2006年05月15日
"事務職は女性の仕事" 大阪の男性、就職での「男性差別」で派遣会社を提訴
性別を理由にした就職差別を巡る男性の訴訟は極めて異例。国会でも男性への差別禁止を明記した男女雇用機会均等法の改正案が審議されており、訴訟は潜在する「男性差別」への警鐘になりそうだ。
訴えなどによると、専門学校生は今年2〜3月、インターネットで派遣5社の
求人募集を見て「特許事務所の英文書類ファイリング」「商社の事務職」などの
求人に応募。募集要項に性別の条件はなかったが、派遣会社から「派遣先が女性を
希望している」「女性向けの仕事」などと断りのメールが届いた。
専門学校生が「性差別ではないのか」と抗議したところ、各社とも口頭や文書で
謝罪したという。しかし、「社員教育が徹底していなかった」などとするケースも
あり、同法違反や精神的苦痛を理由に3月に提訴した。
これに対し、1社が請求を受け入れる答弁書を提出、請求額の15万円を支払った。
他の4社のうち3社は「同法は男性を保護していない」などと争う姿勢を見せる一方、
「会社側にも不手際があった」などと和解に応じた。解決金は8000〜3万円。
残る1社も和解に応じるとみられる。
厚生労働省は、性別を理由にした就職差別を禁止する指針を出しているが、同法は
女性差別をなくす趣旨で制定され、「男性差別」を直接規制していない。このため、
事務職、看護師などの職種で、男性であることを理由に採用しない事業者は多いという。
専門学校生は「事務関係の資格取得に役立つと思い求人に応募しただけ。派遣会社側が
基本的的に非を認めたため和解に応じたが、男性でも女性でも性別で就業機会を
奪われるのはおかしい」と話している。(一部略)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060514k0000m040106000c.html
55 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 04:25:44 ID:agqf7rog0
面白い試みだね
男女共同参画の試金石とも言うべき裁判ww
パパ応援しちゃうぞ〜
92 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 06:26:49 ID:loS4bdn90
不採用の理由として「適正が無い!」「能力が足りてない!」と最初から罵倒してやれば
問題にならずに済んだんだねw
154 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 10:08:29 ID:ejP7FL9h0
215億円にしろよ。女のほうがスケールがでっかいね。
191 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 10:55:05 ID:arpIj0I50
あたらしいビジネスですか
205 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 11:09:38 ID:QAK2ybkY0
いい傾向じゃないか。こういうのがどんどん広まって、
男性差別が日本社会から消滅してほしいものだ。
213 名前:ぺペロンちーに[] 投稿日:2006/05/14(日) 11:16:00 ID:i9TZzcY20
いいんじゃないか。派遣イコール女の仕事みたいに固定観念を定着させるの
は良くない。
219 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 11:23:03 ID:Fl5X1Jgq0
まあ当然だね
男女平等を謳うなら、事務に女性を雇う慣習は
真っ先に排除しないと
275 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 12:13:51 ID:QY6/zKe00
糞フェミが作った法律が男性を助ける結果になったなwwwwwwwwwwwwwww
316 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 12:54:20 ID:f6hih8500
女性のみ優遇される最近の風潮
はよくないと思うが、採る側で女性が欲しい
ってのに男が「採用しろ。訴えるぞ」っつーのは
どんなもん?
320 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 12:56:04 ID:Z0r1T5Rt0
>>316
採る側で男性が欲しいってのに女が「採用しろ。訴えるぞ」
となってる現状があるからな
357 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 13:19:30 ID:UwvHcfyI0
俺も派遣会社でバイトしてるんだが女と同じ現場でも男は重いもの持たされたり
重労働させられる。
これって訴えれば金取れるのか?
360 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 13:19:58 ID:924eq/8U0
>>357
もちろん取れる。どんどん訴えた方がいい。
373 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 13:25:35 ID:t6lC/VnD0
逆差別を訴えた意義はでかい。
最近、女が優遇されすぎ。
375 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 13:27:55 ID:UwvHcfyI0
電車の女専用車両、あれも同じ料金払って男だけ乗れない車両があるのって
差別じゃないのか?
鉄道会社訴えて金とってやるか。
381 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 13:31:28 ID:p5qmnOX1O
女性専用車両は痴漢する男がこの世からなくなれば
そんな車両もなくなるんじゃ。
差別とかいう前に痴漢の存在をどうにかせねば
412 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 13:46:31 ID:zy4v3/520
男が女の身体を触ったら処分されるが、
女が男の身体を触ってもお咎め無し
419 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 13:50:18 ID:FHPeq8QH0
たとえ男女雇用機会均等法がなくなろうと、
現代の男性蔑視風潮では男性差別が横行する方向に向かうだけだろうな。
457 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 14:03:40 ID:/rrCMPEF0
結局、女性が優遇されてるんだよ。法律上
「男女平等」じゃないよ
フェミは、ちょっと男性が優遇されると「女性差別だ」って騒いでたけど
「おとなしい男」が一番つらいんだと思う。
463 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 14:07:27 ID:iwYKQ0Oz0
最初から断られるのがわかっていて
賠償金目当てかもね。
よくやるんだよね。あの人達
479 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 14:13:14 ID:FHPeq8QH0
はした金の為にここまでするわけないだろ…
裁判するにも金かかるんだし。
511 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 14:22:59 ID:3/pZHPf4O
これからはこういう男性差別裁判増えるだろうね
いいことだ
514 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 14:24:32 ID:5leBJ0b70
よくやった。意義深い。
541 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 14:34:19 ID:tw0GCz3L0
これはおもしろいね。
男も一般職ぽいこと(一般職自体死語らしいけど)やりたい人も居るだろうし、
いいことだと思う。
563 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 14:44:27 ID:cB6MVZXg0
かなりこの男に同情的なコメントが多いな。
お前ら男のクセに般職の派遣でも仕事が欲しいのかw
568 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 14:45:29 ID:SNrGfGQt0
>>563
「男のクセに」
それも立派な男性差別な
571 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 14:45:54 ID:yr8e+SUY0
>>563
はいはい出ましたね。まともに反論できないと「男のクセに」。
589 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 14:51:11 ID:l2DiUmrX0
こんな訴訟が起こっても、実質はなにも変わらないだろうな。
断りの文句で、
「派遣先が女性を希望している」「女性向けの仕事」
とか言わなければいいだけの話。
621 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 15:02:47 ID:IjJJgLnj0
これは良い判例になるね
事務やなんかだと女の方が入りやすい現状だからね
当然是正しないといけない
646 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 15:15:55 ID:IjJJgLnj0
これからは事務も男性の時代
事務は若い女という古臭い会社は淘汰されていくよ
まさに俺の時代だ
654 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 15:19:20 ID:l2DiUmrX0
職場に一人でも若い女の子がいたら、それだけで雰囲気が明るくなるもんなんだよ。
こんな提訴を起こすような人柄の三十路前の男なんて全く問題外。
能力がどうこうという話じゃないよ。
658 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 15:22:17 ID:e4RMHymi0
>>654
その発想が性差別の根底にあるもんだと思うよ。
682 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 15:31:05 ID:yr8e+SUY0
男性の事務職=カッコ悪い、と決め付けて根拠もなく罵倒するレスが多いな・・・
694 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 15:34:36 ID:as1h2zBcO
>>682
決め付けというか、一般的な見方がそうだから仕方ない。
嫌ならがんばって是正するしかない罠。
707 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 15:38:45 ID:uUg70AoE0
女性の事務って大抵数年で寿退社するんだから、男性も雇ってやれよ
739 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 15:49:32 ID:+WKy3JrS0
払っちゃった事が問題だな
これを機に男性差別訴える奴、増えるだろ
765 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 15:57:45 ID:zLBX7fCO0
このぶんだと男性専用車両ができるのも
夢ではなさそう。
776 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 16:03:31 ID:OWULuWov0
普段セクハラとか叫んでる女どもが
この男性のことを罵倒してたら笑えるな。
791 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 16:08:55 ID:M+gHdzAr0
訴訟というのが女々しいな。
派遣会社に乗り込んで灯油撒いて爆死してこそ漢。
813 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 16:21:07 ID:b33wS01y0
この男性を女々しいとか言ってる人もいるけど、
これは法学的の倫理的にも十分正当性のある主張だよ
これで前例が作られたわけで
こういった訴訟は今後どんどん増えていくと思う
835 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 16:32:18 ID:leaiSHC60
しかしこんな小額もらったってこんな裁判起こしてたんじゃ
よその会社でもこの人の入社避けちゃわない?
割りにあわなくね?
844 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 16:36:35 ID:s5tMR4Kq0
>>835
問題提起だろ。
975 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 17:29:38 ID:nv4zT+zr0
確かに男性差別だが29歳の専門学校生というのは・・・・・・・・
求人募集を見て「特許事務所の英文書類ファイリング」「商社の事務職」などの
求人に応募。募集要項に性別の条件はなかったが、派遣会社から「派遣先が女性を
希望している」「女性向けの仕事」などと断りのメールが届いた。
専門学校生が「性差別ではないのか」と抗議したところ、各社とも口頭や文書で
謝罪したという。しかし、「社員教育が徹底していなかった」などとするケースも
あり、同法違反や精神的苦痛を理由に3月に提訴した。
これに対し、1社が請求を受け入れる答弁書を提出、請求額の15万円を支払った。
他の4社のうち3社は「同法は男性を保護していない」などと争う姿勢を見せる一方、
「会社側にも不手際があった」などと和解に応じた。解決金は8000〜3万円。
残る1社も和解に応じるとみられる。
厚生労働省は、性別を理由にした就職差別を禁止する指針を出しているが、同法は
女性差別をなくす趣旨で制定され、「男性差別」を直接規制していない。このため、
事務職、看護師などの職種で、男性であることを理由に採用しない事業者は多いという。
専門学校生は「事務関係の資格取得に役立つと思い求人に応募しただけ。派遣会社側が
基本的的に非を認めたため和解に応じたが、男性でも女性でも性別で就業機会を
奪われるのはおかしい」と話している。(一部略)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060514k0000m040106000c.html
55 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 04:25:44 ID:agqf7rog0
面白い試みだね
男女共同参画の試金石とも言うべき裁判ww
パパ応援しちゃうぞ〜
92 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 06:26:49 ID:loS4bdn90
不採用の理由として「適正が無い!」「能力が足りてない!」と最初から罵倒してやれば
問題にならずに済んだんだねw
154 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 10:08:29 ID:ejP7FL9h0
215億円にしろよ。女のほうがスケールがでっかいね。
191 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 10:55:05 ID:arpIj0I50
あたらしいビジネスですか
205 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 11:09:38 ID:QAK2ybkY0
いい傾向じゃないか。こういうのがどんどん広まって、
男性差別が日本社会から消滅してほしいものだ。
213 名前:ぺペロンちーに[] 投稿日:2006/05/14(日) 11:16:00 ID:i9TZzcY20
いいんじゃないか。派遣イコール女の仕事みたいに固定観念を定着させるの
は良くない。
219 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 11:23:03 ID:Fl5X1Jgq0
まあ当然だね
男女平等を謳うなら、事務に女性を雇う慣習は
真っ先に排除しないと
275 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 12:13:51 ID:QY6/zKe00
糞フェミが作った法律が男性を助ける結果になったなwwwwwwwwwwwwwww
316 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 12:54:20 ID:f6hih8500
女性のみ優遇される最近の風潮
はよくないと思うが、採る側で女性が欲しい
ってのに男が「採用しろ。訴えるぞ」っつーのは
どんなもん?
320 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 12:56:04 ID:Z0r1T5Rt0
>>316
採る側で男性が欲しいってのに女が「採用しろ。訴えるぞ」
となってる現状があるからな
357 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 13:19:30 ID:UwvHcfyI0
俺も派遣会社でバイトしてるんだが女と同じ現場でも男は重いもの持たされたり
重労働させられる。
これって訴えれば金取れるのか?
360 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 13:19:58 ID:924eq/8U0
>>357
もちろん取れる。どんどん訴えた方がいい。
373 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 13:25:35 ID:t6lC/VnD0
逆差別を訴えた意義はでかい。
最近、女が優遇されすぎ。
375 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 13:27:55 ID:UwvHcfyI0
電車の女専用車両、あれも同じ料金払って男だけ乗れない車両があるのって
差別じゃないのか?
鉄道会社訴えて金とってやるか。
381 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 13:31:28 ID:p5qmnOX1O
女性専用車両は痴漢する男がこの世からなくなれば
そんな車両もなくなるんじゃ。
差別とかいう前に痴漢の存在をどうにかせねば
412 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 13:46:31 ID:zy4v3/520
男が女の身体を触ったら処分されるが、
女が男の身体を触ってもお咎め無し
419 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 13:50:18 ID:FHPeq8QH0
たとえ男女雇用機会均等法がなくなろうと、
現代の男性蔑視風潮では男性差別が横行する方向に向かうだけだろうな。
457 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 14:03:40 ID:/rrCMPEF0
結局、女性が優遇されてるんだよ。法律上
「男女平等」じゃないよ
フェミは、ちょっと男性が優遇されると「女性差別だ」って騒いでたけど
「おとなしい男」が一番つらいんだと思う。
463 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 14:07:27 ID:iwYKQ0Oz0
最初から断られるのがわかっていて
賠償金目当てかもね。
よくやるんだよね。あの人達
479 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 14:13:14 ID:FHPeq8QH0
はした金の為にここまでするわけないだろ…
裁判するにも金かかるんだし。
511 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 14:22:59 ID:3/pZHPf4O
これからはこういう男性差別裁判増えるだろうね
いいことだ
514 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 14:24:32 ID:5leBJ0b70
よくやった。意義深い。
541 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 14:34:19 ID:tw0GCz3L0
これはおもしろいね。
男も一般職ぽいこと(一般職自体死語らしいけど)やりたい人も居るだろうし、
いいことだと思う。
563 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 14:44:27 ID:cB6MVZXg0
かなりこの男に同情的なコメントが多いな。
お前ら男のクセに般職の派遣でも仕事が欲しいのかw
568 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 14:45:29 ID:SNrGfGQt0
>>563
「男のクセに」
それも立派な男性差別な
571 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 14:45:54 ID:yr8e+SUY0
>>563
はいはい出ましたね。まともに反論できないと「男のクセに」。
589 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 14:51:11 ID:l2DiUmrX0
こんな訴訟が起こっても、実質はなにも変わらないだろうな。
断りの文句で、
「派遣先が女性を希望している」「女性向けの仕事」
とか言わなければいいだけの話。
621 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 15:02:47 ID:IjJJgLnj0
これは良い判例になるね
事務やなんかだと女の方が入りやすい現状だからね
当然是正しないといけない
646 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 15:15:55 ID:IjJJgLnj0
これからは事務も男性の時代
事務は若い女という古臭い会社は淘汰されていくよ
まさに俺の時代だ
654 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 15:19:20 ID:l2DiUmrX0
職場に一人でも若い女の子がいたら、それだけで雰囲気が明るくなるもんなんだよ。
こんな提訴を起こすような人柄の三十路前の男なんて全く問題外。
能力がどうこうという話じゃないよ。
658 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 15:22:17 ID:e4RMHymi0
>>654
その発想が性差別の根底にあるもんだと思うよ。
682 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 15:31:05 ID:yr8e+SUY0
男性の事務職=カッコ悪い、と決め付けて根拠もなく罵倒するレスが多いな・・・
694 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 15:34:36 ID:as1h2zBcO
>>682
決め付けというか、一般的な見方がそうだから仕方ない。
嫌ならがんばって是正するしかない罠。
707 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 15:38:45 ID:uUg70AoE0
女性の事務って大抵数年で寿退社するんだから、男性も雇ってやれよ
739 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 15:49:32 ID:+WKy3JrS0
払っちゃった事が問題だな
これを機に男性差別訴える奴、増えるだろ
765 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 15:57:45 ID:zLBX7fCO0
このぶんだと男性専用車両ができるのも
夢ではなさそう。
776 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 16:03:31 ID:OWULuWov0
普段セクハラとか叫んでる女どもが
この男性のことを罵倒してたら笑えるな。
791 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 16:08:55 ID:M+gHdzAr0
訴訟というのが女々しいな。
派遣会社に乗り込んで灯油撒いて爆死してこそ漢。
813 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 16:21:07 ID:b33wS01y0
この男性を女々しいとか言ってる人もいるけど、
これは法学的の倫理的にも十分正当性のある主張だよ
これで前例が作られたわけで
こういった訴訟は今後どんどん増えていくと思う
835 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/14(日) 16:32:18 ID:leaiSHC60
しかしこんな小額もらったってこんな裁判起こしてたんじゃ
よその会社でもこの人の入社避けちゃわない?
割りにあわなくね?
844 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 16:36:35 ID:s5tMR4Kq0
>>835
問題提起だろ。
975 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 17:29:38 ID:nv4zT+zr0
確かに男性差別だが29歳の専門学校生というのは・・・・・・・・
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by 2006年05月14日 23:16
1?
2. Posted by 2006年05月14日 23:22
何百年も男尊女卑できたんだから
ここ数年の女性優遇ぐらい大目に見ろよ(´・ω・`)
ここ数年の女性優遇ぐらい大目に見ろよ(´・ω・`)
3. Posted by 2006年05月14日 23:30
>>975
確かに歳とり杉だwwwww
確かに歳とり杉だwwwww
4. Posted by 2006年05月14日 23:45
>>563
「男のクセに」って・・・
563が男か女か知らんが
こういう問題話してるときとかに
この言葉聞くと話聞く気なくなる
「男のクセに」って・・・
563が男か女か知らんが
こういう問題話してるときとかに
この言葉聞くと話聞く気なくなる
5. Posted by 2006年05月15日 00:40
そもそも完全に男女平等にすることがいい事だと思わない。
脳の構造や身体的差があるんだから、能力に適した場所で働くべきだ。
脳の構造や身体的差があるんだから、能力に適した場所で働くべきだ。
6. Posted by 2006年05月15日 00:46
*2
何言ってんの?wwww
何千年にもわたって男と女の仕事は
その能力によってしっかりと住み分けがされてきただろ。
今も昔も女性は社会において男性の活動をヘルプする立場でしかない。
すでに自分ができる能力から逸脱してるんだよ
何言ってんの?wwww
何千年にもわたって男と女の仕事は
その能力によってしっかりと住み分けがされてきただろ。
今も昔も女性は社会において男性の活動をヘルプする立場でしかない。
すでに自分ができる能力から逸脱してるんだよ
7. Posted by 2006年05月15日 01:08
米5の様な意見が無いのが不思議でしょうがない。
8. Posted by 2006年05月15日 01:11
与えられるべきは性に対する平等ではなく能力に対する機会の平等だ。
男と女は遺伝子的には違う生物と断じてしまってもいいくらいに差異があるんだよ。
だからそれぞれに役割というものがあると私は考えるね。
そもそもお互い嫉妬しあうということ自体が間違いではないか?
区別と差別の間には、本来何も違いがないというのに・・・
以上、クビキリサイクルより
男と女は遺伝子的には違う生物と断じてしまってもいいくらいに差異があるんだよ。
だからそれぞれに役割というものがあると私は考えるね。
そもそもお互い嫉妬しあうということ自体が間違いではないか?
区別と差別の間には、本来何も違いがないというのに・・・
以上、クビキリサイクルより
9. Posted by 2006年05月15日 01:17
まぁマジで機会を平等なんかにしてしまったな
女のできる仕事は全部男ができるからなぁ
女性は女性で女性社会を作って
男社会を越えるしかないね。無理だろうけど。。。徹夜を何日も、何週間も会社にひきこもりとかできねーだろ。
男社会の楽な部分受け持ちますっていって納得するわけがない、男と女なんて働くと子育てのどっちかしかねージャン
女のできる仕事は全部男ができるからなぁ
女性は女性で女性社会を作って
男社会を越えるしかないね。無理だろうけど。。。徹夜を何日も、何週間も会社にひきこもりとかできねーだろ。
男社会の楽な部分受け持ちますっていって納得するわけがない、男と女なんて働くと子育てのどっちかしかねージャン
10. Posted by 国民 2006年05月15日 01:21
セクハラってカッコいいひとも訴えられたことあるん・・・
11. Posted by 2006年05月15日 01:30
派遣会社が【女性優遇して取ります】って書いとけばよかっただけなんじゃ…?
男が女より重い物を持つのは男の優しさだと思う。
強制じゃなくて善意っていうか、自ら進んでやることであってやらなきゃダメって訳ではない筈。
男の上司が女に優しくしようよ、って言って部下に言うのはなんの問題もないと思う。
まぁ男と女で得手不得手があるのは確かだけども。
男が女より重い物を持つのは男の優しさだと思う。
強制じゃなくて善意っていうか、自ら進んでやることであってやらなきゃダメって訳ではない筈。
男の上司が女に優しくしようよ、って言って部下に言うのはなんの問題もないと思う。
まぁ男と女で得手不得手があるのは確かだけども。
12. Posted by 2006年05月15日 01:31
女性の男性差別は増えてるからな。
糞フェミどもにはいい薬になったろうて。
糞フェミどもにはいい薬になったろうて。
13. Posted by 2006年05月15日 01:31
企業側としたら男でも女でも欲しい性別を募集要項にしっかりと書きたいのだが
「男女雇用機会均等法」
このくだらない法律のせいで男女不問と書かざる負えなくなってるらしい
ま、断りのメールはどう考えてもアウトだけど
「男女雇用機会均等法」
このくだらない法律のせいで男女不問と書かざる負えなくなってるらしい
ま、断りのメールはどう考えてもアウトだけど
14. Posted by 男だよ 2006年05月15日 02:08
いつも叩いてる糞フェミと同じことをしてる男を擁護するってどーなの?ちょっと格好悪くない?
まずそんな男がいること自体が恥ずかしいが…
まずそんな男がいること自体が恥ずかしいが…
15. Posted by A 2006年05月15日 02:22
米6、米12、米9お前らみたいのがいるから
男差別も出てくるんだ
歴史をもっと勉強しろ
何故これまですみ分けされてたか
よく分かるはず、
女が劣ってるってのも男の価値観から
見た結果でしかない、
男差別も出てくるんだ
歴史をもっと勉強しろ
何故これまですみ分けされてたか
よく分かるはず、
女が劣ってるってのも男の価値観から
見た結果でしかない、
16. Posted by A 2006年05月15日 02:22
米9、おまえは本当になんでも出来るのか?
能力の差はあるんだから、男に向いてない
仕事も沢山ある、世の中もっとよく見ろ
そもそも今まで男社会だったって事は
社会の価値観も男の価値観なんだ
文化にまで根付いてるんだ、一部しか
見てないから、現代が女優位だって誤解する、
俺は男による男差別のがつらい、
特にある年代うざい
60代とか60代とか60代とか
能力の差はあるんだから、男に向いてない
仕事も沢山ある、世の中もっとよく見ろ
そもそも今まで男社会だったって事は
社会の価値観も男の価値観なんだ
文化にまで根付いてるんだ、一部しか
見てないから、現代が女優位だって誤解する、
俺は男による男差別のがつらい、
特にある年代うざい
60代とか60代とか60代とか
17. Posted by A 2006年05月15日 02:22
男は縦社会、悪く言えば上の命令に
絶対服従、女は横、悪く言えば
上の言う事だろうが、聞かない時は聞かない
クロスしてハッピーだ、差別なくなりゃ
うまくいけば理不尽な事も少なくなるんだ
女専用電車結構、俺の娘を安心して
送り出せる、まだいないが
絶対服従、女は横、悪く言えば
上の言う事だろうが、聞かない時は聞かない
クロスしてハッピーだ、差別なくなりゃ
うまくいけば理不尽な事も少なくなるんだ
女専用電車結構、俺の娘を安心して
送り出せる、まだいないが
18. Posted by A 2006年05月15日 02:23
痴漢が多いのも差別のせいだ
女を下にみてるから
好きにしていいって勘違いするんだ
痴漢のような犯罪者のせいで、
俺みたいなまじめな男まで迷惑だ、
ワニと一緒に回りやがれ!
女を下にみてるから
好きにしていいって勘違いするんだ
痴漢のような犯罪者のせいで、
俺みたいなまじめな男まで迷惑だ、
ワニと一緒に回りやがれ!
19. Posted by A 2006年05月15日 02:23
この会社はそもそも男女とも差別してる
単なるアホだ、さすが大阪
事務なら俺の会社にも男はいるし
男でも他の会社でやとってもらえるだろ
俺は主夫の気持ちが良く分かる
男の方に差別されるんだ、バカに
されるんだ、でも主夫ならまだましだ
少なくともカミサンには理解される
単なるアホだ、さすが大阪
事務なら俺の会社にも男はいるし
男でも他の会社でやとってもらえるだろ
俺は主夫の気持ちが良く分かる
男の方に差別されるんだ、バカに
されるんだ、でも主夫ならまだましだ
少なくともカミサンには理解される
20. Posted by A 2006年05月15日 02:24
社会だけでなく親や友達にまで
本気で縁をきるなんて言われる仕事、
縁切るなんて出来るわけないだろ
女の仕事なんて差別なくなれば
今まで女の仕事だったのを男がやっても
恥だの情けない、見っとも無い、なんて
下らない意見も少なくなる
俺の人生なんだ好きにさせてくれ
本気で縁をきるなんて言われる仕事、
縁切るなんて出来るわけないだろ
女の仕事なんて差別なくなれば
今まで女の仕事だったのを男がやっても
恥だの情けない、見っとも無い、なんて
下らない意見も少なくなる
俺の人生なんだ好きにさせてくれ
21. Posted by A 2006年05月15日 02:24
....ごめんよ、別に米欄荒らすつもりで
書いてるんじゃないし、女を擁護
するために書いてるんじゃない
ただ俺の気持ちを吐き出させてくれ
書いてるんじゃないし、女を擁護
するために書いてるんじゃない
ただ俺の気持ちを吐き出させてくれ
22. Posted by 2006年05月15日 02:25
日本語でおk
23. Posted by A 2006年05月15日 02:30
米14
こんな記事に反応してちまちま
下らないこと書くのは、元々細かいことまで
気にする小さい奴だ、普通の奴はこんな
スレわざわざ見ないさ、年寄りだろうが、
ガキだろうが、同じだ。
こんな記事に反応してちまちま
下らないこと書くのは、元々細かいことまで
気にする小さい奴だ、普通の奴はこんな
スレわざわざ見ないさ、年寄りだろうが、
ガキだろうが、同じだ。
24. Posted by A 2006年05月15日 02:31
米22
うるさい、読解力つけろ
うるさい、読解力つけろ
25. Posted by このコメントは削除されました 2006年05月15日 02:41
このコメントは削除されました
26. Posted by このコメントは削除されました 2006年05月15日 02:53
このコメントは削除されました
27. Posted by 2006年05月15日 03:07
女はがき産んで育てとけよ
何のために袋があんだ?
何のために袋があんだ?
28. Posted by 2006年05月15日 03:09
*24
読んでもらいたきゃ、しっかり推敲
しな。読みにきーよあほ
読んでもらいたきゃ、しっかり推敲
しな。読みにきーよあほ
29. Posted by このコメントは削除されました 2006年05月15日 03:09
このコメントは削除されました
30. Posted by 名無し 2006年05月15日 03:13
>>27
禿同。
第一アホみたいに野面かまして連投してるやつが偉そうにいってんじゃねーよ。
空気読めやクソが。
禿同。
第一アホみたいに野面かまして連投してるやつが偉そうにいってんじゃねーよ。
空気読めやクソが。
31. Posted by >>30 2006年05月15日 03:15
安価間違えた
>>28だorz
>>28だorz
32. Posted by このコメントは削除されました 2006年05月15日 03:31
このコメントは削除されました
33. Posted by 2006年05月15日 03:35
米18
痴
女
好
痴
俺
ワ ですね。わかりました。
痴
女
好
痴
俺
ワ ですね。わかりました。
34. Posted by 2006年05月15日 03:42
>>米15
・女性による男性への逆差別が増加している。
・差別と言う錦の御旗を悪用して逆差別の状況を作り出していた似非フェミニスト達は自分達の作ったルールで首を締める羽目になった。
⇒
・だから女性は男性より劣っているんだよ!って言ってるんですね!
・棲み分けや役割分担なんて無くして完全に男女同じにするべきです!って言ってるんですね!
……なんて、見事に脳内変換して勝手にファビョられても俺、困る。
俺は性差による向き不向きを考慮して本当の意味でお互いに支え合える実質的平等社会が望ましいと思っているんだけど。
悪平等逆差別を嫌うと、何で差別主義者の悪平等主義者に見られるのかね?
・女性による男性への逆差別が増加している。
・差別と言う錦の御旗を悪用して逆差別の状況を作り出していた似非フェミニスト達は自分達の作ったルールで首を締める羽目になった。
⇒
・だから女性は男性より劣っているんだよ!って言ってるんですね!
・棲み分けや役割分担なんて無くして完全に男女同じにするべきです!って言ってるんですね!
……なんて、見事に脳内変換して勝手にファビョられても俺、困る。
俺は性差による向き不向きを考慮して本当の意味でお互いに支え合える実質的平等社会が望ましいと思っているんだけど。
悪平等逆差別を嫌うと、何で差別主義者の悪平等主義者に見られるのかね?
35. Posted by 2006年05月15日 04:14
>>32
戯言擁護みたいになっていやなんだけど、多分あなたは「そのキャラ」が言った台詞の本質を、まったく理解していないかと・・・
今の「平等」が、高きをつぶし低きを育てるになっている、つまりこのスレ風に言えば低かった女は優遇され、高かった男はつぶされているという「結果」の平等を求めていることに対する、「等しく抑圧なき機会」を主張する高い場所にいるものからの皮肉の台詞でしょ、それ。
戯言擁護みたいになっていやなんだけど、多分あなたは「そのキャラ」が言った台詞の本質を、まったく理解していないかと・・・
今の「平等」が、高きをつぶし低きを育てるになっている、つまりこのスレ風に言えば低かった女は優遇され、高かった男はつぶされているという「結果」の平等を求めていることに対する、「等しく抑圧なき機会」を主張する高い場所にいるものからの皮肉の台詞でしょ、それ。
36. Posted by 2006年05月15日 04:16
信仰的なものを除いて
弥生とか縄文時代はまさに実質的平等じゃないの?
今の世の中はシラネ
日本的なものと西欧の考えとフェミ
がごっちゃになりすぎで
管理者は五月蝿いから海外の潮流に載ろうという考えで、自ら考えてこなかったツケ。
ちなみに俺はウーマンリブ運動糞くらえ
あれは、海外ならわかるが日本で波及する意味がわからん。
男は外でしっかり働いて女は家で働くものだと思ってるからな。子供に母性での教育は
重要だ。
弥生とか縄文時代はまさに実質的平等じゃないの?
今の世の中はシラネ
日本的なものと西欧の考えとフェミ
がごっちゃになりすぎで
管理者は五月蝿いから海外の潮流に載ろうという考えで、自ら考えてこなかったツケ。
ちなみに俺はウーマンリブ運動糞くらえ
あれは、海外ならわかるが日本で波及する意味がわからん。
男は外でしっかり働いて女は家で働くものだと思ってるからな。子供に母性での教育は
重要だ。
37. Posted by >< 2006年05月15日 05:47
>>35
戯を読んだ上での感想だよ。
西尾維新ほど底の浅い作家の文章を
よく引用して今回の件に当てはめるなあと。
それに今回の件と>>8のセリフは
全く関係ないと言っても良いと思うよ。
言葉遊びしてる場合じゃないから。
戯を読んだ上での感想だよ。
西尾維新ほど底の浅い作家の文章を
よく引用して今回の件に当てはめるなあと。
それに今回の件と>>8のセリフは
全く関係ないと言っても良いと思うよ。
言葉遊びしてる場合じゃないから。
38. Posted by ^^; 2006年05月15日 05:58
女は子供生んどけみたいな意見もちらほらあるみたいですけど、そうゆう人からしたら私のような石女はどのような位置づけなのでしょうか。。。
区別とか差別とかに対してこうすべきと言葉で表すのはなんか難しいですし、とりあえず各自人を見る目を養って、助けられそうな人は助けとくってことじゃダメです?;
区別とか差別とかに対してこうすべきと言葉で表すのはなんか難しいですし、とりあえず各自人を見る目を養って、助けられそうな人は助けとくってことじゃダメです?;
39. Posted by 2006年05月15日 08:31
とりあえず今の日本人は
男女平等を履き違えている奴が多い。
男女平等を履き違えている奴が多い。
40. Posted by 2006年05月15日 08:32
>>19 さすが大阪
差別は駄目です><
上で一部の人間が痴漢でどうたら言ってるわりには、大阪は集合体として見るのかよw
差別は駄目です><
上で一部の人間が痴漢でどうたら言ってるわりには、大阪は集合体として見るのかよw
41. Posted by 2006年05月15日 09:20
どうでもいいんじゃね。
こんな事で議論してる奴ら市民団体みたいでキモイんだが。
こんな事で議論してる奴ら市民団体みたいでキモイんだが。
42. Posted by 2006年05月15日 11:46
「女性は家に入れ」と言っている全ての男性へ。
妻が働かなくても、十分な衣食住が確保できるだけの金を稼いできてからそういうことは言ってくれ。どうせ働いたこともないニート連中だろうが。
子供1人大学まで行かせるのに幾ら掛かるか、お前の生涯賃金と比べて良く考えろ。奥さん家において、稼がないでやっていけるかどうか。
妻が働かなくても、十分な衣食住が確保できるだけの金を稼いできてからそういうことは言ってくれ。どうせ働いたこともないニート連中だろうが。
子供1人大学まで行かせるのに幾ら掛かるか、お前の生涯賃金と比べて良く考えろ。奥さん家において、稼がないでやっていけるかどうか。
43. Posted by 2006年05月15日 11:50
共働きのが気楽でいいよなぁ。
子供出来たときのように保育関係が充実した家、
残業が少なくて両親と一緒に晩飯食える仕事、
この2つを満たせればかなり良い良い。
「男のクセに」「女のクセに」
こんなの使う奴は脳みそくさっとるわーい。
子供出来たときのように保育関係が充実した家、
残業が少なくて両親と一緒に晩飯食える仕事、
この2つを満たせればかなり良い良い。
「男のクセに」「女のクセに」
こんなの使う奴は脳みそくさっとるわーい。
44. Posted by a 2006年05月15日 12:25
きれいな女の人が女性差別って言ってるのを聞いたことがありません。きれいな女の人は差別というより優遇されてると思われますが・・・
45. Posted by 2006年05月15日 13:17
女の子の方が守られてて得する事多いだろ。
専用車両とか(むしろ痴漢冤罪避けに男専用車両欲しい)レディスディに女性専用パスタ店但しカップルのみ男性同伴OKとか(喪男差別かよ)。
可愛い子じゃないと勤まらない受け付け嬢とかならまだしも、事務で男は駄目とか差別じゃん。
暴力は男女とも駄目ってならいいけど、自分らは暴力ふるうのに男が手ぇ上げたら騒ぐとか。
差別されたから騒ぐんじゃなくて、優遇されなかったら騒いだり。
理屈で言い負かされたら感情的になって喚くし。
平等にしろってなら、まず女の方から男は道具とか奴隷とか、イケてない男はゴミ同然とかって目線を改めろといいたい。
ケバい化粧のアーパー女に見下すような目線でキモッとか言われると殺意が沸くぞゴルァ。
真面目に男と共存繁栄考えてる理屈のわかる女にとってもてめーら敵だと言いたい。
専用車両とか(むしろ痴漢冤罪避けに男専用車両欲しい)レディスディに女性専用パスタ店但しカップルのみ男性同伴OKとか(喪男差別かよ)。
可愛い子じゃないと勤まらない受け付け嬢とかならまだしも、事務で男は駄目とか差別じゃん。
暴力は男女とも駄目ってならいいけど、自分らは暴力ふるうのに男が手ぇ上げたら騒ぐとか。
差別されたから騒ぐんじゃなくて、優遇されなかったら騒いだり。
理屈で言い負かされたら感情的になって喚くし。
平等にしろってなら、まず女の方から男は道具とか奴隷とか、イケてない男はゴミ同然とかって目線を改めろといいたい。
ケバい化粧のアーパー女に見下すような目線でキモッとか言われると殺意が沸くぞゴルァ。
真面目に男と共存繁栄考えてる理屈のわかる女にとってもてめーら敵だと言いたい。
46. Posted by 2006年05月15日 13:29
女がこの考えを改めるなら平等に近づくんじゃ?
都合悪くなっても泣かない。
なんだかんだ言って、女の方がいろいろ悪質。
ホストとホステスでは、ホストの方が能力は上。
女はけちの付け方が違うからな。
男は笑ってすませる。
女性専用車両があるなら、男性専用車両も作るべき。
都合悪くなっても泣かない。
なんだかんだ言って、女の方がいろいろ悪質。
ホストとホステスでは、ホストの方が能力は上。
女はけちの付け方が違うからな。
男は笑ってすませる。
女性専用車両があるなら、男性専用車両も作るべき。
47. Posted by か 2006年05月15日 13:41
結局は撤廃しようがないってのも事実。
発育の違いで体格が異なるのは仕方がないし、差別とか抜きにしても男性は力仕事、女性は事務ってのは負担とか考えると間違ってない。
あとは内面的な問題だよな。
とか言う俺は男性差別反対派だったりして
発育の違いで体格が異なるのは仕方がないし、差別とか抜きにしても男性は力仕事、女性は事務ってのは負担とか考えると間違ってない。
あとは内面的な問題だよな。
とか言う俺は男性差別反対派だったりして
48. Posted by 2006年05月15日 14:05
※45
レディスディは別に差別じゃないだろ
女性をターゲットにした商売ってだけだ
当然男性をターゲットにした商売や
サービスも沢山ある、儲けられるかどうか
ってだけだよ、昔はパスタや甘いものは
女の食い物って思ってる男多かったからな
これから変わっていくだろ
レディスディは別に差別じゃないだろ
女性をターゲットにした商売ってだけだ
当然男性をターゲットにした商売や
サービスも沢山ある、儲けられるかどうか
ってだけだよ、昔はパスタや甘いものは
女の食い物って思ってる男多かったからな
これから変わっていくだろ
49. Posted by 2006年05月15日 14:06
超亀だが、米5とかの意見が正解だと思うなぁ
どうしてこう阿呆の如く平等平等言うかね。
適材適所やら、ケースバイケースって言葉が有るだろうに。
米8の中で殆ど違う生物って有るけど、まさしくそう。
脳の構造まで違うらしいし。
全く違う物に全く同じ事をさせようとする事がそもそもの間違い。
どうしてこう阿呆の如く平等平等言うかね。
適材適所やら、ケースバイケースって言葉が有るだろうに。
米8の中で殆ど違う生物って有るけど、まさしくそう。
脳の構造まで違うらしいし。
全く違う物に全く同じ事をさせようとする事がそもそもの間違い。
50. Posted by 2006年05月15日 14:23
上の連続投稿は冗談だと思って読んで結構ワロタけど、仕事ってウホッかね、いやウホッを差別するつもりはないけどな
あと※45 ブサ男&ブサ女は世間の目はつめたいが、人を見る目が出来るぞ。
あと※45 ブサ男&ブサ女は世間の目はつめたいが、人を見る目が出来るぞ。
51. Posted by 2006年05月15日 14:24
男の俺の方が家事炊事全般上手で出費などをかなりを抑えられ、
妻の方が働くのが得意で浪費家だというのに周囲の視線が「男は働け」とかうるさいお。
妻の方が働くのが得意で浪費家だというのに周囲の視線が「男は働け」とかうるさいお。
52. Posted by 2006年05月15日 14:32
※49
日本ではずっと能力主義じゃ
なかっただろ、今では昔よりましだが
それでも完全に能力を見極めてなんて
出来ない、それが男女ともなればさらに
分からんだろ、平等平等言うのはまだ
どうすればいいのか、何も分かってないからだ
日本ではずっと能力主義じゃ
なかっただろ、今では昔よりましだが
それでも完全に能力を見極めてなんて
出来ない、それが男女ともなればさらに
分からんだろ、平等平等言うのはまだ
どうすればいいのか、何も分かってないからだ
53. Posted by 2006年05月15日 14:40
※51
ベッパーさんですか?
いわゆる男脳女脳ってやつですね
結構多いらしいですよ
ベッパーさんですか?
いわゆる男脳女脳ってやつですね
結構多いらしいですよ
54. Posted by 2006年05月15日 14:48
別に泣くのはかまわんがね
たぶん男が切れるってのと同じで、きれたり
暴力的になるのが女の場合泣くって事じゃね?
泣こうが喚こうがきちんと仕事すりゃいい、
仕事出来ないのに上司へのおべっかばかりで、周りに迷惑かけるやつよりマシ、マジ迷惑
たぶん男が切れるってのと同じで、きれたり
暴力的になるのが女の場合泣くって事じゃね?
泣こうが喚こうがきちんと仕事すりゃいい、
仕事出来ないのに上司へのおべっかばかりで、周りに迷惑かけるやつよりマシ、マジ迷惑
55. Posted by 2006年05月15日 14:49
うちの亡き祖父に祖母が、
「全くあんたはこんなこともできないんだから!」
って言ってたのは何百年に及ぶ男尊女卑の結果ですか。そうですか。
そういいながら祖母はちゃんと介護してあげてましたよ。
男と女の関係ってそう言うもんなんじゃないでしょうかね。
「全くあんたはこんなこともできないんだから!」
って言ってたのは何百年に及ぶ男尊女卑の結果ですか。そうですか。
そういいながら祖母はちゃんと介護してあげてましたよ。
男と女の関係ってそう言うもんなんじゃないでしょうかね。
56. Posted by AKARU 2006年05月15日 15:18
男性を採らないのも会社の勝手なんじゃないの?><
57. Posted by 2006年05月15日 15:21
↑そういうのって、結構ノロケに
聞こえるよな、いや仲が良いからこその
台詞で、だからきちんと介護してんだろな
俺もそんな嫁さんほしい、年とるまで
一緒にいられるような。
聞こえるよな、いや仲が良いからこその
台詞で、だからきちんと介護してんだろな
俺もそんな嫁さんほしい、年とるまで
一緒にいられるような。
58. Posted by 57 2006年05月15日 15:23
スマソ 57は55へのレス
59. Posted by 2006年05月15日 15:26
女は五月蝿い・見栄っ張り、女だけだと
嫉妬心などでチームのバラスが崩れる。
いかに自分が目立つか・ちやほやされるか・
自己満足。
これのほとんどがあてはまる。
まあ、社会進出してくれてるおかげで役立たずってのがわかり始めてきたわけだがね。
*42
私の嫁は男子3人家にはいって育ててますが?
結構人生楽しんでますよ。
まあ。昔は男だらけでよかった職場にまで女が群がってきて産廃と化している団塊のおかげですな
嫉妬心などでチームのバラスが崩れる。
いかに自分が目立つか・ちやほやされるか・
自己満足。
これのほとんどがあてはまる。
まあ、社会進出してくれてるおかげで役立たずってのがわかり始めてきたわけだがね。
*42
私の嫁は男子3人家にはいって育ててますが?
結構人生楽しんでますよ。
まあ。昔は男だらけでよかった職場にまで女が群がってきて産廃と化している団塊のおかげですな
60. Posted by 2006年05月15日 15:45
*59 よく分からない文章だな
つまり子供がニート、59も働いてないって事か?
つまり子供がニート、59も働いてないって事か?
61. Posted by 2006年05月15日 15:49
*59
*42を読んだが殆どの家庭では共働きじゃ
ないとやっていけないのは事実
お前んちみたいに3人も養った上に
大学まで行かせるって一般リーマンの収入
だけじゃじゃ無理、
*42を読んだが殆どの家庭では共働きじゃ
ないとやっていけないのは事実
お前んちみたいに3人も養った上に
大学まで行かせるって一般リーマンの収入
だけじゃじゃ無理、
62. Posted by 2006年05月15日 16:10
今さらだが、※37へ
西尾維新の作家としての優劣はともかく、
>>『与えられるべきは性に対する平等ではなく能力に対する機会の平等』
この言葉自体は、この場での引用に足る内容だと思う
それが実現可能かどうかは知らないけど
西尾維新の作家としての優劣はともかく、
>>『与えられるべきは性に対する平等ではなく能力に対する機会の平等』
この言葉自体は、この場での引用に足る内容だと思う
それが実現可能かどうかは知らないけど
63. Posted by 2006年05月15日 16:30
*60
まあ自営業だから毎日がオフといえばオフになるし仕事といえば仕事だな。
子供がニート??小学生ってニートなの?
まあ自営業だから毎日がオフといえばオフになるし仕事といえば仕事だな。
子供がニート??小学生ってニートなの?
64. Posted by 2006年05月15日 16:34
まぁ、俺の業界も女性がむちゃくちゃ増えて
さらに男性の資格取得者も増えて、二世じゃなけりゃ半端じゃないだろうが。
GWはずっと働きっぱなしだよ
さらに男性の資格取得者も増えて、二世じゃなけりゃ半端じゃないだろうが。
GWはずっと働きっぱなしだよ
65. Posted by >< 2006年05月15日 16:42
>>62
そこはわかるよ。
だったらそこだけを引用すればいいというだけのこと。
西尾維新というネタ切れ作家の文章を
あれだけ長くコピペする人の気持ちがわかりません><
そこはわかるよ。
だったらそこだけを引用すればいいというだけのこと。
西尾維新というネタ切れ作家の文章を
あれだけ長くコピペする人の気持ちがわかりません><
66. Posted by >< 2006年05月15日 16:43
そして引用する必要すらないほどに
自分の言葉で語ろうと思えば語れる内容です><
>>8の知性と品性と知識のなさしかわかりません><
自分の言葉で語ろうと思えば語れる内容です><
>>8の知性と品性と知識のなさしかわかりません><
67. Posted by 2006年05月15日 17:18
男女差別 人権侵害 PTSD でわーわー言ってる人の中には偽被害者もかなりいると思う
68. Posted by 2006年05月15日 17:26
て言うか平日の真昼間から来てる奴働けってww
69. Posted by 2006年05月15日 18:24
YAHOOに載ってたが、きっとここにも載るんだろうなぁと思ってたら、ほんとに載りやがった・・・
70. Posted by 2006年05月15日 18:34
自分も事務職希望してる男です。
何社も面接しようとしたけど、男性って言った途端に断られるよ…(,,-_-)
男は事務職しちゃいけないのかって落ち込んだもん(TдT)
正直このニュースは同じ立場の男としては嬉しいです∩(・∀・)∩
何社も面接しようとしたけど、男性って言った途端に断られるよ…(,,-_-)
男は事務職しちゃいけないのかって落ち込んだもん(TдT)
正直このニュースは同じ立場の男としては嬉しいです∩(・∀・)∩
71. Posted by A 2006年05月15日 22:06
長文&連投になってしまってすまないとは思う
こんな長文だれも読まないだろうが
今はかなり参ってる状態で、文章をまとめたり
何度も読み返すなんて出来ない状態だ
多分また分かりにくい所もあるだろう
こんな事はネットでしか言えないから書いた
こんな長文だれも読まないだろうが
今はかなり参ってる状態で、文章をまとめたり
何度も読み返すなんて出来ない状態だ
多分また分かりにくい所もあるだろう
こんな事はネットでしか言えないから書いた
72. Posted by A 2006年05月15日 22:07
上の書き込みは長文になったから大分端折って書いたし
俺を理解して欲しくて書いたわけじゃないから
分かりにくくて当然、ただ2ちゃんに書き込むと
スルーされるかネタにされるだけだし、
反対意見でもレスが欲しかったから書いた
(俺の心を素直に書いた、人に理解を求めるためではない)
ここの米欄のがまじめに考える奴多いからな。
俺を理解して欲しくて書いたわけじゃないから
分かりにくくて当然、ただ2ちゃんに書き込むと
スルーされるかネタにされるだけだし、
反対意見でもレスが欲しかったから書いた
(俺の心を素直に書いた、人に理解を求めるためではない)
ここの米欄のがまじめに考える奴多いからな。
73. Posted by A 2006年05月15日 22:09
別に冗談で書いたわけでもないし、俺は女でもない、
ただある意味当たってはいる、ワニだの大阪だのクロスだの
自暴自棄になってるから書いてしまった、自分で自分を
笑うって感じだな、本気でワニに食われろだの大阪差別をしている
わけではない。
ただある意味当たってはいる、ワニだの大阪だのクロスだの
自暴自棄になってるから書いてしまった、自分で自分を
笑うって感じだな、本気でワニに食われろだの大阪差別をしている
わけではない。
74. Posted by A 2006年05月15日 22:09
俺は性は男だが俺は女脳ってやつだ、昔から女との会話の方が
楽しいし理解できる、男同士も楽しいが、楽しさが違う。
皆で飲みにいっても、いつの間にか女が全員俺の周りに
集まってくる、だが普通の男には理解されないが、
女は俺を異性として見ているわけではないし、
異性としてもてたことは殆どないのにかなり嫉妬された、
特に友人が俺より社会的に良い立場になると、
あからさまな態度を取られた、でも友人だと思ってた、
俺は別に自慢したり友人をコケにしたりしていなかったからだ、
甘かった、もう友人は心底信用できない、
だから吐き出す場はネットしかない、チラ裏とでも思ってくれ
楽しいし理解できる、男同士も楽しいが、楽しさが違う。
皆で飲みにいっても、いつの間にか女が全員俺の周りに
集まってくる、だが普通の男には理解されないが、
女は俺を異性として見ているわけではないし、
異性としてもてたことは殆どないのにかなり嫉妬された、
特に友人が俺より社会的に良い立場になると、
あからさまな態度を取られた、でも友人だと思ってた、
俺は別に自慢したり友人をコケにしたりしていなかったからだ、
甘かった、もう友人は心底信用できない、
だから吐き出す場はネットしかない、チラ裏とでも思ってくれ
75. Posted by このコメントは削除されました 2006年05月15日 22:09
このコメントは削除されました
76. Posted by A 2006年05月15日 22:11
俺は女差別がなくなれば男差別もなくなるって本気で思ってる、
それは長年男社会に不満があったし、周りの男側からの差別を
受けてきたからだ、“男はこうあるべき”今の若い連中は知らんが
俺の時代は、かなりこういう風潮があった、それからはずれると
当然バカにされたり、劣ってるって思われる、これは男から見て
男らしくないって事が理由だが、つまり女をバカにしてるって
事でもある、女が劣ってるって意識が無くなれば
当然無くなる可能性がある。女側からの男らしくしろってのは
単に異性に対する理想を言ってるだけ、
男が女らしさを求めるのと同じで差別だと思っていない、
そもそも俺は恋愛の対象からは
外れてるので女からはうるさく言われた事がない、
それは長年男社会に不満があったし、周りの男側からの差別を
受けてきたからだ、“男はこうあるべき”今の若い連中は知らんが
俺の時代は、かなりこういう風潮があった、それからはずれると
当然バカにされたり、劣ってるって思われる、これは男から見て
男らしくないって事が理由だが、つまり女をバカにしてるって
事でもある、女が劣ってるって意識が無くなれば
当然無くなる可能性がある。女側からの男らしくしろってのは
単に異性に対する理想を言ってるだけ、
男が女らしさを求めるのと同じで差別だと思っていない、
そもそも俺は恋愛の対象からは
外れてるので女からはうるさく言われた事がない、
77. Posted by A 2006年05月15日 22:12
昔は親が死んでも泣くな、会社を休むなんて男じゃないって
考えさえあった、ちなみに平安時代の男は良く泣いたそうで、
泣かない男は風流じゃないとか非難されたそうだ。
考えさえあった、ちなみに平安時代の男は良く泣いたそうで、
泣かない男は風流じゃないとか非難されたそうだ。
78. Posted by A 2006年05月15日 22:13
女の仕事はなんでも男が出来るって、それはない
俺はどちらかと言えば男が得意とするものは苦手だ
逆に俺が得意とするものは、普通の男には無理だ
俺はSQより、EQが高いから良く分かるが
男は進化心理学的に共感力が低く(相手の気持ちがわからない)
争いや、のしあがりがしやすくなっているそうだ
介護殺人なども男が犯してしまうのも
相手の気持ちが分からないからだそうだ
介護だけでなく、女の能力を必要とする仕事は
沢山あるし、俺みたいな男が働き安い仕事もある
ただ差別によって難しい。
俺はどちらかと言えば男が得意とするものは苦手だ
逆に俺が得意とするものは、普通の男には無理だ
俺はSQより、EQが高いから良く分かるが
男は進化心理学的に共感力が低く(相手の気持ちがわからない)
争いや、のしあがりがしやすくなっているそうだ
介護殺人なども男が犯してしまうのも
相手の気持ちが分からないからだそうだ
介護だけでなく、女の能力を必要とする仕事は
沢山あるし、俺みたいな男が働き安い仕事もある
ただ差別によって難しい。
79. Posted by A 2006年05月15日 22:15
俺みたいな特殊な意見も、もしかしたら女なら
理解出来るかもしれんが、やっぱり男には
理解されない、この書き込みも普通の男には
絶対理解できない、女が書いたとしか思えないだろう。
適材適所、能力を本当に正確に判断出来たら
一番いいが、現実には無理だな。
何かもう疲れた
理解出来るかもしれんが、やっぱり男には
理解されない、この書き込みも普通の男には
絶対理解できない、女が書いたとしか思えないだろう。
適材適所、能力を本当に正確に判断出来たら
一番いいが、現実には無理だな。
何かもう疲れた
80. Posted by 2006年05月15日 22:15
五行にまとめろ。チラシの裏なら
他のレスが途切れ途切れになって読みにくい
だから、手書きで自分の机の前にでも張っとけ
どーせ芸かなんかだろお前。
他のレスが途切れ途切れになって読みにくい
だから、手書きで自分の机の前にでも張っとけ
どーせ芸かなんかだろお前。
81. Posted by 2006年05月15日 22:20
お前のソースの無い、主観の話なんぞ長々と聞きたくない
82. Posted by 2006年05月15日 22:24
>>米48
女性専門パスタ店はついこないだの話だぜ。
>>米50
スマン、俺、本当に理屈の解る親友も何人か居るけど、変なのにばっか絡まれるんだ。人を見る目が無いらしいよ。
>>米55
それ何てツンデレ?
女性専門パスタ店はついこないだの話だぜ。
>>米50
スマン、俺、本当に理屈の解る親友も何人か居るけど、変なのにばっか絡まれるんだ。人を見る目が無いらしいよ。
>>米55
それ何てツンデレ?
83. Posted by 2006年05月15日 22:39
何この長文ww
スレタイ以前にウザッww
スレタイ以前にウザッww
84. Posted by 2006年05月15日 23:06
青銅聖闘士相手にマジになるなんてかっこ悪いぜ。
85. Posted by 2006年05月15日 23:08
なんだか米71が心配になってきた
正直長文だと読むのめんどいし色々言う人も居るだろうが、なんていうか…ネットでもどこでもいいから、あんま溜めすぎないようにな
顔も知らぬヤツに言われても余計なお世話かもしれないが、身体と心は大事にせいよ
正直長文だと読むのめんどいし色々言う人も居るだろうが、なんていうか…ネットでもどこでもいいから、あんま溜めすぎないようにな
顔も知らぬヤツに言われても余計なお世話かもしれないが、身体と心は大事にせいよ
86. Posted by 2006年05月15日 23:37
おかま?
87. Posted by 2006年05月16日 01:42
おかまじゃなくて、身体と心の性別が一致していない人じゃない?
母親の胎内で、人間は女性として作られて、其の後で男性は男性の身体に作り変えられて、男性として生まれて来る。
つまり、男は全員、母親の腹の中で女だった時期がある。
この女性から男性に代わる時期に、母親がストレスとかタバコの吸い過ぎとかで子宮に影響出てると、身体は男性なのに脳は殆ど女性のままで生まれて来ちゃう事があるんだと。
そういう人は心が女性なのに身体が男性なので、不自然さを感じて苦しむ。
まぁ彼のケースがそれなのか、それとも単に女脳の思考回路に近いだけの健全な男なのかは知らんけど、オカマとは微妙にニュアンスが異なっていると思われる。
母親の胎内で、人間は女性として作られて、其の後で男性は男性の身体に作り変えられて、男性として生まれて来る。
つまり、男は全員、母親の腹の中で女だった時期がある。
この女性から男性に代わる時期に、母親がストレスとかタバコの吸い過ぎとかで子宮に影響出てると、身体は男性なのに脳は殆ど女性のままで生まれて来ちゃう事があるんだと。
そういう人は心が女性なのに身体が男性なので、不自然さを感じて苦しむ。
まぁ彼のケースがそれなのか、それとも単に女脳の思考回路に近いだけの健全な男なのかは知らんけど、オカマとは微妙にニュアンスが異なっていると思われる。
88. Posted by 三十路男 2006年05月16日 02:25
結局のところ、適材適所なんだよな。
男女関係無いと言ったところで、男性用設備しか置いていない軍隊なんかだと女性のほとんどは実戦部隊に入ってこない。
逆に入るからには同じ場所で着替えできるか?その覚悟があったとしても、今度は周りが気にしないでいられるか?
権利は欲しいけど保護もしてくれじゃ、企業によってはコストがかかりすぎる。男でも女でも同姓が少ない職場に行きたいならそれなりの覚悟は持って欲しい。
男女関係無いと言ったところで、男性用設備しか置いていない軍隊なんかだと女性のほとんどは実戦部隊に入ってこない。
逆に入るからには同じ場所で着替えできるか?その覚悟があったとしても、今度は周りが気にしないでいられるか?
権利は欲しいけど保護もしてくれじゃ、企業によってはコストがかかりすぎる。男でも女でも同姓が少ない職場に行きたいならそれなりの覚悟は持って欲しい。
89. Posted by 2006年05月16日 02:55
権利はしっかりいただきます(`・ω・´)シャキーン
90. Posted by マキオ 2006年05月16日 11:49
今更だが※9
みたいのを見る度、何故女だと会社ひきこもりとか
徹夜できないと考えるのかわからん。普通にやってますがなにか?
※27
じゃあテメーのお粗末なチンコもちゃんと動かせよ
とっとと種ばらまけグズグズティッシュに出してんじゃねぇぞ
しかしここ最近の女性優遇と女性擁護団体は
どうかと思ってたから、これはいいことしたと思う。
差別差別言ってる女達は、男性からも訴えられる事もあるって
知っといたほうがいい。
この法は男性を守っていないって、それこそ酷い話じゃないのか…。
女性は女性向の仕事、男は男性向きの仕事するのは
当然の事だと思うんだけど、言い方の問題だよな。
「女はこうしとけ」「男のクセに」じゃなくて、
「俺は外で頑張るから、中を守っててくれないか」
とかなら角がたたないと思うんだけど。
みたいのを見る度、何故女だと会社ひきこもりとか
徹夜できないと考えるのかわからん。普通にやってますがなにか?
※27
じゃあテメーのお粗末なチンコもちゃんと動かせよ
とっとと種ばらまけグズグズティッシュに出してんじゃねぇぞ
しかしここ最近の女性優遇と女性擁護団体は
どうかと思ってたから、これはいいことしたと思う。
差別差別言ってる女達は、男性からも訴えられる事もあるって
知っといたほうがいい。
この法は男性を守っていないって、それこそ酷い話じゃないのか…。
女性は女性向の仕事、男は男性向きの仕事するのは
当然の事だと思うんだけど、言い方の問題だよな。
「女はこうしとけ」「男のクセに」じゃなくて、
「俺は外で頑張るから、中を守っててくれないか」
とかなら角がたたないと思うんだけど。
91. Posted by 性同一性障害の長文君へ 2006年05月16日 12:40
>もう友人は心底信用できない、
>だから吐き出す場はネットしかない
新しい友達作れ。ただ、こんな度量狭すぎでできるのか?
>、これは男から見て
>男らしくないって事が理由だが、つまり女をバカにしてるって
>事でもある
男らしくないってことが何で女を馬鹿にしてるんだ?関連性まるで無し。訳わからん。
>米77
だから何?関係ないし。
>だから吐き出す場はネットしかない
新しい友達作れ。ただ、こんな度量狭すぎでできるのか?
>、これは男から見て
>男らしくないって事が理由だが、つまり女をバカにしてるって
>事でもある
男らしくないってことが何で女を馬鹿にしてるんだ?関連性まるで無し。訳わからん。
>米77
だから何?関係ないし。
92. Posted by 性同一性障害の長文君へ 2006年05月16日 12:41
続き
>女の仕事はなんでも男が出来るって、それはない
何でもできるよ。向き不向きはあるけど。
「逆に女だからできない仕事って何だ?」
と突っ込みを入れるのが正解。
>やっぱり男には
>理解されない、この書き込みも
>普通の男には絶対理解できない
勝手に決め付けるなヴォケ
そんなに男が信用できないなら、女相手にグチグチやってろ。
>女の仕事はなんでも男が出来るって、それはない
何でもできるよ。向き不向きはあるけど。
「逆に女だからできない仕事って何だ?」
と突っ込みを入れるのが正解。
>やっぱり男には
>理解されない、この書き込みも
>普通の男には絶対理解できない
勝手に決め付けるなヴォケ
そんなに男が信用できないなら、女相手にグチグチやってろ。
93. Posted by 性同一性障害の長文君へ 2006年05月16日 12:42
続き
>適材適所、能力を本当に正確に判断出来たら
>一番いいが
これはオイラも本当にそう思うよ。
>現実には無理だな
だからって諦めんな。きちんと自分のやりたいことをやっていけられるように努力しろよ。
こうやって裁判やってるやつもいるんだぜ?
おまいは社会的差別を男性からの差別に置き換えてるぞ。男の部分をそっくりそのまま女に置き換えてみろ。そういうところは男も女も大して変わらん。
反論が欲しい様なので書いたが、おまいツッコミ所満載だぞ?ほかにも色々あるけど面倒臭いからヤメ。
長文スマソ>>ALL
>適材適所、能力を本当に正確に判断出来たら
>一番いいが
これはオイラも本当にそう思うよ。
>現実には無理だな
だからって諦めんな。きちんと自分のやりたいことをやっていけられるように努力しろよ。
こうやって裁判やってるやつもいるんだぜ?
おまいは社会的差別を男性からの差別に置き換えてるぞ。男の部分をそっくりそのまま女に置き換えてみろ。そういうところは男も女も大して変わらん。
反論が欲しい様なので書いたが、おまいツッコミ所満載だぞ?ほかにも色々あるけど面倒臭いからヤメ。
長文スマソ>>ALL
94. Posted by ヒルネスキー 2006年05月16日 13:12
偏見無しに適材適所に出来たら1番なんだろうけど・・・・・・
間にロボットさんがいればいいのに。
間にロボットさんがいればいいのに。
95. Posted by 2006年05月16日 13:24
現実がこうだから俺たちヲタクは幻想の世界に逃げ込むのですよ。
努力して互いを尊重するって事は、お互いがある程度我慢しなきゃならない。(A)
我慢する事を放棄しても現実世界にとどまれば、誰かを力づくで傷付ける事になる。(B)
だから幻想に逃げ込む(C)のに、Aに属する中で一部の無理解な輩はCをBのように見てる訳で。
努力して互いを尊重するって事は、お互いがある程度我慢しなきゃならない。(A)
我慢する事を放棄しても現実世界にとどまれば、誰かを力づくで傷付ける事になる。(B)
だから幻想に逃げ込む(C)のに、Aに属する中で一部の無理解な輩はCをBのように見てる訳で。
96. Posted by 2006年05月16日 14:01
*90
しっかり袋使ってもらえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しっかり袋使ってもらえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97. Posted by 2006年05月16日 14:10
>>76
は途中まで典型的なフェミの考え方だな。
というか、性同一障害の君の意見聞いても全く訳にたたねえよ。
>>90
>女性は女性向の仕事、男は男性向きの仕事するのは
>当然の事だと思うんだけど、言い方の問題だよな。
>「女はこうしとけ」「男のクセに」じゃなくて、
>「俺は外で頑張るから、中を守っててくれないか」
>とかなら角がたたないと思うんだけど。
このスレで言われているのはそんな、個人個人でのミクロな事じゃなくて
団体がまだまだしっかり権利よこせって、女は虐げられていた、だから私達にもっともっとわがまま言わせろって活動がうっとうしいぐらいに顕著だからでしょ
は途中まで典型的なフェミの考え方だな。
というか、性同一障害の君の意見聞いても全く訳にたたねえよ。
>>90
>女性は女性向の仕事、男は男性向きの仕事するのは
>当然の事だと思うんだけど、言い方の問題だよな。
>「女はこうしとけ」「男のクセに」じゃなくて、
>「俺は外で頑張るから、中を守っててくれないか」
>とかなら角がたたないと思うんだけど。
このスレで言われているのはそんな、個人個人でのミクロな事じゃなくて
団体がまだまだしっかり権利よこせって、女は虐げられていた、だから私達にもっともっとわがまま言わせろって活動がうっとうしいぐらいに顕著だからでしょ
98. Posted by 2006年05月16日 14:17
そういやNASAかどっかは研究で
男四人に女一人が男五人よりも
能率が上がるっていってたな。
実際にチーム組むときはこういう比率でやるらしい。まぁ、なんとなく納得できるといえばできるな。この論文読んでみたい
文系よりも理系の女性の方がいいと個人的には考えてます、経験上女性の上司は気分に斑があるからきつかった・・・グループでいるのと全然違う
男四人に女一人が男五人よりも
能率が上がるっていってたな。
実際にチーム組むときはこういう比率でやるらしい。まぁ、なんとなく納得できるといえばできるな。この論文読んでみたい
文系よりも理系の女性の方がいいと個人的には考えてます、経験上女性の上司は気分に斑があるからきつかった・・・グループでいるのと全然違う
99. Posted by 2006年05月16日 15:34
てか、別の生き物じゃん
単に人間という種類にあるだけで
単に人間という種類にあるだけで
100. Posted by な 2006年05月16日 15:54
会社が採用する人間を決めて何が悪いんだ?学歴で決めてたら文句言えないくせに。頭悪い奴はこれだから困る。こういう事したのがバレたらどこも、雇わないって。
101. Posted by 2006年05月16日 16:18
建前上学歴で募集はしてないでしょ。
だから、平等に募集はして女を雇うようにすれば文句言われなかったんだよ
だから、平等に募集はして女を雇うようにすれば文句言われなかったんだよ
102. Posted by 2006年05月16日 17:59
* 100
俺のとこは雇うぞ?働け無職
俺のとこは雇うぞ?働け無職
103. Posted by 2006年05月16日 18:16
まあ、楽な仕事については男女平等を持ち出し、キツイ仕事は男がやるのが当然、むしろ女性にやらせることはパワハラにあたるとか言われる世の中になるんだろうな。
104. Posted by 2006年05月16日 18:57
今それを必死で叫んでるのがフェミ団体
女も、それならマンセーで勘違い権利の主張
女も、それならマンセーで勘違い権利の主張
105. Posted by このコメントは削除されました 2006年05月16日 19:36
このコメントは削除されました
106. Posted by 2006年05月16日 19:49
あぁ、女も朝鮮化・・・・
107. Posted by 2006年05月16日 22:20
>>65
西尾維新が誰なのか,とかは措いといて、
その言葉を見ればいいのでないの?
それに、自分の言葉で伝えるために引用するのもありなのでは
西尾維新が誰なのか,とかは措いといて、
その言葉を見ればいいのでないの?
それに、自分の言葉で伝えるために引用するのもありなのでは
108. Posted by >< 2006年05月16日 22:51
>>107w
>>8みたいな言葉なんて
いくらでも他から引用できます。><
西尾維新である必要もなく
あんなに長く引用する必要もなく。
>『与えられるべきは性に対する平等ではなく能力に対する機会の平等』
ここだけ引用すれば良いです。><w
引用するなら、この問題に関わる人の言葉なら意味も増しますけど、関係ない上に知識のない人間の言葉を引用すると、言葉の価値が下がります。><
引用の利点や効用が全て失われる方法ですね。><
また西尾維新の、このセリフが出てくる本を読んだことあるんですけど、前後の内容と照らし合わせたら、トンデモな内容になってますよ。><
>『与えられるべきは性に対する平等ではなく能力に対する機会の平等』
この言葉の価値がどんどん減る小説でした。><
>>8みたいな言葉なんて
いくらでも他から引用できます。><
西尾維新である必要もなく
あんなに長く引用する必要もなく。
>『与えられるべきは性に対する平等ではなく能力に対する機会の平等』
ここだけ引用すれば良いです。><w
引用するなら、この問題に関わる人の言葉なら意味も増しますけど、関係ない上に知識のない人間の言葉を引用すると、言葉の価値が下がります。><
引用の利点や効用が全て失われる方法ですね。><
また西尾維新の、このセリフが出てくる本を読んだことあるんですけど、前後の内容と照らし合わせたら、トンデモな内容になってますよ。><
>『与えられるべきは性に対する平等ではなく能力に対する機会の平等』
この言葉の価値がどんどん減る小説でした。><
109. Posted by 2006年05月16日 23:54
>>108
他からでもと言われても、
その人が知っていないといけないし、イイと思えたものじゃないとね。
『与え〜』はインパクトのある言葉だから
「題名:説明(例)」のようで、無くても何も問題は無いし、逆も問題は無いように思えます。
小説がどうとか言われてもまだ読んだ事が無いので
引用された言葉だけを見て判断するしかない私は
結論として、あの言葉はイイと思えた。
他からでもと言われても、
その人が知っていないといけないし、イイと思えたものじゃないとね。
『与え〜』はインパクトのある言葉だから
「題名:説明(例)」のようで、無くても何も問題は無いし、逆も問題は無いように思えます。
小説がどうとか言われてもまだ読んだ事が無いので
引用された言葉だけを見て判断するしかない私は
結論として、あの言葉はイイと思えた。
110. Posted by >< 2006年05月17日 00:56
*108
><こんなものつけてると言葉の価値さがって
おばかにみえますよ><
><こんなものつけてると言葉の価値さがって
おばかにみえますよ><
111. Posted by >< 2006年05月17日 01:00
>>110
マジレスは何度かしましたから。
言ってもわからない人はネタじゃないとやってられません。
マジレスは何度かしましたから。
言ってもわからない人はネタじゃないとやってられません。
112. Posted by 安西 2006年05月18日 06:52
お前のためにチームがあるんじゃない。
チームのためにお前がいるんだ。
チームのためにお前がいるんだ。
113. Posted by いい言葉がある。 2006年08月03日 15:04
FWニーチェだが、
「悪とは何か?
弱さから生まれる一切のもの。」
「悪とは何か?
弱さから生まれる一切のもの。」
114. Posted by 良識的戦後民主主義者 2006年08月21日 01:11
この男を擁護する前半の流れワロスwww
115. Posted by 2006年10月07日 18:11
男のプライドが無くなりつつあることを再確認した気分だ。情けなや。
ジェンダーフリー仕方ないね。
ジェンダーフリー仕方ないね。
116. Posted by 从*`Д´) 2007年05月17日 06:16
楽したいのはどっちも同じと
117. Posted by 男性差別 2009年07月29日 00:08
男性差別
118. Posted by NO! 男性差別 2009年08月31日 11:08
ハロワの職業相談で
ここの職場は女性ばかりで面接はするけど
難しいからほか探してくれってのばかり
どこに訴える
求人だした会社か、ハロワか、不可抗力だろ
ここの職場は女性ばかりで面接はするけど
難しいからほか探してくれってのばかり
どこに訴える
求人だした会社か、ハロワか、不可抗力だろ
119. Posted by クシスク 2009年09月14日 21:24
事務職に男…例えば会社に電話した時に応対してくれるのが女性か男性だったらどっちがいい?
120. Posted by ウム 2010年11月17日 22:17
>119
どっちでもいいが…
しいていうなら男性の方が良い
どっちでもいいが…
しいていうなら男性の方が良い
121. Posted by 名無しさん 2012年01月11日 17:56
男性差別多くなったきがする
122. Posted by あ 2012年06月14日 13:42
求人見つけて応募したら、女性を希望してますだってさ。
性別で門前払いかよ しね
性別で門前払いかよ しね
123. Posted by Chanel J12 Watches 2012年08月17日 15:52
やめてグリズリーマンやめて
124. Posted by k 2012年08月30日 20:29
仕事を探している30代男です。営業をやっていた会社が業務縮小のため会社都合にて解雇されました。転職活動をして気づいたのですが、「女性が活躍しています」と記載がある求人があまりにも多く、残された案件はコンビニスタッフや作業員、清掃員がほとんどです。ファーストフードでさえ受かりません。日本はいつからこのような男性差別が酷い国になってしまったのでしょうか?生活を維持することすらままなりません。酷い男性差別ゆえ多くの人が亡くなっているに違いありません。提訴するだけの物証もなく、泣き寝入りしている人はきっとたくさんいると確信しています。女性優遇という名の男女平等はもうたくさんです。