>  >  > 大橋巨泉の安倍批判の遺言がテレビでカット

大橋巨泉の遺言「安倍晋三に一泡吹かせて下さい」がテレビの追悼特集でことごとくカットに! その政権批判を改めて聞け

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
oohashikyosen_160710_top.jpg
大橋巨泉オフィシャルウェブサイトより


 以前より体調の悪化を心配されていたタレント・司会者の大橋巨泉氏が、今月12日に急性呼吸不全で亡くなっていたことが明らかになった。82歳だった。

 本サイトでも以前、紹介したように、巨泉氏は「週刊現代」(講談社)7月9日号掲載の連載コラム「今週の遺言」最終回で、すでに病が身体を蝕んでいることを綴っていた。だが、それでも巨泉氏は〈このままでは死んでも死にきれない〉と綴り、直後に迫った参院選について、読者にメッセージを送っていた。

〈今のボクにはこれ以上の体力も気力もありません。だが今も恐ろしい事や情けない事、恥知らずな事が連日報道されている。書きたい事や言いたい事は山ほどあるのだが、許して下さい。しかしこのままでは死んでも死にきれないので、最後の遺言として一つだけは書いておきたい。安倍晋三の野望は恐ろしいものです。選挙民をナメている安倍晋三に一泡吹かせて下さい。7月の参院選挙、野党に投票して下さい。最後のお願いです〉

 まさに、このメッセージが巨泉氏にとってほんとうに最後の遺言となってしまったわけだが、しかし、ワイドショーやニュース番組はこの巨泉氏の遺言をことごとく無視。ベテラン司会者としての仕事を紹介するに留め、『報道ステーション』(テレビ朝日)でさえ最後のコラムの〈今も恐ろしい事や情けない事、恥知らずなことが連日報道されている〉という部分までしか紹介しなかった。安倍首相について言及した部分まで報じたのは、『NEWS23』(TBS)だけだ。

 たしかに、『11PM』(日本テレビ)や『クイズダービー』(TBS)、『世界まるごとHOWマッチ』(MBS)といった人気番組の司会を数々こなし、一方でお茶の間ロックやアングラ演劇などのサブカルチャーをテレビにもち込んだり、クイズバラエティを定着させたりといった巨泉氏の功績が大きいのは言うまでもないが、最後の遺言にも顕著なように、巨泉氏は自民党の強権性にNOの姿勢を貫きつづけた人であった。テレビはそこから目を逸らしたのだ。

 巨泉氏といえば、民主党議員だった2001年に、アメリカの同時多発テロを非難し「アメリカを支持する」との国会決議に民主党でたった1人反対、戦争へ向かおうとする姿勢を断固拒否したエピソードが有名だが、すでにセミリタイア状態だった巨泉氏が政界へ進出しようとしたのは、そもそも当時人気絶頂だった小泉純一郎首相の進めようとする国づくりに対する危機感があった。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 大橋巨泉が遺言で安倍晋三を痛烈批判!
2 浅田舞が真央との不仲は母のせいと告白
3 鳥越俊太郎の女性問題を内調が調査開始
4 芥川賞村田沙耶香の問題作『殺人出産』
5 水原希子に日本のネトウヨがヘイト攻撃
6 石田純一が「一切の政治発言禁止」処分
7 林真理子が“夫のネトウヨ化”に嘆き節
8 天皇の「生前退位」は安倍改憲への抵抗
9 米空軍機が沖縄で照明弾発射の暴挙も
10 浅田真央の父逮捕にマスコミ沈黙
11 生活保護詐欺の集団が行政と癒着
12 痴漢しても中島裕翔のドラマは放送開始
13 秋篠宮家の料理番がブラック告発
14 キムタク最大のタブーとは?
15 復帰の能年玲奈に事務所が妨害工作
16 東山紀之が“反ヘイト本”を出版
17 美輪明宏が安倍と支持者を一喝!
18 「与党2/3で改憲」発言の教師が謝罪
19 琴光喜恐喝、野球賭博のキーマン告発本
20 池上彰が政権のテレビへの圧力を明言
PR
PR
1石田純一の都知事選会見に震えた!
2天皇の「生前退位」は安倍改憲への抵抗
3自民党が“反戦教師”密告フォーム
4石田純一が「一切の政治発言禁止」処分
5生前の永六輔が自民改憲草案を痛烈批判
6安倍が膳場や池上にもらした改憲の本音
7それでも石田純一の勇気を讃えよ!
8続報、自民党が平和教育密告フォームを
9石田純一の会見で官邸がテレビを牽制
10参院選“改憲隠し”はテレビも同罪!
11高田延彦が自民党の改憲隠しを一喝!
12米空軍機が沖縄で照明弾発射の暴挙も
13日本会議会長が「軍隊つくる」、安倍も
14鳥越俊太郎の女性問題を内調が調査開始
15安倍の御用TVが早速「改憲は必要」
16都知事候補・石田純一が受けた圧力
17 林真理子が“夫のネトウヨ化”に嘆き節
18HKT宮脇は炎上もアイドルが護憲訴え
19「与党2/3で改憲」発言の教師が謝罪
20改憲勢力の女性差別主義者
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」