Jリーグ放映権2100億円 映像ビジネス転換も テレビからネットへ「ライブ」に価値

2016/7/21付
情報元
日本経済新聞 朝刊
保存
その他

 Jリーグは20日、動画配信大手の英パフォームグループと2017年から10年間の放映権契約を結ぶと正式発表した。契約金額は総額2100億円強と年間ベースで現在の7倍に跳ね上がる。ところがパフォームは格安の料金で試合を中継するという。カラクリは映像の受け皿にある。スポーツ視聴の魅力を高める「ライブ」に強いスマートフォン(スマホ)が、従来のテレビに代わって主役になったからだ。

 「ディナーではなくランチ…

電子版トップ

関連キーワード

ジェームズ・ラシュトンテレビ朝日Jリーグスマートフォン最高経営責任者スカパーJSATサイバーエージェントライブパフォームグループ早河洋LINE

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報