2016-07-20

田舎弱者にとって生きづらい

田舎自家用車運転免許を持ってないと買い物も通勤も通院もできない、生活が成り立たない。

都会なら公共交通機関で充分どこにでも行けるし、レジャーレンタカーでOK。

レンタカー屋いっぱいある。タクシーも流しのがすぐ捕まる。アプリで呼んでもすぐ来る。

自家用車を所有すると、自動車税車検もあるし、なによりメンテナンスに気をつかわないといけない。

車が趣味ならいいけど、移動が目的場合、もう面倒でしかない。車に興味なくて移動だけが目的なら公共交通の充実した都会一択

コンビニすら車出す田舎生活より、駅の乗り換えがある、徒歩圏内施設が集まっている都会の方が、日々の歩数が増えて健康にいい。

 

あと都会はバリアフリーの駅がほとんどだし、商業施設も多い。

介助者無しで一人行動している車いすの人をよく見る。田舎ではまず無理。インフラがいちいち古いから。

都会はセクシャルマイノリティへの理解もある。田舎では蔑視されるから隠れて生きるしか無いが、

都会に出ればセクシャルマイノリティコミュニティが成り立つ。

そもそもの人口が多いから、マイノリティだけでも集まれるほどのボリュームが出る。田舎では無理。

オタクとか、恋愛結婚をしない選択をする人間への目線もそう。都会は良い意味で無関心、田舎では干渉が酷い。

異物をスルーするのではなく滅ぼそうとするのが田舎人。なぜなら暇だから

 

田舎結婚多いが、不幸な結婚も多い。DVされてシングルマザーになり、ろくな職がなく経済的に終わる女たくさん居る。看護師以外全滅だと思う。

経済的に終わりたくなくて、離婚したいのに我慢しているババアもたくさん。その手のババアは本当に性格が悪い。

独身にも既婚者にも干渉するし不寛容ジジイはパチと酒にしか興味ない死体ババア干渉モンスター

接客必要ない職業、都会にしかない。プログラミングとかデザインとか、コミュ障クリエイターが都会では数多く働いていて、

田舎にはそういう人が働ける職がない。介護とか営業とか飲食とか、対人スキルが求められるものばっかり。情緒不安定お客様サンドバッグ

田舎で、コミュ障でも就ける職って、ドカタだけじゃないか?女のコミュ障に行き場は無いな。

 

田舎だと所得が低くても持ち家が可能、それはそうだな。でも持ち家ってそんなに有利か?修繕費をナメてないか

不動産の購入は自宅用といえど投資。でも田舎土地の値段が低く、建物の値段はどんどん下がる。

都会の駅近物件は値下がりしにくい(上がることすらある)から買う価値があるが、田舎の戸建てに買う価値なんか無いんじゃないか

田舎不動産を買うのは投資じゃなく消費だと思う。低収入でも新築を消費できるという満足感に金を払っていて合理的じゃない。

家族の変化、加齢による生活スタイルの変化にも、持ち家は弱い。高齢になると子供独立して部屋が余って掃除ばかり大変になったり、

庭の植木類が大変だったり金がかかったり、戸建てのメンテが体力的にキツくなりマンションに住みたがるようになる。

土地が高いエリアなら売買の手間や手数料をペイできるし、未曽有の低金利時代を乗りこなすことも可能かもしれないが、

田舎では仲介業者を儲けさせるだけ(といっても田舎仲介業者もたいして景気良くは無いが)。

田舎こそ賃貸に住んだ方がいい。今後、ゴミ屋敷人糞を庭で煮るなどの気狂い独居老人はどんどん増える。

今のところ、問題のある隣人をなんとかする制度がお粗末で、死を待つ以外に解決不可能なため、気軽な脱出可能賃貸こそが安全

 

あと田舎治安別に良くない。目撃者がいない、監視カメラが無いなどで、犯人が逃げ放題でもある。チンケな性犯罪人口の割に多い。

田舎若者話題が、芸能関係の噂話とソシャゲとパチと風俗。あと中学の頃の話とか。話題バリエーションが少ない。

週刊誌っぽい話題に興味がなければコミュニティで浮く。中学の頃のカーストが低ければずっと底辺扱いのまま。

話題底辺じゃない田舎住まいは、転勤族友達になるか、インターネットで都会人とつるんでる。

 

地主医者の家じゃなくて金持ちになる方法が無い。コネ無しで高収入の職は少ないが、都会には存在し、田舎にはゼロ

既得権が強いのは全世界変わらないだろうが、田舎と比べると都会の方がまだ流動性がある。ゼロではない分、マシというか。

田舎で得するのは既得権層の家に生まれた、中年以上の人間。あとヤンキーヤンキーは都会で頭脳労働にあぶれるより、地元でドカタやりながら威張り散らしてたほうが得。

自分田舎で得するか都会で得するか考えた方がいいと思う。多くの若者は都会にいたほうが得するから田舎から流出しているんだと思う。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160720150108
  • 都会幻想じゃねえの

    http://anond.hatelabo.jp/20160720150108 徒歩圏内に施設が集まっている都会の方が、日々の歩数が増えて健康にいい。 どれだけの都会に高い家賃払って住んでる想定か知らんが 松葉づえで乗る...

記事への反応(ブックマークコメント)