2016-07-21

にわかクロスバイク乗りです。

ロードバイクスタンドについてid:kanoseが書いてたけど、反発すごいんですね。

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20160720/roadbike_stand

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kanose/20160720/roadbike_stand

関連法令のどこをどう読むと「自転車にはスタンドが付いていなければならない。駐停車時には自立していなければならない」ってことになるの?

http://law.jablaw.org/br_equip

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35SE270.html

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35F03101000060.html

駐停車が法令禁止されている場所に停めるのは法令違反だし、「ここに自転車を停めないで」と明記された場所に停めるのは信義則(っていう表現が正しいのか分かんないけど)に反する。私有地に無断で停めたら軽犯罪法違反だろうし、他人のものにチェーンをかけるのも同じかもしれない。

明記されておらずとも、自転車を細い道に停めるのも、植栽のような痛みやすものロードバイクやチェーンが引っかかるのも、マナーに反する。

じゃあ、法令にも信義則にもマナーにも反することを書いておらず、かつ「自転車にやさしい社会になってほしい」って言ってる記事に「自転車は自立していないとおかしい!」と言い出す理屈はなんなの?「空気読め」ってこと?

>先にルール破ると立場弱くなるので気をつけたほうがいいかと。

これは分かる。プロの人も同じようなことを言ってたと思うし。「自転車地位向上のための戦略として、スタンド装着を義務付ければどうか」という提案なら。でも、それって「バイクラックが各地にあればなー」って期待とどれくらい違うのかピンとこない。

>読んでて、何でそこまで嫌われるのかを考えた方がよさそうな気がした。停めるときも走るときも、対・人でも車でも街でも

「何でそこまで嫌われるのか」をブログで書いて教えてほしい。「法令マナーに反する自転車乗りがいるから、自転車乗り全員が嫌われる」って理由ではないよね?「法令マナーに反する自動車運転手いるから、自動車運転手全員が嫌われる」ってわけでもないだろし。私も信号守らなかったり逆走したり、交差点二段階右折しなかったりする人も、歩行者邪魔者扱いしてる傍若無人な人も大嫌い。でも、全部ママチャリ乗りにもいるじゃん。

自転車免許制にして、違法駐輪したら罰金」にするのが一番の解決だと思うけど、ママチャリに乗ってる人とか自転車に乗り始めた子供にとっては大変じゃない?

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160721150537
  • http://anond.hatelabo.jp/20160721150537

    一部の人のための趣味に税金使えって言うからだよ 自治体施設にバイクラックつけろ、とか無いのは遅れてる、ってのはちょっとね

記事への反応(ブックマークコメント)