MUGEN制作物のトップ記事はこちら→【MUGEN】製作物説明の記事

馬の骨氏AI付き2キャラ+1転載

イメージ6961
2キャラ、女子会で使ったやつだけ手元にあったので転載します。
AthenaMisuzu
手元にあったのがアテナハイデルンと美鈴ちんだけだったのでこの二人だけです。
どちらもAIだけにするの面倒だったので本体ごと転載してます。
Serika
(+追加 コモード芹香)

紹介を兼ねて少し。
アテナ・ハイデルンは本体を馬の骨さんがAIとともに代理公開していたものです。
その名の通り、さらなる強さを求めてハイデルンに師事し、新しいマーシャルアーツを取得したアテナ。
ドット書き換えは見て分かる通り申し分ないクオリティ、技もしっかりアレンジかかってます。
タイトル画像通り、なんとカットインも搭載されています。
ランクは強上位あたりかと。凶下位はあるかな~どうかな~

馬の骨さんのAIパッチは他にもUnknown、長森瑞佳、バレッタ、キワミがあるようですが持ってませんでした。
あと、いま現在馬の骨さんのブログを覗くと変なサイトに飛ぶので注意してください。
ぼくはもれなく引っかかりました。FC2ならドメイン乗っ取りもないだろうになんでだろう?

気を取り直して。
DLはこちらから。いつもの製作物ロダと分けました。
http://ux.getuploader.com/reup/


コメント( 2 )

弟くん(大学一年)への誕生日プレゼント案

タイトル通り、悩んでいる途中。
これまでは一身上の都合につき(所得)、スルーしていたものの今年は事情が変わってプレゼントできる余裕があるので考えてみようってわけで。

日付は7月7日の七夕。
"この日に生まれたかった! 誕生日ランキング(当社調べ)"で五指には入るであろうベストデイ
Mr.彦星だし風流ここに極まれりで昔から羨ましかった。

そんなあやつになーにをあげたらいいのかと、壁にぶち当たる。

・趣味アプローチ
最近マジックにハマって奇術サークルでわいのわいのやっている弟くん。
それに絡めてプレゼントできれば最良だろうと、何の気なしに何が欲しいのか遠回しに聞いてみた。
ものの、必要なものは賄い切れているご様子。
これからやりたいマジックでうんたらこうたらってのがあって〜と聞き、ググるもそのグッズがはたして欲しいブツで合ってるかがいまいち微妙(´・ω・`)
餅は餅屋というし、下手にいらんもんあげてもゴミだろうというわけでこれはボツ。
トランプにしても、市販のトランプじゃあダメだろうしな。

・漫画
第一案だったもの
「善悪の屑」って漫画が読みたいって前に呟いてたなーと思い出し、検索をかける。
ところが、なんと人気すぎてどこも在庫切れ。
仕方ないので、この在庫切れを皮切りにして他に読みたいのあるかな〜と聞いてみたところ。
代案として他タイトルの作品が出てきたので、そちらをとりあえず押さえておく。

とはいえ、せっかくの誕プレが漫画ってどうだろうかと悩みつつある。
まあ、これに加えて2種類でもいいよね。

・現金
おそらく一番無難なのは現金そのまま手渡し。
無限の可能性をそのまま手渡し。輝く雛。野口5枚。
ただし、味気ないので却下。

続きを読む コメント( 2 )

梅雨明けの暴風邪

貴重な金土日が寝て消失しました。

木曜の午後から透明でさらっさらな鼻水がだらだらと止まらず、風邪引いたかなーと思ってたら案の定で金曜にばたり。
鼻水の色で、透明は排除中の初期症状。色付きは体内に入った菌と白血球の残骸。
ようは金曜の時点で大事を取って、しっかりうがいするなり栄養取るなり薬を飲んでおけば少しは軽くなっていたわけですね。
その日の夕飯をケチって立ち食いそばにしたことが明暗を分けた可能性。
次からの反省。

今回は結構強めな風邪だったようで、とにかく寝て寝て寝て体調回復に務めた3日でした。
よりにもよって本来ならわくわくウィークエンドな金土日だったせいでお得感が全くねえ……
いや真面目民族にとってはラッキーかもしれんけど、僕みたいな不真面目派からすれば暴動を起こしたい。

鼻づまりと喉の痛みダブルアタックをかましてくると相乗効果でかなり苦しめられる。
鼻呼吸ができないからといって口呼吸をすると、喉がピリピリ痛~い
こちらも負けてたまるかとパブロン、ルルアタック、五虎湯によるトリプルアタック!!
(いいこはぜったいにまねしないでください)
az
毎回ステマしてる気がしますがこいつにいつも助けられてます。相棒。
あとは水ガブガブ。
飲んですぐに鼻水へと還元されている気しかしないものの、喉が乾いてしょうがないのでとにかくガブガブる。

なぜか、今年に入ってから風邪をひくともれなく味覚障害も併発するようになったのが最悪。
しっかりご飯を食べなきゃ元気になるものもなれないのに、鼻水しっかり噛んでも味がよくわからない。
むしろ、これを利用して
(今なら苦手なもの取れるんじゃ?)
と思い、酢をグビグビーといくと酸味の代わりに痛みがビビビッと来る。
梅干しも同様に"酸っぱい"より"痛い"。
他には小松菜やほうれん草を噛んでると、苦い。
それなら他の味覚もなんとなく分かりそうだけども、贅沢なことに甘みとうまみがさっぱりわからない。
寝床でプリンを美味しく食べたい人生だった。
今はばっちり回復したので、美味しくいただきました(遅い)

タイトルに梅雨明けって書いたものの、まだ全然明けてなかったっていう。

コメント( 0 )

ライブドアブログで記事下広告を削除するには

トップページと個別記事下に広告が出るようになってました。
これまで出てきてなかったので驚いた。 
どないしよー……
と思って、同じライブドアブログを開設していらっしゃるポリポリ兄貴のブログを見に行ったところ。
とくに広告は表示されておらず、どうも僕だけの問題の様子。
どういうこっちゃ

CSS上では
▼トップページ・カテゴリアーカイブ・月間アーカイブ
<$Advertise$>
▼個別記事ページ
<$Advertise$>
(livedoorブログで広告を消す方法「PC・スマートフォン」全部のまとめ)
ここにあって、消せば大丈夫と思ったら。
どうもそうすると無条件で記事下に表示されるように。

困った困ったと思っていたら対処法はブログ設定にありました。

ブログ設定>広告表示>広告・livedoor Blogロゴの設定
ここにある「記事下広告」やらをすべて表示しないにして保存。
あとはCtrl+F5で更新したら消えているはずです。

ここ弄った覚えはまったくないので、もしかしたらいままでもずっと表示されてた……?
今は誰もがプレミアムプランの恩恵に預かれるので、とりあえず広告は消しといた方がお得です!
コメント( 0 )

スマホ版での強制広告表示

出ちゃうんですね。
「ブログ学割」が切れたみたいです。
チョット前まではこれのおかげで広告全部消えてたんだけども、幸か不幸かライブドアブログの方針で無料プランが廃止されたことでブログ学割も廃止。
ここの広告消えなくなっちゃったっていう。
すまんね。

このブログは以前から引き続きノンアフィリエイトでやってくつもりなのでよろしこ。


どこらへんに出てる広告のことを言ってるのかは他ブログ様の「この記事」を参考にしてくだしあ。

コメント( 0 )

ライブドアブログのスマホ版では見出しタグ(hnタグ)が機能しない件について

Livedoor

見出しタグってこういうもののこと

タイトル通り。
残念ながら本質的な対策はありません。諦めてください。
理由はスマホ版のCSSを弄れないからです。どうしようもない。
レイアウトのみを決められたテンプレートから選ぶ形式なのでどうしようもない。
おそらくスマホ版の広告が削除されたり、またこちらから広告をバンバン出せないように制限してるのかなと。

とはいえ。
これ、すっごく困るんですが。
今さらながらに、自由度低いとこんな弊害があるのかと頭を抱える状態。
まー、いつかは対応されるかもしれないし対応されたら一気に反映されるのでそれまで待たなきゃかな~
残念ながら対応は未定
(比較のため、こちらは見出しタグではなくdivによる代替です)

ただし、「このブログ(ゆうちき.com様)」を見た限りではだめっぽい。
どうも、対応は考えてないそうです。Oh……
気になったのでいちおう、改めてTwitterで尋ねてみました。
ダメみたい。おそらく永久、少なくとも2年くらいは無理そう。

解決策として、強引に見出しをdivで書けばいい。
ただ、スマートじゃなくてやだ。後で一括で変えるのが困難です。
また、HTML5では極力使うなよって奴なので避けたい。
それにSEO的にも、ちゃんと見出しでくくったほうが良いらしい。
でも、スマホで見辛いのは何よりも死活問題なんだよね。
ただの大文字になっちゃうんです。
これを我慢できたら良かったものの、僕が気にくわなかった。

なので、今日の記事あたりからdivに切り替えてます。しっかり使い始めたのが先週頃からなのでまだ被害が少なく良かったです。

真面目にブログ起こしたい方なら、スマホ向けのレイアウトを弄れるかどうかは重要な点なのかもしれません。
FC2は論外(スマホ版のページ送りがクソ)

ライブドアブログの利点
今回、期せずしてライブドアブログを批判してしまう記事になってしまいましたが他の面ではライブドアさんがとっても優秀ですよ。
一番と言ってもいいくらい。
デフォのブログのレイアウトが見やすくてしっかりしてる(yahooやameba、はてなブログとの違い)のと、ブログの編集がしやすい。
記事がすっごく書きやすいんよ、軽いし。
(今のところ)PC版では広告も出ないし、他ブログでプレミアム用の機能がライブドアだと全員に解放されているのは強い。
あとはGoogle八分と呼ばれる現象に無縁なこと(以前FC2がしでかした)、これはおまけ。

コメント( 0 )

春閣下12P前後 狂下位ランセレ!台パンの向こう側へ! Part5,9,10,11


うわキツ改変専属調教師と化している現実を憂いております。
シェルミーもアンヘルも春麗もヴァネッサも全員綺麗なお姉さんダルルォ
この界隈はロリコンフィーバーなのか、おうかかって来いかかって来い(煽り)

神鳴シェルミーVSドラノール
新時代台パンのデス様といい、また同じ相手と当たってます。
こういったところで謎の運が消費されていると思うと悲しさが溢れる。
シェルミーさんは元のマスターの挙動を考慮して自改変にしては珍しく、回避型だったりします。
さすがにここまでグダるのは想定外でした、ドラちゃんが防御寄りなんだよね。
メタ反論ってこっちはステ奪われてないとゲージ消費できないっぽい。ちゃんと対応させなきゃダネ。

映す価値なしは想定外だwwww

続きを読む コメント( 1 )

「Always shining」 / UNCHAIN 感想


Always shinning just like the star. And having a heart of gold. You said to me "Stay gold"
Exciting like meteor showers. I wanna shine like you. Forever and ever...
収録アルバム:rapture

CD音源に近いものが作業用BGMにしかなかったのでこちらから。イントロが好きなのに、そのイントロがカットされてるんだもの。
流れるような破壊力
幾つかの曲ではジャズやソウルが織り交ぜてあるなか、正統派ロックで構成されたこの曲。
すこしもの悲しいようにも取れるイントロから始まり、語るように落ち着いて進んでく。
そこからサビに行く前にピタッと止めて、加速のレーンにガガッと載せるジェットコースターのような衝撃。

起承転結の転あたりで、逆転しそうなときにかかりそうなのに、なぜか夕暮れの終末感がある。
それも裏声で切なく歌うサビのせいです。曲名のAlways Shiningはサビで本領発揮!
切ないのに裏声は輝いてる、明るい。

きらめいてるフレーズ
タイトルは英語圏で用いられるフレーズの「Stay Gold」の意味をそのまんま英訳したような意。
歌詞の中のSweet melodies , Meteor shower , Star-filled night skyと、綺麗な語句選びも好き。
曲の世界観を創るのはメロディーで、彩るのは歌詞。
あんまり明るさ前面に押し出してる感じじゃなく、むしろこれからこうなるぞって意思表明な曲

憧れる人、または片思いで好きな人。その人はいっつも明るく太陽のような人だった。
もう既に離れて疎遠になってしまったけれど、心の奥にはその人の姿が今もなお灼きついて離れない。いつまでも朽ちずに、燦々と輝いている。
歌詞通り、Evergreen(不朽の名曲)な歌です。 コメント( 0 )

はなみずとーまれ!

Koromo
六月が牙を剥いた。
襲撃だ、地球からの全世界同時多発テロリズム。
国民の休日を奪うのに飽き足らず、直接的に人間へ手を下すことにしたのだ。
天候は神様のさじ加減、気まぐれな悪戯に身を引き裂かれる。

何が言いたいか。
My nose won’t stop running!
(鼻水が止まりません)


いきなりの気温上昇気温低下の波にいつもどおり体調を崩す軟弱っぷり。
なんと惰弱ナリ(´・ω・`)
気が滅入りやすい一大イベントの梅雨前にこれでは思いやられるぞ。
ダルさ自体は五月明けからずっとなので、もう付き合っていくことにした。
相談すると「鬱じゃ?」と言われたけどそれ言うたら昔から変わらんしもう面倒みきれよう。

とくに暑くも寒くもなかったのに鼻水がドゥルドゥル止まらぬぅ
花粉症にしては酷くないし、目は痒くないから違うはず。
昨日はもう諦めてグジグジのままでかけました、今朝もまだ続いてたので辛抱たまらんとパブロンSαをごっくん。
paburon
するとピタッと止まった! 強い! しかも持続時間なげえ!!
サンキューパブロン、サンキュータイッショ(大正製薬)

季節性の体調悪化はどう止めたらいいものなのか。
そら健康な身体作りは大事ですがもっと即効性のありそうなやつを、毎日白湯を飲むとかそういう実現可能なやつで何かを(生活習慣クズ) コメント( 0 )

「3331」 / ナノウ


生きて行くのは簡単で、生きないほうが遥かに難しい
大事にしなくともほら、私のはとっくに持て余してる
3っつに4番目に1『さみしい』と読めるタイトル。
雑誌には「一本締めの手拍子のことをイメージしてつけた」と作曲者の方が仰っていたそうな。
意図せぬダブルミーニングだったようです。

生きていくのは簡単で、生きないほうが遥かに難しい

たいてい逆で、生きるのがハードだから逃げ道に死を選ぶ。
とはいえ、簡単だと言ってもそれは楽しいわけではない。
古今東西、人生とは幸せなもののはずなのに。
その幸せな人生を享受できずダラダラと漫然に堕落した生を送っている、そんな自分が亡くなったところで悲しむ人はいない。自分に価値を見出せないでいる。
死生観は逆なのに行き着く先は同じ。
簡単だけど生きていくのが辛いから、これ以上自分の人生を汚さないためにも命を堕して幕を引こうとする主人公の苦悩を描いていく。

「ただ生きることに意味はなく、幸福な生を噛みしめて生きたい」
ってのはSOL(生命の尊厳)とQOL(生命の質)の問題に繋がっているように考えられます。

残機一機じゃ不安で寝れぬ

エンドロールが流れたって 誰の名前か分かりゃしないよ
人生にアンコールなど無い、残機一機じゃ不安で寝れぬ
「残機一機じゃ不安で寝れぬ」の歌い方と意味にすごく惹かれて、この曲が好きなところあります。 
ここ好きって人少ないようで残念。

ゲームではENDを迎えたらエンドロールが流れる。
想像してみよう、この世界で誰かが亡くなったとき空に浮かぶエンドロールを。
そこには自分の知らないスタッフの名前がずらずらと並んで、興味なんて全く惹かれない。
見知らぬ他人の命が果てたとして、自分には響かない。なら、誰とも触れ合ってこなかった自分のエンドロールは?
「ここでセーブできたらなー!!」って、人生の岐路に立った時には思うポイントがあるはず。
幕を降ろしたあとにまた演じ直すこともできないし、うっかり死んだらそれでおしまい。
ミスをしたら取り返しがつかない。悲しいけど現実。
ここらの語句選びが、焦燥感を煽るメロディーと合わせて好き。2:50あたりの揺れるギターが特徴的。

コメント( 0 )
最新コメント
いろいろRSS
製作キャラ一覧
このブログは
リンクフリーなのです
(・ワ・)

美脚春麗 ver2.01

MGカビゴン ver1.01

弱体化竜子 ver1.01

GD! ver1.11

スイートアンヘル verβ

ダンガン ver1.00

H.バレンタイン ver1.00

神鳴シェルミー ver1.00

WIP
星砕幻鬼
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ユニークユーザー数なので、複数回訪問しても数字は増えません

カテゴリ別アーカイブ
ブログ内検索