ポケモンGOが来店促進の新しい形になる?
「ポケモンGO旋風」がすごい勢いで吹き荒れています。
米国では社会現象というような状況になり、子どもたちの健康問題の解消につながるという声があるかと思えば、関連した事故や事件も注目されています。日本でもリリース日の憶測が錯綜しています。
そもそもポケモンは「ゲーム」のキャラクターですから、このコラムの読者にはポケモンGO騒動は自分には関係ない出来事と思っている方が多いかもしれません。
ただ、実はポケモンGOには、今後のマーケティング、特に店舗などのリアルのマーケティングにおける従来の常識を変える可能性があると言ったら、皆さんはどう思うでしょうか?
ポケモンGOは、いわゆる「位置ゲー」と呼ばれる位置情報を活用したゲームです。通常のスマホのゲームは、スマホの画面の中で遊びますから、どこでも遊べる一方で、スマホの画面以外に影響を及ぼすことは少ないものです。
これが位置ゲーにおいては、ユーザーがスマホを持って移動する前提でゲームが設計されているため、人を実際に動かすことができる、というのがマーケティングにおける非常に大きな可能性です。
実際に米国でも、飲食店がポケモンGOのキャラクターが発生しやすくなるアイテムを設置することで、ユーザーの来店するモチベーションを刺激し、売上アップに貢献しているという事例が出てきています。日本でのリリースにおいても日本マクドナルドが公式にスポンサーとして参加していることが発表されました。
ゲームのためにユーザーが移動するというのは、位置ゲーをプレイしたことのない人からすると、突拍子もない話に聞こえるかもしれません。これは、スタンプラリーをイメージしていただければ分かりやすいでしょう。例えば、夏休みになるとJRがポケモンとコラボして、スタンプラリーを実施するのが日本の夏の風物詩になっています。
単純に駅を巡るという行為は、よほどの鉄道マニアでなければ実施しないと思います。これが駅でポケモンのスタンプを押してもらえ、該当の全ての駅を回れば賞状や賞品がもらえるという形になると、同じ駅巡りでも魅力的なエンターテイメントに変わるわけです。
10年ぐらい前に、ニンテンドーDSのゲームで「脳トレ」というゲームが流行ったのを覚えていますでしょうか?
これも実際のゲームの要素は算数や漢字など、どちらかというと「勉強」と分類されて敬遠されがちな行為を、「脳を鍛えるゲーム」という立て付けにすることで多くの人々がはまってしまうことを証明していました。
位置情報ゲームも、ある意味「移動する」という一見退屈な避けたい作業を、ゲームの要素と組み合わせてエンターテイメントにすることを証明している存在と言えます。
それにより、ポケモンGOという仮想世界のインセンティブを活用することで、特定のリアルの店舗への集客を増やす、ということが実現できる可能性があるわけです。
「アンバサダー視点のススメ」バックナンバー
オススメ記事
-
コラム
ポケモンGOが「店舗」のマーケティングの常識を変えるかもしれない
-
広告ビジネス・メディア
東京オリンピックは団塊世代の卒業式!2020年までにメディアの改革を完了せよ。
-
コラム
AI(人工知能)は人類を超えるのか?
-
マーケティング
昭和を駆けた稀代の名司会者 大橋巨泉
-
広告ビジネス・メディア
デジタルで音楽の体験価値を高める — 最新事例はユーザー参加型ジャムセッション
-
PR
広告ビジネス・メディア
アクセンチュア×アイ・エム・ジェイ トップに聞く 経営層からデジタルシフト促す
-
特集
ADVERTISING WEEK
-
広告ビジネス・メディア
英・パフォーマンスホライズン、日本市場での事業展開を強化
-
広告ビジネス・メディア
多様性が生み出す、新たなビジネスチャンス — DACホールディングス 梨本美里さ...
新着CM
-
雑誌 100万社のマーケティング
小さな組織だからできるマーケティング戦略、大企業にはない戦い方がある!
-
マーケティング
行動パターンから属性や心理状況を推測 — 進化する位置情報活用のマーケティング
-
広告ビジネス・メディア
リオ五輪日本代表選手団壮行会、過去最大の1万人規模で開催 — CDに渡辺潤平氏
-
コラム
動画広告はうまく置かないとユーザーを不愉快にさせる。そこをクリアしたC CHAN...
-
PR
広告ビジネス・メディア
「ネスカフェ® アンバサダー®」を支えるリアルプロモーションの舞台裏
-
コラム
どのような「フォトスポット」にすれば、若者がSNS投稿するのか
-
広報
山形県新庄市の『広報しんじょう』、冨樫義博・羽海野チカら漫画家が5号連続表紙書き...
-
特集
マーケティングを知り実践する企業人を支援する専門誌「100万社のマーケティング」
-
人事・人物
【人事】電通(8月1日付)