もし小判1枚あったらなにができる? 江戸時代を観光旅行してみたら…『財布でひも解く江戸あんない』
『財布でひも解く江戸あんない マンガで辿る江戸時代の暮らしと遊び』(いずみ朔庵/誠文堂新光社) 「もしも江戸時代に行けたら」。みなさんは、そう考えたことはありませんか。時代劇の『水戸黄門』や『大岡越前』『遠山の金さん』『暴れん坊将軍』など、日本の国民的ヒーローが登場する庶民文化の時代。しかし知...
今、あなたにオススメ
「社会」カテゴリの最新記事
- 東京都杉並区と横浜市青葉区、そこに住む「意識高い病」にかかった人々の共通点
- 過去の医療ミス、うまくいかなかった手術を赤裸々に告白―脳神経外科医が語る“医師の本音”
- 働き方に囚われるのはムダ!? 淡路島発「儲かる」「賑わう」より“意味ある仕事”を作り出すことの意味とは?
- 移動距離1万7000キロ以上&乗車時間300時間以上! 62歳のバックパッカーが鉄道でユーラシア縦断
- 健康保険組合から出産手当40万円がもらえる!? 「公的給付金」を申請してお金をもらう方法とは?