タリラタリラ。
ドラムマシンやらメタルリフやら、ブラウザ上で音楽を作れるブラウザinミュージックにも幅が出てきた昨今。もうちょっと細かい音が出せたらなーというカユい欲求を叶えるべく、アルペジオを生成できるサイト「Musical Chord Progression Arpeggiator」なるものが、ブラウザ上でWebプログラミングができるコードエディタ「CodePen」から登場しました。
アルペジオとは分散和音の一種で、和音を同時に発音するのではなく一音ずつバラしてい弾いていく、かぐや姫の名曲「神田川」のイントロのようなフレーズのこと。こちらのサイトではスケールや音数、音の散らばり方などを細かく設定できます。
選んだスケールとルート音によってどんな和音が生まれるかは画面右のOutputに表示されているので、例えばAm-Em-Dm-Amとしたいならルート音をAにしてからモードを1つずつ探っていくとやりやすいです。この表示はなかなかにありがたい。
Arpeggio Styleは音の散らばり方を変更するところ。同じ和音でも音の飛び方でアクセントや主張する音が変わるので印象も大きく変わりますが、これだけパターンを用意されてると圧巻です。
演奏中に設定を変更しても音が途切れないので、シーケンサーをいじるように扱えるのがライブ的でアガれる。やはりアルペジエーターは良いものです。
source: CodePen - Musical Chord Progression Arpeggiator
(ヤマダユウス型)