustream.tv/recorded/89110560
    彼らの純粋さはわかるし、反公明党の声を上げることには頑張ってほしいと思いますが、
    やはり自分たちが基本的に騙されていることに気がつかないのを見ると残念でなりません。
    ちゃんとしたことを言っているのに、なぜ創価が公明党に何も言わないのかという疑問には行き当たらないようです。それは生まれたときからイケダダイサクが世界で一番偉大な人間だと、ひいおばあちゃんの世代から常に教え込まれてきた結果のようです。
    創価学会にも今の自公政権がとんでもないことをやっていることが理解出来るようですが、公明党がなぜそんなことをするのかという疑問にまで至らないのでしょう。それは頭が悪いからなどではなく、やはりこれまで信じてきた自分自信を否定できないからだと私は思います。結果としていちばん大切なことから目をそらしている。残念ですね。これから先、創価の化けの皮が剥がれるときが必ずやってきます。同時に、彼らがどうやって人生丸ごと騙されてきたことに向き合えるのか、考えただけでもゾッとします。百人や二百人じゃないんです。何百万人もの人が、同時に人生丸ごと騙されてきたことに向き合わなくちゃいけなくなるんです。誰も人生を返してくれません。それはここを読んでいる人はみんなわかります。
    一週間後、山本太郎、三宅洋平のムーブメントがなんとかして結果を出せるように、私も祈るような気持ちでいます。と同時に、この動画に出てくる勇気ある学会員が公明党の暴挙に気づいたのなら、その根源は創価学会にあるということにも気づいてほしいです。

  25. もし創価学会が世界平和を目指す団体だというのであれば、今の公明党を諌めるでしょう。しかし決してそんなことはしない。しないどころか、安保法案に反対したら地獄に落ちるぞとまで会員を脅しているんです。公明党が創価に逆らって暴走してるんじゃない。公明党は創価の指示通りに動いているだけ。選挙フェスで公明党を批判している学会員の有志諸君が批判すべきは創価学会でありイケダダイサクなのだということに気づいてほしい。残念です。

  26. 凛々子です。後から気づきました(>_<)400万アクセス達成では、お祝いコメントはさせて頂きましたが、いつものテーマスレには、久々でしたので、自己紹介もなくすみません。
    学会3世、元白ゆり長、2年前に覚醒、非活宣言し、本部に脱会届けも出しましたが、
    受理されてないようです。でも地区婦や幹部に「公明も学会も池田もおかしい、宗教じゃない‼」と噛みついちゃったものだから、地区婦は一切こなくなり、選挙の時だけ、婦人部幹部がくるくらいです。
    ただ両親にも脱会することを告げた時、もの凄い創価スイッチで、おまえはおかしい‼頭がおかしくなったのか‼と見たことのない怒りの形相をした父。脱会は内緒です。活動はしないが、毎日勤行はする、信仰だけは捨てない約束で収まりました。
    実際は、勤行なんてしてませんし、信仰も捨ててますし、ご本尊も一度は破り捨てました。もし、ご本尊がないことがバレたら・・・もっと大変なことになると、拾い集めセロハンで復活させ置いてあります(笑)
    本当はきれいさっぱりしたかったのですが、年老いた両親がぶった曲げて、倒れてしまうほうが困るので、わかってください。こんな私ですが、ずっとロム専になっていたのは、正直、入りづらくなっていたからです。何度もコメントしてみては消してもありました。
    ここ最近のブログの出来事のこともありますが、
    また書こうと決意した理由は、闘病生活を送っていた学会員であり、ママ友が亡くなりました。
    その人は、私の非活も受け入れた上で、「それでも大切な友人だから」と言ってくれた人で、ふつうのママ友としてつきあってきました。
    でも、「私はね、まだ幼い子供いるし、死ぬわけにはいかない、この信心で絶対乗り越えるから!」と言っていました。
    そんな人に、創価学会はビジネス、詐欺なんだよ‼とも言えず、1回だけ題目送るね、と言いました。
    ただその人の涌き出る生命力を信じるしかありませんでした。
    なのに、亡くなって、何だよ創価学会!何で叶えられないんだよ‼友人は題目あげてあげて生きると願ってたはず、病気も治す力あるんじゃないの?と創価学会をせめていました。おかしいですよね私。
    友人は幸せだったのか?こういう末端会員を騙し続けて、中央では戦争法案成立?
    金集めのため?存在している創価学会が本当に許せないんです。
    皆、真剣なの、信じているの!絶対の信心って、願いは叶うって。
    でも中央(中枢やトップのこと)は、はぁ?そんなこと知ったことか‼末端は騙されておけ!って笑ってる姿。題目あげたからだって病気も貧乏も直らんよ!と笑ってる姿。覚醒した自分だから、そういうのが見えて本当に悔しいよ。
    疑問をもって、迷ってる学会員さん、気づいてほしいのです。

  27. 藤原弘達 1969年に2014年日本の政治が終わることを予言していた
    「自民党という政党の中にある右翼ファシズム的要素、公明党の中における宗教的ファナティックな要素、この両者の間に微妙な癒着関係ができ、保守独裁体制を安定化する機能を果たしながら、同時にこれをファッショ的な傾向にもっていく起爆的な役割として、働く可能性も非常に多く持っている。そうなったときには日本の議会政治、民主政治もまさにアウトになる。
    そうなってからでは遅い、ということを私は現在の段階においてあえて言う。」

    藤原弘達(『創価学会を斬る』(日新報道1969)

  28. 今藤原弘達さんの言葉を思い出しています。
    日本の民主政治は終わっているんでしょうね
    安倍政権は民主党時代から用意周到に憲法改正を決めていたし、そのバックの日本会議の議員はものすごい数になるのですから。
    マスコミも自民党の安倍派でない勢力も公明党も安倍政権に逆らえない雰囲気を感じます。

    藤原弘達 1969年に2014年日本の政治が終わることを予言していた
    「自民党という政党の中にある右翼ファシズム的要素、公明党の中における宗教的ファナティックな要素、この両者の間に微妙な癒着関係ができ、保守独裁体制を安定化する機能を果たしながら、同時にこれをファッショ的な傾向にもっていく起爆的な役割として、働く可能性も非常に多く持っている。そうなったときには日本の議会政治、民主政治もまさにアウトになる。
    そうなってからでは遅い、ということを私は現在の段階においてあえて言う。」

    藤原弘達(『創価学会を斬る』(日新報道1969)

  29. 2世の彼とお付き合いしておりますジャンヌです。
    ソーカ内での選挙の実体は信仰歴のない私には見えない所なので皆さんの情報は実態を知る上で有難い限りです。
    私と彼は政治について話しては、いつも激論となります。
    安保法案を軸に自公の是非を問うても最終的には分からないとか見守るが彼の結論。今日はもう少し突っ込んで話してみましたが、ジャンヌがこの件についても、ソーカについても過剰に反応していると言われてしまいました。
    彼は少し落ち着けと言いたかっただけなのかもしれませんが、その言葉は聞きたくなかった…(´-ω-。)

    過剰反応…。
    私だって望んでこうなったわけじゃない…。

    続けて彼氏にこう問われました。
    ソーカの何がそんなに悪いの?教えてと…。

    全て!!!

    私、今まで何度となく話してきました。
    でも、彼にはまるで見えていない。
    もう、悲しいとか悔しいとか怒り等の感情通り越して、無気力状態⤵︎

    1年半以上、ソーカについて話してきて、ネガティヴ情報も確かめもせず、知らないとしか言わないのにジャンヌにどう説明しろと(;ω;)⁈

    ソーカの何がそんなに悪いの???
    …破壊力パネェ。

  30. 世論調査の結果では、各党の獲得議席予想が絶望的な状況になっています。
    でも、まだ諦めてはいません。
    日本を誤った方向に導く政治家を、一人でも国会の場に送ることのないよう、今日もコメントします。
    このブログに訪れる一万人近くの人々とともに、考えていきましょう。

    日本を、創価学会というガンに侵されている人間の体だとします。
    最初のガン細胞は、イケダというものすごいコンプレックスをかかえた、類い稀な野心家でした。
    戸田という、女好きの酔拳野郎のウイルスと出会い、このガン細胞は爆発的に増殖を始めてしまいました。
    ミスコピーされるガン細胞は、騙され続ける学会員です。
    御本尊までミスコピーされる事態となりました。(笑)
    自分のDNAこそが人体を健康に保つために不可欠であると洗脳されています。
    高級メロンや、霜降りの特上ステーキを食べ過ぎて、このガン細胞はとうとうこの人間を死に至らしめる直前の段階まできました。

    かつてガン細胞だった我々は、今は抗がん剤みたいな存在かもしれません。
    全てのガン細胞をいきなりとってしまえば体のダメージが大き過ぎて、命を落とします。
    satouさんが言われていたように、ガン細胞と共存しながら、でも確実にこのミスコピー細胞を破壊していかねばなりません。
    「創価学会を静かに去る」こと、そしてそのムーブメントを草の根で作っていくことは、今の段階で日本を健全な状態に戻すために最善の策ですね。signifieさん、流石です。

    今回の騒ぎで明らかになったことは、二郎さんも述べられていたように、違った考えの人間をむやみに切り捨てることの危険さと、このブログの存在意義の大きさです。
    このブログが無くなってしまうことの影響は、「マシャロス」どころの騒ぎではありません。
    リアルに生きる希望をなくしてしまう方々も出てきます。
    どうかsignifieさん、余り無理をなさらずに、時には体を休めて下さい。
    創価学会が崩壊するその瞬間まで、このブログは続いていかねばなりません。
    そして、愚かな指導者のもと、日本が誤った方向に進もうとする時にあって、それを必死で止めようと食い下がっていた人間達がいた事を後世に伝えていかなばなりません。
    常連の皆様、これからもよろしくお願いいたします。

  31. 現行憲法では
    第十三条前段 すべて国民は、個人として尊重される。
    となっていますが、自民党草案では

    (人としての尊重等)
    第十三条前段 全て国民は、人として尊重される。

    と変更されています……一見何が変わったのか、また何が言いたいのか。このトリックを見破らないといけません。
    なになに?「個」が抜けている?
    そうです。私が入力ミスした訳ではありません。
    あなたは人として認めますが、個人としては認めない事もありますよ、ということですよね。三宅君も散々訴えてます。

    では何故でしょう。何故此処を変更せねばならないのでしょうか。答えは次の部分を理解すれば自ずと明らかになります。

    「公益及び公の秩序」による基本的人権の大幅な制限

    ここが今回一番危険とされている箇所だと言われています。

    現行憲法では、

    12条
    この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

    13条後段
    生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

    となっています。しかし、自民党改憲草案では、

    12条
    国民は、これを濫用してはならず、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない。

    13条後段
    生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。

    となっています。
    なになに?うんうん、わかんねえだと?(妻がLIARの説明つまらない、笑わせろを連呼していてうるさいw)wうん、確かにw

    じゃあOK、ここから先は俺様LIARが偉大なるロックの力を借りてCOOLに(面白く)MC風で説明するぜ!
    と、その前にコーヒーブレイクw

    ジャンヌさん、
    お疲れ様です。彼氏さん、自分の中に疑問を持たれないとジャンヌさんが辛いですよね。
    どこが悪いのか教えてって言われても、それ、悪いと思ってないから言えるんですよね。疑問を疑問として解釈できないと、説明してもさっぱりだと思うんです。善悪の判断基準すらマヒしてる事に気付いていないような言動は、流石に堪えますよね。どうかめげずに、としか今は言葉が出ません。

  32. 選挙まであと1週間になりましたね。
    今日の日曜日は、突撃大会・出陣式がある所がほとんどでしょう。
    午前10時頃には拠点に集まり、本番(投票日)に向けて三色旗をまいて、お互いの士気を高める会合があるはずです。
    先に期日前投票を済ませてきた人が「投票用紙の色は、選挙区がこんな色で、比例区はこんな色です」と報告し、同じ色の色紙を使って、年配の人の為に拠点で予行練習。
    「選挙区の投票用紙はこの色ですのでこの名前を書いてください。漢字覚えられない人は平仮名でもいいですよ」
    「比例区のこの色の用紙には、全国どこでもコウメイトーと書いてくださいね。」
    その後、決意発表し替え歌(選挙用の)を歌い、拠点に貼りだした模造紙に、地区内全員のZU(内外問わず全有権者)の名前を貼りだし、どの人がどの日に期日前に行った、行く予定を書き込んでいく。
    地区内のZUの1票は、投票当日の投票時間が終わるまで、どこまでもハイエナのように追い続けます。
    親御さん、紹介者などどんな手段を使ってでも。

    道で会う人誰でもいいからコウメイトーを頼みましょう。
    期日前に自分だけで行かずに、必ず友人も誘っていきましょう。
    連れだしする際には、充分気をつけて入口出口付近では待たないようにしましょう。
    こんな言葉を連日の会合で常に言われ続けます。

    当日は、投票が始まる早朝から拠点に集まり、投票が終わる夜まで途切れる事なく交代で唱題。
    その合間に、地区内のZUやF(友人)の票の確認。
    外部の方にはおよそ想像もできない異常な世界ですね。
    異常な世界に異常な人だけが集まっているので、自分が異常なのに気がつかない。
    こんな事を四六時中しているのが、選挙屋ならぬ創価学会の末端現場です。
    毎年のようにある選挙、一体どれだけの人が大事な時間を消費させ心身ともに疲弊させられているのでしょうか。

    今となっては、あの異常な時間は一体なんだったんだろう。
    「あと00票足りない」「まだまだ油断できない、知り合いがいたら誰か頼んで」と喧噪の日々。

    今こうして離れてみて、やっと異常な世界で異常な事をしていたんだなとわかります。
    そして世間の時間は、ゆっくりと平穏に流れていますね。

  33. OK、コーヒーブレイク完了!
    さあ、子猫ちゃん達、準備はいいかい?
    憲法改悪のポイントはここ!
    「公共の福祉」が
    「公益及び公の秩序」と変更されている所だっぺ!
    漢字が似てるからって、俺が訛ってるからって笑って騙されてちゃいけないぜ子猫ちゃん。(マンガ読んでる妻の背中が少し震えてきた。よし)

    似てるって事は、違うって事さ。OK?
    宗門と学会の本尊くらい違うぜ。カラコピとかそんなレベルの問題じゃないぜ。
    これ、言葉は似てるけど全っ然意味が違うんだよ。

    その前に現行の、公益の福祉ってなんだ?って人、そこ重要。いいね!その澄んだ眼差し、無くしちゃイカンザキ!
    ……そうね、例えば俺様が、コーヒー飲み過ぎたか何かで突然豹変して、壮大な勘違いをして作曲活動を始めたとする。
    例えばだよ。何笑ってんだよmy honey

    作曲という行為は表現の自由に保証されてる立派な権利だし、使う楽器は俺様の仕事道具だから財産権として保証されるのは解るよね。OK。
    だがしかしだ、仮に俺様の壮大なる勘違いが、ギターやドラムをガンガン大音量で、安アパートの壁1枚隔ててミッドナイトにシャウトするという行為だったら、一体これはどうなるかって話さ。
    隣のキチ◯イに刺されても文句言えない、じゃねえや、隣の人の健康や生命を脅かしてはならない、という
    「権利同士の調整の原理」が公共の福祉っていうのさ。いくら覚醒した俺様でも人様が創価脳だったとしても、こんな迷惑掛けたらあかんって事。OK?
    これが公益及び公の秩序って言葉に変更されたらどうなるか。
    俺様が政府に依頼されて作曲中の偉大なる(俺なら耳聞こえないフリするね)音楽家なら、隣の人(一般市民)が文句言っただけで公益に反する!って部屋追い出したり逮捕出来ちゃったり、
    逆に隣人が権力者だったら、たとえ俺様が静かに作曲(ゴーストもやるね)して発表した曲の内容如何 (創価脳の◯◯はキチ◯イだー!とか歌ったりするのは現行でもアウトだが) によっては公の秩序に反する!って理由でいきなり逮捕されたり……こんな事が出来ちゃうよっていう解釈が成り立つ。
    これ、人権侵害のなにものでもないよね。

    この理屈で戦争されたら、もう誰も止められない。個人の意思が尊重されないんだから。
    戦争反対って言ったら片っ端から牢屋に入れられてしまうなんて……あれれ?昔何処かで聞いたことあるよね?って事さ。

    さて、カフェインが切れたところで真面目LIARに戻りますがwww
    今生きてる人達、これから生まれてくる人達、誰もが等しく享有していた筈の人権が、「天」から与えられたものでなく、「国」から与えられた権利に変えられてしまうって事です。

    こんな暴挙は、絶対に認めらないし、許せない!って私は思うんです。皆さんはどうですか?

    自由。この権利を人類が勝ち取るために、今までどれだけの血が流れたの?

    どうですか?これでもまだ与党勢力に一票投じる気ですか?

  34. ぽむぽむぷりんです。

    ジャンヌさん、お疲れさまです。全く疑問をもってない夫もしくは彼氏との話は疲れますよね。
    私は、夫とかかわることは休止状態です。(同居はしています)
    今回の参院選選挙で社会情勢とか嫌でも変わります。期待してます。
    相手(夫もしくは彼氏)が「創価は詐欺」と気づける社会?世論?ができていくと(いいなって)思ってます。

    創価脳彼氏と別れを決めた方には、その決断に最大のエールを送りたいです。
    でも、別れられないって言う方の気持ちは嫌って程分かります。自分自身同じですから。
    私は「別れる」「この人しかいない」を、何回も繰り返してきていますよ。

    昨日、信頼している方からお電話を頂きました。
    「創価如きで離婚なんてばからしいですよ。社会はかわっていきます。辛くなったら、少し先の将来を考えるといいですよ」と、言ってくださいました。
    気持ちが軽くなりました。(生活は何も変わってませんが)
    「明るく楽しく元気よく」また、いけるようにしたいです。

    スレッドに戻ります。
    そのためにも、まずは参院選で活動していきたいです。
    私は自民党の改憲草案への危機感を感じているので、その点から友人に語っていきます。また、私が創価脳パートナーで困っていると知る友人には「創価学会員から、投票依頼が来たらはっきり断っていいのではないか」と伝えています。「あいまいな返事をしないでほしい。」そして、その理由を自分なりに伝えています。
    相手が自民党支持の方であっても、公明党、創価学会のあり方には疑問を持ってもらえるように話します。

    夫は、今、地区の個人会館へ行きました。唱題会?選挙対策会?何ですかね?
    娘のスケジュールを私に聞いてきました。期日前投票にどうしても行かせたいようです。
    娘たちは二人ともに関心低くて、親に言われれば書いてしまうでしょう。あくまで、自分で決めてほしいです。そして、自分の選択の行方を見届ける人になってほしいです。

    長々、申し訳ありません。
    暑いですね。熱中症に気を付けましょう。

     

  35. ぽむぽむぷりんです。
    レモンさんの一週間前地区での活動内容に驚きです。
    ありがとうございます。
    本日夫は9時には地区の個人会館に行きました。
    そうなんですね。
    娘たちに期日前投票させたいのですね。
    納得です。
    のんきに唱題するわけではないのですね。

    わたし、M氏の選挙応援ハガキを友人におくります。
    きちんとした政策を持つ方に投票を依頼することは、創価学会の投票依頼とは違いますよね。
    小さな力だけど、勇気を出します。

  36.  40代非活壮年部のキリコです。
     まだ組織からは何も言ってきません。こんなはずはないと思ってるんですが、どうせなら自分のことなんか忘れてちょうだいと思ってます。
     選挙は嫌でしたね。我が家が男子部の拠点だったので公示日から投票日前日までは毎晩唱題会があって部員がやって来ます。当然その日の報告会でもあるので報告を持って行けないと詰められます。少ない友人に気を遣いながらF取りをしてました。選挙が近づくと頼めるところがなくて電話帳を眺めては頼む頼まないのせめぎ合いでした。
     それでも、自らを鼓舞してやってたのは、ひとえに立ち上げた自営の仕事が軌道に乗ること。正直政治のことはあんまり関心がなかったし、公明党があれば悪いようにはならんやろうと思ってました。全く我ながらの無知蒙昧にして自己中で卑しい心根。
     けど、渦中にいるとおかしいと思わないし、思っても感覚が麻痺してるので無茶苦茶なことを平気でやってしまいます。まさに欲ボケ、功徳ボケです。
     あの頃、選挙や折伏で知人・友人には多大な迷惑をかけました。懺悔してお詫びします。

  37. この4日間、ここのアクセス数が増えて、1日1万越えが続いています。だいたいブログが荒れると、その時だけ興味本位で覗きにくる人が増えるので、そんなに喜んだりしないんですが、今回は火事場の野次馬であっても、ぜひ創価学会と公明党の関係について知っていただきたい。もっと言うなら、創価学会、公明党、自民党、日本会議、神道政治連盟、統一教会の関係を自分の手で調べてください。
    公明党はどう考えてもおかしいと気づいた学会員さん。三宅洋平氏の選挙フェスで「もう公明党を支援するのは無理です」とはっきりスピーチした創価学会青年部の皆さん。あなたたちは公明党に騙されているのではなくて、創価学会に騙されているんだということに気づいてください。創価学会が正しいのであれば、創価学会が公明党の暴挙を阻止するはずです。でもなぜしないんですか?この単純な疑問に明確に答えることができますか?では、公明党の暴挙は創価学会が支持しているということを否定できる根拠がありますか?創価学会の原田会長は「先生はお元気です」と言いますが、この6年間、全く人前に姿を現しません。でも元気であるならば日本に軍隊を復活させようとしていいる公明党に、何がしかのメッセージを伝えていいんじゃないですか?でも全くしませんよね。聖教新聞紙上には、連日、膨大な執筆物が掲載されているというのに、そして創価学会は組織をあげて全国の創価学会員は軍隊を復活させようとする公明党の票を必死でかき集めている。創価学会自体が学会員にやらせていることについての矛盾を感じないんでしょうか?
    創価学会が平和を願う宗教団体であるならば、率先して公明党の暴挙を阻止するのが当然ですよね。でも現実にはしない。しないどころか、学会員を使って公明党を支援している。より日本が軍隊を持つように学会員を動かしている。おかしいと思うわないんですか?

  38. LIARさんの指摘を受けて、ジョージ・オーウェルの「動物農場」を思い出しました。

    動物たちが革命を起こし、人間を追い出して理想の共和国を作ろうとするが、
    指導者の豚が独裁者になっていき、最後は人間と手を組んで恐怖政治を行い、
    動物たちを絶望に陥れていく物語です。

    知恵もない、アルファベットも読めない動物たちにもわかるように、
    指導者の豚は、共和国の設立当時、簡単な標語を示した。
    「四本足はよい!二本足は悪い!」

    これだけは、絶対に破られることのない共通理解の旗印。
    その旗印の下で、動物農場の戒律が次々と作られていく。
    しかしそれは次第に、指導者の豚「ナポレオン」に都合の良いように解釈され、
    変更されていく。堅い掟も、どんどん例外が付け加えられるようになった。
    例えば第4条「動物はベッドで眠ってはならない」は、
    ナポレオンの個室に備えられたベッドを認めるために、
    「動物はベッドで眠ってはならない。シーツを敷いては」というように。

    気がつけば動物たちは、すべてナポレオンの利益のために働かされ、
    ナポレオンを悪く言おうものなら、それば動物の敵として処罰されるようになってしまった。
    戒律第7条「すべての動物は平等である」は、
    「同志ナポレオンは常に正しい」の声にかき消された。

    そしてある日、動物たちはナポレオンが後ろ足だけで立って歩き、こう言うのを聞いた。
    「四本足はよい!しかし二本足はもっとよい!」

    似てるんですよねえ、状況が。

    学会員さんたち!
    「おれらはアルファベットも読めないほどバカじゃない!」って、怒りますか?
    だったら、自分の頭で考えなさい。
    ここにある、signifieさんたちが示してくれた自民党のやろうとしていることを。
    これらの戦略を暴き、歯止めになるようなことを、
    公明党が、一度でもしたことがありますか?聞いたことがありますか?
    むしろ腰巾着となって、丸め込み、あるときは話題をそらしてきた、
    ただそれだけの存在じゃないですか!

    異を唱えるなら「動物農場」を読んでごらんなさい。
    http://blog.livedoor.jp/blackcode/archives/1518842.html

    独裁者「ナポレオン」がだれに似ているか、
    腰巾着の「スクィーラー」がだれのことなのか。
    幹部に指導を受けずに、自分で考えてください。

  39. おはようございまる〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    寝ればリセットできるタフな自分に天晴れw
    LEARさん、いつも返信有難うございます。
    実は彼とのやり取りには続きがありまして…。
    ジャンヌが何故ソーカが悪いと思うのか自分なりに調べるから一つあげてくれと。
    これ真面目に言ってました。
    思わず、あなたの思考だよと伝えると、MCなのか⁈と言い、ソーカにお金差し出せる心理かな。と言いかえば、財務だな!わかった!調べると言った彼…。
    なんか違う…私の伝えたい事はそこじゃない!(°_°)
    う〜ん。う〜ん…
    浮かばねぇ!!……(O_o)チーン
    自分の無力さOMG…
    ってオチに…⤵︎

    正直お手上げです。でも、善悪の判断が出来ない人のまま、共に歩んでいこうなんて、愛さえあればAll OK!なんて事、到底無理なんで⤵︎
    めげずに、気長に頑張ります\;▽;/

    ぽむぽむぷりんさん、お久しぶりです。
    本当、創価脳との対話は精気奪われますよね…。

    やくざの何が悪いの?
    オレオレ詐欺の何が悪いの??
    ソーカの何が悪いの???
    ぽか〜ん(´°Д°`)

    もはや4コマ漫画にでもして明るく語らないと発狂しそうですw

    私は彼とは同居していないだけまだマシで、ぽむぽむぷりんさんはどんなにこのヤローと思っても、ひとつ屋根の下、毎日顔を合わせ、御飯の支度もしなくてはいけない訳で…。ホント頭が下がる思いです⤵︎⤵︎

    ぽむぽむぷりんさんの思いやり、苦悩、愛情がいつの日か旦那様に届くよう切に願います。

    にしても、疲れました…。
    しばらくジャンヌも彼との対話休止かな?
    充電します!w

    返信有難うございました( ´ ▽ ` )ノ

  40. 凛々子さん、そういうことですよね、創価が極悪なのはそこなのだと思います。
    「この世で信心だけが人生を懸けて悔いのないもの」、などと戸田の教えだという大作の言葉を私も真に受けてやりました。結果、何もかも最悪の方向へ…。頭がおかしくなって、心がおかしくなって、自分自身を殺して、そして人をも殺すことを考えていました。創価の教え、この信心といわれるものこそおかしく間違っているのに、それが正しいという前提を通して世の中を見て行動するので、思う通りにもならないし、最期は精神はメチャメチャに病んで破綻していきますね。

    ここにコメントするみなさんはそれぞれダメージの大小はありますが、最低限創価の誤りに気づけた幸いな人々ですが、凛々子さんのママ友の最期まで信じて報われなかった無念さ、幼子を残して、そしてその家族、ママ友の死をなんやかや意義付けられてさらに創価によって騙されていくのでしょうか、創価だけがこの世の中正しいと信じて疑わない人達の熱意⁉︎によって新たな犠牲者が生まれる。
    だからこそこのブログを大切に思います。

  41. ぽむぽむぷりんさん、こんにちは。
    そういうことです(^◇^)
    これからはこんな感じでいきますので安心してコメントしてくださいね(^∇^)

  42. parole さん紹介の >「動物農場」を読んでごらんなさい。

    ジョージ・オーウェルは、「一九八四年」しか読んでなかったので、読ませて貰います。
    昨日久方振り(4年ぶり?)に「Vフォー・ヴェンデッタ」(DVD)を観直しましたが、
    これも面白いですよ!。

    Amazon内容紹介…独裁国家となった未来のイギリス。
    TV局で働くイヴィー(ナタリー・ポートマン)は外出禁止時間帯の夜に秘密警察に見つかり、絶体絶命の危機に見舞われたところを、“V”とだけ名乗る仮面の男(ヒューゴ・ウィービング)に命を救われる。しかし、”V”と名乗るその男は、国家を相手にひとりテロ活動を続け、クラシック音楽の調べにあわせて街を爆破、TV局を不法占拠し、政府要人を暗殺していく、正体不明、経歴不詳、善か悪かの判別不能の男だった。1605年に国王の圧制に反発し国家転覆を図り失敗に終わったガイ・フォークスにならって、イギリスの反逆精神の象徴となったその日、11月5日-ガイ・フォークス・デイ-に、国民の決起を呼びかける”V”。正義か、犯罪か。”V”とは一体何者なのか?
    レビューの一部コピー

    今巷ではテロという言葉がよく聞かれます。この映画でもVの行為はテロと呼ばれますが、政府側の虐殺はテロとは呼ばれません。
    テロとレジスタンスや革命の違いは何なのか?
    テロと呼ばれた者は盲目的に悪に分類され、テロと呼んだ者は自動的に正義とイメージされてしまう現代の風潮を少し考えた作品でした。
    (以下省略)

    云ってました通り、選挙対策としての、中国南方沖紛争・北朝鮮ミサイル脅威・国内テロ不安等を煽って、与党有利へのマスコミ操作。が、ここ1週間“花咲ジコー”さん状態でしょう!。…早速サンケーnewsが、
    「高性能な爆弾を仕掛けさせていただきました」八坂神社に爆破予告、京都府警が封鎖措置 ~  産経ニュース / 2016年7月3日 8時28分

    世論調査という名の(与党2/3をウカガウとか)世論操作は、初歩の初歩ってか!

    “営業せきやんの憂鬱2” 2016/7/3(日)
    7日後結果次第では、此の国は180度変わります   貧乏人は軍隊へ  防衛省が事実上の「経済的徴兵制」を検討へ!
    http://blogs.yahoo.co.jp/tt23vd8m_2920/36974690.html

  43. いよいよ投票日まであと1週間ですね。
    昨日私の所にも地区婦人部長が来ました。
    この前私の留守中に外部の旦那の所に地区部長が来てたので、それに対する苦情ともう公明党には投票できませんとハッキリ言えました!
    向こうはとにかく口が達者なので良いように言い負かされたら‥と思ってましたが、ここの皆さんのコメントから勇気をいただいて、あの人達に中途半端な断り方は通じない!と思い言いたい事は言えたつもりです。
    まず、いくらF取りしても何も良いことないですよね?功徳、宿命転換て言葉につられて今まで選挙頼んで来たけど、後悔しか残ってないです。
    自民と組んでる公明党が勝ってしまったら将来日本がどうなると思いますか?
    私はもう言われるままに投票するなんてしたくありません。
    期日前に行った方がいいなら旦那と行きますけど、自分の頭で考えて投票します!
    結構興奮してしゃべってたので、他に何を言ったか自分でもよくわかんないんですが笑、一通り私が話した後、婦人部長は、何を見たり聞いたりしてそんな事言うようになったの怒?
    センセイは今のゾロちゃんを見たらどう思われるだろうね(1回もイケダセンセイに会った事ないんですけど笑)などなど、どーでもいいような薄っぺら~い説教されて、帰り際にゾロちゃんの事信じてるからお題目送るからと言われました。
    自分の言いたかった事は言えたので、後は投票日に電話が来てもシカトしときます。
    あの人達は、当日朝から題目あげて連れ出しして頼んだ人にお礼の電話と見せかけて投票行ったか探りを入れて。
    そんな世界から抜け出して自分の意思で投票できる、完全非活になってホント良かったです。
    後は私と子供達が完全に創価から脱会するために勇気を出して行動したいです。

  44. 2世、今年5月に退会済みの花梨です。

    一昨日、地区の婦人部の方達が選挙のお願いに来られたのですが、それは断って終わったのでいいんですけど。

    2週間ぐらい前に自宅近辺をママ友と歩いていたら、年配の女性が話しかけてきました。
    よくよく聞いてみると「公明党の○○さんをお願いします」という話でした。
    (今の家に引っ越してから地区の座談会にほとんど出ていなかったので、私が元学会員ということはわからなかったようです。汗)

    でも告示日前に特定の政党の誰かに入れてくださいみたいな話って公職選挙法に違反しないんでしょうか?
    この話に限らず学会員さんの選挙活動って「これ大丈夫なの?」と思う時あります。
    皆が皆そんなことをやっているとはもちろん言いませんが。

    池田が「命よりも大事な創価学会の皆さま」みたいなことを言っていたと思うのですが、
    本当にそう思うならなんで素人に選挙活動をやらせるの?と思います。
    問題が起きた時、創価学会が矢面に立って会員を守ってくれるんだろうか?と思います。

    どんなに良いことを言っていても行動や結果がおかしい人は信じない、と決めているのですがそれでいくと創価学会は信じられないということになるんです。
    例えば財務。あれだけお金を集めて収支報告が無いのっておかしいです。
    宗教法人とかでいろいろごまかしているのかな?それってずるくない?と思ってました。

    ずっとそうやっておかしいと思っていたけれど題目やご本尊は疑っていなかった為、おかしいと思う自分が間違っているのかと思っていました。
    今年の1月頃に100万遍の唱題に挑戦していたんですけど、「折伏や新聞啓蒙・選挙をやらないといけないと思えるほどの確信をください」と祈っていました。
    そしたら確信を得る前にこちらのブログに出会い、いろんなことがインチキだったと知ることが出来ました。

    もちろんここに書いてあることをすぐに鵜呑みにしたわけではありません。
    辞めるにも何か月かかかりました。
    こちらのブログが題目やご本尊のことまで言及されていたから、私は創価学会を辞められたんだと思います。

    最後、選挙と関係ない話ですみません。

  45. こんにちは
    まだまだ非活10ヶ月の加奈子です
    雨も午前中で上がり主人と二人で期日前に行ってきました
    と言うのも先日地区婦がアポ無し訪問で娘に選挙依頼にきましたそして期日前を勧めていました
    いつ行くのか、誰と行くのか、もう行ったのか、と連日連絡されるのが嫌でさっさと済ませました
    というよりもう活動もしていなのに、やっぱりきたなぁ〜って感じです
    これもやはり、スッパリ創価と縁が切れてないからですね
    レモンさんの突撃大会、出陣式の様子、ひと昔前のうちの地区と同じです
    でも今は若い人はほとんどおらず、年配の人達と多宝会の人達ばかりです。地区に勢いがあった頃一人で何人もの人を期日前に連れ出してたバリ活の人がいました。会合のたびに得意げに活動報告されてい方が今では自分が連れ出されています
    先月久しぶりに帰省した息子に今の私の状況を話しました。
    息子は「お母さん今はネットでなんでも調べられるんだよ、そんな事調べればすぐわかる事じゃん」と言われました「創価はお金儲けの詐欺団体だったんだ」と言う事を言ったら、あっさりそう言われました

  46. 皆様、お疲れ様です。
    非活2ヶ月、覚醒1ヶ月のにこです。

    ぽむぽむぷりんさん、はじめまして。

    >公明党.創価のあり方には疑問を持ってもらえるよう話します。
    私も賛同しております。
    私は、創価組織、学会員の言動に疑問を持ちつつも、この4月まで公明党を支援していました。
    このブログの皆さんのコメントを見て覚醒した一人です。

    先月末、支部婦人部長である友人から、「にこちゃん、一緒に選挙を頼みに行こうよ。」と連絡が入りました。今まで、共通の友人にお願いしてきたからです。
    でも、一緒に行く気などサラサラありません。
    非活、覚醒したことを話していなかったので、何故?って事になりますよね。
    彼女は学会員としてではなく、友人として話し合いたいと…。
    でも、終始仏法対話、「私も疑問に思ったことあるからわかるよ〜。」と言いながら「でもね、御書根本なの。日蓮は正しいの。」そして、「幸せになれる信心なの。」を連発。

    「自分の教え以外は邪教なんだよね〜?創価が正しいんだよね〜?私は、そう感じないし、何より自分の気持ちに嘘はつけなくなった。」
    「公明党の実績だって、都合の悪い事は意図的に消されてるよね?」と、突っ込んでみた。
    そこは事実なので、彼女も否定できなかったですね。
    もはや創価脳バリバリの彼女は、友人として話してるつもりのようだったけれど、そうではなかった。
    「早く話してくれていればよかったのに〜。」
    「せめて、籍だけでも残しておいたほうがいいと思うよ。」と、彼女は言った。
    引き留める自身あったのかなぁ〜?
    残念だね、説得できなくて…。
    私も残念。創価脳全開のあなたを見る事になったわけだし…。
    別れ際に「それだけ熱く語れるんだから、相当素晴らしい幹部になれるよ。」と言って帰りました。

    本当は、このブログを印籠のように、「ホラッ!どうだ〜!これが、真実の声だ!」って見せたかったけれど、閉鎖されていた時と重なってしまったので、また挑戦したいです。

    一緒に頼んでいた友人には、今までアポ無し訪問をしてきた事をお詫びし、私が公明党を支援できなくなった経緯、公明党の矛盾点など伝えました。
    まだ、公明党をお願いしてきた人達に伝えきれていないので、できることをやっていこうと思います。

  47. 未活2世すざくです。PCからの投稿です。(あー良かった( 一一))

    どど毒レモン・・・失礼しました、レモンさんの毒で麻痺しないようにします(なんちゃって)
    レモンさんの突撃大会・出陣式の事、白ゆり長時代の事が、よみがえりました。
    再度友人に確認のために連絡だー、取りこぼしがないかー、内部の期日前投票の確認、
    未入信家族(MU選挙権有り)も期日前に行ったか、NU、ZU・・・
    そんな事に日夜追われていましたね。

    選挙戦が始まると、毎週日曜日、月曜日はメール、電話(FAX)は鳴りっぱで、報告のために自分で作った報告書のひな形でブロックの部員のFを集計して、地区に報告していました。
    幹部の多いいブロックで、向こうから連絡してきているのに、「もう一票とれそうなのよ~、でも報告しなきょダメよね~、もうちょっとまってもらっていい~」もう少し待ちますよって言って、暫くして連絡来たと思ったら、やっぱり駄目だったわ~です・・・その分は来週の報告の時でいいですよって言ってんのに、いやー成果が~、福運が~、功徳が~、だから来週でいいって言ってんのに!
    自分の福運、功徳、組織の成果。組織に成果をもたらす=自分の功徳、福運。そんな図式しか頭の中にない幹部、ほぼ毎週うだうだ報告。
    報告自体毎週都合よく忘れる幹部、ギリギリの時間で報告、その人のために毎度私もギリギリの報告。
    もーあんな地獄の日々からおさらばできてうれしいです。おさらばと言っても非活ってだけですが。
    一票を毎週の報告日にできないから、それがなんだというんでしょうか。
    そうは思えないのが創価の人達です、それでいいんでしょうか、頼んだ人がいいよって言ったとしても、実際には公明党ではない人にいれているかもしれないのに。
    でも、その辺は都合よく考え、頼んだことに意義があるとかいいだし、単なる私たちは選挙屋じゃない広宣流布の一環としてやっているんだと、刷り込まれています。
    公明党が自民党と一緒になって戦争できる国にしている事なんて考えないで、ただ広宣流布の一環だから、だから公明党を頼む、自分にも福運と功徳が・・・自分の功徳、福運のためにこの国をこれから背負っていく、お子さんやお孫さん達に負担をかけるのですか、昨日のバングラデシュの事件、あれは前兆ではないですか、国内でおきないとわからないんですか。
    平和平和と訴えてきた創価、本末転倒ですよね、ここの皆さんも仰ってます、自分の頭で考えて下さい。

    花梨さん
    選挙法違反にはそのご婦人は・・・んーーギリ大丈夫かもですね。
    しかし、組織では一応注意事項として、告示前は、入れてね、頼むねーは使わないようにと、流れます。一応ですが。
    私は女子部なりたての頃、ではなんて頼めばいいのかって質問したことあります。
    公明党からこういう候補が今回出馬する予定なの~よろしくね。それなら大丈夫っていわれましたね。
    要するに、入れてみたいなニュアンスはNGで、紹介的に使うのは大丈夫そんな感じです。
    メールで頼むのもダメと組織では流れます、ラインは私もよくわかりません、ラインがここまで普及してから、あまり活動していないので。組織内でもメールは本来ダメです。告示後は、入れてね、頼むねが解禁されます。でも現場では、組織内ではメールは使うは、友人、親戚には、告示前でも頼むね、入れてねを言ってます。お土産も持っていくのはダメですが、久々に行くから手ぶらではと思い、遠方の親戚宅などにはお菓子折りなど持って行ったり、皆さんアホになって、F取りに勤しんでますよ。
    選挙法違反ギリギリか、違反かの瀬戸際で一生懸命、クソにもならないことしてますよ(^-^)

    組織では注意事項を一応流します、もし、警察にチクられても個人が勝手にやったこととして、創価学会としてはなんの責任も持ちませんよ、それでも創価を信用して、広宣流布の一環だから・・・それでいいんですか、自分の頭で考えましょう、創価の皆さん。

    凛々子さん
    お久しぶりです、えーと時間差のお返事ありがとうございます。
    随分お辛いことがあったのですね、でもまたここで凛々子さんのお名前みれて安心しております。

    ぽっけさん
    前スレでの客観的で冷静なコメント、頷きながら拝見しておりました。
    モニカさんにあそこまで切り込めるとは、ある意味勇気が・・・今後もよろしくお願いします。
    レモンさん
    ずーっとモニカさんにそっと寄り添っていらっしゃった、レモンさんの優しさが伝たわります。
    最後は毒レモンって・・・確かに、ちょっと毒かもですね。
    でもレモンさんも、ぽっけさんも、モニカさんを心から慕っているからの、厳しいやさしさ。
    モニカさんはわかっていらっしゃる、私の意見ですがそう思っています。

    kenjiさんが提案していた、ブログ定休日や、暫く外出中のためブログお休みなど、
    いいと思います、それでsignifieさんの負担軽減になればと願いますし、むしろ休んで頂きたい。
    無理はなさらないでほしいです。

  48. Facebook上に以下の記事がありました。私も同じことを考えていたので転載します。
    _________________

    ” Don’t SHOOT!  I AM JAPANESE !!! “(July 2, 2016)
    なんたること。(2016年7月2日)
    バングラデッシュで、こう言えば、撃たれることなど今までなかった。
    《日本人7人の死亡確認、バングラデシュ人質事件:》
    相手がイスラム教徒関係者であると仮定し、
    イスラム関係者を根絶やしすることなど本気で考えているのか?
    2070年には、イスラム教徒と世界中のキリスト教との数はバランスすると見込まれている。それ以降は、イスラムが世界のマジョリティとなることは間違いがない。
    おそらく今は、最後の断末魔だろう。
    いわゆる WASP が栄華を謳歌した時代は終わった。
    (WASP:白人で、アングロサクソンで、プロテスタント)
    原子力ムラもそうだろうが、彼らは抗う、一旦既得権を味わったものは、それに命がけで執着し手放そうとはしない。
    命がけで抗い、どんな嘘でも平気でつき、どんなことでもする。
    今ようやく、9.11の欺瞞、イラク戦争・派兵の欺瞞が明らかにされ、世界中がその情報を共有している。
    当時の首謀者の一角、ブレアですらそれを謝罪している。
    原子力推進の中核にあった、小泉首相ですら、渾身で原子力推進を悔恨し、猛反対している。
    最後の断末魔だと、物事が、世界の情勢が心底見えている人たちはそう見ている。(中東、アフリカ事情に精通している人たち。)
    差別意識とその軍産複合体の活用は、限界地点に到達している。それが生み出すそこにいられない、” DIE OR MOVE “な人たちの移動を止められない。その人たちは、違法移民となり、難民となり、他国の経済を生活を圧迫する。
    それに耐えられなくなったイギリス市民は、EUからの離脱という青天の霹靂を選択した。
    《日本人7人の死亡確認、バングラデシュ人質事件:》
    王蟲(Parrot)はこう言っている。
    「政府としては対応に万全を尽くしてきたが、このような結果に終わったことは痛恨の極みであり残念至極だ。亡くなられた方々の冥福を心からお祈り申し上げる。」http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160702/k10010581321000.html

    何が起こっても、「万全を尽くした、痛恨の極みであり残念至極」といい続けるのみであろう。
    こう言ってもらえるだけでも、無視され続けている、170名を超える甲状腺癌にかかってしまった、福島の子供達よりはマシなのだろうか。(子供と漢字で書くときそれは、小さきささげものを意味する。お供えと言うだろう。)
    王蟲(Parrot)はこう言っている。
    「断じて許すことはできない。」http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160702/k10010581321000.html
    こう言っているだけで、問題が解決するとでも思っているのだろうか?
    「バングラデシュに経済支援6000億円
    安倍晋三首相は26日、バングラデシュのハシナ首相と官邸で会談し、同国に今後4~5年で最大6000億円の経済支援を実施すると表明した。両首脳は安全保障に関する政策対話を強化するため、外務次官級の定期協議を創設することで一致。こうした内容を盛り込んだ共同声明を発表した。安倍首相は、自らが掲げる「積極的平和主義」の理念を説明し、ハシナ氏は理解を示した。」http://www.sankei.com/politics/news/140526/plt1405260003-n1.html
    アベシは、これで国連【非常任】理事国の座をバングラデッシュから買ったのだ。どこででも票を買うんだよ。
    「バングラデシュが2015年に行われる国連安保理【非常任理事国】選挙への立候補を取り下げ、日本を支持する方針を表明した。」http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/06/bangladesh-withdraws-from-un-security-council-candidature-in-japans-favour_n_5778586.html
    知ってましたか?日本は、国連の【非常任】理事国ですらなかったんだよ。
    2016年7月2日。
    はっきり何かが変わった。
    Re-Shared Comment :
    「アベシはこう言っていた。
    「日本人には、指一本触れさせない!」
    アベシはきっとこういうだろう。
    「指は触れていない。」」
    【Photo】《日本人7人の死亡確認、バングラデシュ人質事件:》
    Army soldiers stand on a road near the Holey Artisan restaurant in Dhaka, Bangladesh, July 2, 2016.
    ______________

    安倍晋三はイスラエルの地でイスラム国に戦線布告し、イスラム国は安倍晋三を名指しした上で日本をテロの標的とすると宣言しました。それから世界中で途上国の支援をしているボランティア団体の命を危険に晒してきたわけですが、いよいよ本格的に日本人への攻撃が始まってしまいました。安倍晋三は「原発は完全に我々のコントロール下にある」「日本人には指一本触れさせない」「安保法制は戦争を防ぐための法律だ」などと、いつものように平気でウソを言い続けています。「息を吐くようにウソを吐く」という安倍晋三を言い当てた言葉はまったくその通りです。その安倍内閣の暴走を現実のものにしているのが公明党であり、創価学会員です。オリンピックで浮かれている場合ではありません。東京では水道の水も飲めないほど放射能汚染が進んでいます。さらにテロの標的が具体性を増してきた東京に世界のアスリートを集めることがどういうことなのか。またオリンピックの誘致も大手広告代理店を通じた黒い癒着が暴かれようとしています。
    学会員さん、これでも自公政権に日本の未来を託しますか?あなたたちが公明党を支援することによって、具体的に日本がどうなるのかを考えたことがありますか?あるわけないですよね。あったら公明党の支援などできるわけがないですからね。「何も考えずに言われた通りにすれば幸せになれる。言うことを聞かなかったら地獄に堕ちる」これが創価の指導ですよね。それ以外ありません。一般的にこれを洗脳と言います。あとはそれを強化するための後付けの屁理屈でしかない。屁理屈だからコロコロ変わるんです。創価が詐欺であり、学会員はインチキ宗教で洗脳されている。これが創価学会のすべてです。こう定義すればすべての辻褄がぴったりと合います。違いますか?

  49. 外部のぽっけです。

    すざくさん、ありがとうございます。
    中心になっておられるモニカさんにもの申すことで、皆さんに嫌われちゃうかもしれないと思いながら勇気をふり絞りました^^;
    良かった、頷いてくれる人いた(笑)

    さて、友人の奥さん(バリ活婦人部の偉い人)が、Facebookで友人とつながっている人に「友達申請」をしているようです。
    他の同級生が「知らない女から友達申請きたけど、この名前、あいつの奥さんだよね?」って。(苗字が珍しいことと、名前を以前聞いたことがあったので、たぶん間違いない)

    内心、キターーーー! 私にも友達申請くるかなーと思っていたけど、来ない・・・。
    あっそういえば、友人と創価のことでバトルして縁遠くなったときに、友達リストから外されたんだったw
    申請された同級生は、奥さんの事全然知らないのに申請が来て気持ち悪いから承認しなかったそうです。

    選挙前に、全く知らない夫の友人に友達申請してまで票集めしたいのか?
    それを友人は知っているのか? そのことをどう思うのか? 
    いろいろ聞いてみたいけど、今はまだ創価の話はタブーな空気で、それ以外は仲間とうまくやってるので、こちら側で適当にブロックしてれば済むだろうということに。

    以前は選挙の1週間前に突然ホームパーティに同級生3人が呼ばれて、シーンと気まずい空気の中フルコースを振る舞われたっけ。で、帰りに「これからも真の友でいてください。頼みますね。」という奥さんの手書きメモをみんな渡されて、首をかしげながら帰った。
    そして今回また選挙前に妙な動きが。
    選挙前だけってのがわかりやすいなぁ。

  50. 創価は期日前投票にものすごく力を入れていますよね。
    内部の人はなるべく期日前を済ませて、投票日は身軽でFの投票確認に動けるようにと言われていました。
    期日前投票がはじまると、組織では、毎夜毎夜 期日前に行った人の報告集計。
    ZU何名に対して、期日前を済ませた人が何名というように。
    期日前投票の為に、車を出せる人達が連日のように内部外部をのっけて期日前の連れだししてましたね。
    私は選挙の戦いはダイキライでしたが、たま~に大好きな婦人部がいて、選挙になるとイキイキしてた人がいました。その人の口癖、「法戦の功徳はすぐに出る」と言っていましたが、病気がちで功徳に溢れた生活をおくっているようには全然見えなかったですね。

    すざくさん
    どうも、毒レモンです。
    突っ込んで頂いてありがとう~
    よくよくの理由があると思っていただけに、騒動の理由を読んだ瞬間にズルッときちゃったんですよ。えーー??そんな理由でこれだけ多くの人を振り回したの??と。
    思わず毒レモンに変身してました。
    モニカさんとは、根底の思い(創価脳に気づいてほしい)は同じと思っているので、関わった一人としてあえて言わせて頂きました。
    今頃、ハイボールにレモンを握りつぶして飲んでいるかも。
    黙って言わせておけばーー!フンガーーっ!!と早く復帰してくれるかな。

  51. >モニカさんにあそこまで切り込めるとは、ある意味勇気が・・・
    >モニカさんにもの申すことで、皆さんに嫌われちゃうかもしれないと思いながら勇気をふり絞りました^^;

    すざくさん、ぽっけさん、そんなつまんないコメントやめてください。眠たくなります。
    私、そんな優等生じゃないし公正でも正義でもないですわ。
    そんなこと言われるとマジですっごく気持ち悪いです!オエッときますよ。
    どっちかというと皆からボロクソ言われるしょうもない人を好きになってしょうもないコメント書くのが好きですわ。

    はっきりいって、そんなことよりLIARさん嬉しいぜ!と、今夜も贈られた歌聴いてますよ、毒レモン入りハイボール呑んで(笑)

  52. >よくよくの理由があると思っていただけに、騒動の理由を読んだ瞬間にズルッときちゃったんですよ。えーー??そんな理由でこれだけ多くの人を振り回したの??と。

    私にとってはよくよくの理由です。
    やかましいわ!
    すいません…毒モニカになると暴走するので先に謝っまっときます!

  53. 選挙の時の創価の座談会の会話。

    公明党の支援の功徳体験発表会。

    高校生だった私でもこりゃあかんって思いましたね。
    ロック、ルソーなどのことを教えられた当時、民衆が、選挙権を勝ち取る歴史の中で流された多くの血のことをしりました。

    創価は、会員の選挙の決定に必要な情報を会員にながしていますか?
    創価に都合のいい情報で会員を操作。
    これって、詐欺の典型ですね。

    で創価に都合の悪い情報を流そうと思いました。
    私、性格が悪いので(笑い)、

    恐怖の自民党改憲案
    引用開始
    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

    恐怖の自民党改憲案

    安倍晋三首相は勝利を確信したのか、はたまた気が緩んだのか、長崎国際テレビのインタビューに対して、これまでは安全策を取って触れないようにしてきた
    「憲法9条」について明言した。

    「われわれは9条を改正し、その(国防軍の)存在と役割を明記していく。これがむしろ正しい姿だろう」

    このインタビューの様子は15日の同局の番組で放送され、共同通信も「首相、将来の9条改正に意欲 自衛隊、軍と位置づけを」と報じた。
    でも、もともと自民党は「改憲」を堂々と公約に掲げてるし、安倍首相は現在の日本国憲法を「米国に押し付けられた恥ずかしい憲法」だと言い放つほどの人物だから、
    このニュースの内容は特に目新しいワケでもなく、多くの人たちにスルーされちゃった今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?

    このニュースが報じられた16日、東京新聞の「こちら特報部」に、このニュースとセットにして読むと背筋が凍るような記事が掲載された。
    「平和憲法に真っ向背反 石破幹事長の「軍法会議設置」発言」という記事だ。

    自民党の改憲案の最大の目玉が「9条」だってことは多くの人が知ってるだろうし、
    その「9条」の中の「自衛隊」を「国防軍」に変えようとしてるってことも多くの人が知ってるだろう。
    米軍の子分として他国を侵攻して人殺しをする「軍隊」になり、アメリカの戦争ビジネスの片棒を担ぐことになるのは同じだから、
    「自衛軍」でも「国防軍」でも「ジオン軍」でも何でもいいんだけど、
    問題はその先に書かれてることだ。自民党の改憲案の「9条」のところをぜんぶ読むと、「9条の2の5項」に、次のように書かれてる。

    「国防軍に属する軍人その他の公務員がその職務の実施に伴う罪又は国防軍の機密に関する罪を犯した場合の裁判を行うため、
    法律の定めるところにより、国防軍に審判所を置く。
    この場合においては、被告人が裁判所へ上訴する権利は、保障されなければならない。」

    ようするに、「軍事裁判の復活」だ‥‥ってなワケで、東京新聞の記事では、この項目について、
    4月21日に放送された「週刊BS-TBS報道部」の中で自民党の石破茂幹事長が語った内容を取り上げてる。
    この番組で、司会者から「自民党の憲法草案が採用されて自衛隊が国防軍になると具体的に何が変わるのか?」と質問された石破幹事長は、次のように答えている。

    「(自民党の憲法草案には)軍事裁判所的なものを創設する規定がある」

    つまり、さっきの「9条の2の5項」に明記されてる「審判所」のことだ。そして、この「審判所」がどのような機関なのか、何をするところなのかは、
    以下、東京新聞の記事に掲載された、この番組での石破幹事長の発言を読めば分かるだろう。

    「軍事法廷とは何か。すべて軍の規律を維持するためのものです」

    「現在の自衛隊で隊員が上官の命令に従わない場合は、自衛隊法で最高でも懲役7年が上限だ。
    『これは国家の独立を守るためだ。出動せよ』と言われたときに、いや行くと死ぬかもしれないし、行きたくないなと思う人がいないという保証はどこにもない。

    だから(国防軍になった時に)それに従えと。それに従わなければ、その国における最高刑に死刑がある国なら死刑。無期懲役なら無期懲役。
    懲役300年なら300年。そんな目に遭うぐらいなら、出動命令に従おうっていう。
    人を信じないのかと言われるけれど、やっぱり人間性の本質から目を背けちゃいけない」

    この石破幹事長の発言を見れば、自民党の改憲案に明記されてる「審判所」が「軍事法廷」であることは一目瞭然だし、
    自民党のHPの「日本国憲法改正草案Q&A」の中にも、この「審判所」を「いわゆる軍法会議のこと」と解説してる。
    それなら、何で「軍事法廷」とか「軍法会議」とかの名称にしないで、「審判所」なんていう分かりにくい名称にしたのか。
    その答えは、東京新聞の記事の中にあった。

    早稲田大学の憲法学者の水島朝穂教授「現行憲法も自民改憲草案も、76条2項で『特別裁判所』の設置を禁じている。
    軍法会議はこの特別裁判所にあたるため、通常の行政機関を装った『審判所』という名にしたのではないか」

    ‥‥そんなワケで、自民党の改憲案の「9条の2の3項」には、
    「国防軍は、国際社会の平和と安全を確保するために国際的に協調して行われる活動及び公の秩序を維持し、
    又は国民の生命若しくは自由を守るための活動を行うことができる。」と書かれてる。
    この「国際社会の平和と安全を確保するために国際的に協調して行われる活動」が何かと言えば、
    分かりやすく具体例をあげると、NATO軍(北大西洋条約機構軍)によるボスニア・ヘルツェゴビナへの軍事介入や、
    ISAF(国際治安支援部隊)によるアフガニスタンの治安維持活動とかだ。

    ISAFの参加国はたくさんあるけど、2013年7月現在までにアフガニスタンへ派遣された各国の兵士の数をほんの一部だけ書き出してみると、

    アメリカは約68000人が派遣されて、そのうちの2247人が戦死してる。

    イギリスは約8000人が派遣されて444人が戦死、

    カナダは950人が派遣されて158人が戦死、

    フランスは455人が派遣されて86人が戦死、

    他にもたくさんの国のたくさんの兵士が戦死してる。

    どんな任務に就くかによって危険度は様々だけど、

    日本の「自衛隊」が「国防軍」に変われば、ここに日本人の人数も加わることになる。

    フランスと同じ規模で同じ任務に就けば、5人に1人は戦死して日本に帰って来られなくなる。

    だから自民党の改憲案では「国防軍」と「審判所」がセットになってるのだ。いくら愛国心を持って国防軍に入隊した者ばかりだからって、
    自分が実際に戦地へ行かされることになったら、ビビッて逃げだす者が現われたって不思議じゃない。
    1000人のうち1人か2人ならともかく、455人のうち86人も戦死してるなんていう事実を知ったら
    、誰だってビビッて当然だ。

    そのために石破幹事長は、「死ぬかもしれないから行きたくない」などと抜かした腰抜けは軍事裁判にかけて「死刑」や「無期懲役」や「懲役300年」
    にしてやると言ってるのだ。

    そして、石破幹事長は、この「審判所」という名の「軍法会議」を「非公開で行なう」とも明言した。
    裁判は「公開」が原則だし、それ以前の取り調べですら「可視化」が急がれてるのに、裁判自体を密室で非公開で行なうという、
    完全に時代に逆行した思考だ。自民党の改憲案が導入されて「自衛隊」が「国防軍」に変われば、5人に1人は戦死して帰ってこられなくなる戦地へ行けと命令され、
    「嫌だ!」と言えば密室での「軍法会議」にかけられて重罪になるってワケだ。
    安倍首相が連呼してる「日本を取り戻す!」ってセリフは、どうやら「戦前の日本を取り戻す!」って意味らしい。

    ‥‥そんなワケで、話をクルリンパと戻すけど、マクラの部分で紹介した共同通信の記事では、安倍首相が「改憲」について言及したことを次のように書いてる。

    「首相は、参院選で経済政策を優先する姿勢を強調するため、公示後はテレビ番組などで改憲についての積極的な発言が少なく、
    街頭演説などを含めても具体的な改憲内容に言及したのは珍しい。」

    つまり、この記事を書いた記者は、安倍首相は「経済政策を優先する姿勢を強調するため」に、
    これまであんまり「改憲」については触れてこなかったっていう見方をしてる。でも、あたしは違うと思ってる。
    安倍首相は、ホントは自分の党の改憲案をイマイチ理解してなくて、ヘタに触れてボロが出ちゃうとまずいから、
    それで触れないようにしてきたんだと思ってる。

    その証拠が、公示日の前に記者クラブで行なわれた9党の党首による公開討論での発言だ。
    この討論会で、生活の党の小沢一郎代表から「自民党の改憲案」について質問された安倍首相は、まったく答えることができずに、
    シドロモドロになって笑ってゴマカシたのだ。その部分を実際の発言の通りに書き起こしてみると、次のようになる。

    小沢一郎「(前略)質問は、まだ誰も触れておりませんので、憲法の問題について触れたいと思います。9条については、賛否は別にして、
    総理のお考えやら何やら、時々風の便りに聞きますけれども、もうひとつ、自民党案にはですね、97条の削除という事があります。
    この97条ちゅうのは「基本的人権は永久の権利として与えられたものだ」という事が規定されておるものですけれども、
    これを自民党案では削除になっておりますけれど、これは、どういうふうなお考えの下に、どういう憲法にしようとしているのか。
    どういう日本社会にしようとしているのか。総理のお考えをお聞きしたいと思います」

    安倍晋三「あの~、今、逐条的に聞かれても、わが党の案を持っておりませんが、97条ですね、削除してですね、
    別の項目にですね、統合さしたんだろうと、いうふうに思います。え~、後ほどですね、自民党の原案を持ち寄らしていただきたいと、このように思います」

    ようするに、今、手元に自民党の改憲案を持っていないから「分からない」と言ってるワケだ。この様子は、実際に映像で確認することができる。
    こちらの「7月3日 9党党首討論」の映像の44分あたりからだから、実際に見てみてほしい。

    ちなみに、小沢代表が指摘した自民党の改憲案から丸ごと削除されてる「97条」の「基本的人権の本質」には、次のように書かれてる。

    「この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であって、
    これらの権利は、過去幾多の試練に堪え、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである」

    そして、安倍首相は「別の項目に統合させた」などと言ったけど、自民党の改憲案を隅から隅まで読んでも、
    そんなものはどこにもない。ただし、この「97条」ってのは、11条と12条に謳われてる
    「国民の基本的人権」の大切さを再確認するものなので、「97条」を丸ごと削除されたからって「国民の基本的人権」が消滅したことにはならない。
    でも、再確認の項目が削除されれば、「国民の基本的人権」が弱まることは必至だ。その上、自民党の改憲案では、12条が次のように変えられてる。

    【現在】
    この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
    又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

    【自民党案】
    この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力により、保持されなければならない。
    国民は、これを濫用してはならず、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない。

    ‥‥そんなワケで、自民党案で書き足されてる自由や権利に伴う国民の「義務」とは何なのか、
    それは、「9条」の改憲案と照らし合わせれば簡単に想像できるだろう。「自衛隊」を戦争のできる「国防軍」にして、
    戦争に行くことを拒んだ者は密室での「軍法会議」にかけて厳罰を与えるというだけでなく、
    「侵すことのできない永久の権利」として保障されている「基本的人権」に「義務」を伴わせ、
    そして、その「基本的人権」を再確認する項目を丸ごと削除して「基本的人権」の効力を希薄にさせた自民党の改憲案だけど、
    こんなにも恐ろしい改憲案を先頭に立って進めてるのが、この改憲案の内容をイマイチ理解してない安倍首相だってことこそが何よりも恐ろしい。
    そして、「改憲に賛成」と「自民党の改憲案に賛成」とは別のことなのに、これをイッショクタにして「自民党支持」と報じるマスコミも恐ろしい。
    だから、あたしは、次のようにツイートしたんだけど、そしたら、アッと言う間に4000人以上の人たちにRTされた今日この頃なのだ。

    引用終了
    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
    石破幹事長は、「死ぬかもしれないから行きたくない」などと抜かした腰抜けは軍事裁判にかけて「死刑」や「無期懲役」や「懲役300年」
    にしてやると言ってるのだ。

    石破幹事長は、「死ぬかもしれないから行きたくない」などと抜かした腰抜けは軍事裁判にかけて「死刑」や「無期懲役」や「懲役300年」
    にしてやると言ってるのだ。

    石破幹事長は、「死ぬかもしれないから行きたくない」などと抜かした腰抜けは軍事裁判にかけて「死刑」や「無期懲役」や「懲役300年」
    にしてやると言ってるのだ。

    石破幹事長は、「死ぬかもしれないから行きたくない」などと抜かした腰抜けは軍事裁判にかけて「死刑」や「無期懲役」や「懲役300年」
    にしてやると言ってるのだ。

    石破幹事長は、「死ぬかもしれないから行きたくない」などと抜かした腰抜けは軍事裁判にかけて「死刑」や「無期懲役」や「懲役300年」
    にしてやると言ってるのだ。
    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


    学徒出陣

    創価学会員のみなさま、あなたたちの子供の未来の姿です。

    っていたら、笑いますか?

    というか、創価学会員の方は、笑えますか?
    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

    石破政調会長、スーちゃんを語る 急逝にショック(11/04/22)

    石破政調会長に国防軍の第一線でがんばってもらいましょう。

    それがいやなら、その国における最高刑に死刑がある国なら死刑。無期懲役なら無期懲役。

    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

    石破政調会長もいやとは、いわないかって?

    わかりません。
    だって、石破政調会長には、硬派のイメージがもてません。

    キャンデーズのおっかけですからね(笑い)

  54. どうも、外部のぽっけです。

    >すざくさん、ぽっけさん、そんなつまんないコメントやめてください。眠たくなります。
    >私、そんな優等生じゃないし公正でも正義でもないですわ。
    >そんなこと言われるとマジですっごく気持ち悪いです!オエッときますよ。
    >どっちかというと皆からボロクソ言われるしょうもない人を好きになってしょうもないコメント書くのが好きですわ。

    わかってますよ^^
    私なんかに言われて相当ムカついたと思います。
    でも誰にどんな風に言われても絶対に謝らないで「そんなことより」なんだから、大した根性です(笑)
    その調子で、創価が詐欺だというコメントをこれからもビシビシ上げてくださいね。

    さて、投票までもう少しですね。
    ポストに各党・各候補者の主張が載った紙面が入ってました。
    この中から選ぶのかぁ・・・。
    テーブルに広げて、むむむ・・・と考え込んでしまいます。

  55. こんばんこ!
    早くも夏バテ気味のクソ親父のコージです。

    毒レモンとか、毒モニカとか、もうええっちゅーの!!
    おまいら2人とも、ハイボール持って廊下に立っとれ!!
    (*`Д´)ノ!

    さて、今日の聖教新聞、先月の25日に撮影されたとされる、
    池田大作とカネコの2人の勤行中の写真が掲載されています。

    少し前の戦争法案成立のスレで、ダイナムさんの情報にあった、
    7月1日付の聖教新聞の3面、信濃町の創価世界女子会館で
    大きなピアノを弾いている(風の)大作と、
    その横で笑っているカネコの写真と同じ日に撮ったそうです。
    どちらの写真も、服装や雰囲気から
    以前に話題になった写真の時の池田の印象が強いですね。
    あの、水色のダブダブのスーツを着させられてる写真です。
    先月の6月25日の撮影となっていますが、
    そんなに暑かったっけ?
    エアコンがバンバン効いてたのかな?
    購読している創価脳の人たちは、何も疑う事なく
    そのまま信じるんでしょうね。

    ところで、キリコさんと同様、私のところも最近
    不気味なくらい地域の創価が静かです。
    あのしつこいはずの創価が、なぜか何も言ってきません。
    考えられる理由としては、
    ・心身の不調を理由に非活宣言しているので扱いづらい
    ・新任の地区部長がまったくヤル気ない
    ・そもそも活動家自体が激減した
    ・コージの屁が臭い
    ・コージのギャグがとにかく寒い
    といったところでしょうか?

    うーむ、何でもいいですけど、
    このまんま忘れてくれたらありがたいんですが。

    それにしても、私、恥ずかしながら政治や法案の事は疎く
    大変に勉強不足でよく分からない部分が多いので、
    いまだ、誰に投票するべきか迷っています・・・
    これが、選挙と言うものか・・・? 
    選挙って、こんなに難しいものだったのか・・・!
    こ、これが、選挙権を与えられる、という事なのか・・・?
    まるで、成人式のボーイに戻ったみたいな気持ちです。

    成人式のボーイって (;゚д゚)

    今までは、まるでロボットのように、言われるがまま
    指定された公明党のポンコツ候補に投票してましたもん・・
    僕のせいじゃないもーーーん!
    創価のバカヤローーー!!(やっぱ人のせい)

    今後は、こちらの皆様の意見も大いに参考にしつつ、
    投票を決めて行きたいと思いますクマ~ (^・ェ・^)

  56. しばらくぶりのkickeyです。
    あ~、しかしこのブログが閉鎖にならなくてよかったです。(創価がしめしめと思うだけです)
    閉鎖の状態を見てないのですが、開いたときに、重要なお知らせが一番最新のスレで、
    signifieさんの思い返して再開していただいたコメントがあり、
    皆さんの安堵のコメントが・・・。

    事の成り行きがいまいちわかってないのですが(アクセスしていない時期もありまして・・・)
    まあ、正直に思うままに書いて、まずかったら軌道修正していけばいいんじゃないですか。
    少し上にあるモニカさんの「やかましいわ!」が爽快で、なんだか良いなぁと感じました。
    そういうやりとりでいいんじゃないでしょうかね~
    あまり、人に固定イメージを作らずいろんな面があるのだと考えたら何も思わなくなるし。
    私自身ネットではなく、リアルの場面でよく、この人はこういう人だと思ってたのにショック。。と、自分で固定イメージを頭で描き、よく失敗するケースがあるのです。
    なので、ネットでは固定的なイメージ捨てようと・・・。
    雪風さんは最初の冷静で才能ある文章のイメージがあまりに大きくて。
    荒れてる頃のコメントは削除されてたりもあるんでしたっけ。
    残念ながら(?)ごたごたのさなかを見ることができなかったのですが、このブログを失うことは痛手なので、再開していただき感謝です。今はそれしか言葉が出てこないです。

    あ、不在者投票行きましたよ。
    候補者を入れるほうには「野党の候補者」に、
    政党を入れるほうには「山本〇郎」がいる政党の名前を書きました。
    正式な政党名が長いので、書く方は略でもいいらしいので、その略し方は選挙会場に
    書かれていると思いますよ。不在者投票でも書いてあったので。

    その不在者投票の会場で学会員のおばばに会ったと母が言ってます。
    母と一緒に行ったのに、私はさっさと会場へ足を運んだから会えず。
    「ご苦労様です」と言われたそうですが、うちの母もコンペイトウは入れてません!

    「戦争になりたくないなら、コンペイトウはやめてほしい」という私の思いを聞いてくれました。母は戦争を知っている世代なのでね。母は私と違って(?)余計な一言は言いませんのでそのまま挨拶でスルー。私なら「コンペイトウには入れませんが、ご苦労様です」って返しそう。

    何がご苦労様ですやねん。会員は絶対自分たちと同じようにコンペイトウに入れているという考えの前提での「ご苦労様です」でしょ。そういうシステム、いい加減廃止したら?
    今後は会員同士が会っても「今回はどこ入れた?」と言えるくらいの組織になれば万々歳なんですがね。ありえないか。あり得るはずないか。
    学会員よ、そういうのを独裁組織っていうんだけど、知ってるか!!??

  57. コージさん、聖教新聞の写真見ました!
    周りに誰もいないというのも不気味ですね。
    一緒に掲載してある詩は、三人組が書いたんじゃないかと思いました(笑)
    寸鉄を見ると、埼玉と兵庫の公明党議員が落ちそうだから頑張れということですね。政教分離じゃなかったのかな?(笑)
    あの写真の周りには、一体誰がいるんでしょうね。写真に出ても出なくてもめちゃめちゃ不自然ですよね。

  58. コージさん

    >毒レモンとか、毒モニカとか、もうええっちゅーの!!

    ではここで、毒二郎登壇してもよろしいでしょうか!?

    >ところで、キリコさんと同様、私のところも最近
    >不気味なくらい地域の創価が静かです。
    >あのしつこいはずの創価が、なぜか何も言ってきません。
    >考えられる理由としては、
    >・心身の不調を理由に非活宣言しているので扱いづらい
    >・新任の地区部長がまったくヤル気ない
    >・そもそも活動家自体が激減した
    >・コージの屁が臭い
    >・コージのギャグがとにかく寒い
    >といったところでしょうか?

    上記の書き込みを見て、毒二郎は30分悩んだ。
    その結果、一番下の理由ではないかと考えた。
    彼のギャグは寒いどころか、凍死する可能性すらある。
    エスキモーさえ、耐えることができないらしい。
    すでに2名の死者をだした実績があり、警視庁が殺人の疑いで、
    捜査本部を設置していたことがあると祖父から聞いた。
    それでも、なお、継続する彼の度胸は、
    尊敬に値する。かつて、池田大作を崇拝していた気持ちを思い出す。

    それに加え、下から2番目の可能性も否定できない。
    ただし、その場合、以下の項目も追加する必要があることに本人は気づいていない。
    ・息が臭い
    ・わきの下が臭い
    ・足が臭い(特に親指の横)
    ・ついでにパンツも臭い(おしりのあたりがやや茶色)

    こんなんでどうですかね?

    コージさん、突っ込んで下さいよ。
    そうしないと毒二郎がういちゃうから。
    絶対だよ、約束してね!
    明日見に来るから。

  59. 真実を求めてさん、精査された貴重な情報をありがとうございます。勉強になります。
    小沢さん、自分たちの声を安倍に届けてくれてますね。ありがたいです。
    自民党が卑怯なのは、アホノミクスの良い面(金持ちがさらに金持ちになったことなど)を強調し、
    憲法改悪など、本来は国の将来にとって大事な事を意図的に争点にしないかのようにしながら、のらりくらりと国民を騙し続けている事です。
    年金の運用に失敗し5兆円もの損失を出しながら、その公表時期を選挙後に意図的に変更するあたり、かなり悪質です。国民をバカにしてます。
    本来なら、ここらへんのおかしな部分について、公明党がストッパーになり、国民を護るための政策を実行すべきところでしょうが、その気配すらありませんね。
    召集令状(赤紙)が、ゆきわたる国へ
    このままだと、現実になってしまいます。

    今日、期日前投票に行ってきました。コージさん、バッチリ批判票を入れてきましたよ。
    それから、どなたか聖教に載ってるというセンセイの痛い写真、貼り付けて下さい。
    みたいです。(合成の出来栄えとか)
    それでは、また今日から仕事頑張ります。
    先週は夏風邪で苦しんだので、皆様くれぐれも寝冷えに気をつけて下さい。

  60. 皆さんお疲れ様です。
    廊下に立ってろと言いながらハイボール持たせる選挙チェリーのコージさん(私もですwww)の優しさに吹き出したLIARです。

    うちの選挙区では三人候補者が立ってるんですが、どいつもこいつも胡散臭くてクマってます。
    自民、幸福……ねえな。消去法で無所属になるのかなぁと思ってますが、こいつ、絶対値札見ないで買い物出来ちゃう人だろうなって思うと、もう入れる気無くしますw何とかしてくれーww
    まあ今回はそうも言っていられないので、こやつの事務所まで行って本気でプレッシャーかけていきたいかなと思います。
    「当選したら、解ってんだろ~ぅ?……でなきゃ、その頭にガムテープ貼って一気に剥がされたくなかったら……働けよぉ~ぅ?」ってwww

    話は変わりますが、とうとう、日本人だって言ったら、じゃあ尚更だっぺ!とやられてしまう時代が来てしまいましたね。悲しいことです。

    亡くなられた7人の方のご冥福をお祈りします。

    あの……安倍さん、石破さん、日本会議の皆さん。懲役300年は、もはやギャグですよ。そしてあなた方のお金はあの世には持っていけないんですよ。もう少し頭使って回そうよ……

    あー、頭使えと言えばやはり、創価学会員にも言っておかないとね。
    このブログで創価を語らないなんて、酒豪が居酒屋で水ばっか飲んでるようなものです。もはや拷問ですw
    皆さんの切れのあるコメント、もっともっと読みたいですよ。

    「我々学会員は、公明党に騙されたんだーっ!」……え?違うでしょ。矛先が違うでしょ天野さん。惜しいです。
    悲しいけど、私思うに、あなた達もギャグですよ。
    そこは分離しちゃうの?おかしいでしょ。散々一致しといてそりゃ無いよって。
    学会が作った公明党だからと手放しで支援しておいて。無批判に何も考えず投票しといて今更、裏切られたー!とか言って、自分達だけは正当化ですか。おめでたいって、正にその事ですよね。

    そんなハチャメチャな事を叫んでいいなら、私も叫びますよ。
    「何で覚醒者だけが泣くほど反省しなきゃならねえんだー!創価脳こそ、反省しろー!」
    「我々は創価学会に、騙されたんだー!」www

    こんな事叫んで何になりますか(自分で言っといてwww)。もう、相手しないで去りましょうよ。
    公明党批判の熱い学会員はまだまだ、酔っぱらいと同じレベルだと思います。自己陶酔ってやつです。独善的なヒロイズムに酔いしれる、創価脳の大好物なんですよね。よーく解ります。

    言っときますが、今だって苦しいんでしょうけど、覚醒したらもっと苦しいんですよ。
    でも、それを乗り越えた先に、生きてるって最高だって思える日が必ず来ます。いや、来ないかも知れない。それでもいいじゃない。そんなもんに縛られない幸せ。そう感じられる幸せ。
    そこには無いよ。
    いつまでも先の見えない事やってないで、早く気が付いて下さーい!

  61. はじめまして。
    内部だった夫と付き合いだしたのを機に入会しました、30代非活ヤングミセスのマスタードと申します。数年前まではつき合い程度に座談会やヤングプラザなどに顔を出していましたが、あまりにつまらないので現在はほぼ参加しなくなりました。自分が学会員だという意識は薄いです。

    安保法反対のデモが盛んだった頃、地元の公明市議が質問会をするのでぜひ参加してと幹部に言われ、久しぶりに会合に出て反対を表明したら場の空気が微妙になってしまいました。(婦人部幹部が大真面目に「時代は変わるのよ、今は中国や北朝鮮が脅威なのよ」と諌めてきました)

    数ヶ月くらい前だったかこのブログを発見しまして、以来時間を見つけては少しづつ読ませていただいてます。まだ全部は読めていませんが、本当に貴重なブログだと思います。シニフィエさんはじめ、有意義なコメント書いてくださってる皆様も、いつもありがとうございます。

    今回のテーマが選挙運動の実態ということでしたので、これまでロム専でしたが、最近あったことをお知らせしたくコメントさせていただきました。

    以前こちらで紹介されていた、28年前の創価学会婦人部編『まんが・わたしたちの平和憲法』についてのブログを近所のバリ活婦人部が訪問してきたら見てもらおうと思ってプリントアウトしました。ちょうど昨日、白ゆりさんと支部婦がやって来ました。

    「選挙はどうしても自分で納得いくまで調べて考えて投票したいんです。そしたら、おもしろいものを見つけたんです。昔学会の婦人部が作ったっていう、平和憲法を守っていこうという漫画なんですけど、これ私たちが忘れちゃいけない内容だと思うんで、ぜひ読んでください。」

    こう言って二人に手渡すと、白ゆりさんは検閲するかのようにせわしげに中を確認しだし、支部婦は目が急に険しく変わって中身を一切読まずに普段とは少し違う勢いで話し始めました。(おそらく私は以前1人安保法制に反対したし、バリ活が訪問してきた時に原発再稼働とか他のことでもワーワー言ってるので、地区内では要注意人物なんだと思います。)

    会話の内容はだいたいこんな感じでした。

    支部婦「安倍は確かに頭がおかしいと思う。それは学会の人もわかってるはず。でも、だからといって政権から離れよう、やーめた!というのはあまりにも無責任。やめることは簡単。でも、やめちゃいけない。それには私達がしっかり支えていかなくちゃいけない。」

    私「そもそも平和憲法を守ろうという政党と、自主憲法制定が党是の政党が連立を組むのはおかしいでしょ。いわゆる『謗法』ですよね。教えに反してます。」

    支部婦「それは違う。安倍の暴走を止められるのは公明党しかないから、方向が違ってもあえて与党にいる。野党は烏合の衆。全く頼れない。」

    私「公明党は本当にブレーキ役になってますか?PKOあたりからおかしな路線になってきてますよ。取り返しつかなくなりますよ。」

    支部婦「公明党がいるからこそ、この程度で済んでる。もしいなかったら、それこそ今頃戦争に巻き込まれていたかもしれない。その事を少しでも多くの人に語っていかなくちゃいけない。」

    あぁ出た、この手の思い込み。隣の白ゆりさんもウンウンとうなずいてる。
    検証のしようのないのをいいことに盲信で話されるとどうしようもない…と思っていたら、ちょうどお昼どきだったので子どもたちが「お腹すいた〜!」と私を呼びに来て、ここでタイムアウトでした。

    あの漫画、渡せたことは渡せたけど、何か少しでも彼女らに刺さるものはあるのでしょうか…。自分たちの行動を見つめ直すどころか、「そうよ!この漫画みたいにならないように公明党にはもっともっと頑張ってもらわなくちゃ!私たちも頑張ろう!」なんて逆に変な使命感を与えてしまったのか…。

    おそらく支部婦の言ってたこと、その上の幹部からの刷り込みですよね。その上の幹部、またその上…とたどっていくと、本部中枢にたどりつくのでしょうか。どこを切っても同じこと言って、オリジナルがどこか全くわからず、いつでもどんなことでももっともらしく雄弁に語るように見えて実際には自分の頭で考えてない感じ。

    自分からわざわざ会合とか参加することはないですが、また訪問してくることがあったらより強くNOを言っていきたいと思います。このブログでいつも勇気をもらっており、感謝しています。

    ご苦労があるのは重々承知しておりますが、これからもブログ続けてください。

    よろしくお願いいたします。

  62. 160702_公明党を否定する創価学会員@三宅洋平選挙フェス

    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

    もう誰にもとめられない。

    引用開始

    三宅洋平選挙フェスで創価大有志が絶叫!「公明党支持は無理です!」≪なんで安倍さんとグルになって好き勝手やっているのか!

    2016年7月2日、渋谷の三宅洋平選挙フェスで、4世代続く創価学会信者の創価大学生が、
    今の公明党がやっていることは創価学会の本来の教えに反していると批判し、創価学会員に、自分で考え行動しよう、と呼びかけました。

    この間、公明党に対する創価学会員の疑問や抗議に対し、学会幹部は「批判すると地獄に落ちるぞ」と脅し、大学では緘口令がひかれているそうです。

    そんな状況の中での、「こんなことを言うと、怖いし友だちも減るんですけど、でも、指をくわえて権力を暴走させるわけにはいかないんです。」、
    という発言に、大きな拍手と歓声が沸きあがりました。

    坂口火菜子KanakoSakaguchi @kanakosakaguchi
    創価大学の学生の発言。

    僕たち、本当だったら公明党を応援したいです!
    でも、できません!

    今の公明党のやり方は間違っている。
    権力に反抗しない宗教は宗教じゃない。

    涙が出てきた。
    垣根を越え始めて、時代が変わろうとしている

    引用終了

    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
    給付減額は必至…GPIFがヒタ隠す「年金運用」巨額損失

    引用開始
    \\\\\\\\\\\\\\\\\
    いつまで安倍自民とGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は猿芝居を続けるつもりなのか。
    参院選が終わるまで巨額の運用損をヒタ隠しにしようとしているのだ。

     GPIFは6月30日、厚労省に財務諸表を提出し、2015年度決算で5兆円超も大損したことを報告。
    サッサと国民に発表すればいいものを、公表予定日の7月29日までダンマリを決め込むハラだ。

     民進党がきのう(1日)、GPIFの幹部を会合に呼び、速やかな公表を迫ると、「精査にまだ時間がかかる」と逃げ、
    安倍首相は数字を把握していないとスッとぼけた。
    公表日を例年より20日近くも遅らせ、参院選をまたぐスケジュールを組むほど安倍首相はGPIFの動きに過敏なのに、首相に報告していないなんてあり得ない話だ。

     安倍政権は14年10月に国内外株による運用比率を50%に倍増させた。
    これが損失を膨らませたのではないかと民進党議員に追及されると、
    「一般論だが、(ポートフォリオを変更しなければ運用実績は)トントンだった」とシレッと答えた。
    要するに、欲をかいた株偏重が大失敗だったのだ。

     安倍首相は株価の値動きにビクビクしている。英国のEU離脱ショックで6月24日の東京市場が暴落すると大慌て。
    週明け27日にフェイスブックで〈「株価下落により、年金積立金に5兆円の損失が発生しており、年金額が減る」といった、
    選挙目当てのデマが流されています。しかし、年金額が減るなどということは、ありえません〉と慌てて火消しに走ったが、
    とんでもない二枚舌だ。実際、5兆円超の大損をこいていた。しかも、今年2月の衆院予算委で「想定の利益が出ないなら当然支払いに影響する。
    給付に耐える状況にない場合は、給付で調整するしかない」と減額に言及している。

     金融評論家の近藤駿介氏(アナザーステージCEO)は言う。

    「09年以降の保険料収入は、給付額を下回っています。
    そのため、積立金を取り崩し、年金特別会計に毎年約5兆円を納付している。
    これに運用損が乗っかるので、15年度は実質10兆円のマイナス。
    その上、足元の相場も厳しい。私の試算では、英国に端を発した世界同時株安の影響で今年の4~6月期だけで5兆円超の損失が出ています」

     安倍自民の隠蔽体質を見過ごしたら、国民の老後資金は藻くずになる。いまからでも参院選の争点にするべきだ。

    引用終了

    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
    安倍自民の隠蔽体質を見過ごしたら、国民の老後資金は藻くずになる。いまからでも参院選の争点にするべきだ。

    安倍自民の隠蔽体質を見過ごしたら、国民の老後資金は藻くずになる。いまからでも参院選の争点にするべきだ。

    安倍自民の隠蔽体質を見過ごしたら、国民の老後資金は藻くずになる。いまからでも参院選の争点にするべきだ。

    安倍自民の隠蔽体質を見過ごしたら、国民の老後資金は藻くずになる。いまからでも参院選の争点にするべきだ。
    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
    15年度は実質10兆円のマイナス。
    その上、足元の相場も厳しい。私の試算では、英国に端を発した世界同時株安の影響で今年の4~6月期だけで5兆円超の損失が出ています」

    15年度は実質10兆円のマイナス。
    その上、足元の相場も厳しい。私の試算では、英国に端を発した世界同時株安の影響で今年の4~6月期だけで5兆円超の損失が出ています」

    15年度は実質10兆円のマイナス。
    その上、足元の相場も厳しい。私の試算では、英国に端を発した世界同時株安の影響で今年の4~6月期だけで5兆円超の損失が出ています」

    15年度は実質10兆円のマイナス。
    その上、足元の相場も厳しい。私の試算では、英国に端を発した世界同時株安の影響で今年の4~6月期だけで5兆円超の損失が出ています」
    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

    創価学会員って、馬鹿ばっかりなの?

    選挙前だから株の損失をおしえないって。

    なんなの

    頭にくる、

    何で怒らないの。功徳がほしい、創価学会員さん。

    自分では、レジのおつりの計算もできないほどの馬鹿なの。

    創価学会員さんは、馬鹿しかいないの?

    年金が減額されるって話が、何で功徳なの?

    全然わからない。まったくわからない。なんで創価学会員さんは、反発しないの?

    精神力が弱くなるの?.怒る気力もなくなるの?

    自分ではなんも考えられませんてっか?

    宿命転換できる創価信仰って、自分ではなんも考えられなくなるんだ。

    すごい創価信仰の現実の証拠だね。

    馬鹿にされてんだぜ。創価学会員さん、反論しなよ。

    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

    国民の金でギャンブルしている、馬鹿総理

    功徳が欲しくて公明党を支援する創価学会員

    歴史を学ばないカルト創価

    たった70年前、日本国家は、国民に死ねと政府文書で命令しています。

    また同じように国民の命を犠牲にするんだ。

    確か私の記憶では、創価は、宗教界の王者だそうだ(笑い)

    生長の家も、立正佼成会も自民党を支援しないそうだが、創価学会は自民党支援。

    創価は、宗教界の王者って言われてもね?

    その根拠をしめしてもらわないと、理解に苦しみます。
    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

    「建物へ飛行機は突入していない」ペンタゴン職員の目撃談 和訳付き(アノテーションより)


    【決定的】WTC7は制御解体された—–建築家・エンジニアたち

    私は,かつて創価は、正義の団体だとしんじていました。
    もう無理です。

    あまりにも創価が、カルトだとの証拠がそろいすぎています。(笑い)

    創価が、平和団体であると会員が主張する?

    悪いブラックショー久です。(笑い)

    池田先生は、くもがくれしながら、でもいつものとおり勲章あさり。

    日本国のトップの官僚とアメリカ軍が月に2度会合を開き、それが日本の政治を決定していることは、もうばれている
    東京の上空はアメリカ軍の支配。

    日本国はアメリカの属国であることは、法的に明らかでもある。

    創価は、そんな巨大組織の中のひとつの歯車。
    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

    イラク戦争に反対した、私に対して、池田先生に逆らうのかと罵倒した創価学会の婦人幹部

    イラク戦争に反対した、私に対して、池田先生に逆らうのかと罵倒した創価学会の婦人幹部

    イラク戦争に反対した、私に対して、池田先生に逆らうのかと罵倒した創価学会の婦人幹部

    イラク戦争に反対した、私に対して、池田先生に逆らうのかと罵倒した創価学会の婦人幹部

    イラク戦争に反対した、私に対して、池田先生に逆らうのかと罵倒した創価学会の婦人幹部

    もしもイラク戦争勃発の時期に世界の構造をみぬいての創価学会の婦人幹部の発言ならびっくりです。(笑い)
    その場合、悪の組織創価をみとめることにもなるので最悪ですが、

    たぶん、功徳欲しさでの発言でしょうね。

    今度の選挙は、日本の歴史の分岐点です。

    アメリカという国は、戦争がなければやっていけない国です。軍事産業が経済に大きく組み込まれています。
    自国民を犠牲にしてまで、戦争をするアメリカ

    そんなあめりかのいいなりの日本、

    怖いです。

    創価学会員のみなさん、憲法を改正したいですか?

    私は、憲法を改正に反対です。

    憲法改正に賛成の自民党、イラク戦争を支持した公明党も信用できません。

    お互いにがんばりましょう、

    真実を求めてのハンドネームをクリックすると動画がみれます。
    何故日本は、戦争できる国になったか。

    目からうろこの動画。ぜひ見てください。

  63. 二郎さん ありがとう~

    中学生の国語の授業の時にこんな言葉に出会いました。
    「聞くは石に刻み、言うは水に流す」
    とても感銘を受けました。
    発言した人は何気なく言った言葉だったとしても、聞いた人はずっと覚えているもの。
    それが例え良い言葉であっても悪い言葉であっても。
    なので、発言には充分気をつけていたつもりだったのですが、今までの私の発言の中で不快に感じられた方がいましたら、申し訳ありませんでした。

    居心地よくて、ちょっと長居し過ぎちゃったかもしれません。
    シニフィエさん、そして言葉を交わした方々、本当にありがとうございました!
    今後も、こちらのサイトが創価に悩み苦しむ人達の灯台となることを陰ながら応援しています。

    このコメントに関して、どうか皆さま一切スルーでお願い致します^^
    レモンより。

  64. 初めまして 入会14年 名ばかりのグループ長一応教授補のパステルカラーと申します。

    400万アクセスコメント超出遅れですみませんm(__)m。

    私自身はずっとユル活チョイ活で、婦人部生き甲斐❓のFも頼んだことはありません。

    今回は選挙活動がテーマということで
    私のバイト先にたまたま婦人部の方がいるのですが

    職場で楽しそうに不在者投票を勧めたり
    投票のお願いをしてきた話もとても楽しそうです。

    投票所の近くの道路が狭くて駐車出来ないから、
    どうやってお年寄りを連れだそうかという話もしていました。

    私の在住の自治体は選挙区も公明党が立候補しています。

    うちの一番上は非活大学生ですが、
    新年度になってから学生部は一度来ただけです。

    人がいないんでしょうかねぇ

    別にいいんですが

    私の隣りの自治体の候補は危ないらしく、毎日のように公明新聞に載っています。

    真ん中の子供の友達のお母さんの実家がそこなのですが、そう聞いただけでご実家の方に実際会ったこともないですし

    婦人部が「パステルカラーさんに聞いて伺いました(^_^)何て考えたくもないので
    地区の婦人部の誰にも教えてないですし、私ももちろんご実家に行くつもりはありません。

    最後になりましたがシニフィエ様
    ブログ運営本当にありがとうございます❗

  65. FaceBookに『「自分の人生を生きていないとき」人は病気になる』というコラムが紹介してあったので興味深く読みました。
    http://president.jp/articles/-/18207
    ここでは言葉によって病気が治るということが書いてあるのですが、逆に言えば、人は言葉で病気にもなるということだと思います。
    創価学会員は騙されて自分の人生を生きることができなくなります。創価が詐欺だと気づかないうちは、自分が病気であることにも気づきません。さらに創価が詐欺だと気付いた時に、今度は自分の人生を生きれなかったことで病気になってしまうということもあります。
    人の心というものはとてもデリケートで、粗雑な性格に見える人でも、その粗雑さが実はそうしなければ生きていけないほどの繊細さゆえのことだってあるのだろうと思います。
    私はアーノルド・ミンデルをはじめとするプロセス指向心理学に一時的に興味を覚えて、何冊かの本を読んだことがありました。にわかには信じられない心と身体のメカニズムの存在に驚きました。正直言って、その全てを理解できませんでしたが、少なくとも自分が感じている世界は、自分が感じることができる範囲での、ほんのわずかな部分でしかないということはとてもわかりました。ぶっちゃけて言うと、他人の心はわからないってことですね。でももう一つ言えるのは、人は自分の思いが少しでも伝わると幸せを感じる。場合によっては病気さえ治るということです。
    先日紹介したSEALDsの女の子のコラムにあった小学校4年の時に教えられた「言葉」の大きさについても考えさせられましたが、
    http://sealdspost.com/archives/3034
    人から言われたちょっとした言葉で一生の傷になったり、さらにそれが面と向かって音声として言われることよりも、文字としていつまでも残るような書き言葉の場合とでも、ずいぶん伝わることの意味が違ってくるんだなと思いました。昨今、SNSの急激な普及によって、言わなくてもいいことが伝わったり、言葉が一人歩きをしながら歪んだ形で膨らんでいったりと、関係ないことの不満のはけ口として、関係ない人までをも集団で攻撃して拡散するという現象が起こっています。人が言葉で傷ついたり、あるいは病気にまでなることは確かです。人間は言葉で考えますからね。
    このブログにおいても、そうした言葉が独りよがりな暴力にならないように気をつけたいと思います。

  66. >居心地よくて、ちょっと長居し過ぎちゃったかもしれません。
    シニフィエさん、そして言葉を交わした方々、本当にありがとうございました!今後も、こちらのサイトが創価に悩み苦しむ人達の灯台となることを陰ながら応援しています。

    レモンさんの暖かいコメントに励まされた方も多いと思います。
    陰ながらの応援ではなく、実際のレモンさんのコメントで応援してください。
    よろしくお願いいたします。

    レモンさんが、これからもがんばってもらえるように、私の好きな曲を贈ります。

    Mariah Carey – Hero

    私、レモンさん、モニカさん、signifieさん、kickeyさんのファンなんです。
    そこんとこ、よろしく。

  67. コージです。

    レモンさん!
    そういう意味で書いたんではないです!
    毒レモさんと毒モニさんがケンカに発展しないように、
    あえてノリで?廊下に立ってろ言っただけですよ!
    気に障ったら、申し訳なかったです。

    レモンさんのコメントで不快になった人なんていないですよ。
    安易にそういう風に取っちゃダメですよ~
    レモンさんの癒しコメント、好きですよ。
    これからも、普通に書き込みしてくださいませ!

    毒二郎さん、突っ込み感謝です!
    てか、我ら2名のギャグは、シベリア寒気団クラスという事で
    今年の猛暑の緩和に一役買いそうだと
    今朝、テレビでお天気姉さんが言ってたよ~~
    ありがとうございます!

    LIARさん、
    ほんとにね~、改めて地域の候補者を見ると、
    わざわざ投票に行ってまで応援しないといけないものか?などと
    ちょっと思い悩んだり・・・
    あまり深く考えてもしょうがないのかも知れませんけど。
    票にLIARって書いてもいいですか? (・∀・)

    ラザリスさん、
    昨日の池田の写真は、昔の池田の写真とまったく同じ感じです。
    合成と言うよりは、無理矢理椅子に座らされて
    手を空中で合わせて固定した感じというか。
    聖教オンラインで探したけど載ってませんでした・・・

    signifieさん、
    あの写真は確かに不思議ですよね、
    周りに誰もいなくて、シーンとしてる感じがしますよね。
    まさか、仏壇や2人ごと、ごっそり合成??なんて事は?

    では引き続き、皆様の投稿と小ネタなどを参考に、
    選挙について考えてみます~

    レモンさん、コメント待ってるクマよ~ (^・ェ・^)

  68. ひとりごと~

    やっぱり鶏のから揚げには○○○をかけて食べないとね。そういえば、CC○○○が飲みたくなってきた。

    言葉の許容範囲って、人それぞれ全然違うんです。

    ある人はここからここまではOK,

    別の人はもっと狭くてここからここまでしかだめ。

    でも、その範囲を数値化することができない。

    車の制限速度は数値化できるので、秩序を保つために具体的な許容値(制限速度)を決めて守る

    ことができる。

    しかし、言葉にその範囲を具体的に設けることができない。

    自分としては許容値だと思って発言した言葉が、別の人にとってはアウトだったりする。

    この許容範囲がそれぞれ異なるから、ネットだけではなく、実生活においてもトラブルが発生する。

    また、同じ発言をしても、発言した人物のキャラによって、受け手の気持ちは大きく異なる。

    ダウンタウンのまっちゃんが発言して大受けしたコメントがあったとする。

    しかし、同じことを同じ場面で清純派女優が言ったらその場が凍り付くに違いない(コージ大師匠のギャグのように))。

    言葉の許容範囲が違う上に、ネット上では発言者のキャラが見えないことが誤解を招く。

    それは仕方がないことで、そのようなものだと受け流す器がないといけない。

    私なんか、許容範囲が広い。一方で、その尺度で他人に語り掛けるから、私が許容範囲内だと

    思った発言を不快に感じる人もいる。文芸部ネタ事件の本質はここにある。

    でも、それが自分の尺度なので、仕方がない。

    決して悪意を持って発言したわけではない。

    二郎はそのような人間だと思ってもらうしかない。

    言葉とはそのようなものだと割り切るしかない。

    許容値は人それぞれ違う。しかし、統一はできない。それを認識することが必要なんだ。

  69. 40代、2世、元男子部長、牙城会主任のスマイルです(^^)

    今回の選挙ですが、公示前に婦人部が家庭訪問に来たときに創価のことをクソミソに言ったのと、壮年部の方から電話があったときに本尊捨てる話をしたためか、私の方には一切連絡ありません。

    妻の方にもスマホに着信あるくらいのようです。

    こんなところですので、学会員の動きが鈍いのか、はたまた私のところに来ないだけか、なんとも判断つきませんσ^_^;

    先の動画で、学徒出陣の話の画像ありました。、
    周りでも、奨学金で学んで働きながら返済する現実があります。
    例えば専門学校の場合、毎年約200万。3年で600万です。しかも年率3パーセントの利子がかかります。
    教育ローンの名を借りたビジネスです。
    大学の場合、もっとかかるでしょう。

    元モルドバ大使の馬渕さんがおっしゃるには、第3次世界大戦はすでに始まってます。実際の武力紛争の前の情報戦はすでに始まっています。
    どうしようもない流れが出来ています。そのような中でこれから賢明に生きていかねばなりません。

  70. やった~、コージ大師匠から返事が来たー。今度弟子入りさせて下さいませ。

    レモンさん、9時30分のコメントに、

    「二郎さん ありがとう~」

    ってあるけど、私の2016年7月4日 00:50 のコメントは、

    コージさんに対するボケをするための、純粋なただの「前ふり」なんですけどねー。

    勘違いされてるなって、思いましたよ。←これ書こうか迷いました。書かなければ
    レモンさんを気遣うためにおとぼけキャラを演じた心優しい二郎のイメージができますから。

    それと、コージ大師匠の下記コメントですが、
    私も師匠は下記の意図で書かれていると思っていましたよ。
    このあたりは師匠と私のキャラが同じなので、そのキャラの持ち主しか
    わからない感性なのかもしれません。

    >レモンさん!
    >そういう意味で書いたんではないです!
    >毒レモさんと毒モニさんがケンカに発展しないように、
    >あえてノリで?廊下に立ってろ言っただけですよ!
    >気に障ったら、申し訳なかったです。

    いずれにせよ、このブログは壮大な勘違いで構成されている気がしますね。

    まず、発言者のキャラを見分ける必要があるかもしれません。

    あと、いちいち誰かの一言一言で一喜一憂する必要なんて
    ないんですよ。私なんか、雪風さん事件の時、表面上は謝りながら
    内心は
    「こいつ何言ってんだ?どんだけ器小さい奴だ」
    って思っていましたから。

    レモンさん、今ならまだ間に合いますよ。
    ただし、
    「やっちまったー」
    というキャラで再登場しないと、この場がしんみりとしてくるので、
    再登場の第一声は重要でっせ。

    じゃ、待ってるからよろしく!

  71. 二郎さん…私が知恵熱を出して二時間考えても思いつかない言葉を言ってくださいました(T_T)
    おかげでやっと頭と指が動きました。

    レモンさんには「そんなのわかってますよ。だからこうやって毒レモン入れて呑んでますがな」というシャレが「やかましいわ!」だったんです…
    いやだって私の起こした真相があまりにも赤面ものだったでしょ?
    こうやって治めて、せめてネタにでもされてボケに回った方が…(汗)
    だって「やかましいわ!」(ウンコタレに言うのとは別もののそれです!)なんて私、ここの誰にも言ったことないじゃない!
    毒レモンが可笑しくて、親しみを込めて毒モニカで返したんです。
    もっと強烈なシャレの返答がくると思って楽しみにしてたんですが…(汗)

    レモンさんは優しく模範的な誰からも慕われていた元地区婦。
    私はその辺、不良品で何というか人間のデキが違うんですよ。
    そういう学校で習うような固い説教から計られると、あちゃーーとなります(>_<)
    本当にごめんなさい!!

    LIARさんとかぽっけさんとか、タフ(失礼!)な方とのお付き合いは得意なんですけど、いや何を言っても言い訳になりますね…!
    ともかくレモンさん、面の皮が厚いならもっと書いてください。
    書かないなら、今度は私がフガー!と怒らせます。

  72. こんにちは、外部ぽっけです。
    花梨さん、遅れましたがコメントありがとうございました。(コメントを読み返していて見つけました、見落としててスミマセン)
    花梨さんは優しい方ですね。 その考えに私もまるっと同意です!

    コージさん、レモンさんはコージさんの「ハイボールもって立っとけ」コメントはむしろ場を明るくしてくれてありがたかったと思いますよ。なんなら「ぽっけも一緒に立ってろ!」と言ってほしかったクマ~(笑)
    ただ、響いてほしい人にご自分の言葉が響かなかったことの無力感で一杯なんだと思います。
    流れ星さんに続いてレモンさんまで・・・。
    常連さんたちが次々このブログに距離を置くのは寂しいです(;_;)
    少し充電したら戻ってきてください、みなさん待ってます!(あぁ、雪風さんの時も言ったなぁ・・・)

    選挙のための特番を見つけては、最近テレビに食い入るように見ています。
    今までで一番といえるくらいの危機感をもって見ています。
    「選挙いく?」と創価脳友人に聞かれたときに、「期日前投票に行った」と答えたら(ホントは当日行くつもり)「ありがとう^^」と返されました。
    なんでアンタが「ありがとう」やねん!公明党になんか入れないわ!

  73. こんにちは。杜若です。
    レモンさん、思い出しましたよ、会合会合会合で、
    あの何だかよくわからないアルファベットと数字の日々。ZU、NU、MU。
    報告も選挙区ごととか市町村内、市町村外、県外だ、重点区だとか
    高齢の方には本当に難しかった思います。話を聞いて区分けするのが大変でした。
    どれがいつまでの数でとか今日の分の報告って言ってるのに累計で報告してくる人とか
    報告の集計時は目が血走って殺気だってました。(笑泣)

    この選挙戦、今のところ私には誰も何も言って来ません。
    本当の超ユル活部員さんがスーパーで私の顔を見て「○曜日に期日前投票に行って来ます。」
    と報告をくれた(汗)以外は何もありません。
    もちろん、その方には「もう私学会辞めたのよ」と笑顔で返しましたが。

    息子の所には男子部幹部が公明を頼みに来たそうです。帰ってもらったと言ってましたが。
    以前は自分もそうだったんですが、本当にしつこいですね、学会の活動家って。

    たとえ、頼んだ相手が笑顔で「はい」と言ってくれたとしても
    ただ面倒でそうしてるだけで、「また来た。本当にしつこい」と呆れられてるのに!

    それにしても、自分で考えて投票するって難しいですね。
    色々読んだり見たりして勉強しながら考えています。

  74. 本題の選挙のコメントになかなか入れずごめんなさい!!
    リハビリ中につきご容赦ください。
    そう、ネットですべては見えません。
    私がかなりへこんでいることも、酒量が増えたことも、でも呑んでる時は実に調子いいことも伝わるのは難しいです。

    今回の件で私はいろいろ考えました。
    今まで何やらご立派なこと書き連ねてきた結果、虚構のモニカができてしまい、終いには「モニカさんは人を救える人です」とまで書かれて、これはまずい!と思いました。
    ちょっとアホなことしてもここまでパッシングされたのは、普段あまりに偉そうだったからなんだなあと猛省しました。

    懸命に書いてきたのは本当です。
    真摯に向き合ってきたのも管理人さんの力になりたかったのも本当です。
    でもそれは裏を返せば、それだけ創価時代とんでもないことしてたんだなあという贖罪からです。
    あと矛盾しているようですが、私は創価時代はほとんど人のお世話をしてきませんでした。
    思い出しても、やったのは気楽なグループ長を後半2年ほど。あと日程表をPCで作成してブロックに配布する。守る会をちょっとくらい。あと絵を描くのが好きだったのでそういう系。
    個人折伏と唱題はすごいやりましたが、何というかスタンドプレーばかりであまり人のために尽力しなかった。
    だからアンチになってステージが変わってからは、少しは人の役に立とうと思ったんです。

    でも人には多面性があるでしょ?
    特に私はHow manyいい顔♡なのでここらで面をシフトしようかなと。
    ぼちぼちコージさんばりのネタ出ししていきます(笑)

  75. 選挙期間中なんで、それ以外のコメントは控えねばともどかしい思いで見ていましたが、レモンさんずっと我慢してましたよね。何言われてもモニカさんを理解してあげようと頑張ってましたもんね。でも、コージさんの言葉みたとき、え?加害者と被害者同じ扱いかい?そりゃないよ~と思いました。モニカさんの「やかましい!」は、私は、照れ隠しの言葉で、画面の向こう側で恥ずかしそうに言ってるんだろうなと想像してましたが、相手を思って言葉を選んで書いてきたレモンさんにはきついなと思ってみてました。きっと、自分の言葉はもうここでは通じないのかな?悩んで訪れる人を励ましても、甘いとか言われちゃうし・・・、もう、去り時かなと思っちゃったのかもしれませんね。いやそれより、こんな話の通じない人たちを仲間と思ってきた自分が情けない。やってられるか!って思いもあったかな。レモンさんは、財務もしたことないし創価の被害にあってないから冷静に書けるというモニカさんと違って、財務もマンション買えるくらいしてきたし、新聞配達も何十年もしてきた人。だからこそ、創価の被害者の心に寄り添いたいという強い思いで頑張ってきた人。でも、最近そんな気持ちもなんだか萎えてしまうようなことばかりでしたもんね。でもでも、レモンさんの言葉に救われた人も沢山いたはずですよ!私は雪風さんの壮絶な被害体験よりも、レモンさんが純粋な心で新聞を配り続けたその姿に泣けました。もうここでやってられるかと思ったら、それも仕方ないですが、レモンさんが傷心のままここを去るのはさみしいです。ここは仲良しクラブではないかもしれませんが、仲間意識くらい持ってもいいですよね?そんな仲間に冷たい言葉(と思われる言葉)投げられたら・・・。もうここでは、冗談でも仲間内でそういう言葉が飛び交う場所にしないでほしいなと思います。

  76. レモンさんのツッコミにボケで返した筈のモニカさんが、やかましいわ!と結局自分にツッコミむとか、かなり高度な応酬に完全にツボっていたLIARですww
    ですが……あれ?もしかして私、勝手に読み間違ってた?ごめんなさい助けて下さいwww
    互いに書き込めと言い合ってるのが堪らなく面白かったんですすいませんw
    受け取りかたって人それぞれ違うって事を、私もつい忘れてしまいます。
    モニカさんの乙女心や清廉潔白(勝手なイメージ)なレモンさんの毒の部分が見れて楽しかったのは私だけだったか……

    コージさん、
    先に言っておきます。投票用紙を無駄にしないで下さいwww
    えー、その上で申し上げますw

    憲法改正後の未来に立候補したLIARを想像する事が出来ました。ありがとうございますw

    「え~、わたくしLIARが当選した暁には~、宗教法人に莫大な課税をかけ~、特に創価ぁ学会、幸福のぉ科学などぉ~、支持政党を有する団体に最大90%の課税をする事でぇ、医療介護福祉その他の財源の他、諸々の財源を確保したいとぉ~、考えておりまぁす。戻ってくるならいいじゃないか。宗教より国が大事なんです。当たり前です。
    それに異を唱えた議員の財産を凍結し~、財源としてぇ確保致しまぁす。
    元々は皆さんの税金でありまぁす。
    そんな腐れ議員こそ納豆レスネバネバご飯、牛乳かけご飯で生活すればいいんです。
    009氏が調理の後、国から現物支給を致します。
    (ここで民衆からヤジ)
    おい、今文句言った奴は誰だ!公益に反する!逮捕だー!
    (何人か連行され、怯える民衆)
    いいですかぁ。あなた達が通したんですよぉ。
    改憲に賛成したあの日を、忘れるないで頂きたいのでぇ、ございます。
    信じるものしか救わない、いや、信じるものから搾取する、そんなカルトは撲滅すべきでありまぁす!(大歓声)
    何やかんやと北朝鮮が駄々をこね、弾道ミサイルを撃ち込んできたならば、こちらはミサイルにおにぎりを詰め、物質支援だと撃ち返してやればいいんです。北の国民大喜びでぇございます。

    そんなLIAR、LIARにぃ、皆さんのぉ悪意の一票を宜しく御願いしまぁす。後半、鳥肌実さんみたくなった事をお詫び致しまぁす」

    学会員の皆さん、これ、笑い話じゃないですよ。半分本気です。こんな奴出てきて通りますよ。
    止めたかったら、今止めないと。

  77. モニカさん

    >毒レモンが可笑しくて、親しみを込めて毒モニカで返したんです。
    >もっと強烈なシャレの返答がくると思って楽しみにしてたんですが…(汗)

    そう、これなんですよ。モニカさん、レモンさん。これ、失敗するととんでもない
    誤解を招く諸刃の剣なんです。

    だから私の場合も、コージ大師匠にあてた7月4日 0時50分のコメントで
    最後に下記のように書いたんです。

    >コージさん、突っ込んで下さいよ。
    >そうしないと毒二郎がういちゃうから。
    >絶対だよ、約束してね!
    >明日見に来るから。

    だって、コージ大師匠の息が臭いとか、わきが臭いとか書いて、真剣に受け止められても
    困るでしょ。真剣に受け止められたら、とんでもないことになりますよね。
    だからここはボケですよって一生懸命アピールしたんです。

    でも、これは感性の問題で、このようなシャレが理解できなかったり、受け付けなかったり
    する人もいると思うんです。

    コージ師匠なら許容範囲内って自分なりに推測して書いたんですが
    同じことを違う人には書けませんね。
    この推測を外すと、とんでもないことになりますので。

    それで、前のコメントと共通するのですが、誰がどのくらいの許容範囲かということは
    目に見えなくて、人それぞれ受け入れ許容値が違うわけです。

    発言する人の許容値も受け手の許容値も異なる中での会話ですから、こちらが
    シャレで言ったコメントで相手が不快になったりすることも時には起こるんです。
    でも、許容値が異なるもの同士のやり取りですから、
    自分にとって許容範囲外たけど、発言者は許容範囲内なんだなあって思うことが
    円満の秘訣ですよ。発言者の許容値を受け入れることですね。
    (ただし、許容値が巻き尺を振り切ってしまう人と、悪意を持って発言する人は別です)

    だから、レモンさんには戻ってきてほしいですよ。コージ大師匠があんなに暖かい
    メッセージをくれたのに、それを誤解するなんてもったいない。

    一方、逆にいえば、コージ大師匠はレモンさんの許容値を見誤ったともいえるかもしれません。
    あのコメントは、レモンさんの受け入れ範囲外だったということでしょう。
    私だったら問題なくセーフですが。

    でも、真意はレモンさんのためを思っての優しい心遣いからだっていうことを
    わかってほしいです。
    師匠のお心を伝えるのが弟子の役目ですから(←どっかで聞いたような)。

  78. マスタード さん 2016年7月4日 03:04
    >支部婦「公明党がいるからこそ、この程度で済んでる。もしいなかったら、それこそ今頃戦争に巻き込まれていたかもしれない。

    こう云って下さい。「馬鹿たれ、公明が一番の推進者なんですよ。公明が反安倍で死に物狂いで戦争法に反対したら(当然、野党になろうと何になろうと)最初から、憲法改正のケの字も言えないダロガ」と。

    勿論、
    ①創価が暴力団を使っての殺人依頼ビデオを自民に握られて自民に反対できないことも、
    ②政教一致でカルト認定をアメリカにしてもらうぞ(飯島 勲)。と云う脅しに屈して、…
    何も云えないという(自民に従うしかない)事情を知った上で、…

    “橋信局”「アメリカが創価学会をカルト認定する」 公明党が行使容認に変わった理由がヤバすぎwwww 2014年06月13日
    【*「この見出し」で調べて下さい】

    …支部婦長さんは「言われてるんですか?それとも、真実は何んも知らぬのに、
    只、幹部からの指導通りを、“オウムになって、言ってるのか”、
    どっちなんですか?。と。

    資料整理で忙しく(後1週間程)、関連ブログの紹介でやっとこカットコですが、私は九州なので、東京がカイトさんが云われる状況か確かめようが無いのですが、ホントなら、エライコッチャですね。
    “日本は、もうダメです Part 2” 2016-03-18
    http://ameblo.jp/kaito000777/entry-12084388641.html

    ちなみにPart 1は、“日本は、もうダメです  2015-09-25 ”です。

    今日はwantonのブログで紹介されてた“アレクシエーヴィチ 「チェルノブイリの祈り」”を、どうしても読んで貰いたくて投稿します。

    誰かを信じるより、自分の感覚に従って生きて行く~あなたと家族を護る為に!
    2016-07-03
    http://ameblo.jp/64152966/

    フクシマの廃炉作業を一気にやったら、数百万人が死んでしまう。
    だから、500人づつ殺していくわけで、
    そのために憲法改正して徴兵制にする気なんだよ。
    500人づつ殺していっても、問題が解決するわけではないので、
    犬死・無駄死なわけ。
    (以上重要部分のみ、以下省略。直接読まれて下さい)

  79. こんばんは非活七年おじさんです。

    今回の選挙は何もなく終わるのかな?なんて思っていた矢先、週末に男子部から携帯に連絡がきました。
    電話がきた当日に感情のままにここへコメントしようと思いましたが一呼吸置く意味合いで今日にさせて頂きますた。

    以下がやり取り↓口調は少しデフォルメしてます。

    地区リーダー「こんばんは~draさん、今回の参議院選挙なんですが公明の○○さんが出てるのですがいかがでしょうか?」
    dra「いやぁ~どうだろう多分入れないッス」
    地区リーダー「そうですかぁ」
    dra「ワイもそちらにお願いがあるんだけどいい?」
    地区リーダー「はい」
    dra「創価脱会したいんだけどwww手続きしてくれない?もしアレなら御本尊も捨てておくし勝手に退会処理してもいいよ?」
    地区リーダー「すみません地区部長に連絡して折り返しますね」

    数分後・・・

    地区リーダー「御本尊返納届けというのが必要なのでそれに記入してもらって自作の退会届け作成してもらっていいすか?」
    dra「お、おう分かりましたよ」
    地区リーダー「それで今選挙期間なので手続き再来週の日曜でいいですか?」

    は? (゜_゜)は?

    顔文字は口を閉じてますが自分自身ここで開いた口がポカーンとなったまま再来週に約束して電話終えました。
    まぁなんというか呆れてしまったのとここのブログでの静かに立ち去るコンセプトの事も脳裏に浮かんだのと本部に直接諸々送るより組織にno!を宣言してから退会したい感情とが絡み合い心情的には複雑でしたが小間使いされてる地区リーダーの心境もいくばくか読み取り非活七年おじさんはきたる再来週を待ちわびるとする事にします。
    かなりすんなりと事が進んでしまったので日が経ちもし引き留め行為が見られるようならまた次の作戦を実行するのみです。

    今回の選挙は個人的には投票する議員がかなり限られていますが精一杯自分自身の権利を行使しようと思っています。

    余談ですが自分のオススメ楽曲を紹介しておきます。
    普段から聴く音楽は毒気の強いものばかりで紹介し難い物ばかりで恐縮ですが犬神サーカス団の「洗脳」という曲を紹介して終わります。
    オススメしないけどオススメです。
    本当に興味ある方だけ聴いてもらえればいいです♪

  80. draさん、
    私もいつも選曲に困っておりますw
    犬神最高ですね。無駄に演奏力高くて笑えます。
    洗脳解けたら全部ゴミ♪
    洗脳解けたら全部ゴミ♪
    洗脳解けたら全部ゴミ♪
    洗脳解けたらゴミだらけ♪wwwwww

    退会手続きおめでとうございます‼

  81. スルーでお願いしますとの事ですが、あえて言わせていただきます。
    レモンさんの責任感の強い、優しく面倒見の良い人柄からでる、良識的なコメントによって、救われた方々は多いと思います。
    自分が聖教の配達を3年ほどしていたというコメントに対して、優しいコメントで返してくれた事が忘れられません。
    レモンさんとは ±2歳位の範囲で同年代だと思います。
    同じアラフィフ世代として、創価学会の崩壊の日までこのブログでコメントを寄せていただきたいと願っています。

    自分は子供がまだ小さく、創価の問題について話せる段階ではありませんが、子供たちが大きくなって日本がおかしな方向に向かっていたとしても、
    「父ちゃんは、お前たちの未来を壊さないようにとの思いで、日本の歴史の転換期にあってこのブログに拙いコメントを一生懸命書き続け、必死に食い下がろうと頑張った。甲斐性はないが、自分はこの事だけはお天道様に恥ずかしくない生き方ができたと自信を持っている。お前たちも、俺のこの生き方を引き継いでもらいたい。」というつもりです。
    レモンさんのお子様は、立派に成長されていると聞いています。
    そのお子様もいつかは結婚されて、子供を持たれると思いますが、その子供たちの世代のためにももう少し頑張ってもらえないでしょうか?
    まとまりのない文章で申し訳ありません。
    又、テーマから外れたコメント、お許しください。

  82. satouさん、すみません
    >加害者と被害者同じ扱いかい?

    この意味がよくわかりません。

    >悩んで訪れる人を励ましても、甘いとか言われちゃうし・・・

    蒸し返したくないのですが、先日来て即刻消されたナリスマシ同様、ここ最近の愉快犯はとかく同情を買おうとしてきます。
    ごくごく丁寧な言葉を使い態度も低姿勢にして、もし見破られても「本当にそうだったの?」「酷いんじゃない?」という疑いを残すように計算してきます。
    「3月から」とか「7年間」とかできるだけ具体性を持たせて信憑性を工夫するのも特徴です。

    「悩んで訪れる人を励ましても甘いとか言われる」
    のが被害者なら、
    「せっかく見破っても、酷い、インチキといわれる」
    のも被害者になると思いますが、私はそういうことに加害者も被害者もないと思います。

    私も反省すべきところは反省すべきと思います。
    それは今後も考えていきます。
    がしかし、怒られても責められても対話を続けない限り、やはり後味の悪さは感じさせてしまうと思い、なんとか頑張って対話は続けていきたいなと思います。
    それはレモンさんもsatouさんに対しても変わりません。

    さきほどの「モニカさんは人を救える人です」と言葉をくれたのはsatouさんです。
    これも有難い言葉で本当に救われもしましたが、まあこれも照れ隠しですね。
    今はそういう言葉に喜ぶモチベーションじゃないだけなので、これも気を悪くされていたら勘弁してください!!

  83. モニカさんへ
    加害者と被害者という言葉、適切ではなかったかもしれませんが、レモンさんは或る意味モニカさんに雪風さんのための踏み台にされた一人(ひどく言えば生贄)という意味での被害者という意味でした。そして甘いと言われるというのは、レモンさんはたとえなりすましだったとしても、自分がただの悩める人に見える場合は、そういう人として対応する(たとえ違っても、見ている誰かの心に響けばいい)と言った気持ちを、そのように(甘い人)言われてたように思いますが、それを被害者と言ったわけではありません。また見破ってもひどい、インチキと言われたというよりも、やり方がそういう印象を持たれたということだったように思います。私はモニカさんもレモンさんも、私のようなネコパンチしかできない者と違って、個性も、切り口も違えど、人を救える力を持った人と思っています。どちらもここのブログにとって大事な存在だと思っているので、どうかよろしくお願いします!

  84. 外部のぽっけ、しつこく登場です。

    二郎さん、
    >まず、発言者のキャラを見分ける必要があるかもしれません。
    >レモンさん、今ならまだ間に合いますよ。
    ただし、
    「やっちまったー」
    というキャラで再登場しないと・・・・
    >発言者の許容値を受け入れることですね。

    まず、の前にまず受ける方にもキャラとか許容値がありますんで、発信者はある程度それを踏まえた上での発言が望ましいかと。
    レモンさん、何をやっちまったというんでしょうか?
    彼女は、今後また同じことが起こるのを危惧して「自分の事ばかり話してないで他人の痛みを思いやって」とおっしゃってましたよね。それに対する改善(傷つけた人への気づき)が感じられずがっかりして去ろうと思った。
    モニカさんの「やかましいわ!」は、「あぁ、もういいか・・・」と思った最後のきっかけに過ぎない。
    私はそう理解してます。 あ、今回もSatouさんとかぶりましたかね(笑)

    モニカさんの言葉の意味くらい、わからない人じゃないと思います。これまでの二人のやりとりを見てたらそう思えます。
    この見解が違ってたら、ぽっけこそ壮大な勘違いだった!とちゃんと認めて恥ずかしさに顔を真っ赤にしてペコペコ謝ります^^

    私はレモンさんは戻ってくれると思います。
    誰に何を言われても絶対に謝らなかったモニカさんが、14:40のコメントでレモンさんには謝ってるし。
    私それ読んで「おぉ~」って思わず言っちゃったし。
    なんだ~、ちゃんと言えるんじゃん・・・かわいいとこあるじゃん・・・ あ、私に言われたかねえ!って?
    だってホントにそう思ったんだもん。

    レモンさん待ちをしながら、なるほど!ザ・ワールドでも観ようっと。
    懐かしい番組だな~。

  85. こんばんは
    スルーでお願いしますと書いたにも関わらず、コメント頂いた方すみません。
    「去ると言って去るのは、自分に注目してほしいやつ」という二郎さんの意見に、私も同感だったので、何も書かずにそのままドロンしようかとも思ったのですが、毎日のように書いてたバリ書(活)が、突然消えてしまうのもどうかと思ったので、去る去る宣言してしまいました。

    理由はですね、satouさんのコメントが答えですね
    satouさん、さすが~以心伝心!(創価には異体同心ってのもありましたね)
    ぽっけさんのコメントも。
    (ぽっけさんが流れ星さんの消されたコメントのフォローしているのもわかりましたよ)

    この件は、最初のナリスマシ云々から、途中雪風さん騒動も入り・・・でけっこう長引いていましたよね。
    でも昨日の「やかましい」でようやく終わりかな~・・と思ってホッとしていました。
    しか~~し、その直後のコージさんの突っ込みを見た瞬間に、何故か心がポッキリしてしまいました。
    あ、決してコージさんが悪いのではないんですよ。
    タイミングが悪かっただけなんです。
    普段のコージさんの寒いオヤジギャグ(失礼)大好きですよ。
    普段は、充分許容範囲内です。
    でも、昨日は受け取る私のほうのタイミングが悪かったようです。
    読んだ瞬間に「なんでそうなるの~~~」と心が萎えてしまいました。

    地獄の創価のなかで地区婦を20年近くしていて、幹部と部員さんの間で、もみくちゃになりながら活動していたので、メンタルはかなり強いオバさんだと自負していました。
    でも、この件でちょっと疲れ気味だったのかも(スルーできなかった自分が悪いのです)
    そして、ちょうど家でも支部長である創価脳旦那と、今まさに選挙が迫っている事もあり、小競り合いがあったりしてたのもあります。
    創価脳とのバトルは、特に心が消耗しますしね。

    覚醒者の心というのは、まだまだ沢山の創価の棘が刺さったままなので、自分が思うよりもずっと傷だらけなのかもしれないです。
    覚醒したとしても、厄介な創価毒ですね。

    そんなことで、今は少し萎びたレモンになっていますので(年のせいもある)、少し休んで充電完了してジューシィーレモンになったら、コッソリ戻ってきますね。
    その時はヨロシクです~~~

  86. 政治に関してはまだまだ勉強不足のため、大したコメントもできませんが投稿させていただきます。

    前回の衆院選で初めて公明以外に投票しました。
    先日、新聞に各党のマニフェストの紹介というんでしょうか、折込が入っていたので読んでみました。
    考えてみたら各党の政策をきちんと読んだのはこれが初めてでした。公明党はしょっぱなから他党の悪口とも取れるような書き出しでうんざり。変わってないんだなと思いました。活動家時代、「○○党は人の政策を横取りするハイエナだ」などといったことを組織から教え込まれてそれを信じていましたが、実際に公明以外の党がどんな政策を掲げ活動しているかなんてろくに勉強したことなどなかったのです。公明党だけが正しい、それを鵜呑みにしてF取りに邁進していたなんて、恥ずべきことでした。
    私の母は、消費税10%の時も集団的自衛権の時も、「公明党のことだから、ちゃんと考えがあるんだよ」とか「色々しがらみもあるだろうから」と言って済ませていました。政治について何の勉強もしていない母がそう言い切るのです。創価にどっぷり浸かると馬鹿になるな、と私はその時思いました。「公明党のやることだから正しいはず」、ただそれだけです。何も知ろうとはしない、知る権利を創価によって剥奪されたまま組織の駒となっている哀れな人間です。
    明日は地元で突撃大会なるものが行われる模様です。一宗教団体が選挙に「突撃」とは一体何事でしょうか、今考えると全く理解不能です。

  87. ぽむぽむぷりんです。
    報告します。
    夫の提案で昨日、家族4人で期日前投票に行きました。
    娘たちには「政党支持なし」と書くと「政党支持なしという政党」に入れたことになってしまうことだけは伝えました。投票所から二人はなかなか出てきませんでした。迷っていたらしいです。終わってからも、投票先については話題にせず終わりました。誰にいれたにしても、今後の政治に興味を持ってほしいです。
    夫は、早速メールで報告していたようです。なんども、携帯でやり取りしていました。
    家族4人公明党でカウントなのでしょうか?きいたりしませんけど。

    今朝、紙類の資源回収がありました。
    「日蓮大聖人御書全集」と、「平和の教育???}とかいう池田大作の本を捨てました。
    「御書」は、私用にと夫に買ってもらったので、捨てらせなかった。
    「教育なんたら」の本は池田を尊敬の対象にできるならば、そうなりたい」と自分で買い求め、読んだ本です。(なれませんでしたが)
    半年ほど前に整理した時には捨てられなかったのですが、今見たら、古本屋にもって行くほどのものでもないとさえ、思えました。ひもで結んで段ボールと一緒に出しました。

    本日、午後、三宅洋平氏の選挙フェスに行ってきました。
    三宅さんが「先日、創価大の学生さんが公明党を支援できないと、いってくれた」と、2~3回は言ってました。場所は、八王子駅前。まさに、創価大学のお膝元の駅です。創価学会員さんにきこえたかな?
    企業から資金援助を受けないから、山本太郎さんは様々な事柄に突っ込んで質問ができるのですね。私ってば、今日初めてわかりました。もう一人、三宅洋平氏を、そういう人を国会へ出しましょうと、言っていました。まだまだ、応援の必要がありそうです。日本の政治を変えていきたいものです。

    夫は、今夜の協議会(活動者会)から、早く帰ってきました。
    投票日当日のことを思い出しました。朝から、個人宅に集いました。私も唱題を30分分担しました。よるまで、切れまなく唱題してましたね。そんな、打ち合わせをしてくるのだろうから、遅くなると思っていたのに。
    夫は、来週の土日は何も予定はないと言ってましたが、夫の思い違いですかね?

  88. レモンさん、よかった^^ 来てくれた。
    でも、離れようとした理由は私の想像とちょっと違いましたね。
    明るい雰囲気になる一言でありがたく思われたかもなんて、まだまだ理解が足りませんでした。
    コージさんが空気を明るくしてくれようとしてたのをありがたく思ってたのは私。
    ポッキリしてたのにごめんなさい。
    患部に添え木をして、ジューシーさを取り戻した骨太レモンさんで、またお願いします^^

  89. ぽっけさん

    >レモンさん、何をやっちまったというんでしょうか?

    モニカさんとコージさんの激励コメント(両名はそのつもり、ただしそのやり方は
    結果的にレモンさんの範囲外だった)を本来の意図と逆の意味で
    受け取ってしまったということです。

    もちろんこれは、レモンさんの立場からすれば、ぽっけさんがおっしゃった下記の
    発言通りですので、レモンさんが違う意図で受け取ってしまったということについて
    レモンさんが間違えたということにはなりません。

    >まず、の前にまず受ける方にもキャラとか許容値がありますんで、発信者はある程度それを踏>まえた上での発言が望ましいかと。

    ただ、あの流れでは、モニカさんがレモンさんに期待した下記のような
    流れになったほうが変な空気にはならないなと、私個人が思ったので
    自分としては気を使ったつもりでそう書きました。

    >もっと強烈なシャレの返答がくると思って楽しみにしてたんですが…(汗)

    ただ、レモンさん的にはそのような発言は許容範囲がであることが今回わかりましたので
    以後はそれを踏まえてレモンさんにはコメントしていきたいと思います。

    レモンさん、ごめんなさい(←雪風さんの時と違って、本心です)。
    私、レモンさんのこと好きですよ。だから、何度もコメントしたんです(本心)。

  90. コージです。

    皆様!この選挙期間中のF取りで大事な時期に(;゚д゚)
    お騒がせしてすいません~!!

    そして、レモンさん!改めて、ごめんなさいね!
    そして、コメントありがとう!!
    二郎さん! いつもお気持ち察してくれてありがとう!
    何をおっしゃいまする、弟子だなんて!
    コンビで漫才しましょう(笑)

    コメントくださった、モニカさん、LIARさん、
    ぽっけさん、ラザリスさん、satouさん、
    他、お騒がせした方々、本当に申し訳ございません!
    そして、フォローありがとうございます!

    スレを立て直しつつ、選挙の話題もどんどんと
    テンポよく進めて行きたいなぁとの焦りで、
    なんか妙にテンションを上げて書き込みしてしまいました。

    レモンさん、そうですよね、タイミングが悪かったという部分でも
    私も大いに反省しております。
    こういう問題って、前後で色々と思いが蓄積していたり、
    心が凹んでいたりしてますと、心が折れやすくなりますもんね。

    とにかく、今回は本当に申し訳なかったです! 
    m(_ _)m

    今後も楽しく、充実したスレにして行きましょう!

    では、公明党には入れない決意発表など、
    どんどん行きましょう!(;・∀・)

  91. satouさん
    レモンさんがsatouさんの意見そのままと仰ったので質問は撤回させて頂きます。

    はい、では「やかましわ!」(やかましい、ではなく)ではなく、これで終焉がよいと思います。
    埋まらない価値観だったなあと思います。

    ナリスマシ問題については「ナリスマシなんて言いきれるの?」「確証もないのに酷い」「スルーすればいいじゃん」「そういうことにあまりこだわるのが嫌い」「ナリスマシ相手でもそれで覚醒すればいい」等については、それが正しいとか間違ってるとか、私の言い分が正しいとか間違ってるではなく、双方の価値観の相違と思いました。
    ただ話を聞いて賛同する意見が多く、概ねの方がそうなんだとは思いました。
    では何とか間をとってうまくやろうと思いましたが、途中で嫌になってしまいました。

    確かに証明しろ、と言われてもできないし私も毎回最初から100%確証が持てるわけじゃないし、そういう時はつつきます。
    それでだいたい見分けられますが、それでも「信じられない。インチキ」みたいことを容赦なく言われる。
    スルーしないこと自体を不快に思われる方もいる。
    え?もう尻尾出してるのに、ああこれがそうか、これでも見えないのか、と思ったこともある。
    「ナリスマシ相手でもそれで覚醒すればいい」なんて意見には本気で言ってるの?と驚いてしまう。
    そんなこんながつくづく嫌になりました。

    どなたかの「絶対に自分が正しい」というその態度がよくないというようなコメントも一時期見ましたが、私は嫌と思うだけで、それが正しいとは思ってないです。
    ただ自分がそういう茶番の中では書きたくないので頑張ってみただけです。

    こういう気持ちは雪風さんがらみのああいう場で叫ぶしかない面もあり、雪風さんがきっかけになったのは事実ですが、いずれ起こったんじゃないかとも思います。
    まあでも自分のブログじゃないし、気にいらなかったらそこにいなければいい話ですよね。
    叫ぶんじゃなく黙って去るべきでした。
    ついシニフィエさんに甘えてしまった。自分の価値観を主張しすぎたと反省しています。

    レモンさんの説得にはなかなか素直に応じれませんでした。
    レモンさんはどうしてもたしなめよう、やめさせようとなるし、私はそんなの嫌だと思っている。
    レモンさんが、では今後静観しますとは言っても「ああモニカレーダーが発動したな」と我慢することになる。
    お互いに無理がありました。

    ぽっけさんからは、私が皆に謝らないとお叱りを受けましたが、この件は私は覚悟してやったことなので謝るのは違うかなと思いました。(結果、ブログを閉鎖に追い込んだことに関してはもちろん申し訳なく思っていますが)
    謝るくらいなら最初からやらない。
    私はこの意見を強く書きたいから書いた。
    だから批判は覚悟して受ける。
    でも、強い語調の相違意見が相手には不快だったから謝まる(誤解だったらごめんなさい。私はそのように感じました)というのは違うと思いました。
    レモンさんの「自分の思いのみ伝えて残念」という指南に対しても、同じ思いです。
    なぜかと追及されたから、自分はこういう思いでしたと伝えただけです。
    悪意があってのことじゃない。
    もっと申し訳ないという思いをこめるべきだ。そういう態度が残念だというふうに思われたとしたら、私はこの意見を「多くの人と違うから申し訳ない」と思わなければいけなかったのだろうか…?
    これは今でも思案しています。

    雪風さんに書いてほしいという思いも、私がブログ主でもないのに今思うと勝手だったと思います。
    シンパシー?そうですね。非常に感覚の近いものを感じました。
    これについては感情が出すぎてしまった、としか申し上げられません。

    シニフィエさんは私のこれまでのつたないサポートのようなもの?に配慮して下さって、付き合うしかなかったんだと思います。
    これは重々申し訳なく思っています。

    モニカ

  92. 私もレモンさんが復帰されるまで、書き込み控えますね(レモンさんに気持ちを
    伝えるため、あえて書きました)。
    そのときは、私もレモンさんの気持ちを汲み取ってコメントできるようになりたいと
    思います。レモンさん、よろしくです~。

  93. こんばんは。3世未活・現カトリックの青と申します。
    いつもお世話になっております。

    選挙まであと1週間を切りましたね。正直言って、こんなに自分の頭で考えて誰に投票しようか考えているのは今回の選挙が初めての私です。
    これまでは、創価が嫌だ、解放されたい、と思いながらもその場を丸く収めるために言われるがまま「はいはい」と公明党に投票していました。投票しなくてもエア報告で済むのかもしれない…ということにすら思考が回らなかった阿保くらい愚直な自分です。同じ立場の姉に聞いたら、とっくの昔から公明党になんか投票していないと言われました。私って一体…(汗)と思わずにはいられませんでしたが、今後は自分の一票を大切なものと考えて責任を持って投票したいと思います。それも、このブログにたどり着かなければ考え付かなかったことかもしれません。本当に、感謝、感謝です。

    ところで、少しだけ近状に進展があったのでトピずれ申し訳ありませんがご報告いたします。
    先日、本部と近所の会館に問い合わせて「新しく入会される皆様へ」という入会者に配られるしおりをゲットしました。会員規程 (退会) 第6条についても、記載があることを確認しました。
    parole さん、その節はアドバイスをいただきまして本当にありがとうございました。「統監規定書」にも会員規程が載っているとのことでしたが、考えた結果、末端会員かつ幽霊部員の創価からひたすら逃げ隠れしていた自分が突然支部長や統括責任者にそれを見せてほしいと言うのはハードル高いかも…と思いまして、それとなく会館と本部に問い合わせをしてみる方にシフトしてみました。

    「会員の一人ですが、入会時にいただけるしおりはそちらに置いていますか? 前にいただいたものを紛失してしまったのですが、手元に置いておきたいので…」であっさり済みました。
    名前や住所を訊かれるだろうか? とも思いましたが、そんなこともなく。しおり(名前が入っていないもの)を用意しておくので取りに来てねと言われたので、その日のうちに時間を作って近所の会館に取りに行きました。皆表面上はいい人のようです。
    直接しおりをいただいた時も、なんとなーく「どんな素性の人間かしら」という目で一通り眺められた気はしましたが(もしくは暑かったので妙にトロピカルなワンピースを着て行ってしまったために悪目立ちしていたのか)、特に名前など訊かれることもなく「どうもありがとうございまーす助かりまーす」とヘラヘラ笑ってさようならしてきました。
    ただ、受付にいた男性に「会員規程を確認されたいんですか?」と訊かれたので、「そうです」と答えたところ「近いうちに修正される予定だから、また内容が少し変わるのだが」と言われました。「とりあえず現行のものを手元に置いておきたいので」と答えておきましたが、あそこまで伺ったのならどの部分が変更されるのかも訊いておけばよかったなあと後で思いました。

    会館には、たくさんのおばちゃん達が忙しなく出入りしていて、館内では連れてこられた子供たちが地べたに座って大人たちの中で所在なさげにしていました。
    それを見て痛烈に切ないと言いますか、子供たちに対して、「つまんないよね、帰りたいよね、普通に遊んでいたいよね」なんて心の中で話しかけて、彼らが創価脳にならなければ良いけど…と思いました。本当に子供に信仰の自由はありませんね。親の責任は絶大だと改めて思います。

    あとは、父にどういうタイミングで脱会について伝えようかと考えています。母には「今は無理、言わないで」と言われましたが、私もこれまでずいぶん長い間自分の意思を押し込めて創価に対する嫌悪感をひた隠しにしてきました。実家の家族誰もが創価を見て見ぬふりしていましたが、同時に否定的な発言も暗黙の了解でタブーだったので。でももういい大人だし、独立してるし、自分の考えを伝えるくらいなら母に何を言われようと私の思う通りにして良いじゃないかと今は考えています。

    脱会については、なんでしょう、定義が曖昧と言いますか、届けを出しても明確に自分がちゃんと除名されたという知らせが組織からあるわけではないようですし、会員規程によればとっくに会員として認められていない人が大体数だと思いますし、すごくふわふわした印象なのですが、けじめをつけるという意味でも私はやはり脱会届はいずれ出したいと思っています。

    ただ、私ができる譲歩として「父がそうと望むのなら祖父母(特に祖母がバリ活です)が亡くなってから脱会届を提出する」ということを上手く父に伝えられればと思います。気が重いです。もっと父と仲良くしておけばよかった…なんて今更思ったりもします(笑)残念ながら、私は父に自分のありのままを見せられるほど親しい関係を築いてこられなかったので。
    手が出そうになったら逃げられる環境で伝えようと思いますが、そのために公共の場で食事とかしたついでに言うのはどうだろう…なんてことも考えてたりしています。そういうことは創価問題でなくてもあったことなので、たぶん上手く逃げられるとは思います。

    長々とすいません。ただ、なかなかリアルの生活でこういうことを赤裸々に言える環境がないので…甘えさせていただいています。
    私は、個人的にモニカさんがいつか仰られていた「一切を楽しむ」というモットーが好きです。私もそうであれたらと思い、こんな複雑極まりないなのに実際つまらない問題(私はもう色々と悶々と考え続けた結果、正直こんなことで悩むのは心底理不尽だし馬鹿らしいと思っています)であるからこそ、もういっそ父がどんな反応をするのか楽しんでやろう!と思います。ただ、殴られるのは嫌なのでいざとなったらなりふり構わずダッシュします。

    とりあえず今は選挙のことを考え…それから自分のことを考え、少しずつ、解決に向けて動き出したいです。(この前、朝日新聞社が出した過去に発行した記事を再編成した戦争特集を読んで、絶対に繰り返してはいけない教訓にすべき歴史と改めて感じました)

    いつもこのブログに助けられています。目に見えないところに同じ思いを、それ以上に苦労して大変な経験をされてきた先輩方がいると思うと、それだけで励まされるような気がしています。
    シニフィエさん、いつも運営お疲れ様です。たとえそこに押し殺した感情があったとしても、最も大切なものを取捨選択するための冷静さをいつもシニフィエさんの文章から感じています。本当に尊敬します。私の父親もそんな人だったら良かったのになあ…なんて勝手に思ってたりしています。

    いよいよ猛暑の予感がするので、どうぞ皆さまご自愛くださいませ。
    私も飲兵衛なので週末はだいたい飲んだくれて夏を越すと思います…。ああ、ビアガーデンに行きたい。

  94. 昨日、燃えるゴミの日だったので、一年以上巻いたままにして仏壇に放り込んでいたカラコピ本尊を捨てました。
    焼いてやろうか、引き裂いてやろうかと考えていたんですが、何の役にも立たないゴミとして捨てることにしました。
    一日経ったけど、特に悪いことも起きてません。
    当然ですよね。改ざんありのただのカラーコピーですし。

    選挙関連で面白い動画を見つけたので、下に貼り付けます。ちゃんと見えるかな?
    絵柄も話もシュールな感じですが、鋭いところをついていてクスリと笑えます。

    それゆけボムたん!その1 dis郎とゆかいな参院選

    それゆけボムたん!その2 dis郎とゆかいな争点隠し

    それゆけボムたん!その3 dis郎とゆかいな再分配

  95. これ以上、スレッドを脱線させたくないので今後、このようなコメントはこれで完全に終わりにさせて頂きます。
    長々と誠に申し訳ありませんでした!

  96. 前略 初めまして、外部?の会社経営者です。
     野党4党の党首が安倍のずる賢い批判合戦に乗せられて、無党派層の政治不信を煽り、国民を白けさし投票率を下げ、結果的に自公を利する事を大変心配してる者です。
     安保法案(実質的には戦争法案)については、お願いがあるのですが、どちら様か①自公が賛成したイラク戦争でアメリカが、何万人の一般市民を我々の税金で殺したのか、WHO等公機関の物理的なボディーカウント(一番少ない死者)数をお示し頂けないでしょうか!?
     我々国民は旧民主党政権時は報道の透明度が世界上位11位でしたが、現在は先進国最下位の72位迄下がってます。にも関わらず、我々国民のメディアの信頼度は世界一らしく、世界で一番騙され易い少し間抜けな国民になってしまってます。
     我々国民は政権与党の聖教公明(新聞の印刷代による)による新聞支配と、自民&NHKや、経団連&電通のテレビ支配による、情報遮断という仕方の情報操作(プロパガンダ)で、真実を知らされて無い為に、小泉からB層とバカにされてますが、我々国民はバカではありません。ちゃんと真実の情報を教えてもらえたら、ちゃんと判断出来る国民です。
     今の我々国民は、元創価学会員の方々が情報遮断という世界最強の洗脳を受けておられた応用で、今の我々国民も全く同じ手法でプロパガンダを受けております。
     ②2つ目のお願いは、このブログでアメリカの労働運動で、まさに今大成功してる②「最低賃金15ドル運動」をこの参院選期間中に盛り上げては頂けませんでしょうか!?お若い方もアメリカ?15ドル?というと実際 自主的にインターネット等で検索して頂き、リアルに投票に一人でも多くの高校生や、専門や、大学生や、20代の方々や、パートの方々や、非正規の方々がリアルに投票所に足を運んで頂ければ、労働者イコール消費者ですから、個人消費も上がり、結婚しても妊娠して仕事を休め無い!とか、経済的理由で結婚出来無いという問題も少しは改善出来るかも知れません。
     自然税収も増えますので、消費者も下げる方向で、所得格差の是正にも繋がります。
     最後に桝添問題を引っ張って上手く自公&経団連&メディアに隠しきられた、③55兆円の前代未聞の大型脱税事件「パナマ文書」に載ってる電通&SOUKA株式会社&NHKと、安倍のお兄ちゃんの三菱等、経団連上位50社中45社の企業名だけをこのブログに掲載して頂ければ、我々国民は今回の参院選の投票の参考にさせて頂きます。
     尚3つもお願いばかりする理由は、私が無知不勉強で添付?の仕方がバカでわからないからです。申し訳ございません。よろしくお願い申し上げます!                  草々
    追伸 このブログは最近auニュースでもちょくちょく載ってますので、ちょくちょく拝見させて頂いてました。ちなみにアメリカの最低賃金15ドル運動は、世界に連携を呼び掛けてます。困るのはパナマ文書に名前が上がってる様な政商位で、我々国内顧客の中小企業や、個人商店主は困りません。それも実際1年半前位から先行施行してるアメリカの街では問題が今の所起きて無いどころか、失業率も下がり、好循環を起こしてるみたいてす。

  97. ぽむぽむぷりんです。

    レモンさんのご主人にメッセージを送りたい。
    「どうして、わからないの?
    長年、共に、学会活動に励んできた、共に支えあい、笑いあい、苦しみも共にしてきた妻の言葉が
    どうして伝わらないの。
    結婚と同時にあなたが信じているからと、学会に入り、
    家族の反対があったから、だからこそ幸せにならなくてはと、
    地域で、創価の中で信頼を得ようと、身を粉にして、新聞配達も、役職も引き受け
    誰よりも頑張ってきた、
    その妻が、
    心から、訴える言葉が、なぜ、通じないの!!!

    レモンさんは、私みたいにアンチじゃなかったでしょう?

    ずっとずっと一緒にやってきた妻が「おかしい」って、言うんだから。
    耳を、心を、傾けてみてください。
    お願いします。」

    「レモンさんの苦悩を癒せるのは、ご主人の覚醒しか、ないのですよ。
    レモンさん、元気ないでしょう。妻が考えているのは、あなたのことを考えているからですよ。
    今の状況、辛くないのですか?
    どうしてなのか、真剣に考えてみてください。
    お願いいたします。」

  98. ぽむぽむぷりんです。
    LIARさん。
    昨日の三宅洋平氏の街頭は音楽が素敵でした。2時間前から、音響機器の準備がありました。
    みんな、三宅氏の音楽仲間、プロの方々の応援(ボランティア)だそうです。
    ワゴン車の上から拡張マイクで政策をかたる一般の街頭演説とは全く違いました。スピーカーも音楽用で、山本太郎さん、三宅さんのお話している間ずっとベースになだらかな音楽が流れてました。

    きっと、LIARさんは、ここで演奏している方みたいなんだろうと、想像いたしました。

    太郎さんと、三宅さんと一緒の写真撮ってきました。
    友人にLINEで送りました。投票依頼の文面も共に。
    組織で投票依頼はある意味しやすいです。
    三宅氏の応援はあくまで個人なのです。だからこそ、本当の勇気だ試されます。
    権力側のターゲットは三宅さんのような人だからなおさらです。

    創価の大学生、もう一歩の勇気を出して、「創価は詐欺」気づいてほしいものです。
    おねがいします。
    じぶんのため。日本のため。
    真の世界平和のために。

  99. ごめんなさい!
    最後に一言だけ!
    レモンさん、再度強調しておきますが

    「やかましわ!」は自分に対するツッコミですよ?(※レモンさんに向けて言った言葉ではない)
    もしや誤解されたままでは?とハッと気づきましたよ。

    レモン:>よくよくの理由があると思っていただけに、騒動の理由を読んだ瞬間にズルッときちゃったんですよ。えーー??そんな理由でこれだけ多くの人を振り回したの??と。

    モニカ:>私にとってはよくよくの理由です。
    モニカ:>やかましいわ!

    意味わかりますか?
    LIREさん、そんな高度かな…(笑)

  100. σ星さんへ
    私の一方的な思いの丈を投げたような書き込みに、丁寧なコメントを寄せてくださり、ありがとうございます。
    創価として生きてきた中で、創価が全てとし、創価を中心にして世の中を渡っていこうとすると、歪みますね。
    幸せになりたいだけなのに~ともがきます。
    創価の教え、絶対正しいという信心そのものが間違いだから、気づけた人は幸いですね。
    私は歪みながら、もがきながら、創価を全てとし、本当に幸せでしたか?と問いたくなるような人ばかり見てきました。
    悲しいかな、創価側からすると、この信心に巡り合わせ、創価として行ききったことを幸せな人生だったと位置付けます。
    そして、残された家族やお子さんが、意思を継いでいく姿も何度も見てきました。
    とくに、借金、病気など壮絶な人生を歩んでいる人は・・・・
    なんだかコメントの御返事になってなくてすみません。

    昨日は通夜、今日は告別式へ参列してきました。
    盛大な学会の友人葬で、2年ぶりに創価どっぷりな中に入りました。
    覚醒前の自分が甦って、創価に降り戻されそうでした。
    「元気にしてた?」「お子さん大きくなったね」とひさしぶりの学会員にたくさん会いました。
    創価脳が甦って、友人葬も悪くないなとか思ってしまいました。
    一緒に言った旦那は、異様だ‼ドン引きした‼と言ってました。
    それは、例のごとき、学会員全員が読経し、題目の大合唱。
    日蓮のご書がどうの~、池田名誉会長の指導にはどうの~!個人を語るのにも、創価学会でのことの話のみ、女子部時代は~、
    支部婦人部として~どうの~って。
    一般人には❓❓❓ばかりだったそうです。
    ママ友は外部、内部問わず、人望の厚い人なので、芸能人か?と思うくらい弔問にくる人が多くて、学会とか関係なく素晴らしい葬儀でした。

  101. すざくさん、私は大丈夫です。
    書きたいと思ったことを、気ままに書かせてもらって、シニフィエさんが承認してくださって、自由気ままなスタイルで書いてすみませんが、また、登場したいと思います(笑)

    シニフィエさんの紹介されたコラム、
    【自分の人生を生きていないとき人は病気になる】勝ってに、私のために載せてくれた?と思うくらい、心に響きました。
    学会員であるママ友の葬儀に参列して、
    ママ友が、学会員だったから病気になったわけではないでしょうが、覚醒した私からは、このコラムが少し当てはまるような気がしてなりませんでした。
    闘病生活を送りながら、支部婦人部長までやって。途中では、抗がん剤治療の副作用もあり活動はしてなかったようですが、その分題目はものすごく、あげていたと思います。

  102. ぽむぽむぷりんさん、
    三宅洋平さんの音楽ボランティアは何気に凄い人達ばかり。才能の塊っていう言葉が似合う人達ですね。音を言葉を操るってこんなにすげー事なんだって事を世に知らしめてくれている気がして嬉しいです。
    妻も「本当は行きたいんでしょ」っていじめますwww
    UAさんや中村達也さん、ここではとても書ききれない程のアーティストが三宅支持を表明してます。

    音楽関係もそうですけど、シニフィエさんが以前仰っていた通り、改憲は芸術全般に対して最大の危機です。
    思想、良心の自由は人として認めても、それを形にする事が許されなかったら一体芸術はどうしたらいいんだ。
    タイトルひとつで逮捕か?
    脳内だけでニヤニヤしてろってか。
    それじゃただの変◯じゃないか!www
    本当にふ ざ け る な!ですよ。

    この世の中の仕組みにうんざりしてる人達が沢山いて、冷めてる人達も沢山いて。でもそんな人達に火を付けた、彼と彼等の功績は歴史に刻まれる事でしょう。
    拡声器で怒鳴り散らして何言ってるか解らないような、不快極まりない昔のやり方は、あの人達のセンスが許さないのでしょうw設備コストは掛かるけど結果は一目瞭然ですね。
    彼等は今日も素敵なBGMに乗せ、素敵な言葉を語るでしょう。

    モニカさん、
    笑いは三段落ちにすると聞いてる人が判りやすいって芸人の友達が言ってましたw今回は二段落ちだったので判りにくかった人がいたということでw

  103. yahooのみんなの政治の政党との相性診断は70%が共産党と社民党になりました。自民と公明は10%。
    http://senkyo.yahoo.co.jp/match/party/

    自民公明の安定政権は反対意見があっても数があればどんな法案も通ってしまいます。
    2012年12月自民党はうそをつかない TPP反対を信じてしまった愚か者の私、自民公明で過半数の議席があるのでTPPをすんなり通してしまった。しかも日本が率先してTPP交渉を進め、最後には脅しで各国の反対をねじ伏せて合意に結び付けてしまった。

    アベノミクスは結局株式市場は外国人投資家が7割ぐらいで日本の財産を外国に移すのが目的でしょ。
    日本の年金が株で運用したために5兆円も損を出している。もっとかもしれない。

    おおさか維新の松井さんは安倍さんがオバマさんとの協議でTPPを合意したことを安倍さんが最初に報告した人だし、政治の権限を東京一極集中はやめて地方に分割するようなことを言っていたけどこれ道州制でしょ?これは本当に日本解体になるよ。日本が分割されてばらばらになってしまう。地方のトップが間違った政策を出したらその地方の住民は本当に不幸になると思う。

    自民党は公明とおおさか維新を合わせて3分に2の議席数を確保して憲法改正、道州制など日本解体を一気に進めていく腹積もりでしょう。
    公明党は全部賛成で反対していませんからね。
    学会員さん 山口代表の街頭演説でなっちゃーんなんてのんきに応援している場合じゃないですよ。
    よーく考えて投票しましょう。自分の首を絞めることになりますよ。

  104. signifie様、皆様こんばんは。
    選挙期間なのでやはり、執拗に婦人部が来ていた様でした。脱会届は今後、父が亡くなってから出そうと思っていたのですが、先月、本当に嫌になり(インターホン越しに断ったら、何度もインターホン鳴らしてきて、久々の恐怖でした)脱会届とコピーご本尊を郵送しました。夫も、まだ先だと思ってたらしく、あれれって意外な表情されましたが。ただ、温厚な兄がバリ活なので学会に関する事だと豹変します。疎遠な関係でも‥なんだか怖い気持ちになる時があり‥

    私の人生、1番楽しく過ごせるはずだった小学校から高校時代、あんなに学会活動や仏壇の前での唱題に費やした時間はなんだったのか?一般の子達と同じように、部活や遊びに行ったりしていたら、人生変わってたんじゃないかと、歳をとる度、ふと虚しさに襲われる事があります。小学校の頃から、ほとんど毎週土日は会合や鼓笛隊の練習でしたから。もっと楽しく過ごしたかったなぁ。

    今は、のんびりできますし、自分で考えて自由に日々過ごせますから十分幸せですが‥

  105. レモンさんへ
    私がこちらのブログに質問を初めて投げかけた時の事を思い出します。
    レモンさんは覚えていないかもしれませんが(o^^o)

    その頃確か、ろくに目を通していない人達だったのか、今思えば◯◯◯タレだったのか、似たような質問が続いていて、ブログ内は少しざわついていました。

    くだらない質問はしないでほしい。スレッドをさかのぼって読めば大抵のことはわかります。
    そんなやりとりが行われているさ中、私は質問を投稿しました。
    勿論、質問が被ってないか、さかのぼって読み返した上でしたが、スマフォからだからか、当時はさかのぼれる範囲も制限されていた為、見逃したりしてはないか、それはそれは緊張しながらの投稿でした(´∀`; )

    そんな中、私の答えられる範囲内ですが、、と回答してくれたのがレモンさんでした。
    当時、ジャンヌは精神的にかなり追い詰められていました。それこそ藁をも掴む思いでしたので、返信戴いた時は、言葉に表せない程嬉しかった。
    喜びのあまり、手も震えていたし、半べそもかいてました。w
    レモンさんにとっては何気ない行為だったのでしょうが、その分け隔てのない想いがあったからこそ今もジャンヌはこうやって書き込む事が出来ているのだと思います。

    身バレがこわかったから詳細も伝えぬまま投げかけた質問でした。
    元々文章を書くのが苦手で、毎投稿、数時間掛かってしまう私。
    その時も大分時間経ってから御礼をしていたと思います。
    今振り返ると、新たに気付く想いも多々気づきましたので、充電期間宣言後に誠に恐縮ですが、呼び掛ける事をお許し下さい。

    レモンさん、その節は大変お世話になりました。レモンさんの何気ない優しさにジャンヌは救われました。本当に、本当に有難うございます。
    これからもどうぞ宜しくお願い致しますm( _ _ )m

    今はゆっくり心休めて日々の疲れを癒して頂きたいです。
    なので返信等お気遣いなく!!
    もし気になったとしても、ジューシーになってからで、お願いします(・Д・)ノw
    スレ違い大変失礼致しました。

  106. みなさん、申し訳ありませんが、しばらくみなさんからのコメントの承認だけにさせてください。
    私、ちょっと休憩が要るみたいです。
    投票日直前なのにすみません。

  107. くまもん さん 2016年7月5日 23:10
    >日本の年金が株で運用したために5兆円も損を出している。もっとかもしれない。

    5兆円超の損は2016年3月の年度締め迄で有り、その後4月~6月度、5兆円以上、詳しくは
    “★阿修羅♪” 赤かぶ 日時 2016 年 7 月 05 日
    ≪絶望≫年金運用損 2016年4~6月も5兆円!2015年4月から1年3ヶ月で10兆円以上!
    http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/831.html

    金融の本質を追及されてる近藤 駿介氏は「儲かった損したの表層の話じゃなく、2009年度より、(年金受け取り方の増加“所謂少子高齢化”により)資金流出に転じた為…

    “東洋経済オンライン”近藤 駿介 :金融・経済評論家/コラムニスト  2016年07月05日
    巨大機関投資家GPIFは「危機的状況」にある
    もはや株式市場の「救世主」にはなれない
    http://toyokeizai.net/articles/-/125741?page=2

    ○問題の本質は「巨額の運用損失」ではない
    これに対して(2009年度~)資金流出主体に転じている現在のGPIFは、相場状況に関係なく保有資産を売却し年金給付のための資金を確保しなければならない状況にある。

    株価が下落するなかで必要な資金を確保するために保有資産を売却するということは、自らの行動がさらなる株価下落を招き、売却する資産の数を増やさなければならないという悪循環に陥ることになる。

    ○「年金運用の定石」に反する運用を行うGPIF
    「成熟度が低い年金はリスクを多めに、成熟度の高い年金はリスクを抑えめに」という年金運用の定石に反するものである。

    また、次世代に残す資産の量が減るということは、今後市場が落ち着きを見せて元の水準に戻っても、資産の金額は元に戻らないということである。量が減ってしまっているのだから。
    日本の財政に関しては「次世代にツケを残すな」と叫ばれているが、公的年金の分野では「次世代にツケを残す運用」が平然と行われている。

    ○年金資金が「売りの主体」として登場する可能性
    円安・株高という安易な期待から、国民の多くはGPIFの基本ポートフォリオの変更を好意的に受け入れてきた。「基本ポートフォリオの変更後」を全く考えずに。

    「EU離脱後」まで真剣に考えたとはいえない国民投票の結果は、英国のみならず世界中を混乱に陥れることになった。そして、それに端を発した金融市場の混乱による影響が、「基本ポートフォリオの変更後」を真剣に考えたとはいえない世界最大の機関投資家GPIFが生息する日本市場に最も大きく表れた。これは、当然の報いだったのかもしれない。
    (以上要点部分コピペしました)

    Signifieさん、歳と共に“頑張り”が、効かなくなってきますので、そこで無理すると、一足飛びに“アッチ側”へ逝っちゃいますので、ご自愛ください。

  108. 学会員の選挙運動の実態 …
    非活になって4カ月のあずきと申します(元地区婦)
    活動家の時、特に選挙運動が大嫌いでした。公明パンフの申し込み(買わされる)があり、各地区で目標というノルマがあり、その目標とやらを達成するためには立場上仕方がなく、まとまった部数を申し込み… 選挙区と比例区の候補者の本も申し込み… 結局、今回は誰にもパンフを渡すことなく、候補者の本も読まず…また、無駄なお金を使ってしまいました。
    先月、高校時代の同窓会があり…どうしようか迷いましたが、出席して友達と交流してきました。きっと、選挙が近いから来たんだと思われたかも知れませんが… 今回は違います。以前、選挙依頼したことのある友達も出席していましたので…これまで選挙の時だけ頼みに行ったり嫌な思いをさせてしまってゴメンね…と謝り、今は学会活動をしていないことも話しました。また選挙が近づいたらご近所の学会員から頼まれたりするだろうけど、公明党に入れなくていいから、〇〇ちゃんがよく考えて投票してね…と伝えることができました。

    それから、聖教新聞(多部数)、公明新聞、創価新報、大白蓮華…すべて止め、今月から一般紙だけになりました。選挙が終わってから公明は日曜版に変更して…とか思っていたんですが、私の立場を考えてチョイ活してくれていた夫が もう活動をしないのなら必要ないし、全部止めたらいいのでは…?と言ってくれ、それもそうだ…とスッパリ止めて、完全非活になりました。

    それから、私からも …
    『 レモンさまへ 』
    こちらのブログに出会ってから、たくさんの方々のコメントを読ませていただき… 特に、レモンさまのこれまでの経緯を知って本当に頭が下がります。
    暑い日も寒い日も、雨や雪が降る日も… 20年近く集配され、地区婦人部長という役職、その他いろいろ… 本当にお疲れさまでした。
    レモンさまのコメント、そうそう!と頷きながら、また 涙しながら… 読ませていただきました。いつか、私にも声をかけていただける日が来るといいな… と思っています。

  109. 管理人さま
    09:36 のコメントに気がつかず…
    私のコメントを送信してしまい、すみません。
    どうか、無理をされませんように…
    栄養のあるものを食べて、ゆっくり休養してください。

  110. あずきさん、完全非活になれてよかったですね。
    おめでとうございます。一歩前進のお便りはとっても嬉しいです。
    それと他のみなさんも同様に普通のコメントは全然構わないんですよ。
    よろしくお願いします。

  111. 非活2ヶ月、2世アラフォーたんぽぽです。

    今日、不在者投票に行ってきました!
    もちろん野党に投票しました‼

    今回の選挙は覚醒してからの初めての選挙だったので、どこに投票しようか悩みに悩みました。
    何も考えず、公明党に投票すれば正しいんだと思い込んでた頃は、こんなに真剣に各党の政策や考え方なんて勉強したことはなかった(苦笑)
    公明党の政策しか勉強しなかった。

    生まれて初めて、自分の一票に重みを感じた選挙です。
    この一票が、日本の未来を決めるんだ、と、何だかズシッとしたものを感じました。
    いかに、今までの投票が考えなしの無責任なものだったのか、、、

    投票前に覚醒することができて、真底良かったと思います。

  112. お久しぶりでございます。
    昨日、呆れるような事がありました。
    夕方に妻と子供と近くの某大手スーパーに買い物に行き、出口の所で近所の婦人部コンビに出会いました。
    慇懃無礼な対応をしたら、やはり選挙、選挙なのでしょう、投票依頼をして来ました

    すでに脱会しているのも承知で頼んでくる厚顔無恥さは感心しますね。
    笑顔で投票する筋合いも義理もないと言うと、それでもとシツコイシツコイ。
    何十年ぶりに選挙区に立てて、ヤバそうなんで焦ってるのがよくわかりましたけど。
    関東の埼玉も同じようなものでしょうね。
    でも、確実に組織の足腰は弱っているのを痛感しました。もうどうでもいい事ですけど。

  113. 個人的な事です。
    今日で脱会届けを出して丸1年!
    このブログを見つけてモヤモヤしてた気持ちにケリをつけめでたく脱会!
    御本尊をフーフーしてみたけど罰はなく穏やかに暮らしています。
    私も前進してますよ。
    学会の実態を周りに伝えています。
    今回の選挙で素晴らしい結果が出るといいなぁ。
    シニフィエさん梅雨の身体も心も持ちにくい中ブログの管理は大変だと思います。
    時々はこうやって頭を休めて下さいね。
    いつも感謝していますよ🎵
    ありがとうございます。

  114. 学会2世、非活のシュガートーストです。
    今回の選挙は公明党も苦戦しているって、ニュースになってましたね。
    と同時に、すでにマスゴミが自民の勝利を予想してますね。ツイッターでは、安倍さんの演説には
    帰れコールですごかったって書いてありましたけど?着々と改憲に向けて、情報誘導してるんでしょうね。
    公明党が教科書の無償配布やら福祉のためになる法案を提案したというなら、自民党に追従して
    様々な法制の改悪は許されるんでしょうか?自民党の歯止めになってるっていうなら、その根拠となる
    出来事を教えてもらいたいです。結局いつも、自民党の言うとおりにしてきただけですよ。
    選挙はすぐ功徳がもらえるって言うけど、具体的にどんな功徳を得たんでしょうか?
    家族が健康とか、仕事が順調とか守られているとか言うのかもしれないですが、安倍政権に
    なってから非正規雇用が増えて、増税もされて、物価も上がって、生活が悪化した人増えてますよ?
    自分さえよければ、国民の幸せは考えないんでしょうか?それが池田先生の目指す社会なんでしょうか?
    つれずれに、思いを書いてしまいました。

    Signiefie様、 ブログ継続本当にうれしいです。ありがとうございます。
    いろいろあるかと思いますが、お疲れならどうぞゆっくり休んでください。

  115. こんにちは。杜若です。(元地区婦、退会済み)
    シニフィエ様、無理なさらずどうぞゆっくり休んでくださいね。
    あずきさん、完全非活になれて良かったですね。
    勇気がいた事でしょう。こちらのブログには元地区婦仲間がたくさんいますよ。
    一緒にのんびり心のリハビリして行きましょうね。
    クロニクルさん脱会1周年おめでとうございます。(^^)
    選挙活動で思い出したのが今から20年位前、私が
    「はい、何でもやらせていただきます。」
    のバリバリ創価脳白ゆり長(当時B担)の頃、選挙の確認を取るために
    なかなか会えない女子部のA子ちゃんに会う為、2、3日続けて
    19:00~21:30まで30分おきに行きやっと会えた事を思い出しました。
    元夫(当時地区リーダー、創価班)は男子部で会えない部員さんに会う為
    張り込みしてました。今思えば怖いですね。ストーカーのようです。
    創価のMC下にあっては正常な考えが出来なくなるんですね。
    「やっと会えた、お題目のおかげだわ」(喜)って感じでしたよ。
    また、5,6年前だったと思いますが創価の選挙の戦いが本格的になった頃、
    ホスラブと言う掲示板の地方板で創価スレ(ほとんど悪口)が一斉に消えた事がありました。
    当時は創価脳だったので、「そうそう、こうでなくちゃ」とか思ってましたけど。
    創価に不利な情報は選挙に不利な情報は「消せ消せ消せ消せぇ~え!!!」
    ってなもんですかね。
    選挙に対する意気込みは相当なものです。戦いの中心は選挙にありと言う感じです。
    やはり、権力が欲しいんですかね。

  116. みなさま、こんにちは。

    ジンジャーです。(元地区婦、今年の4月に退会済)

    昨日、今日と通勤時に公明党のM候補が駅に立っていて、男子部の子達が暑い中、一生懸命ビラを配っていて、婦人部が遊説していて、そんな姿を見て胸が苦しくなってしまいました。
    数ヶ月前までは、自分も創価に洗脳されていて、選挙のたびに、こんなふうに必死にやっていた事を思い出しました。
    女子部時代、朝早くから駅で候補のビラ配りやった記憶も蘇ってきました。(もちろん無償労働。)

    M候補も必死な感じでした。でもビラを配っても受け取る人は少ないし、みんなM候補がいても見向きもしない感じでした。朝の忙しい時間とゆうのもありますが、、、。ニュースでは与党が優勢とありましたが、公明党は苦戦してるのかな。M候補は苦戦してる印象です。新人だし、、。

    それにしても、早朝に汗だくで無償でビラを配り、遊説するひと達が気の毒です。また候補もなんだか気の毒に見えてきました。。。
    だからといって公明党には投票しないですが、
    こんなふうに功徳とゆう餌でタダ働きさせ、権力を得ようとする創価学会が、許せないです。創価の教えは詐欺で功徳なんてないとゆうことが、広まってほしいです。。本当に功徳はないです!選挙活動して残るのは疲労感のみ。友人も失いますよ。

    早く選挙終わってほしい。公明党の候補の演説や、必死にやってる学会員さんを見ると、昔の自分を見てるみたいで、ものすごく苦しくなります。。創価を日常で感じたくないです。

    話は変わりますが、一昨日、なぜか聖教新聞がポストに入っていました。とっくに購読は辞めているのに、、。
    こういうところが、創価学会の怖いところです。しつこいというか、向こうは良かれと思ってやってるんでしょうが、聖教新聞を目にするだけで嫌悪感が出てくるので、勝手にポストにいれないでほしいです。昨日は入ってなかったですが、ちょこちょこ入るようでしたら、販売店にクレームを入れます。

    PS シニフィエさん、いつもありがとうございます。どうかゆっくり休んで下さい。

  117. 杜若さま、ありがとうございます。
    私は今年に入ってから体調を崩して、あちこち病院へ行き… 心療内科の先生から 活動は仕事じゃないんだし貴女の代わりはいます。いい格好せずに辞めたいんだとハッキリ言いなさい!と言われて、数日後 上の幹部にメールで伝えました。それから、自分の時間ができたことでネットを検索中 こちらのブログに出会ったんです。
    杜若さま、レモンさま、ひろたんさま、他にも地区婦人部長をされていた方々が何人もいらっしゃって… 過去のコメントを読ませていただき本当に救われました。管理人さまと皆さまに感謝です。
    昨夜、支部長と支部婦人部長が来られ…夫が応対してくれました。配達員をしていた地区婦が新聞をすべて止めて完全非活になってしまったから来られたようですが、選挙が終わったら話をしなくてはいけないと思っています。

    そういえば、選挙当日もストーカーみたいなことをやってましたよね。投票へ行ったかどうか… 内部の方にも確認をとらなくてはならず… 訪問して聞くのが嫌で投票所の近くをウロウロしたりして 偶然会えたら拠点に戻って〇〇さん投票済みです と報告…ある真面目な婦人部は外部の方に 警察呼ぶぞ〜 と怒鳴られたこともあり…
    また、10日の投票日には 朝早くから集まって出陣式するんですよね?
    立候補者でもないのに…
    今、思い出しても馬鹿みたい… しんどくなります。

  118. 杜若さんありがとうございますm(_ _)m
    お付き合い&結婚していた5年間、いい事があれば元旦那と義母に題目送ってたよと言われ、悪い事があればクロニクルが信じて無いから現証が起きたと言われ何もかも信心ありきの毎日が苦痛だったんだと別れてから気づきました。
    洗脳されてないつもりだったけど洗脳されてたのかな?
    恋愛も一種の洗脳かなぁと思う今日この頃です💧
    今日は期日前投票に行く予定。
    今まで何も考えずに投票してきましたが初めて悩んでます。
    もう投票に行ったか?と言う確認電話はかかって来なくなったからいいのだけど選挙になるとあの時の嫌な事をまだ思い出してしまいます、、、

  119. 2世、非活1年半を過ぎましたマヨイです。
    先ほど(学会関係の話はお断りと伝えてある)地区婦が来て、
    「お久しぶり。選挙が近くなったので。よろしくお願いします。」
    と言いたいことだけ言って帰りました。
    どの党かも、そもそも投票の依頼なのかどうかも言いませんでした。
    そういえば母も久しぶりに会った古い知り合いに
    同じようなセリフで投票依頼(?)してました。
    こんなことで1票とカウントされ、功徳ポイントも積まれたことに・・・
    恐ろしや恐ろしや・・・

  120. すいません、ジンジャーさんでなく若杜さんへのコメントでした。

    改めてジンジャーさんw
    新聞の贈呈って迷惑ですよね。しかも嘘八百を並び立て(覚醒してからの方が読んじゃってるという矛盾www)本当に腹が立ちます。

  121. こんにちは
    2世で脱会2年になるマコです。

    シニフィエさん、いつもブログ運営をありがとうございます。
    疲れた時はどうぞゆっくりお休みになってくださいね。

    創価脳家族のことをご報告させて頂きます。

    ガチガチ創価脳だった妹が「公明党には投票しない」と言ってきました。
    三宅洋平さんの演説動画をみて共感を覚えて、いろいろ考えて、今の自公を勝たせては危ないと思ったようです。

    今まで妹に何度か話してきましたが、
    「公明党は小さなことしかできないけど庶民のために…云々」
    と外部へのお決まりフレーズを私に繰り返し、
    (。_゚)〃ドテっ
    公明党を庇うだけでした。

    やっと、公明党のおかしさや、安保法制や原発や憲法のこと、普通に話ができるようになりました。

    創価学会に対してはまだ曖昧で覚醒していない感じですが。
    (あのお三方のような方向にいかなければいいな~)
    でも、選挙協力をしないとなったことは、とても嬉しい。
    一歩というか半歩前進です。

    戦争好きのアメリカに追従してどんどん強行に法案成立させる自公政権。
    日本はどこへ向かっているのでしょうか?
    中国と北朝鮮からの脅威に備えて軍事力増強するんですか?対話で平和に共生するんじゃなかったんですか?
    公明党は自民と一緒に原発推進派ですよ。
    国民の安全な生活を本当に本当に考えてくれていますか?
    そんな公明党を支援し続ける創価学会もおかしくないですか?
    お元気な池田名誉会長は何も言いませんねー。
    学会員さん、どうかよーく考えてください。

    レモンさん
    またジューシーさをとりもどしたレモンさんのコメントを楽しみにしています!

  122. みなさん、お気遣いありがとうございます。

    マコさん、とりあえずよかったですね。半歩前進どころか百歩前進だと思いますよ。
    どこかにでも小さな疑問のヒビが入ったら、そこから一気に覚醒へ進むことがあります。と言いますか、みなさんの体験からしてもそのパターンが多いような気がします。頑張ってくださいね。やはり家族に目を覚ましてもらうのが一番嬉しいですよね。

  123. 外部のホリデイズです。また、例によって、イケダ大作は、6日、八王子の牧口記念会館を夫婦で訪問し、題目をあげ、同じ日に、創価大学も視察したと聖教新聞にあります。創価大学では、国際学生寮の建設現場を視察し、公式野球部の光球寮にも行ったそうです。でも、写真もなし。創価大学みたいに大勢、人が集まる所に行けば、大騒ぎになるはず。また、ウソですね。投票日が近いので、学会員をヒートアップさせるための仕掛けかな。
     そういえば、同じような記事がありましたね。
    引用はじめ
    創価学会の池田大作名誉会長が2013年6月29日、東京・八王子の創価大学を視察した。聖教新聞社の公式サイト「SEIKYO online」が報じた。
    池田会長は「看護学部棟」や、新「学生センター」などをまわり、建設が進む新「総合教育棟」を訪問。創大の田代康則理事長、馬場善久学長、創価女子短期大学の石川惠子学長にあいさつしたという。
    引用終わり
    うそを平気で書いて、それで、購読料を取るんですね。

  124. シニフィエさん、ありがとうございます!嬉しいです。
    ヽ(〃v〃)ノ  

  125.  学会2世で、創大卒の男子部の者です。学会では役職は持ってはいないものの、会合にはたまに参加しています。一時期はある組織の書記長をやっていたりしました。
     学会については、中立的な立場を取っています。創価の非常識な選挙活動には断固反対です。選挙は民主主義という国の重大な基礎の一過程であるため、個々の国民が自由な意思で候補者に投票するべきで、一々他人が電話、メール、連れ出し等で干渉するべきではないと思います。公明党が勝とうと負けようとそれが国民の民意なのです。
     選挙で勝ちたいなら、公明党やその議員が、多くの国民に賛同を得られるような公約を出したり、日頃から信頼獲得に務めるべきで、それを学会員に学会活動の一環としてやらせるのは納得がいきません。
     投票は功徳のためではなく、純粋に日本の未来のためにするべきだと思います。

     私としましては、公明党はクリーンで、誠実に国民のために頑張ってくれる党であるとの認識をしていますが、改憲草案には絶対反対のため、今回は初めて勇気を出して公明党には投票しません。
     仮に功徳がなくなっても、悪いことが起きても、自分の信条を曲げることはできないです。
     やはり選挙活動と宗教活動を同一視するのは絶対におかしいです!「功徳が積める」とか言っていいように利用されているとしか思えません。

    ちなみに政教分離は、国と宗教の分離のことで、政治と宗教の分離のことではありません。
    国が特定の宗教の儀式に参列して玉串料を奉納したり、特定の宗教団体に土地を無償で貸与したり、逆に国の宗教活動に対す過度の干渉がこれに当たります。
    なので学会の選挙活動は政教分離には反しないと思います。

  126. このブログでは「はじめてコメントされる方で挨拶と自己紹介がないコメントは承認しません」といつも言っています。そんな言われるまでもない常識すらできないような方のコメントは承認していません。ですから、そんなルールがあるなんて知らなかったといったことも通用しません。これはルールではなくて、コメントする人が人としての常識があるかないかを管理人が判断しているということです。ここは、知らない人の家にはじめて訪ねるときの礼儀もわきまえない人を相手にするような場所ではありません。コメントの内容にかかわらず、挨拶と自己紹介のない初めてのコメントは承認しませんので、よろしくお願いします。これだけ言ってもわからない人はわからないんですよね。まあ、わからないから平気でコメントしてくるんでしょうけどね。ブログのコメントは文字だけなんだから、性別も年齢も告げずに、なおかつ言いたいこともわからないようなコメントは、たとえウンコタレではなかったにしても承認しません。これは管理人が設定したこのブログのクオリティを維持するための方針です。承認しなかったからウンコタレと決めつけているわけではありません。このブログにふさわしくないと判断する最低限の基準が挨拶と自己紹介という常識だということです。
    また、挨拶と自己紹介すればどんなコメントも承認するというわけではないことも言うまでもないことです。つまり、こんなことをわざわざ言われなければわからない人に、ここでコメントする資格はないし、承認されないことに管理人が文句を言われる筋合いはないということです。気に食わなければ見なければいいだけのことです。
    これはこのブログのクオリティ維持のためであると同時に、普通にコメントされる方を守ることでもあります、
    もし、普通にコメントしているつもりでも、承認されない場合は、それは自分もしくは管理人が普通ではないんだと判断してください。
    よろしくお願いします。

  127. 公明党が全面的に支持している自民党の憲法草案が、今の憲法とどこが違っているのかを、学会員のほとんどが知ろうともしないまま、公明党を投票するように駆け回っています。
    では現憲法と自民党の改憲草案のどこがどう違うのかをわかりやすく書いているものがありましたので紹介します。この改憲草案で自民党と公明党が日本をどうしたいのかがわかると思います。
    http://editorium.jp/blog/wp-content/uploads/2013/08/kenpo_jimin-souan.pdf
    これは学会員さんに是非とも読んで欲しいと思いますが、これを読むと、自分がなぜ公明党を支援しているのかが、訳が分からなくなるので途中で読むのをやめるか、そんなはずはないなどと怒り出すかもしれません。つまりはそれが現実を見ようとしない典型的な創価脳の姿です。

  128. こんにちは、ジンジャーです。

    LIARさん
    コメントありがとうございます。新聞の贈呈は本当迷惑ですね。久々に聖教新聞を見ましたが、やはり広告が多いですね。内容もペラペラですし、先生が創価大学訪問されたとか、嘘ばかりだし、、、。あんな新聞、3部も4部も取ってたのが、悔やまれます。お金がもったいないです(涙)

    あずきさん
    現役の地区婦なんですね。完全非活になるのは、本当に大変だったと思います。どうかお体、大切になさってください。私も地区婦時代、地区員の暴言や幹部の理不尽な要求から精神的に不安定になり、めまい、動悸、不眠の日々でした。
    悩んだ末、区の婦人部長宅に主人と2人で訪問し、地区婦をやめさせてほしいと2回お願いし、やっと別の人に変えてもらえました。
    役職の任期が2年なので、2年以上経っていればすぐに交代が可能で、2年以下ですと降格人事になると言われました。
    私は2年経過しておらず、地区部長が任命1カ月で非活になり、降格になったため、何としても2年はやってほしいと言われ、やっとの思いで2年やりました。。。
    支部副に任命されるとき、新聞の配達をやれだの、いろんな役を押しつけられそうになり、支部婦人部長からの暴言もあり、非活動→退会という運びになりました。
    もう学会の組織には一切関わり合いたくないです。本当に私の所属した組織は腐ってました。

    あずきさんも今後、面倒なことがあるかもしれませんが、お体を第一に考えてくださいね。

    非活になってから、本当に毎日充実してます。好きな音楽に時間をたっぷり使えますし。長年やりたかったことも叶っています。友達も変な下心(新聞啓蒙や選挙のお願い)なく付き合えるから、楽しいです。退会してからも特に悪いことは起きてないですね。体調も良くなったし。

    話は変わりますが、もうすぐ投票日ですね。近くの投票所では、男子部や婦人部が見張っていて、誰が投票しただのとチェックをしていて、会いたくないので、明日、不在者投票にいくつもりです。
    投票に行ったのは確認できても、誰に投票したかはわからないのに。。拠点では朝から晩まで投票の確認やるんだろうなぁ。

  129. 福島の学会員さん、あるいは原発事故によって福島の地から住むところも職も奪われた学会員さん。それでも原発再稼働を進めている公明党に投票するのですか?
    http://sharetube.jp/article/3434/
    福島原発によって、今も放射能は全国に拡散しています。関東地方もいよいよ危険なレベルになろうとしています。チェルノブイリ事故の例を見てもわかるように、事故後5年を過ぎてから甲状腺癌にかかった子供達の数が急増しました。福島はこれからそうなります。自民党も公明党も福島の原発事故が収束したかのように言いながら、全国の原発の再可動を強力に進めています。公明党は誰の味方ですか?安倍政権の味方ですよね。これでも原発事故で住むところや職を失った学会員さんの味方だと言い切れるんですか?あなたたちのために公明党は全国の原発を再稼働しようとしてくれていると思っていますか?公明党は誰の味方ですか?

  130. ピータンさん、はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    残念ながら、ピータンさんは誰に向かって何を言いたいのかが理解できません。
    創価学会がやっていることは民主主義の否定ですよね。
    でもピータンさんは民主主義が政治の基本にして話をされています。
    その時点で矛盾してるんです。創価学会が日蓮の思想を基本にしている以上、個人の意見も、基本的人権も認めない世界です。「集団的自衛権に反対すると地獄に落ちるぞ」と会員を脅すような組織ですからね。民主主義も基本的人権もありはしません。それが創価学会の基本理念ですし、公明党も個人の人権など無視しています。創価学会が正しくて公明党が間違いっているなんて話は通用しません。創価学会の政治部門担当が公明党です。そういう意味でもピータンさんの話は基本的に矛盾してますし、それ以前に「だから何なの?」ってしか思えないんです。つまり言ってることがわからないってことです。

  131. 非活2ヶ月、アラフォー2世たんぽぽです。

    今、本部婦人部長さんが、たんぽぽちゃん選挙頑張ってる?と様子を聞きに来られました。
    私にとってこの婦人部長さんの存在は、何でもざっくばらんに本音を話せる、頼れる姉御的な人です。
    まだ、私の今の状況、主人の大反対で非活になっていること(非活になるため組織についている嘘ですが…)を知りませんでした。

    組織の人に言ったのと同じく、主人の大反対で非活になっていると話そうと思ったのですが、本心を隠すのが嫌で、私がネットで知った思い浮かんだ全ての情報を言いました。

    財務はなぜ一万円からなのか?
    なぜパナマ文書に創価学会の名前があるのか?
    人間革命は池田センセイが書いた物じゃない。
    公明党は子宮頸がんワクチンを推奨しておいて、なぜ後遺症に対して救済措置しないのか。
    なぜ原発に対して政策が変わったのか。
    公明党は自民党とグルじゃないか。
    、、、大した情報言えてない気がしますが(T_T)

    たんぽぽちゃんどうしたん?
    もしかしてネット見たん?
    私もネット見て、うわ~って思ったことあるし、たんぽぽちゃんの気持ちもわかる。
    疑問に思ったこと紙に書き出してみて。
    信教の自由だし、何にも言わんよ。
    今は創価学会に対して不信でいっぱいなんだろうね。
    しばらく、信心してない自分と信心頑張ってた自分を比べてみで、どっちに心が行くかよね。
    そうして決めればいい、と言ってくれました。

    もしかしたら、選挙が終わったら、幹部さんが来るかもしれない。
    または、そっとしておいてくれるかもしれない。
    どちらかは分からないけど、疑問を紙に書き出してみとこうと思います。

    親には、なかなか言い出せないもんです。
    歳をとった親に真実を伝えることが、本当に親の幸せに繋がるのか、、、
    願うのは、親が悲しむ姿じゃなく、親の幸せです。

    母は約30年間、朝3時半起きで新聞配達を頑張ってきました。
    昔は代配なんてなく、熱があっても配達していました。
    家族旅行だって、新聞配達があったから日帰りしか記憶にありません。
    でも母は、誇りを持って配達していました。

    七年前、膝の痛みがひどくなったので、配達を引退しました。
    これからは、早起きを気にせずゆっくりできるね、と喜んでいた矢先、転んで骨折し、一時期は回復したものの、6年前からは車椅子なしでは出掛けられず、今はお題目を心の支えにしています。
    母の今の心の状態は、決していいものではありません、、、

    あんなに頑張ってきた母が、何でこんなことになってしまったんだろう?
    新聞配達の功徳ってなんだろう?
    この疑問も、私が覚醒に向かったきっかけです。

    話は反れましたが、そんな母に真実を話すと、心の支えを失って、どうなるかわからない…。
    父には平気で言えそうですが。
    父には精神的に苦労させられましたから。
    ちなみに信心一番乗りは父です。

    本当に、悩みが尽きない‼‼
    もう大声で叫びたい気分です!!!
    気分転換に買い物行ってきます!

    シニフィエさん、長々とすみませんでした。

  132. 完全非活のぬか漬けです。

    先日、期日前投票に行って来ました!

    同じゾーンだった見覚えのある人(学会・婦人部オバサン)が投票所の入口付近のイスに座ってたので、気づかれないようにさっと通り過ぎました。
    会場の中に入ったら、車椅子の方が記入中でした。
    きっとそのオバサン婦人部が連れ出しをしつたのでしょうね。身体の悪い方をあの手この手で必死になって引っ張り出しているのでしょう…。

    完全に離れてみて、
    冷静に
    客観的に
    みるとやっぱり異常な事してたんだな〜って実感出来ました。
    完全に票取りマシーンですね。
    洗脳とは本当に恐ろしいものですね。

    組織にまだ居る方に一言言わせてください!

    なんか変だな〜と少しでも感じる事があったら、それは正解なのです。
    学会内部で指導を受けるとか、相談するのではなく、もっと広い外の世界を見て、調べたり、自分の頭で考えてみてもらいたいと思います。
    会員は宗教ビジネスに利用されているだけです。

    一人でも多くの方が、詐欺だと言う事に気づいて、一日でも早く覚醒出来る事を願っています!

  133. そもそも憲法とは、政府が国民を縛らないようにするために、つまり国民が政府の暴走をさせないためにあるもの。それを政府が国民を縛るようなことを決めようとしていることに「おかしさ」を気づかない。これは学会員に限らず、自民公明を肯定している日本人の実態です。自民党憲法草案が国民投票の発議にかけられることになったら、世界の笑い者になるばかりか、日本が独裁軍事国家になることに対する警戒心が高まるでしょう。
    自民党も公明党も今回の選挙の争点を改憲論にならないように、ひたすら経済政策のことばかりを強調して、改憲のことなんか何も考えてませんみたいなフリをしてるのが恐ろしいですね。そして、日本中で改憲反対の声がわき上がっていることを徹底して報道しないマスコミも同罪です。
    今度の選挙で自公政権が勝って、政府の思い通りに国民の人権を無視できる憲法ができてしまったら、日本人は後世までも笑い者になるでしょう。こんなことにでもなれば、創価がいいとか悪いとかいう問題ではなくなります。
    学会員さん、自分がなぜ公明党を支援しているのかを、自民党の改憲草案を読んでから、もう一度考えてみませんか?自分が日本の憲法をどうしようとしているのかを、一度でいいから自分の頭で考えてみませんか?

  134. ジンジャー さま
    温かいお言葉をありがとうございます。
    私は結婚して2年後に夫と共に入会し、31年になります。50代になってから地区婦に任命され、2年と数ヶ月です。それと同時に配達・集金も任され… 30代の頃にも数年間やっていましたが、配達員歴はあわせて7年未満です。地区婦になってからも引き続き 民音責任者、香城会、公明党員としての活動もあり… 今は人材不足で仕方がなく、結構無理をしていました。忙しい日は 配達から始まり、午前中の会合、午後から唱題会、夜は協議会…その合間をぬって部員さんの家庭訪問とか集金業務。昼と夜の座談会が重なると婦人部だけでなく壮年部の方の結集にも回ったり… 報告書類の提出日は家族の食事の準備も手抜きになり(いつもでしたが…)迷惑ばかりかけて申し訳がなくて…本当に疲れきっていました。
    何もない日があったとしても、急に支部の会合が入ってきたり、友好期間といっても配達があるから、あちこち行けないし… 愚痴を云ったら福運を消すと言われるから、ストレスのかたまりでした。
    すみません、愚痴ばかりで…>_<…
    心療内科の先生に話したら、無茶苦茶ですね!30代や40代と違って50代はもう無理が利かないんですよ。仕事でもないのに身体を壊してからでは遅いんですよ… ハッキリ言いなさい。と先生に言われて、勇気を出してメールで伝えました。
    そして、こちらのブログに出会って…私だけじゃなかったんだ…と、明るい未来が見えてきたんです。本当にありがとうございます。
    こんなことが一生続くのなら、もういつ死んでも構わないと思っていたので、心療内科へ行っていなかったら どうなっていたか… 消えていたかもしれません。
    非活になってから、次々と訪問があり… 幹部や部員さんからの電話やメール… 悪いと思いましたが、全てスルーしました。
    主人も 俺が応対するから出なくていいから…と、この4カ月間は誰にも会わないようにしてきました。
    でも、選挙が終わったら… 話をしなくてはいけないと思っています。
    めちゃくちゃ…不安です。
    また、いろいろと助言をいただけたら嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。

  135. 大手マスコミが、ここまで露骨に言論封殺をし、世論誘導をするのは、戦後初めてのことです。安倍政権=日本会議が電通との利害によって、このような暴挙に及んでいます。もうテレビや大手の新聞は死んだと言っていいでしょう。
    http://ameblo.jp/ghostripon/entry-12177883175.html

  136. お疲れ様です。非活8年覚醒半年のLIARです。

    公明批判の創価擁護って……器用ですねwwwどうやったらそう考えられるのですか。学会員さんにその辺り、納得の説明をして頂きたい。まあ、納得出来ないからやめたんだけどもw

    何だか「右向け~、左!」と号令出されて変な動きになってる人みたいですよ、学会員の皆さん。病人怪我人が多いのも頷けます。上の号令がおかしいと部下もおかしくなる。道理ですね。

    間違った号令には反応しない、が通常なんですけどね。どんだけボケてらっしゃるのか。
    いつ気が付くのでしょうか。ため息出ますね。

  137. 皆様、こんにちは。
    バリ活20年非活1年半40代壮年部ミドリムシです。

    昨日迄、5日間程熊本にボランティアに行って来ました。
    現地はまだまだ大変な状況で、高齢者のお宅を中心に、家具の移動、仮説住宅への引っ越し、落ちた屋根瓦の撤去廃棄、等をやって来ました。
    熊本は連日30度以上の猛暑で、普段私が住んでいる地域より日射しが強い為に暑く感じ、引っ越しを手伝わせて頂いた高齢のご夫婦は、半壊した家のなかには入らず、庭の物置小屋とテントでエアコンもない状態で生活されていました。
    また私が行く直前には豪雨でテントも水浸しになり、本当に大変だったと話されておりました。
    そんな中
    「ボランティアに来てくれて本当にありがとう。本当に助かった。本当にありがとう」
    と感謝され、私も涙が出ました。

    最初にこちらのブログに書き込みさせて頂いた時に書きましたが、私の創価脳からの覚醒のきっかけは、あの東日本大震災です。
    当時男子部部長だった私は、有志の部員さん達と一緒にボランティアに行こうとした所
    「学会として認められない。そもそも日蓮大聖人はボランティアを認めていない」
    との理由で止められてしまい、仕方なく一人で行きました。
    今回は職場の仲間を誘って行ってきました。
    要するに学会としては現地(被災地)の学会員が「かたし隊」だの「自転車隊」だのでボランティア活動するのは良いが、その他の地域からボランティア活動で現地入りするのは駄目。その理由としては日蓮のライバルだった極楽寺良寛は道路を作ったり橋をかけたりして、人びとから生き仏のように崇められたが、裏で権力者と結託して大聖人を苦しめた。また、そういう事をしても世の中の不幸の根本的解決にはならない。一番やらなくてはならないのが、この信心を広める事だから…だそうです。なんだか良くわからない理由です。

    非活になってから一年半、徐々に会合の連絡等も減ってきていましたが、ここにきて連日留守電やらメールやらで投票確認や、埼玉と兵庫が厳しいから誰か頼める人がいないか…等と連絡が入って来ました。
    徹底的に無視し続けていましたが、最後にあのボランティアに反対した幹部が電話をかけて来ました❗私は嫌みたっぷりに
    『今、熊本でボランティア活動中なんですよ。公明党なんか応援している場合じゃないんで。日蓮が認めてない事をやってスミマセン。あ、でも部員さんは誘ってませんから』
    と言って電話を切ってやりました。

    帰宅後、聖教珍聞を見てみると、池田とカネコの腑抜けた写真が何枚か載っていて笑ってしまいました。女性会館でピアノ弾く、婦人部長と懇談する、池田とカネコの二人きりでの勤行等。
    そして、新人間革命❗
    ちょうど東日本大震災の場面でしたが、伸一は渾身のメッセージを送った等と書いてあります。また、伸一の意を受けて、最高幹部らが被災地へ行き励ました…と書いてあります。

    イヤイヤイヤイヤ、センセ~❗
    メッセージなんて書いてないで、ピアノを弾いたり、婦人部長と腑抜けた顔で対談?したり、勤行したり?出来るんだったら5分、いや1分でいいから東北や熊本の皆さんに映像の生の声で励ましのメッセージを送ったらどうですか?
    それは出来ないんですか?
    じゃあやっぱりお元気じゃないんですね。
    珍聞に載ってるあの写真はなんとかそれっぽく見える写真をなんとか撮って載せてるんですね。
    ゴーストライターさん達聖教の記者さん達も、直ぐに突っ込まれるような内容を書いちゃ駄目ですよ❗
    さて、もうすぐ投票日。
    原発再稼働絶対反対の私は公明党には入れません。
    ここをご覧の創価の人達も、是非今一度考えてみて下さい。宜しくお願い致しますm(__)m

  138. シニフィエさんお久しぶりです。何度かここに投稿させてもらったかつて数年前まではバリバリの創価の活動家で今は脱会目指しているズンドコベロンチョです。しばらくみないうちに随分とスレッドが荒れたようにみえました。iPhoneからいつもブログみてるので詳しい内容はまだほとんどわからないんですが、後ほどゆっくり読ませてもらいます。

    心配になってきたんで投稿させてもらいます。

    毒とか名乗り出した人は一体何があったのか?正直未だに全くわからない状態です。

    では、今回は参議院議員選挙についてなんですが、かつてはバリバリの創価の活動家で今は完全に非活動家の自分ですが、この間の日曜日ゆっくり家でテレビを観ながら昼食にカップヌードル食べようとした時に突然創価のバカ幹部連中がアポなし訪問(まぁ、いつもの事なんで慣れてますが)「期日前は行った?」とお決まりかのように聞いてきました。「はい はい ちゃんと貴方達の入れて欲しい人に投票しましたちゃんと比例は公明党にしましたよ、それ以外貴方達には一切用事はありません さいなら それよりカップヌードル今から食べるので貴方達の相手はできません」と言って追い返してやりました。(もちろん公明党なんかには絶対入れません)これで自分の中にある今回の選挙に関しては全て終了です。

    何でいつも創価の連中らは選挙になればこう言った事をやるのか?

    答えは功徳がもらえるから

    しかし、自分がバリバリの創価の活動していた頃は選挙前にはアホみたいにF取りにあちこち走り回りさらに唱題毎日必ず2時間とやりました。

    功徳?

    そんなものはもらった記憶は全くなしです。
    むしろ今となっては時間を返せと喚きたくなります。唯一正座を毎日2時間しているので足腰は若干鍛えられたかな?と感じただけです。実は子供の時にずっと剣道してました。高校から全くやらなくなりました。理由は正座が長時間できないから悉く挫折しちゃいました。他にあの当時はもっと遊びたい気持ちがたくさんありました。笑

    未来部時代にもう少し真面目に学会活動して剣道も頑張ってずっと続けていたら今頃は段もらえていたかも?です(ちなみに剣道は高校生以上でないと段もらえません)。高校の時は剣道は完全に捨ててしまい街で女の子ナンパしまくってずっと遊び呆けてました。剣道と一緒に学会活動は一体どこへやら?(俗にいう高校デビュー) フラれた女は数知れず 爆笑

    しかし、その後に無理矢理一浪して大学に入り4年間の大学時代も相変わらずずっと遊び呆けてました。しかし、その遊び呆けたせいで大学卒業してからブラック企業に就職してしまいそこでうつ病、ブラック退職した直後に学会のバカ幹部があつかましくいきなり来て「この信心をしたら必ずうつ病は治る絶対に幸せになれる!」とついうっかりその言葉にのってしまい今となって超がつくほど(自分で言うのもあれですが)真面目な学会のバリバリ活動家になってしまいました。

    今となってかなり悔やんでます。

    創価の連中らははっきり言って単なる暇人でしょう、選挙あれば動き回り何かあればすぐ会合やらと要するに暇そうな奴に限って創価にのめりこむ今となって段々そう思ってきました。または趣味がない奴で学会活動しかやる事がない奴もそうでしょう、学会幹部になる奴の典型的なパターンですよ。

    これからは過去の事は忘れ前向きに生きていこうとそう思いました。駄文で長々と書いたんですが、すみません

    創価に振り回された人生について述べました。最後にシニフィエさん色々大変でしょうがこれからも無理せず頑張ってください。

  139. 日本のこころを大切にする会も安倍さん応援団ですね。
    今は自民党の中で安倍さんに反対する人は表向き一人もいないそうです。
    今つくづく日本が壊されているなと感じています。
    公明党の政策 家電リサイクル法、地球温暖化対策、子宮頸がんワクチン、詐欺みたいですね。
    家電リサイクル法はかなり前ですが、日本の家電業界つぶし、地球温暖化は学者の9割がうそと思っているようですね。
    子宮頸がんワクチンは効果がないということがわかってきたとのこと。
    ここで詐欺だと言ったた人の名前を出してもいいけどネットでわかると思います。
    大学教授で有名な人もいます。
    マスコミも政治も腐っている。
    参議院選挙の日は日本のお葬式の日と思っています。

  140. ガレさん、はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    ただあなたも何を言いたいのかわかりません。
    普通の人が読んでわかるように書いてもらわないと承認できません。
    また、このブログの文章をどこかで引用することはやめてください。
    よろしくお願いします。

  141. 創価脳な非活学会員とお付き合いしている外部の晴です。

    彼は政治にあまり興味がないこともあり、投票に行かないこともありますが、行くときは律儀に公明党に入れているようです(TーT)
    その上、私たちの小選挙区には、公明党候補がおらず、小選挙区は自民党候補に入れているみたいです。
    どちらかというと自民党の文句を言うことが多い彼が、それでも自民党に投票するのは、学会からの影響だろうと思います。

    自民党と公明党の選挙協力は前からですが、小選挙区では、もはや学会員の協力なしには当選できないような自民党議員も多いと、ネットニュースに出ていました。
    公明党候補がいない小選挙区で、学会員がせっせと自民党候補に投票している、ということだそうです。

    この小選挙区での票の見返りに、創価学会が脱税だの、犯罪追求緩めるだのの見返りを受けているのだろうなー、とよくわかる黒い構図です。
    官邸は、特に菅官房長官は、創価学会と絶大なパイプがある、なんていうニュースも見ました。
    数に物を言わせて政治を強行するために、悪魔の創価学会にまで魂を売って議席を稼ぐ自民党が、「野合だ」と言って民進党を攻撃しているのを見ると噴飯モノです。

    前々から疑問なのですが、自称「自民党のストッパー」wと自負されている学会員さんたちが、事もあろうに小選挙区は自民党議員に投票しましょう!と言われて協力するって、学会はそこのところは、どのような説明をつけてるのでしょうか。
    まあ、どうとでも苦しい理屈こねるんでしょうけど。
    ていうか、どこがストッパー???応援団じゃん、と思います。

  142. シニフィエさん、皆さん、こんばんは。(^ー^)
    シニフィエさん、毎日ブログの管理ご苦労様でございます。m(._.)m
    これから、暑くなってきますので、体調など崩されませんようにお気をつけくださいませ。

    ボレロも先日、期日前投票に行ってきました。(^ー^)
    もちろん、公明には入れていません。
    これ迄、ずーと公明党に入れてきましたが、初めて他の政党に入れました。
    前のスレでもコメントしましたが、選挙の依頼に幹部がきましたが、今だに怒りがおさまらないボレロです~( `Д´)/
    地域幹部は来ずに、お世話になっている幹部をよこしました。
    断りにくいと思ってよこしたのでしょう。
    腹が立ったので、安保法案を自公が可決させたこと、桝添さんの奥さんが創価の幹部であること、ついでに、統監から外して欲しいこと等ぶつけてやりました。
    本当に、卑怯で汚い輩です!ヽ(`ω´)ノ

    ぬか漬けさん、創価の訪問はおさまっていますか?
    非常識で、シツコイ輩ですからね~
    「宗教関係者、訪問勧誘お断り!!」の札を貼りたいですよね~!( *´艸)

    ジンジャーさん、新聞が入っていましたか~(`ヘ´)
    なんとも、まぁ~酷い輩ですね~!
    販売店にクレームいれたいですね~!

    ズンドコベロンチョさん、>カップヌードル今から食べるので貴方達の相手はできません。
    最高ですね~!(((*≧艸≦)ププッ
    ボレロもこれから、この手でいこうかな~
    参考になりました~!

    常連さんの方々、お元気ですか~
    せーやさん、お元気ですか~
    また、コメント、お待ちしています~!(^ー^)ノ

  143. signifie様、皆様、こんばんは。
    以前2回コメントを載せていただいた、来年還暦、12月に二人目の孫が生まれる大阪のばあばです。
    去年安保法案が通り、なんで?孫たちが戦争にまきこまれるの?なんで?と、いろんなブログを見ていて、出会う事ができました、外部(この言い方慣れませんが・・・)のmisakoです。
    難しい事は書けませんし、言葉にするのも苦手です。
    ずっと見るだけにしようと思っていましたが、6日にsignifieさんが休憩が必要と言われながら、すぐに復活され、発信される事、心も体もフラフラではないだろうかと・・・命を削る程の対応をされていることに、
    尊敬の気持ちもこめて、再びコメントさせていただきました、
    大阪では自民一人、公明一人、維新二人が強く、改憲勢力ばかりになり、なんとかせねばと思っています。
    幼い頃、今は亡き、父、母の戦争体験を聞く度に「なんで反対しなかったん?」と聞く私に「できなかったんや」と悲しそうな顔をした事、忘れられません。大本営発表に踊らされ、焦土と化した大阪で苦労した父母です。
    ここに訪れておられるであろう創価学会の方、お願いです。
    与党が3分の2取れば、戦争前夜になります。
    賛成した人だけが戦争に行ってくれますか?
    創価学会の人が前線で戦ってくれますか?
    私は誰も死んでほしくないし、殺させもしたくないです。

  144. ぽむぽむぷりんです。

    選挙終わったら、落ち着いてコメントします。
    「公明党支援はできない」と、勇気をもって表明する学会員さんが、目立ってきてますね。
    選挙結果がどうあろうと、新しい動きになるのではと、期待します。
    この、ブログの存在も注目でしょう。しにふぃえさんも、今のうちに休養なさってください。
    そして、いつもいつもブログ管理、ありがとうございます。

    にこさん、ジャンヌさん、LIARさん、ほかにもお声かけくださった方々ありがとうございます。
    きちんとご挨拶できていなくて、すみません。
    クロニクルさん、お元気そうで何よりです。再会うれしかったです。

    私は、三宅洋平さんの「選挙フェス」をライブで見たりして、心が穏やかになりました。共感する人がいるって、いいですね。

  145. バリ活歴16年、非活歴15年、昨年11月に脱会いたしましたレイラです。

    期日前投票に行ってまいりました。
    生まれて初めて公明以外に選挙しました。

    自分の頭で考えて投票する。

    選挙権を得て初めて選挙に行った時みたいに気分はなんか新鮮でした。

    実は非活になってからは選挙だけは公明にはいれていました。
    選挙の時には地区から必ず電話が来ていたので
    「はいはい、大丈夫ですよ。選挙は行きますからご安心ください。」と、
    お義理で公明に投票はしていました。

    脱会届を出してから婦人部はばったり来なくなりました。(ありがたい事ですが)

    非活の時は座談会・会合の御誘い、選挙前になるとパンフやチラシ類
    手紙が添えられて入ってました。

    その時はこまめに通っていただいて申し訳ない、
    こうやって来ないけど自分の事を思ってくださってる人がいるんだ・・と
    思い、一度くらいは顔を出そうか・・・なんて思いましたが
    それでもな~んか会合に(地区に)魅力が感じられなかったんですよね・・・・

    外で身体を動かしていたり、文化鑑賞した方がよっぽど元気やる気をチャージできる!
    (ですよね????)

    昨年春新聞を止めてから、ブロック(って今も言うんですか?)の婦人部の方から
    「一体レイラさんが何を考えて今後どうしたいのかわかりません。なので
    私も今後どのようにしていきたいのかわかりません、一度お話ししませんか」と
    手紙をもらいました。

    まだここのブログを見ていなかったので、私は会ってもいいかなと思いましたけど
    会っても会話のキャッチボールにはならないと思い完全スルー。

    そしてここのブログと出会い、完全覚醒→退会できました。(シニフィエさん皆さまに感謝)

    ところで、Xデーが来た時、私は「センセロス症候群」の会員さんが
    たくさん出るのでは?と思います。

    そういう私もバリ活時代、戸田センセのお葬式の時の映画を見て
    先輩女子部が「いつかはあれを私たちも経験しないといけないのよ」と言われ

    「イヤよ!センセがいなくなるなんて・・・(TT)ありえない!」と
    思ったものでした(と、同時にセンセに代わる後継者誰がいるの?息子さん?て思いました)

    >あずきさん
    地区婦大変でしたね。よくがんばりましたね。
    少しづつ少しづつ心のリハビリをしながら、静かに静かに・・・・創価を去りましょう。
    応援しています。

    >レモンさん
    優しい優しいレモンさん
    ゆっくり・・ゆっくり休んでください。
    レモンさんのペースでいいと思います。

    レモンさんの事嫌いな人いないと思いますよ!
    いたら私が・・・やっつけます!エイっ!バシっ!オりゃーっ!

    シニフィエさん、みなさまも熱中症にお気をつけくださいね!
    いつもありがとうございます。

  146. signifieさん、ブログの管理ありがとうございます。

    draさん、初めまして。
    非活1年の元白ゆり長、せーやと申します。
    draさんの7月4日のコメントを読ませていただきました。
    私も選挙が終わったら、退会手続きする予定でいます。
    御本尊返納届けと自作の退会届けが必要なのですね。
    教えていただき、ありがとうございます。
    先日、自作の退会届を何度も下書きして、やっと完成させました。
    あとはパソコンで打ち込むだけですが、このまま手書きでもいいかな…とも思っています。
    私の場合、今が退会のチャンスなのかもしれません。
    創価脳の身内には悲しい思いをさせてしまいますが、冷静に説得していきたいと思っています。

    ボレロさん、ありがとうございます。
    せーやは元気で~す。
    期日前投票されてきたのですね。
    私は当日に行きます。
    自分で一生懸命考えて、投票先も決めました!
    私もはじめて公明党以外に投票します。

    今日は、ママ友とランチです☆
    たくさん食べて、たくさんおしゃべりしてきま~す。
    活動家の頃は、こうして選挙前日にランチする余裕なんて全然なかった…
    選挙当日も、拠点に何度も集まって報告、報告。
    地区婦が、内部投票率も出してました……
    私は、未活動の部員さんに投票確認するのが、かなりのストレスでした。
    昨年の統一地方選挙の時は、新聞の集金と兼ねて投票確認していたくらいです。

    活動から離れられた今、毎日が本当に自由で幸せです。

  147. レイラさま 初めまして。
    温かいお言葉をかけていただき ありがとうございます。
    先月、初めて投稿させていただいてから…管理人さまをはじめ お声をかけてくださる方々がいて、本当に嬉しいです。励まされています。
    いつだったか、わが友に贈る に 地区部長・地区婦人部長は 地区の皆さんの幸福責任者である…という内容のメッセージがあり、疲れていても…私が頑張らなくては… と、責任感だけでした。
    これからも、皆さまのコメントを読ませていただきながら…ゆっくりリハビリしていきたいと思っています。

  148. こんにちは!ジンジャーです。

    本日、期日前投票に行ってきました!初めて自分で考えて投票する政党を決めました。公明党にはいれませんでした!憲法改憲されないことを願っています。
    雨なのに期日前投票所にはかなり人が来ていましたよ〜。

    ボレロさん
    コメントありがとうございます!今度新聞が勝手に配達されていたら、店主にクレームいれまする!

    あずきさん
    地区の全てをお一人で背負っていたのですね。本当に大変な日々でしたね。お疲れ様でした。配達、集金だけでも大変な業務なのに、地区婦の業務に加え香城会に民音ですか、、、。無茶苦茶ですね。早めに病院に行かれて、非活になられ、本当によかったです。朝から晩まで会合、会合で気が休まらないですよね。

    活動家が減っている昨今、一人の人がいろんな役を兼務して、本当に大変な状況になっていると思います。新聞配達はもうだれもやる人がいないのが現状です。聖教新聞は悪だと私は思ってます。聖教新聞なんてなくなればいい、どれだけ新聞に苦しめられたか、怒りが込み上げてきます。

    地区婦時代、私も死にたいって毎日思ってました。楽に死ねる方法調べたりしてました。今まで言われたことのないひどいことを言われ、奴隷のように扱われ、無意味なたくさんの報告、ノルマに追われ、創価に対する疑問がどんどん膨れ上がってきました。
    どんな罰か当たってもいい、もう一切の活動を止めよう、組織や嫌いな幹部、嫌いな会員と関わるのは辞めようと決めました。仕事でもないのに、嫌いな人達と関わる事の意味がわからなくなっていました。最後に出席した座談会ではものすごい嫌悪感があり、その場にいるのが嫌で、もう精神的に無理だなって思いました。
    私は非活宣言をしてすぐに、家の電話を解約して、新しい携帯を買い、メールアドレスも携帯電話番号も変えました。ここまでやる必要なかったかもですが、一切を断ち切りたかった。。

    あずきさんは正の地区婦を2年以上やられてるとのことなので、次の人事(9月)で交代してもらえると思います。まして心療内科にも通院されていて、ドクターストップかかっているので、大丈夫だと思います。
    不安だと思いますが、ご主人様も守ってくださると思いますので、本当にお体のことを1番に考えてくださいね。
    うまく事が進むよう陰ながら応援しています。

  149. バリ活経験のない学会2?3世非活のままのまめです。(入信が父が先なのか祖父が先なのかわからないもんで…)
    お昼、遠方に住むおばから投票依頼再確認の電話がありました。
    もちろん、公明党に入れるつもりはありません。
    今日は全国区は党名でなく、◯◯という名前を明日書いてねと。
    政策も語らず(聞く気はないですが)公明党に投票してね、なんて脳ミソ汚染されてます。創価に。
    非活でも学会員なら公明党に入れるのは当たり前という、盲目的な思考回路には疲れます。
    初めての投稿で退会の手続きの仕方を質問しましたが、膨大なコメントを遡って探しあてる事は出来たけれど面倒な親戚付き合いや退会したら、田舎に残る母1人が創価脳の矢面に立つのかと思うと幽霊会員のままの方が穏便に済むのかなと。
    母も聖教新聞は取っていますが、元々学会員ではなかった為幽霊学会員みたいなものです。母が亡くなるまではやはり今のスタンスがベストなのかな?
    創価汚染脳の亡父方親戚が縁切りしてくれたらどんなに楽か…と他力本願な私はまだまだ根性が据わってないですね。

    シニフィエ様
    私は学会の愚痴や悩みを書き込める場を作っていただき、気持ちが救われています(もっと早く見つけたかった)管理は大変だと思います。
    ご自愛下さい。

  150. こんにちは。彼氏が男子部の外部のえつこです。

    昨日彼氏から選挙のお願いの電話がありました。結果私が大激怒しました。
    ちなみに彼氏とは私がもう創価学会のことを考えたくなかったので気持ちを整理するために一ヶ月以上ずっと会っていませんでした(たまに彼氏から連絡はきてました)
    ずっと会ってなくて久しぶりの電話が選挙のお願いでもうあまりのショックで立ち直れない、何より活動に戻ったのもショックだと伝え初めて創価学会の批判をしました。
    まとめると
    ・こういう形で突然選挙のお願いをされたら大抵の人は二度と関わらないようにしようとなるのが普通だ。こんな事で友人を失ったら悲しくないのか?
    ・あれだけ私は安保法案と改憲に反対だと言ってたのに何で頼めるの?
    ・私が公明に入れようが入れまいが私に頼んだ時点でF票の数にカウント出来るし功徳も貰えるなら私がどこに投票しようが全く困らないでしょう!
    ・大体頼んだ人が本当に公明に入れたかなんてわからないのにF票の報告がある時点でおかしい。学会員さんは公明が当選しなかろうと数の報告と功徳さえ貰えればそれで良いんでしょ!
    ・公明に入れてくれる保証も無いのに友人を無くすリスクを背負ってまでお願いするって何?
    ・幹部の人に私に怒られたと相談しても学会は正しい、そんな彼女は別れて良いって言われるんだろうね。
    ・結局私といることより学会が一番大切なんだね。よくわかった。
    ・私がどうしてここまで選挙のことと幹部が言いそうなことがわかるか考えみて
    ・彼氏と出会って創価学会の良いところを一つでも見つけたくて調べ続けた結果、良いところが一つも見つからなかった。粗探しをしたかったんじゃなくて良いところを見つけたいだけだった
    ・しばらく会いたくない!
    といったことを伝えたら怒りだすと思いましたが、とても悲しそうに謝りながら自分でも問題意識を持つ感覚が無いと感じてる。今回も自分の行動で相手がどう思うかまで全く想像出来なかった。これからも問題意識をちゃんと持って自分で考えられるように学会に対して思うことがあれば全て教えてほしい…意見を聞いてちゃんと考えたい…今まで学会の悪い面しか見せられてなかったって思うと…と泣き出しそうになってました。
    そしてやはり学会を否定されると自分を否定されてる気持ちになると。
    そこは学会と自分は切り離して考えるように伝えました。

    この先はどうなるかわかりませんが初めて彼氏を学会のことでだいぶ責めました。
    でもきっかけはなんであれ覚醒に少しでも近付いてくれればと思います。

    明日の選挙はもちろん自民公明には絶対入れませんd(^_^o)

  151. 選挙活動を、功徳欲しさに餓鬼宜しく叫(オラ)び東奔西走している、と聞く、哀れ過ぎる人形さん達。それで、実際得られるのは苦毒といふ餓鬼・畜生界の境涯。

    「自民党と創価学会 」佐高 信/(集英社新書) 新書 2016/5/17
    106~111
     このことでいわゆるネジレ国会の恐ろしさを骨身にしみて知らされた野中(広務)は「密会ビデオ」の一方の当事者の藤井富雄との会談で、公明党を丸呑みにかかる。
     エサは各世帯に一律二万円の商品券を支給するという地域振興券だった。これを目玉にしたいという藤井に野中は実現を約束する。
     野中はその後、派閥の若手議員たちとの会合でこう言ったという。
    「天下の愚策かもしれないが、七〇〇〇億円の国会対策費だと思って我慢して欲しい」
     最近の軽減税率の問題にしても、公明党はいつでも「平和よりカネ」なのである。
    〝影の総理″と呼ばれた野中の支配下に、小渕内閣は次々と国旗・国家法案や盗聴法(通信傍受法)案など危険な法案を成立させていく。公明党はまったくそれに抵抗せずに自民党に従いてくるのである。
     自民党のブレーキになるどころか、完全にアクセルと化していた。「平和の党」は虚偽表示も甚だしかったのである。
    ……
     野中が政権維持のために公明党を利用していたつもりなのに、公明党は「与党にいることに汲々として」野中を置き去りにしていったということかもしれない。したたかといわれる野中以上に公明党が狡猾だったわけである。そこには理念などひとかけらもなかった。
    ただただ政権にしがみつくという醜悪な執念だけがあったのである。
    134・135
     そして白川(勝彦)はこう結論付ける

    〈自公連立の根本が兎に角“政権党でいたい”というところにある以上、自民党や公明党の主張の違いはほとんど意味が無い。かえって政治的問題の所在を曖昧にするだけだ。それは時には、与党の詐術ともなる。創価学会の特異な体質として、詐術を平気で用いることだと創価学会ウォッチャーは指摘している。創価学会のこの体質は、今や自民党全体にも染み付いてきたようである〉

     そして白川は、かなり長い「自公〝合体″政権批判」を次のように結ぶ。
    〈自民党はいまや寄生獣(パラサイト)に犯されているのだ。もう“古き良き”自民党の誇りや気概などないのだ。だから私は自公“合体”政権と呼んでいるのだ。
     安倍首相は、美しい国を作るのだという。安倍首相は、まずこの異常にして浅ましい自公“合体”政権を清算しないことには、美しい国など作れる筈がない〉
    (以上)

    ※余りの愚劣さ悍(オゾ)ましさに、顔をそむけたくなる自公合体政権だが、「日本会議の研究」のオビに謳ってある通り、…社会の劣化による必然云々…、いったい何処まで人間(創価)は劣化して行けるのかの実験の様に思えるのは私だけデしょうか?

    「対話を」の投稿者の方にも多い感じの、三宅洋平支持者の方々は「あれだけの聴衆を集めてるのだから当然当選しないとオカシイ」と、思われるでしょうが、問題は不正選挙ですね!。
    signifie さん 2016年7月2日 23:51
    >三宅洋平氏の選挙フェスに学会4世の若い男子部がスピーチ
    真実を求めて さん 2016年7月4日 08:07
    >公明党を否定する創価学会員 >もう誰にもとめられない。

    参考;絶対に不正選挙出来ない選挙の投票と開票方法とは? ― 2013/07/23
    http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/23/6913930

    学会員さん、泣いても笑っても7月10日で、日本の運命は180度変わるか、ドーカ?の瀬戸際です(不正選挙を考慮しない場合)、一旦崖から功徳欲しさに飛び落ちたら、もう後戻りはできませんよ!、10年後数十年後の歴史が審判を下す時に、泣いて悔やんでも“後の祭り”と、断罪されるでしょう!。

  152. このブログにコメントしたにもかかわらず承認されなかった方へお伝えします。
    それは承認されなかった理由が必ずあります。
    ・初めてのコメントなのに人として当然の挨拶がなかった
    ・初めてのコメントなのに人として当然の自己紹介がなかった
    ・本文や他の人のコメントをろくに読みもしないで、たまたま行き着いたスレッドが何年も前のものだったことに気がつかずコメントした
    ・読み返してみると自分でも何を言いたいのかわからない文章だった
    ・読む人の気持ちを考えない暴言を吐いていた
    ・自分が変態ウンコタレだった
    いろいろあると思いますが、管理人はいちいち承認しない理由を説明しません。
    コメントが承認されないことに文句を言う立場ではないことも承知の上でコメントしてください。
    このブログでは、ほとんどの人のコメントは承認されています。よほどのことがない限りは承認しています。ですから、承認されない場合は、自分のコメントによほどの問題があったと判断してください。

  153. ジンジャー さまへ
    コメントありがとうございます。
    やはり、ジンジャーさまも私と同様のことを思われていたのですね。
    夜、なかなか寝付けなくて よからぬ事ばかり考えてしまい…このままスーッと死ねたらいいのに…とか思っていましたね。。。
    支部婦からの連絡メールも多く、白ゆり長さんへ転送しなければならないメールもあったりして… 〇〇本部〇〇支部の〇〇さんが逝去されました。通夜、告別式は 〇月〇日 〇〇時〜 これも転送するべき…?いちいち悩みながらやっていました。
    非活になって間もなく、地区副さんから「地区のお母さんが元気で活動してくれていることが、どれだけありがたい事か…みんな感じていると思います。これからも 健康第一で頑張りましょう」とメールをもらいましたが、返信もしないまま… 今はその方が代行で地区婦をされています。
    メンタルが強い方なので大丈夫だと思いますが… もう私が心配しなくていいですね。
    私もメールアドレスを変更しようか…と思っているところです。

  154. 皆さんお疲れ様です。
    いよいよ明日投票日ですね。護憲派の勢いがどれだけのものなのか、また、どれだけの人が安倍政権にNOと言うのか。結果が楽しみです。

    私は高卒ですが、音楽やめた三十路過ぎから法律を必死に勉強して(まるでマンガですね)w、現在は人に教える立場でやってます。なので、余計に平和憲法には愛着がありますし、改憲されたらまた勉強し直すのかよっていう気持ちもありwww
    絶対嫌です。

    先程、婦人部の偉い人から電話が来ました。
    長くなるのではしょりますが、政策の論点ずらし、創価シャッター、自民のストッパー、根拠のない絶対大丈夫等々、いやいや、酷かったですよ。
    ちょっと笑ったのは、改憲は公明党が止めるんだそうです。ガチでそう言ってましたwww
    誰が言ってるのそんな事。なっちゃん言った?そんな事。他にどなたか聞いたことある方いたら、ソース教えて下さいませんか。御願いします。
    やってもらおうじゃんwww

  155. こんばんは、壮年部で非活で面倒くさがり屋のコージです。
    皆さん、暑い中 体調はいかがですか?
    梅雨もまだ明けませんけど、海には行かないから
    まあいいかな(^_^;)

    いよいよ明日、選挙ですね。
    明日の今頃は、テレビも開票速報で賑わっているのでしょう。

    しかし、お恥ずかしい事に、いまだ投票する候補が
    まだ決まってません・・・
    明日、投票に行ってからその場で決める感じになりそうです。
    言うまでもなく公明党以外に入れる予定なのは当然ですが、
    かと言って、その他の党なら誰でもいいという訳でもなく、
    自分で決めるというのは、面白いようでもあり、
    なかなかに難しい事でもありますね。

    ふと思いましたが、創価の活動家に公明党の票を頼まれて
    そのまま、公明党に投票した外部の方々って、
    意外とこんな感じで、候補が決められなかったのかも?
    創価は嫌いだし興味も全然無いんだけど、
    知り合いに公明党を頼まれたから、まあ入れようか・・
    みたいな感じ?
    そう考えると、投票率が下がってしまうと
    かなりマズいですね。
    自公の圧勝、何て可能性もあります。
    最低でも、公明党は議席を減らして欲しいところですが・・・
    どういう結果になるんでしょうか・・・?

    地域の創価は、今日になってようやく
    1本だけ地区幹部から電話着信がありましたが、
    面倒なので出ませんでした。
    出ない事で、地域の創価の衰退を肌で感じてくれたら
    ある意味、幸いな事ではあります。
    てか、いい加減に創価の衰退に気が付けよ!って感じですね。

    では皆さん、選挙も含めて、充実した日曜を!
    (^・ェ・^)

  156. 夜分遅くにこんばんは非活七年おじさんです。

    しばらくここを覗くのも忘れて生活しておりましたが自分の投票を終え、明日を迎えるにあたり様子見とばかりにお邪魔させて頂きました。

    せーやさん、脱会に向けて着々と準備中ですね!地元の組織に関わって欲しくない場合は一筆入れて御本尊もろとも本部に送りつけるのが良さげです。陰ながら応援しております(*´ω`*)
    自分は本部に送っても確認やらナンやらで後日地元の組織がしつこく関わってくる可能性があるならばと前もって直接地元の組織に脱会宣言した次第です。
    また来週以降ここで何らかの報告ができたらと思っています。

    余談ですがLIARさんが犬神サーカス団知っていたのはちょっと嬉しくもあり意外な一面もあるのだなと思いましたw
    硬派なロックのイメージでしたので。。。

  157. おはようございます。
    非活2ヶ月、覚醒1ヶ月、元白ゆり長のにこです。

    いよいよですね。
    先日、期日前投票に行ってきました。
    今まで、当たり前としてきた公明党への投票でしたが、自民、公明以外となるとほんと悩みましたね。

    さて、いつもの投票日当日なら、AM6:00に地区拠点に集合し、勤行.唱題からスタート。リレー唱題の時間ごとの担当を決めて唱題していましたけど…。
    今日は行かなくていいんだ〜。(о´∀`о)
    正座して足がしびれる事もない。良かった〜。
    ただ、いつもの選挙以上に状況が気になりそうです。

    signifie様、心身共に無理をなさらないでくださいね。承認できないようなコメント、普段以上に多いんでしょうか?コメントの内容次第では、メチャクチャ疲れると思います。(表現力、文章力に乏しい私が言うのもなんなんですが💧)
    signifie様の体調が上向きになるよう願っています。

  158. ぽむぽむぷりんです。
    えつこさん、何がどうあれ、ともに悩んで進んでいきましょう。

    昨日は、地区の副婦人本部部長?(副本と呼ばれています)がやってきました。夫が玄関に出たので、居留守も考えましたが、「ぽむぽむちゃーん」と、大声で呼んで(近所の迷惑です)きたので、玄関先で話をしました。
    家族4人で期日前投票に行ったことはわかっているはずです。夫は、私が公明党に入れていないと報告していたのでしょう。誰に入れたのか確認にきたのかな。迷惑な話ですが、もちろん公明党に入れてないと伝えました。LIARさんの婦人部同様、「戦争は公明党が止める」と、言ってました。
    「何回もきて、やっとあえてよかった。またね」と言って帰っていきました。

    夫が、「30分個人会館へ行ってくる」と、出かけていきました。
    個人会館は昨日きた副婦人本部長の家です。
    「昨日、(副本さんは)、いったい何しにきたんだろうね?」と
    夫に聞いたら、得意の「わからない」が返ってきました。

    FBには、今日の選挙運動への注意事項がアップされています。
    「誰に一票を」の呼びかけ」「投票依頼の投稿やツイートのシェア・リツイート」だそうです。

    三宅さんの動画を観ています。くりかえし、観たいと思う。
    すごく学ぶことがあって、昨日の副本とやらにも、思うところを言えた。
    三宅さんは「賢くなろうよ」と言っている。「賢くなりたい」です。

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト / 変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト / 変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト / 変更 )

Google+ フォト

Google+ アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト / 変更 )

%s と連携中