出版案内
福祉事業団
47NEWS

衣服の模様、よく見ると… 京大で細胞写真使った作品展示

細胞写真をデザインに生かした衣服を眺める馬場さん(京都市左京区・京都大物質―細胞統合システム拠点)
細胞写真をデザインに生かした衣服を眺める馬場さん(京都市左京区・京都大物質―細胞統合システム拠点)

 研究で撮影した細胞の写真を使った衣服などの展示「imagination2・0」が24日、京都市左京区の京都大物質-細胞統合システム拠点(アイセムス)で始まった。科学にあまり関心を持たない人に、アートを通じて魅力を伝える。

 研究者から提供を受けた電子顕微鏡写真などを基に、アイセムスの研究支援員でデザイナーの馬場美恵子さんが制作した。

 展示は約10点。鮮やかな緑色のスカートは内臓の神経細胞を染色した写真をあしらった。ハエの羽をモチーフにしたドレスは生物の繊細さを表現。遺伝子の写真をデザインに生かしたバッグもある。

 馬場さんは「研究者と接する中で気づいた科学のおもしろさに、触れてもらえれば」と話している。

 7月7日まで。平日の午前9時~午後5時。入場無料。正面玄関横の廊下にあり外から鑑賞できる。中から見たい場合はスタッフに連絡が必要。6月30日と7月4日の午後に、2回ずつ馬場さんらのミニトークがある。

【 2016年06月25日 10時00分 】

ニュース写真

  • 細胞写真をデザインに生かした衣服を眺める馬場さん(京都市左京区・京都大物質―細胞統合システム拠点)
京都新聞デジタル版のご案内

    環境・科学のニュース

      政治・社会

      夏休み備え、琵琶湖で水難救助訓練 警察と水上安全協会

      20160720000128

       遊泳客の増える夏休みを前に滋賀県警高島署は20日、高島市今津町の南浜で署員の水難救助訓..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      上原が右胸張りでDL入り
      Rソックス、前日に異常訴え降板

      20160721000006

       【ボストン共同】米大リーグ、レッドソックスは20日、上原浩治投手を右胸の張りで15日間..... [ 記事へ ]

      経済

      「ポケモンGO」いよいよ日本配信か…京都で渦巻く期待と不安

      20160720000133

       世界各国で話題のスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」の日本配信を前に、開発に携わっ..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      子どもら力込め綱引く 京都・祇園祭の後祭、巡行前の曳初め

      20160720000122

       祇園祭後祭(あとまつり)の山鉾巡行(24日)を前に京都市中心部で20日、山や鉾の曳初(..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      さあ夏休み! どうする? 何する? 京都・滋賀の小中学校

      20160720000076

       京都府内の半数以上の公立小と大半の公立中で20日、1学期の終業式や夏休み前の最終授業が..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      米の宇宙船がステーション到着
      大西さんがマウス実験へ

      20160720000170

       米宇宙ベンチャー「スペースX」のドラゴン宇宙船が20日、国際宇宙ステーションに到着した..... [ 記事へ ]