2016年7月20日水曜日

2016年07月20日の手記

To LOVEるダークネス17巻 アニメDVD同梱版
DVD付き 生徒会役員共(14)限定版 (講談社キャラクターズA)
のんのんびより (10) OADつき特装版
小女ラムネ 第1話ちーちゃんと秘密のアルバイト [DVD]

FirefoxとかWebブラウザの話

Chromeの負担が軽くなる、隠し機能「タブのメモリを自動解放する」を有効にしてみる
http://www.danshihack.com/2016/07/18/junp/chrome-flags-memory.html

Opera、ブランドを含む事業の一部を中国企業に6億ドルで売却へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1607/19/news063.html

両者は当初、Opera Software全体を約12億ドルで売却することで話を進めていたが、期限までに合意にいたらず、以下の事業のみ売却することになった。関連する従業員(約1100人)やサポートチーム、マーケティング事業も含まれる。

  • モバイルブラウザ
  • デスクトップブラウザ
  • VPNサービスやデータ圧縮技術などのアプリ
  • Opera TV以外の技術ライセンシング事業
  • Operaの中国におけるジョイントベンチャーnHorizon

 Operaに残るのは以下の事業。従業員数は約560人になる。

  • Opera Mediaworks
  • Bemobiを含むアプリやゲーム(主にアジアで提供中)
  • Opera TV(スマートTV向けWebブラウザ)

Qt、組込向けのWebブラウザ「Qt WebBrowser」をオープンソースで公開
https://osdn.jp/magazine/16/07/19/154000

Qt WebBrowserはQtとQt WebEngineの機能を利用して開発されたWebブラウザ。ユーザーインターフェイスはQt Quickを利用して作成されている。ブラウザエンジンにはChromiumベースのものを利用しており、最新のHTML技術を備えつつ、使い勝手の良い Webブラウザとしている。

佐賀の不正アクセス、高校生7人が関与 「興味本位」
http://www.asahi.com/articles/ASJ7M61NPJ7MTTHB01Q.html

4人は、逮捕された佐賀市の少年(17)が、校内の無線LANを使うために3校の敷地や校舎に侵入する際に見張り役をした。別の1人は少年と共謀して、学習用パソコンに偽の画面を表示させ、教諭に「パソコンの画面がおかしくなった」と言って管理者用のログイン情報を入力させた。

ITな話

JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~    2 JPEGが「無料」になったいきさつ
http://news.mynavi.jp/series/jpeg/002/

JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~    3 JPEG 2000がWebで使われない背景
http://news.mynavi.jp/series/jpeg/003/

明確な理由は思い当たらないですが、やはり主要なWebブラウザが対応していないことが大きいんじゃないでしょうか.なぜ対応しないのかという理由のひとつに,JPEG 2000は処理が重たいということが挙げられます.特にWebブラウザといっても、今はもうPCのものと言いがたいところがあるじゃないですか。スマートフォンなどのモバイル端末の方が広く使われていて、最近はWebのトラフィックの総数において、スマホ・タブレットがPCを上回ったという話も聞いたことがあります。
そうした中で、今スマホ向けのブラウザを作っている企業、例えばGoogleならChrome、AppleならSafariだとか、表示までのスピードを競っているじゃないですか。速度を軸に競争が行われている中で、JPEG 2000に出番はあまりないかもしれません。表示スピードとなるとJPEG 2000は圧倒的に(JPEGより)遅いので…。コンマ何秒という世界で競い合っているところに導入されるのは厳しいかもしれません。

HDDがついに10TB到達!  Seagate「ST10000NM0016」の実力を検証してみた
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1003944.html

来年の元日に1日を1秒長くする「うるう秒」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160719/k10010600361000.html

一般的なパソコンや電波時計などでは自動的に補正されますが、コンピューター機器の普及でトラブルが懸念されるなどとして、うるう秒を廃止すべきという声もあがっています。

流出情報、ほかに7人が共有    佐賀県教委が調査
http://this.kiji.is/128107989396848648?c=39546741839462401

ほとんどが摘発された生徒と同じ高校に在籍。情報は他に漏れなかったとした。

生徒ら高校に侵入、学校の対応面白がる
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/335476

「筆まめ」無断出品容疑 新潟の男を逮捕 類似標章もつくりダウンロード可能に 島根県警 http://www.sankei.com/west/news/160720/wst1607200024-n1.html

逮捕容疑は4月、インターネットオークションの出品欄に「筆まめ」と似た標章を示した上、「筆まめ」のデータをサーバーに保存し、不特定多数の人がダウンロードできる状態にして著作権を侵害した疑い。

高校教諭、生徒を「うちの下僕ども」 フェイスブックに書き込み
http://www.sankei.com/affairs/news/160720/afr1607200012-n1.html

同校によると、教諭は17日、知人の私立短大准教授が教室で進路説明する様子について「うちの下僕どもに渇(原文のまま)を入れてくれました。『あの先生は元ワールドカップ選手だぞ』って言ったら、下僕どもはビビりまくってひれ伏してました」などと書き込み、写真とともに公開していた。

アニメとか声優の話

未完の「ゼロの使い魔」が来年2月についに完結へ
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1680434.html

4度もアニメ化されるほどのヒットを飛ばし、現在のラノベブームを作り上げるのに一役買った作品だとされる「ゼロの使い魔」だが、作者のヤマグチさんが2年以上にわたるがん闘病生活の末に13年4月4日に逝去。20巻を最後に未完となっていたが、昨年6月、ヤマグチさんの残した残り2巻ぶんのプロットをもとに続刊を刊行すると同作品の公式サイトで発表された。

「ヨスガノソラ」Blu-ray-BOX9月21日発売 待望の新規録り下ろしドラマCDも収録
http://animeanime.jp/article/2016/07/18/29532.html

熱血教師がゲームをやめない生徒の「PSP」破壊、弁償を求められたらどうなる?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2297426

やむをえない場合は法的責任を負わないこともありますし、この生徒の行動に原因がある場合は損害が減額されることもあります。ただ、取り上げて一時的に預かれば済むケースですので、破壊を正当化したり、損害を減額したりするのはかなり難しいでしょう。壊すことが目的ではなく、教育の目的だったしても同じです。

「ラブライブ!サンシャイン!!」の偽グッツ販売で逮捕
http://www.sanspo.com/geino/news/20160719/tro16071917540007-n1.html

逮捕容疑は昨年10月25日~12月5日、インターネットのショッピングサイトを通じ、アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」のキャラクターと、商標に似たロゴが印刷された携帯電話ケースなど3点を販売した疑い。

県警によると、容疑者宅でキャラクターなどが印刷された財布やライターなど約8000点を発見、押収した。2014年2月~今年5月、同様の販売を繰り返し、約3250万円の売り上げがあったとしている。「生活費の足しにするためだった」と供述しており、入手方法を捜査している。

コミケの「紙袋持ち帰りのマナー問題」を解決する! 
透けない防護カバー「紳士袋」を配布・頒布予定の共信印刷に話を聞いてみました
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1607/19/news134.html

ポケモンGO念頭に「歩きスマホ禁止」呼びかけ… 終業式で小中学生に 海外では事故多発 大阪・摂津
http://www.sankei.com/west/news/160720/wst1607200048-n1.html

「ポケモンGO」の利用で申し入れ 新潟市教委に弁護士ら
http://www.sanspo.com/geino/news/20160720/sot16072012430006-n1.html

申し入れでは、夏休み前に(1)これまでに海外で起きた問題について話す(2)保護者同伴を推奨(3)不適切な場所で遊ばない-などと指導するよう求めている。

専門家も警鐘 大ヒット「ポケモンGO」がテロ対象になる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/185942

「モンスターボール(ポケモンをキャッチするためのボール)をゲットできる場所は、ソフトターゲット(人が集まる駅や施設など)が多い。なるべく多くの人を道連れにしたいテロリストに、狙われる可能性は十分にあります」

「フランスのトラックテロ事件でも、トラックの不審な動きに気付いた人は、すぐに逃げて助かっています。人は一度にいくつものことはできない。ゲームに熱中してスマホばかり見ていれば、周囲の異変に気付かず、逃げ遅れることも考えられます」

雑多な話

ストレス解消?東横線踏切で線路上に“障害物”
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000079447.html

取り調べに対し、宮城容疑者は「ストレス解消のためだった」と話しています。このため、東急東横線は10分ほどの遅れが出て約1200人に影響しました。

女児を盗撮疑い、男逮捕
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10102/334900

逮捕容疑は同日午前10時40分ごろ、同市内の大型商業施設で、子ども服売り場の試着室で水着に着替えていた県内の小学生の女児をカーテンの隙間からスマートフォンで盗撮した疑い。

クリエイターが知らないと損する“権利や法律”  アイデアと表現の違い 
~第2章:著作権で保護される作品を教えて!~
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/shseri/copyright/1009189.html

公園の茂みから飛び出す全裸男「あやしいことしない」と脅す お台場
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/5/15841.html

警察によると、14日午後6時50分ごろ、江東区辰巳1丁目の公園の茂みから、グレーのニット帽にメガネをかけただけの全裸の男が飛び出し、通行人に「あやしいことしないから、ちょっと来て」と声をかける事件があった。

笑いながらズボンを下ろして住宅街を歩く金髪ヅラ男 国立で目撃される
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/5/15827.html

警察によると、今月15日午後4時20分ごろ、国立市富士見台1丁目周辺で、笑いながらズボンを下ろして歩いている男を見たという110番通報があった。

目撃者によると、男の年齢は50〜60歳くらい、身長165センチ前後で、細身で色黒、金髪のカツラをかぶっていて、黒いサングラスをかけていたという。

ママチャリで追い越しざまにボディタッチ「一発ヤらせろ」の早業男 足立区
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/5/15832.html

警視庁西新井警察署によると、今月15日午後7時半ごろ、足立区鹿浜5丁目を歩いていた女性が、ママチャリ自転車に乗って近づいてきた男から体を触られ、「一発ヤらせろ」と声をかけられる事件があった。

新手JKビジネス店長 女子高生にわいせつ
http://www.news24.jp/articles/2016/07/19/07335681.html

児童福祉法違反の疑いで逮捕されたのは、東京・池袋駅近くのJKビジネス店「池袋GU探検隊」の店長・宇佐美竜容疑者(37)。警視庁によると、宇佐美容疑者は、今年3月、従業員で高校2年の女子生徒に、店の事務所で、わいせつな行為をした疑いがもたれている。

宇佐美容疑者は、「隊員」と呼ばれる女性従業員と「散歩」ができるとうたった新手のJKビジネス店の店長で、接客を終え事務所に戻った女子生徒に、「最後に俺を頼むよ」と言って5000円を支払い、行為に及んだという。
調べに対し、「卑わいなことをしたことはありません」と容疑を否認しているという。

女子生徒は店での勤務とは別に援助交際の相手をインターネット掲示板で募集しており、書き込みを見た捜査員が少女を補導。聴取の過程で発覚した。
http://www.sankei.com/affairs/news/160719/afr1607190012-n1.html

状況応じ「自死」使用 「自殺」表現巡り県内自治体
http://www.jomo-news.co.jp/ns/1314686860926833/news.html

一方、島根県は2013年4月から法令用語や統計を除き、公文書や啓発文、ホームページ上では自死に統一。鳥取県は同年7月から、宮城県は14年1月から同様に対応している。いずれも遺族団体の要望を踏まえた措置で、言い換えによる仕事上の不都合は生じていないとしている。

全国自死遺族総合支援センター(東京都)は13年、自死への一本化に反対し、使い分けの指針を作り、全ての都道府県などに送った。(1)自ら命を絶つという行為を指す場合は自殺(2)「自殺した」ではなく「自殺で亡くなった」と表現(3)遺族について記述する場合、自死を使う―を柱とする。同センター事務局は「単にどちらかに統一するのは乱暴。総合的な観点から丁寧に使い分けてほしい」とした。

50歳女性の下半身触り61歳の中学教諭を逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/1681049.html

「本貸せない」に激怒の男 ナイフ振り回し4人けが
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000079520.html

平野容疑者は「住んでいる自治体が違うため、本を貸すことができない」という職員の説明に怒り出し、刃物を出したということです。

小2に飛び降り強要、小4両親に1千万円賠償命令
http://www.asahi.com/articles/ASJ7M5K4CJ7MUTIL03F.html

判決によると、13年1月、当時10歳だった4年生の女児は、8歳だった2年生の女児が学校の前で縄跳びを振り回しているのを注意。さらに説教しようと9階建ての自宅マンションの屋上(高さ約26メートル)に連れて行き、「飛び降りろ。ここから落ちて死んでしまえ」と言って飛び降りさせた。2年生の女児は木の枝に当たるなどして一命は取り留めたが、肋骨(ろっこつ)や足の骨などを折る約11週間の重傷を負った。

「他人の家に入ることにスリルを覚え、下着を盗み始めた」
自宅に女性下着870枚、福岡の44歳男を窃盗容疑で逮捕
http://www.sankei.com/west/news/160719/wst1607190065-n1.html

自宅から約870枚の女性用下着が見つかった。

南署によると「勝手に他人の家に入ることにスリルを覚え、下着を盗み始めた」と供述し、約870枚の下着は全て盗んだと認めているという。

執拗な要求や膨大な情報公開請求…大阪市への「クレーマー」認め賠償判決 大阪地裁 - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/160719/wst1607190058-n1.html

市によると、判決は6月15日付。男性が平成24年3~12月、当時住んでいた住吉区役所に対し、漠然とした内容を含む情報公開請求を53件行い、同年4~8月に95回計23時間に及ぶ電話をかけたと認定。さらに応対した職員らを誹謗中傷したり、1回あたり1時間以上の対応を強要したりしたとして損害を認めた。

カレー調理中、小4の服に引火 京都の学童施設
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160719000155

乙訓消防組合などによると、当時は町留守家庭児童会「ともだちクラブ」の活動時間で児童約30人が室内で夏休みのキャンプに向けて調理実習中だった。具材の入った鍋をこんろで温めていた際、服に引火したといい、向日町署が当時の状況を調べている。

店員にかみつき仙台市職員逮捕
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201607/20160720_13040.html

逮捕容疑は19日午前0時ごろ、仙台市泉区上谷刈の飲食店で男性店員(49)の右手親指にかみつき、傷害を負わせた疑い。泉署によると、阿部容疑者は飲酒の上、1人で来店し、厨房に勝手に入るなどしたため、店員が退店を促したところ、かみついたという。同署の調べに対し、「酔っていて覚えていない」と容疑を否認している。

付けまつげ施術で女性けが…美容師免許なし 容疑の女逮捕/越谷署
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/07/20/03.html

逮捕容疑は、今年4月5日~5月27日の間、自宅で美容師免許がないにもかかわらず、いずれも越谷市に住む20~50代の女性客4人から代金計約1万4千円を受け取り、付けまつげやまつげパーマなどを施術。このうち、付けまつげの施術を受けた20代の女性客に対し、接着剤を角膜に流入させて両眼アレルギー性結膜炎など約1週間のけがを負わせた疑い。

ベビーシッターの男に懲役26年 預かった男児殺害
http://www.asahi.com/articles/ASJ7L419CJ7LULOB002.html

ノンアル訴訟、サントリーとアサヒ和解 ドライ販売継続
http://www.asahi.com/articles/ASJ7N2PLCJ7NULFA001.html

特許は引き続き有効となるが、アサヒは今後もドライゼロの製造・販売を続ける。特許使用料が発生するかなど、和解の具体的な内容については両社とも明らかにしなかった。

誘拐容疑で静岡の男逮捕 鹿児島の女子高生連れ去る
http://www.sankei.com/affairs/news/160720/afr1607200022-n1.html

逮捕容疑は18日午前、鹿児島市で「面倒を見てあげる」などと言って生徒を乗用車に乗せ、19日まで連れ回して誘拐したとしている。

県警によると、2人は会員制交流サイト(SNS)を通して知り合った。女子生徒は18日朝に「遊びに行く」と言って外出。その後、母親に家出するという内容のメッセージをSNSで送信。家族が県警に行方不明の届けを出した。

高校3年の女子生徒への痴漢容疑で私立高教諭を逮捕
http://www.sanspo.com/geino/news/20160720/tro16072015540003-n1.html

逮捕容疑は20日午前8時5分ごろ、JR東海道線藤沢-辻堂間を走行中の電車内で、隣に立っていた女子生徒の胸を触るなどした疑い。

剣道部顧問が着替え盗撮か 通気口の隙間から
http://www.nikkansports.com/general/news/1681445.html

市教委によると、男性教諭は4月29日午前、剣道場に隣接する部屋で着替えていた女子部員4人をデジタルカメラで撮影した疑いが持たれている。

生徒が通気口の隙間からカメラが向けられていることに気付いてドアを開けると、男性教諭が剣道場を出て行くところだった。教諭は盗撮を否定したが、その後「画像は消した。仕事がうまくいかず精神的に追い込まれていた」と認めたという。

「暴言で遍路妨害」と住職を提訴
http://www.daily.co.jp/society/national/2016/07/20/0009302559.shtml

訴状などによると、宝寿寺の住職は2007年の就任以来、参拝者に暴言を吐いたり殴るなどの暴行を加えたりした。巡礼受付時間の勝手な短縮もあったという。

ニコニコ動画とか


0 件のコメント:

コメントを投稿

アクセス解析