新着商品第2弾!
美しすぎるLEDはMICMOL
もう何度もご紹介させて頂いておりますMICMOLですが、初回ロッドが販売直後に完売になり、入荷が
この先数ヶ月ほどかかるのかと思いきや 何と!! 僅かですが近日に入荷しま~~す!
入荷するのはAqua mini(30W)の2種類とGrassy miniあ~んどAqua Pro(60W)のノーマルとUV+の
計5種類です。
すべてのタイプが3チャンネルの調光(0~100%)とタイマー制御で日の出~日没、ムーンライトなど簡単
操作のタッチキーで設定することが出来ます。
Aqua mini Color
Grassy mini (for Plant)
Aqua Pro Normal
Aqua Pro UV+
残念ながらAqua Pro Colorは3月下旬頃の入荷となります。
また、ProモデルのPlantタイプ Grassy Pro も現在、必死こいて製作中でございます。
美しすぎるLED MICMOL の特徴は、何といっても1塊のアルミから削り出したボディと
スーパーブラケット!
職人の魂が込められて作り上げたMICMOLは、正に芸術作品といっても過言ではないでしょう。
そして、付属されている部品を組み合わせるだけでMICMOLツインが完成!
何ともよくココまで考えて作られたもんだな~と感心するばかりです。
インテリア性バツグンのMICMOL ※スーパーブラケットは旧タイプ
MICMOLは美しいだけではありません。 使用しているLEDは最新のCREE XLamp XT-E(148lm/w)
で、あのXP-G(135Lm/w)を上回るスペックとなっています。
UVやRedにはOSRAM OSLONを使用するなど最高品質のLEDチップが搭載されています。
MICMOLならではの考えで、レンズ等は一切使用されていません。
一つ一つに精巧なリフレクターが取り付けられており白色系LEDには80°、カラー系LEDには100°と言うよう
に、明るさとブレンド性を両立させたきめ細やか配慮がなされています。
Aqua miniは小型~45cm位までの水槽に、Aqua Proは45~60cmワイド水槽に最適です。
また,ツインであればminiが60cmワイドに、Proで90cm水槽にそれぞれジャストフィットします。
Aqua mini 45キューブ水槽の設置例
実機を展示して頂いているショップ様はまだまだ少ないですが、現在ご覧頂けるのは
関東方面は埼玉・志木市のアクアステーション・ピュアさん
中部方面は愛知・名古屋市のリミックスみなと店さん
関西方面は大阪・高槻市のアクアスターさん
同じく大阪・八尾市のエキゾチックアフリカさん
同じく大阪・東大阪市のアクア・テイラーズさんなどです。
ちなみに今度の土日(3月9・10日)はアクア・テイラーズさんでMICMOLをはじめとする新製品の展示会
を開催させて頂きますので是非とも足をお運びください。
高槻のアクアスターさんも今週にはあのPacific Sun T5+LEDハイブリッド照明の
Pandora HyperionSやOrphek ATLANTIK V2.1 Wi-Fiなど最新モデルが設置される予定です。
サンゴ水槽の準備も着々と進み、今後はリーフユーザーの方も目が離せませんよ!
次回はいよいよあの新製品が…。