読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

知ってりゃトクする事ばかり

知ってると知らないとじゃ大違い!オトクな情報が盛りだくさんなブログ・・・にしたいな(笑)

多少と少々の違いが分からない

悩み解消

f:id:tokushitai:20160721123616j:plain

こんちくわ あじです。

 

今日もハズレでした。

www.tokushitai.com

 

今日、ふと思ったことがある。

「多少」と「少々」は意味が違うのか?

 

オレは今まで、どっちも「ちょっと・・・」というイメージで使っていたんだが、なんか違うっぽい気がしてきた。

 

「多少のスリキズはありますが・・・」

「少々、スリキズはありますが・・・」

 

どっちも気にせずオークション等で使っていたような。

 

 

「少々」=「ちょっと」は正しいように思われるが、「多少」って多いのかよ?少ないのかよ?って混乱してきた。

 

ちょっと検索して調べた結果、

明確には結論が出ませんでした。

 

多かれ少なかれ

大なり小なり

 

こんなのも同類の言葉っぽいですが、「大きさはわからんケド、なんかあるよ」ってニュアンスなんですかね。

 

だとしたら、「多少のスリキズはありますが」は、たくさんスリキズがあるかもよ?ってことかしら?

「たくさん」がどれくらいかは人によって感じ方が違うでしょうが・・・。

 

 

日本語むつかしあるね~

 

外国人は日本語覚えるのタイヘンだろうな。

 

あ、「外人」と「外国人」の違いは知ってますよ♪

 

言葉って不思議だと思いませんか?―その

言葉って不思議だと思いませんか?―その"言葉"を使うときの人間の心理