リンクは貼りませんが、先日炎上しました。ブコメには色々書かれてましたが、ほんとに狙ったわけではありません。思ったことを書いただけです。そこだけ理解していただけるとありがたいです。
そして、嫌がらせも発生しています。笑 僕自身凹んだりはしてないのですが、「出る杭は打たれるとはこういうことか」と勉強中です。
負けませんけどね。笑
では、大炎上の裏で何が起こってたか報告です。
1記事で10万PV超え
内容が身近な問題だったのもあり、関心が高かったようでいろんな人がきました。
あの記事の数字は3日間でこんな感じです。
流入元は
ダイレクト:30000
はてブ:30000
グーグル:19000
ツイッター:16000
その他
という感じです。ダイレクトはツイッターなどのスマホアプリですかね?
グーグルは、コンビニというワードのニュースに載っていたのが原因です。グーグル砲半端ないです。
結果、前にあったFacebook4000シェア超えのPV記録を軽く超えました。あれ以上はないと思ってたんですが…。インターネットの世界は広いです。
収益
アドセンスは、3日間で3万いかないくらいです。他のアドネットワーク系を含めれば3万超えますが、4万はいかないです。
ちなみに、先月は23万PVで33000でした。広告の位置も少し変えたとこがあるので一概には言えませんが、10万PVで30000ですので、この期間、何もかもが数値が上がっていたということになると思います。
ただ、僕は普段こういった記事は書かないので、普段書いてる記事がアドセンスと相性悪くて、今回は最適化された広告が表示されていた可能性も大きいと思います。う~ん、それが大きいような気がしますね。ほんとのとこはわかりませんが。
あとですね、僕のブログには「PICKUP」というリンクがいくつか貼ってあります。炎上中そちらにもいくらか流れてきていました。
流れてきたのは、あの記事の10万PVに対して、約3000PVです。1万PVなら300アクセスです。(関連記事ではありません)はっきり言って数だけで言えば少ないです。ですが、記事内でリンクを踏んでると思われ、結果その日のAmazonの売上は、通常の倍ぐらいに伸びました。
あれがもっと誘導的で、関連記事タイプのキラー記事だったらもっと伸びたと思います。こればっかりはキラー記事を書くセンス、能力次第かと。(そして僕は下手くそだということが判明しました。笑)
他には、楽天、その他ASPは普段と変わりませんでしたね。ああいう突発性のアクセスにはAmazon派が多いのかな?と感じました。どちらかと言えば、インターネットを使いこなしてる層ですね。そんな気がします。
翌日、翌々日
PVは、68000→49000→19000という感じで減っていきました。ちょっとした炎上なら翌日には通常運転に戻ると思いますが、今回は規模が規模だったのでこんな感じだったのでしょう。
当たり前ですが、アドセンスもPVに合わせて減っています。
雑感
あの記事は夜中にコンビニから帰ってきて、ダダっと書いたものだったのでかなり雑だったと思います。女性を責めてるようなとられ方をされる部分もありましたし。(責めたつもりはないんですが…)
前回の炎上もそうだったんですが、適当にといったら語弊がありますが、気を配らずに書くとやはり燃えてしまいます。はっきり言ってあまり良くないです。
この炎上で得たものは、お金と悪評と嫌がらせです。
その3つが欲しい人は、デリケートな話題を探して適当に書いてみてください。
僕は今一度気をつけますが…