豊田花火大会2016の日程と駐車場や場所取り解禁時間は?
愛知県豊田市の一大イベントである
「豊田おいでん祭り」の最終日を飾るのが「豊田花火大会」です。
最近は、花火大会でデートっていうカップルも多いですよね。
そんな方のために、2016年の豊田花火大会の日程やアクセスを始め、すでに申し込みが始まっている有料の協賛席などについてお伝えします。
>>この記事の目次<<
豊田花火大会2016の日程とアクセスについて
「豊田おいでん祭り」のフィナーレを飾るのが「豊田花火大会」です。
豊田花火大会では、全国屈指の花火師さんの創作花火を始め、終盤のメロディ花火などレベルが高いプログラムが次々と展開されます。
中でも音楽と花火をシンクロさせたメロディ花火は評判が高く、この花火大会をデートコースに選ぶカップルも多いんだとか。。。
さて、2016年の豊田花火大会は以下の通りです。
<豊田花火大会>
場所: 愛知県豊田市白浜町 矢作川河畔 白浜公園一帯
時間: 19:10~21:00
打ち上げ発数: 約13,000発
HP: http://www.oidenmaturi.com/hanabi/index.html
*アクセス:電車の場合
・名鉄三河線 豊田市駅から徒歩約12分
・愛知環状鉄道 新豊田駅から徒歩約16分
JR名古屋駅→徒歩→ 名鉄名古屋駅→ 豊橋方面 特急か急行
→ 知立で名鉄三河線に乗り換え→猿投行→ 豊田市駅
地下鉄名古屋駅→ 東山線藤が丘行→ 伏見→ 舞鶴線→ 豊田市駅
*アクセス:車の場合
東名高速道路豊田ICから県道76号・国道155号経由で6km
駐車場:(MAPにて紹介)
会場周辺の道路や、駐車場は大変に混雑します。
どうしても車でという場合は、鉄道沿線にある駐車場(豊田市駅の前後の駅)に車を停めて、電車で会場に向かう方法をオススメします。
参考までに、去年の駐車場情報です
↓ ↓
http://www.oidenmaturi.com/system/file/33_20150715153959_8932.pdf
豊田花火大会2016の場所とり解禁時間は?
せっかくの花火大会ですから、良い場所で観たいですよね。
豊田花火大会では、豊田大橋を挟んで協賛席(有料)が用意されています。
協賛席の隣が無料の一般席になります。
一般席の場所取りには、解禁時間があります。
前日(7月30日)の午前6時が場所取りの解禁時間になります。
しかし、解禁と同時に次々と埋まっていってしまうようです。
花火大会でデートを予定しているカップルもいるかもしれませんね。
だけど、彼氏だけ前日からそんな激戦を戦う気力ありますか?
気力な~しというのであれば、協賛席を申し込むという方法がありますよ。
間近でゆったりと観ること」ができます。
2人マス(ペアシート)を購入すれば、席が離れ離れになることもありません。
協賛席は、矢作川河畔の白浜公園一帯及びスカイホールに設営されます。
協賛席の申し込み詳細については、こちらから
↓ ↓
http://www.oidenmaturi.com/kyosan/index.html
なお、協賛席会場内では、飲み物や食べ物は販売していないので、事前に買って、会場に入ってくださいね。
去年の花火大会会場と周辺案内図です
↓ ↓
http://www.oidenmaturi.com/system/file/30_20150720184625_60152.pdf
豊田花火大会2016の穴場鑑賞スポットは3つ
豊田花火大会の当日は、相当の人出になります。
そんな中、少しでも人の少ない所で観たいと誰しも思いますよね。
穴場の鑑賞スポットを3つご紹介しておきます。
A)矢作緑地川端公園
〒471-0074 愛知県豊田市川端町
*花火の筒場から少し北側になるので、見られない花火もあります。
B)八幡公園
〒471-0022 愛知県豊田市白浜町
*地元の人もオススメのスポットです。
C)桜城址公園
471-0024 愛知県豊田市元城町1-51
花火終了後も大変な混雑です。
電車も超満員になりますから、彼女が耐えられないようであれば、早めに
会場を出た方がいいかもしれません。
電車の時刻など、事前にチェックすべきことはちゃんとやっておきましょうね。
豊田花火大会2016・・・まとめ
トヨタ自動車が催していた夏祭りが発展してできた「豊田おいでん祭り」。
6月中旬から開催されているおいでん祭りは、「豊田花火大会」で幕を閉じます。
特等席の協賛席(有料)でフィナーレの花火を見るか、それとも人混みの少ない穴場スポットで、花火を見るか悩むところですね。。。
相方さんの意向も確認しながら、楽しいひと時をお過ごしください。
Your Message