読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

ITとアコースティックギター、そして日常のひとこま。

はてな手斧。株式会社はてなに始めてもらいたいサービス。

はてな
スポンサーリンク

お題「株式会社はてなに始めてもらいたいサービス」

ちまたでは「はてなの世界」では手斧が飛んでるらしい。
わたしには関係ないけどね。

物騒過ぎる。「はてな」も株式上場したのだからそんな物騒なことに対してはちゃんと対策すべきである。

株式会社はてなに始めてもらいたいサービス「はてな手斧」

そこで「はてな手斧」をご提案。

例えば「こんな記事あかんやろ」とか「間違ってるやんけ、コラァ!!」なんて記事を見つけると今まではブコメでしばいたり、しばかれたりしてましたが、これからは「はてなスター」と同じように「はてな手斧」ボタンを押しましょう。

仕様は「はてなスター」と同じでレベルは「イエロー手斧」「グリーン手斧」「 レッド手斧」「ブルー手斧」等あり、記事下に表示される
f:id:lightgauge:20160720140637p:plain:w300:h300
を押すと
f:id:lightgauge:20160720140640p:plain:w300:h64
感じで自分の「手斧感」をあらわすことが出来ると。
(手斧の画像がユーザーごとに設定できれば尚可ですね。)

記事にいっぱい「はてな手斧」が集まったら「こりゃまずい」と認識して記事を修正するか「はてな手斧ブーメラン」で手斧画像を投げ返すかはブログ主の自由です。

これで平和になりませんか?

あ、あ、あ、そこの君、いま手斧投げようとしたな。手斧投げるんじゃない。危ないだろ。