読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ゆるい生活

仕事の鬼から一転、ゆるゆるな日々を楽しむ兼業主婦のブログ。料理、ハンドメイド、インテリア、お買い物……などなど、気ままにつづります。

カルディの「パクチースープ」は1杯あたり約9〜18円! コスパ最強説

食べもの 買いもの
スポンサード リンク

f:id:mogmogmogtan:20160719155650j:plain

週3日勤務の上、色々シフトに変更があり、先週の金曜日から5連休だったため、今日という今日はめっちゃ会社に行きたくなかった私(@mogtan1984)ですよ。どーもどーも。

「休みが多くていいわねー」と言われそうですが、その分貧乏ヒマ人です。だからブログをやってます。

 

さて、一週間ほど前、調子に乗ってカルディで約3,000円分の食品を買いまくった私。

mogmog-everyday.hatenablog.com

「食べたらレポートしますね!」と勇ましい発言をしたにもかかわらず、放置しておりました。

もちろん、食いしん坊なので食べる方はどんどん進めておりますよ……。書く方が追いつかないだけで。

私は下書きから画像の修正や校正も含めて、1記事3時間くらいかかっちゃう人なので、書いては遊び(Amazonを覗く)、画像を補正しては遊び(ヤフオクを覗く)、校正しては遊んで(未だにLINE POPして)いるので、休日は大体そんな感じでまったく家から出ずに楽しく暮らしております。

また脱線するところだった!

そんなわけで、今回は先日購入したカルディの「パクチースープ」について語りたいと思います。

 

 

カルディの「パクチースープ」を大解剖

f:id:mogmogmogtan:20160712232539j:plain

毎年夏バテに悩まされている友人がTwitterにて「これさえあれば夏を乗り切れそう!」と言い切っていたので、その言葉を信じて購入してみました。

ナチュラルかわうぃーパッケージには「マグカップ約15杯分」「ベトナム産パクチーリーフ使用」の文字が。

お値段は278円なので、1杯あたり18.53333……円。これでおいしければ「コスパ抜群」となりますな。

裏面も見てみましょう。

f:id:mogmogmogtan:20160719153905j:plain

「パクチー好きが作った」ですって。これは期待できますな。

では開封。

f:id:mogmogmogtan:20160719153923j:plain

おお。ものすごい量のパクチーリーフ。そして、漂うパクチーの香り。

「ドライパクチーってあんまり香りがしないんだよなー」と、いつも思っていたのでこれには驚きでした。

 

カルディの「パクチースープ」を食べてみた

スープなので、作り方もクソもないんですけど、一応手順に沿って解説します。

1. 器に粉末をティースプーン2杯半~3杯入れます

f:id:mogmogmogtan:20160719153939j:plain

ティースプーンも大小様々だと思うのですが、今回は以下のサイズのスプーンに軽い山盛り2杯入れてみました。

f:id:mogmogmogtan:20160719154003j:plain

2.熱湯を約200㏄注いでよく混ぜてください

f:id:mogmogmogtan:20160719154027j:plain

できあがり!

 

これまでのカルディ食品の作り方は大体3ステップだったんですけど、スープなのでお湯を入れれば完成。当たり前だけどね。

そんなこんなで、味の感想ですが……

今まで食べたパクチー系インスタント食品の中で一番パクチーを感じられます!

とにかく、香りを重視たと思われるほどに、パクチーの香りがすばらしい。

スープの味は、ベトナム風を謳っているだけあって、大変マイルドでくせがなく、飲みやすい味です。

 

ただ、私がティースプーンだと思っているスプーンのサイズが大きかったのか、前述のティースプーンで軽い山盛り2杯だとちょっと味が濃い気がしました。

f:id:mogmogmogtan:20160719154003j:plain

このくらいのサイズのスプーンだったら、山盛り1杯で良さそうです。

ということは、表示の15杯の2倍は飲めるので、30杯分!?

一杯当たり……9.2円!? もしかしたら、使用したスプーンが一般的なティースプーンより大きかったのかもしれませんが、もし30杯飲めるなら、これはコスパ良すぎ。

カルディ……恐ろしい子!

 

番外編:カルディの「パクチースープ」アレンジしてみた

これまで、いくつかのパクチー商品を渡り歩いてきた私ですが、不満に思う商品のコメントは大体「パクチーの香りがしない」「パンチが足りない」の2点に集約されていました。

今回紹介したカルディの「パクチースープ」はパクチーの香り面ではもうパーフェクト。100点に近いので文句はないのですが、やはりアジアの中でもマイルドなベトナム風と掲げているだけあって、パンチの面ではちょっと物足りなさがあります。

これは個人的な好みなので、万人に当てはまるものではないと重々承知しているのですが。

そんなわけで、酸っぱい、辛いといったパンチの利いたスープにするべく、カスタムしてみました。

 

レモン果汁を加える

f:id:mogmogmogtan:20160719154258j:plain

「パクチーのさわやかな香りと抜群に相性が良いのはやっぱりコレでしょ!」と、個人的には思っておりますので、もちろん加えました。レモン。

しつこいようですが、私は近年まれにみる酸味を愛するスッパイウーマンですので、酸っぱいのが苦手な方はスルーしてください。

mogmog-everyday.hatenablog.com

 

チリパウダーを加える

f:id:mogmogmogtan:20160719154439j:plain

「パクチーと言えば東南アジア。東南アジア料理と言えば辛さっしょ!」とかなり偏った好みがありますので、パクチーの香りをかぐだけで辛い物が食べたくなってしまいます。

そんなわけで、タイ旅行に行ったときに購入したチリパウダーをひとさじ。これで、酸っぱ辛いパクチースープの完成です!

f:id:mogmogmogtan:20160719154706j:plain

好みの味にちかづたことで、さらに満足度が上がりました。

粉末でパクチーリーフも大量に入っているので、お湯で溶く以外にも、ご飯にまぶして炒飯にしたり、野菜にまぶして野菜炒めにしても良さそう。

「パクチースープ」のアレンジレシピ、なにか思いついたらやってみたいと思います。

 

カルディオリジナル パクチースープ 64g

カルディオリジナル パクチースープ 64g