gi01a201503250800

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:42:22.589 ID:IFEoa7ts0.net
何かある?

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1468849342/

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:43:16.111 ID:SRbHEP1v0.net
ヌーバス

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:43:34.430 ID:uVSZqqbi0.net
1394

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:44:37.854 ID:XPivF2KM0.net
USB1.0

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:46:12.231 ID:By7rs7F00.net
scsi

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:46:51.630 ID:jHfOyJ6W0.net
Cバス(PC98x1

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:46:55.221 ID:By7rs7F00.net
MOドライブ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:47:15.417 ID:m183sJE20.net
SASI
IEEE1394
ZIP、PD(記憶媒体)

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 23:01:31.333 ID:BOvBs5bj0.net
>>10
JAZZとか使ってた?

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:47:18.719 ID:Nkis/7CQ0.net
ZIPドライブ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:48:20.837 ID:By7rs7F00.net
BTX

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:48:47.531 ID:eTHTjmUsM.net
Baby-AT

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:48:57.890 ID:IFEoa7ts0.net
色々と懐かしいな
最近のも混ざっているが

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:49:48.628 ID:eTHTjmUsM.net
ISA

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:50:28.681 ID:yu156Z0B0.net
Ultra ATA

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:52:36.852 ID:62+v4jgT0.net
RS232C

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:52:39.079 ID:aKiasZRV0.net
最近ので早くも忘れられてるのだとeSATA?

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:53:11.503 ID:xRdZ0dlH0.net
PS/2

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:53:36.249 ID:IFEoa7ts0.net
でもここに書かれた大半の規格がまだ俺の家では残っている事実

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:54:40.872 ID:By7rs7F00.net
>>24
BTX規格はないだろ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:55:40.167 ID:IFEoa7ts0.net
>>27
メインのDELLのPCがBTXのマザーだった

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:57:05.344 ID:By7rs7F00.net
>>29
あんのかwww
そう、俺もDELLのメーカー製PCしかBTXは見たことないんだわ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:58:04.639 ID:IFEoa7ts0.net
>>31
でもそれ以外は見たことは無い

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:53:41.303 ID:By7rs7F00.net
HD-DVD
DVD+RW

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:53:51.279 ID:+rnmf7Yc0.net
パラレルポート

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 23:03:36.546 ID:Gf5aqt4h0.net
>>26
ドングルの認証で必要だからカードを増設して使ってる

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:55:26.930 ID:BrLb0Gjfa.net
DVI-A

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:56:36.026 ID:SRbHEP1v0.net
カードスロットの
SCSIとかよく使ったな

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:57:19.656 ID:BOvBs5bj0.net
SASIが思い浮かんでしまったおっさん

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:58:26.853 ID:0pS21WvG0.net
e-SATA
なぜかうちのパソコンについてる
活用できたことはない

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:59:39.525 ID:IFEoa7ts0.net
>>34
前に使っていたノートに付いていた
USB2.0しか付いていないPCだったから便利だった

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 22:59:50.708 ID:+rnmf7Yc0.net
忘れかけているCOMポート

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 23:01:59.167 ID:BrLb0Gjfa.net
ExpressCard

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 23:03:05.706 ID:IFEoa7ts0.net
>>38
今使っているノートにまだ残っている
USB3.0のカード刺せて便利

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 23:04:06.379 ID:0pS21WvG0.net
>>39
うちのは指せませんでした・・・

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 23:05:00.764 ID:+rnmf7Yc0.net
スマートメディア

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 23:05:33.779 ID:BOvBs5bj0.net
PS/2の前のキーボード規格
名前すら忘れてしまったよ
ちょっと大きめ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 23:08:19.540 ID:IFEoa7ts0.net
>>44
これ?
46


49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 23:09:32.812 ID:d0NT/JmKM.net
>>46
98系で使ってたな

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 23:11:09.936 ID:BOvBs5bj0.net
>>46
ありがと
ATキーボードだ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 23:08:19.117 ID:PXoxmNWOa.net
SCSI

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 23:53:14.476 ID:nPifLfZc0.net
Twinax

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 23:08:53.247 ID:0pS21WvG0.net
IEEE1394
パラレルポート
SCSI

みんなUSBに駆逐されちまっただ

残ったのはPS/2だけ・・・

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/19(火) 00:05:34.655 ID:ncQgNqoxa.net
>>47
UEFIがUSB機器ふつうに認識するようになってPS2も駆逐されつつある

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 23:09:23.841 ID:rx4Nv4rL0.net
47


52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 23:12:37.991 ID:IFEoa7ts0.net
>>48
便利な画像だな
保存するわ

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 23:42:07.624 ID:7AudJPJTM.net
AGP忘れてませんか?



2chまとめのまとめ

砲撃機ロボっていいよな

じいちゃん「お前の卒業祝いにPC買ったぞ」→驚きのスペックで俺困惑

PS4新機能のPCリモートプレイ使ってみたんだけど、なかなか捗るな

俺「パソコン触るなよ」妹「わかった」

ゲームは30fpsで十分 60fpsに拘る意味は無い

FPSで調子悪いときにありがちなことwwwww

スポンサード リンク