パスワードを忘れた? アカウント作成
12850945 story
政府

総務省「高度な知識を要する」情報セキュリティ非常勤職員募集。日給8000円 17

ストーリー by hylom
安い高度な知識 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

総務省情報流通行政局情報流通振興課情報セキュリティ対策室が「情報セキュリティに関する施策」に関する非常勤職員の募集を開始した。勤務時間は10時00分から16時45分まで(土日休日を除く)、休憩時間60分で賃金は日給8000円とのこと。

職務内容は「高度な専門的知識を必要とする以下の事務に従事させる」とし、「情報セキュリティに関する施策」とそれに関する「周知広報に関する業務」「その他、関連業務」となっており、募集対象者は「情報通信ネットワークの構築・運用に関する専門的知識、実務経験を有する」などとしている。

これ応募したい人いる?

  • by clay (41656) on 2016年07月20日 20時21分 (#3050494) 日記

    デキ公募だと思いますね
    以下の条件からして、OBの再雇用を想像します

    >以下に掲げる事項について高い専門性や十分な知見を有している者
    >情報通信ネットワークの構築・運用に関する専門的知識、実務経験を有すること。
    ~ 略 ~
    > パソコン操作(EXCEL、WORD等による資料作成)ができること。

    #交通費無しってあるけど
    #そんな条件大丈夫なの?

    ここに返信
    • by Anonymous Coward on 2016年07月20日 20時53分 (#3050516)

      以前この手の公募(と言っても本省ではなく、地方自治体ですが)に関わったことありますが
      デキ公募で事前に採用者が決まっており「公募の肩書で採用」→「実績を評価しなし崩し的に本採用」と言う流れでした
      その時の公募では15万/月でしたが、当人は1年後本採用という内々定をもらってるので、1年位ある意味どうでもいいんですよね
      本省なのでそういう事は無いとは思いますが・・・

    • by Anonymous Coward

      定年まで本省勤めのOBがこんな安い再就職に応募するわけない。
      厚遇の再就職先を見つけて定年前に早期退職したOBが~(以下略)

      • by Anonymous Coward

        ノンキャリだったらあり得る

  • by Technobose (6861) on 2016年07月20日 20時29分 (#3050501) 日記
     実働時間約6時間/日で日給8000円って安すぎだよね。月で20万円くらいか。
     これで通勤手当もなしって、やばくしたら社保と交通費を差し引くと、実質的に東京都の最低賃金を割り込む可能性すらあるんじゃないかしら。
     こういう待遇で「どういう職務」をやらせようとしているのか、とっても興味ありますわ。
    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      20万にならなきゃ保険入れなくていいのでは。その線を狙ってるのかと。
      年金だけじゃ遊ぶ金足りないジジイの扶養だろ。

      • by Anonymous Coward on 2016年07月20日 20時46分 (#3050510)

        だから「非常勤」とうたってるのでしょう。

        非常勤扱いのポスドクをやったことがあるけど、実質は週90時間くらいは働いてた。
        小さな子供のいる同僚が、書類上は週20時間くらいしか働いてないことになってるので、
        子供を保育園に入れることができなくて困ってた。

    • by Anonymous Coward

      他のコメントにあるように、おそらくはデキ公募。
      それも、雑用や簡易事務に雇っている派遣スタッフを本業務に転用するためのデキ公募。

      派遣で雇い入れているスタッフを他の業務に使いまわすのは契約違反or違法となるため、同一人物を採用するとしても一旦は解雇して別途採用としなければならない。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月20日 20時27分 (#3050498)

    はい

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      × IT業界の人材不足
      ○ IT業界の奴隷不足

      総務省も証明してくれました。

      #退職金がない中小IT企業の退職者が溢れて阿鼻叫喚の未来までもう少し

  • by Anonymous Coward on 2016年07月20日 20時30分 (#3050502)

    家のローンがなかったら応募したい。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      時給換算で1400円くらいですな。若干安いけど、まぁこれくらいの給料の専門職の仕事とか派遣だとゴロゴロある。
      交通費が出ないってのもそういう派遣会社もあるし。

      残業がどれくらいあるかだけど、勤務時間も短い方だからいろいろ融通効くしまぁ良さ気な仕事。
      専門の能力活かせないそのへんのコンビニバイト時給1000円でやるよりは、まだマシか。

      別に専門職だからって特別優遇しないで給料も平等、お役所の仕事だから経費削減ってのが一般市民様のご要望
      のこの国ならしょうがないね。

      • by Anonymous Coward

        >時給換算で1400円くらいですな。若干安いけど、まぁこれくらいの給料の専門職の仕事とか派遣だとゴロゴロある。

        俺が住んでる田舎では時給1400円なんて夢のまた夢だわ。
        物価は安くないのに給料水準は低い、住み難い地域。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月20日 21時37分 (#3050550)

    一時間8000円を支払っても良いので、うちの腕利きを雇って欲しい

    ここに返信
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...