「貴社の記者が汽車で帰社した」
2009/4/213:17:30
ベストアンサーに選ばれた回答
編集あり2009/4/409:32:44
ワープロ専用機が開発されていた時代、キヤノンの研究開発者たちが使った例文です。
きしゃのきしゃがきしゃできしゃした。
という文を一括変換する場合、研究者たちは、どのような手順で文の中を変換していけばいいかを考えました。
頭の「きしゃの」の変換を先に考えると、「貴社の」「記者の」「汽車の」など3通り以上が変換候補になります。
ところが、述語の「きしゃした」の変換を先に考えると、「帰社した」でほぼ正解となります。
述語が「帰社した」で確定すれば、この言葉からの類推で、文章の下のほうから、「汽車で(帰社した)」、「記者が(帰社した)」「貴社の記者が(帰社した)」という変換候補をあげていくことができるようになります。
そこで、ワープロ専用機の機能が少しずつ拡充されていた時代(1980年代)、
貴社の記者が汽車で帰社した。
と一括変換できることが、ワープロとして必要な機能がそなわっているかどうかの目安になったのです。
このQ&Aで解決しましたか?質問する
閉じる
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2009/4/218:43:15
2009/4/218:14:46
まあ、洒落といえば洒落ですが、編集の仕事に携わる時、まず先輩から聞くのがこの「貴社の記者が汽車で帰社した」(おお、ATOKでは一発で変換できた!)です。
同音異義語はたくさんあって、「きしゃの きしゃが きしゃで きしゃした」と音で聞くと何のことやら分からない。漢字があって初めて意味が分かるけれども、「記者」と「汽車」を入れ替えたら意味が通じない。だから漢字の意味はきちんと把握して、間違った使い方をしないように。
という説明でした。
洒落とかギャグとか、人を笑わすために面白おかしく作ったのではなく、そういう教訓(というとオーバーかな)を含んで作られたフレーズだと思います。
真面目な回答ですみません。
2009/4/213:47:36
編集あり2009/4/213:39:15
あわせて知りたい
- 貴社の記者が汽車で帰社した。 他にも似たような言葉ありますか?
- 「貴社の記者は汽車で帰社できしや」という文章を見つけたのですが、 最後の「き...
- アニメヒロインの髪形で一番好きなのは? ・ストレートロング ・ツインテール...
- 髪型について 髪が細くて量が少ないですがエクステが職業上不可能です。 髪が...
- 記者の汽車が帰社で貴社した。 ってどういう意味ですか?
- 「きしゃのきしゃがきしゃできしゃしてきしゃした」 最後の「きしゃ」の意味は、...
- きしゃのきしゃはきしゃできしゃするとちゅうできゃしゃなきみときょしゅしてきし...
- 昨日中央線、相模湖駅で脱線事故があったみたいですが、原因は何ですか?
- きしゃのきしゃはきしゃできしゃする(貴社の記者は汽車で帰社する)を一発変換し...
- 自分の中の引き出しを増やしたいです。 病院に勤めているのですが、心療内科と精...
- 「貴社の記者が汽車で帰社した」を一発変換できるということが売りのケータイがあ...
- 電動マッサージ機を売る方法ってありますか
- きしゃのきしゃがきしゃできしゃする。 ↑これを一発変換で 貴社の記者が汽...
- T551/58CWなんですけどどうやってテレビ見るんですか?
- シリアルを食べようと思って 原材料をみると 「卵殻カルシウム」とあったんです...
- 明治マーブルチョコレートの外側(色がついてるとこ)って何で出来てるんですか? ...
- 和訳お願いします! I can't can a can you can can, but you can't can a can I...
- 庭の植栽について 現在建築中の我が家にはわずかに庭があります。そこで、庭に木...
- 同音異義語で言葉遊びを考えています。 文章全部をひらがなで書くと、2つ以上の...
- 下請法で業務委託契約書を締結しなければならないとありますが、スポット受注の場...
専門家が解決した質問
初めてのいろいろ、心配がいっぱい
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
PTA役員は大変だ
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
[PR]お得情報