ここから本文です

「ポケモンGO」日本公開前にダウン、ハッカーが犯行声明

Forbes JAPAN 7月20日(水)11時45分配信

いよいよ日本上陸と噂される「ポケモンGO」。7月19日のテッククランチの報道に続き、一部ネット掲示板には「ポケモンGOリリースに向けた、マクドナルドの社内メール」とされる画像も掲載されるなど、様々な憶測が飛び交っている。



ポケモンGOは現在、米国、カナダ及びフランスを除くほぼ全てのヨーロッパ諸国で公開中。プレイ可能な国は30か国に及び、残された地域はブラジルなどの南米諸国及びアジア地域。日本はアジア進出の第一弾として期待されている。

しかし、ここで気になるのが先週末から頻発しているポケモンGOのサーバーダウンの問題。フォーブスのポール・タッシ記者らのリポートによると米国では先週から、大規模なサーバー障害が発生。ポケモンの接近を知らせるセンサーが全く作動しないといった状況が発生している。

今回のサーバー障害は7月16日、公式サイト上でオーストリア、ベルギー、ブルガリアなど、新規26か国の追加が発表された直後に発生した模様。英紙「デイリー・エクスプレス」はイギリスのユーザーは全くゲームにアクセス出来ない状態が続いていると伝え、「任天堂のような大企業がサーバー問題を解決できないなんて、うんざりさせられる」といったユーザーのコメントを紹介した。

サーバーダウンは英国現地時間の7月19日20時現在、なおも継続中の模様。「リリース前に十分な時間があったのだから、しっかり準備しておくべきだった」といった声もあがっている。

一方で「ポケモンGOにサーバー攻撃をしかけた」と宣言するハッカー集団も出現した。PoodleCorpと名乗るグループは、「今回のサーバーダウンは我々の手によるものだ」と宣言しており、彼らは8月1日にも再度、DDOS攻撃を仕掛け「サーバーを24時間に渡りダウンさせる」と述べている。

ポケモンの広報担当者は7月19日時点でロイターの取材に対し、「日本公開は現在では未定」としている。

Yuji Ueda

最終更新:7月20日(水)11時45分

Forbes JAPAN

記事提供社からのご案内(外部サイト)

Forbes JAPAN 2016年8月号

株式会社アトミックスメディア

2016年8月号
6月25日発売

890円(税込)

伊藤穰一「お金の未来予想図」公開
世界のマネーマスター50人の素顔
ZOZO前澤がバスキアを買ったワケ
厳選ブランドを集めた「時計特集」

トルコ クーデター未遂の背景は

トルコで軍の一部がクーデターを企てた背景には、「独裁色」を強めるエルドアン大統領への反発。国内外の識者の見方は。
本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

その他のキャンペーン