- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
the_sun_also_rises 陛下が望むのは極論ではないよ。ただお年を召して体が辛くなったから若い人に代わりたいという人間として当たり前の希望を伝えているにすぎない。これを政治的=天皇制廃止や恣意的な天皇利用に使ってはならんよ。
-
gnt 千代田のおじいちゃん家の健康とか法とか人権は置いといて、天下の公共放送と天下の官僚組織がソース無しリークもろ出しで怪文書合戦とかマジ報道の自由。
-
mame_3 いいかげん天皇にも人権を認めろよ。21世紀やぞ。
-
mventura 日経のドコモからアイフォーンが出る出る記事みたいで、一連の流れがイヤ。
-
toubanjanny この件、内情が見えない。今のNHKと政権がつながってないことは考えづらいのでこのリークは政権の意向でもあると考えられる。宮内庁の一部にそれを止めたい思惑があるように見える。それは誰でなぜなのかが見えない。
-
winter_love なんでNHKはこんなに必死なんだよ。 あるとかないとか錯綜して、本田のエア移籍みたいな状況になってんだけど。 情報源を出すか、そうでないなら決まるまで黙っててくれ。
-
FUKAMACHI また否定の記事がどこかから出たりして。
-
himako13 政治的発言が許されないお立場と、それでもご意向がなければ検討しようもない問題であることのジレンマの中で、結果的に採られている手段がリーク合戦、というのがなんともやりきれない感じではある
-
nashika-ryo “「少しでもそのようなことのないようにしていくつもりです」…”法は人を幸せにするための手段だと思っている。幸せを実現できないどころか邪魔をする法なぞ…ましてや、我々の象徴を担う方だぞ…。
-
synonymous こんなことでも政治を揺り動かしちゃうから、
-
unkosama NHKのなかのひとのプライドを感じる
-
akikonian どっちやねん。
-
iasna いいだしっぺのNHKがダメ押ししてきたけど新しいソースはないのか/宮内庁は否定してるんだろ?本当はどっちなのよ。
-
kotobukitaisha 高齢になって仕事がしんどいから辞めたくても、規則がないから辞められず仕事に駆り出されるのが日本国の象徴、って笑えないブラックジョークだ。本人が意思を明言できないところが、問題を複雑にしてるな。
-
sny22015 この後はBSプレミアムシネマ「桐島、部活やめるってよ」でお楽しみください
-
yajicco どっちなんだよ
-
hungchang ソース含めて新情報が無いが、どこに価値があるとしてニュースとされたんだろう。
-
itochan 結局、言ってるの、言ってないの、どっち
-
IGA-OS そういう仕組みはあって良い。あまり政争の具にはしてほしくないとは思うが。
-
nagapong 「高齢となるなかで」を「高齢なんとかなるで」に空目して二度見した
-
mur2 生前退位に反対する意味がまるでわからない。
-
takeyourhand9chan ちょっと可哀想。80代で元気なのもすごいけれど、今までと同じ任務って…可哀想だ。
-
nullpogatt あれ?
-
hihi01 確かに高齢大国日本が直面すべき課題。それにしても、摂政をお建てになればよいと想うのだけど。
-
uturi “天皇陛下がこうした考えを示されたのは、5年ほど前のことで、以来、この考えは一貫して変わっていない” ようやくご意向を示せるように調整できたということか。/全体的に分かりやすくまとめられた記事だ。
-
ofayoyuly なんか発言も素敵だ
-
agano 日本の象徴であるのなら、幸せに過ごして頂きたい。
-
yhys07 "普通のお年寄りのように引退して好きな趣味などをゆっくり楽しまれたいはずのお年なのに"→ほんこれ。今時、現人神という訳でもあるまいに。
-
xr0038 NHK による関連する情報のまとめ記事/続報ではない/いろいろ否定報道はあったけど NHK としては最初の「ご意向」は誤報ではないというスタンスなのだなと再認識した
-
paradisemaker 改憲勢力が一つの焦点だった選挙が終わって10日でここまで道筋ができるということは、つまり改憲は天皇の位置付けを含めて検討しましょうと。天皇のご意向含めて、与党もメディアも合意しているということですな。
-
mofu_fusa 俺らは楽だなあ…(´;ω;`)
-
nowa_s 国の象徴が「お気の毒に」「おかわいそうに」って思われてる現状、どうなんだ。/年寄りになれば自由にやりたいことやらせてあげればいいと思う、特にあの方はまさに心の欲する所に従えども矩を踰えずってお人じゃん
-
toppogg 数年内などと言わず、来年度からにしろ。早く休ませてやれ。
-
cleome088 ローマ教皇もどこかの王様も高齢でキツくなってきたから辞めるって言って認められたのに天皇陛下にそれが認められないのはやっぱり野蛮だよ。恣意的にされるのがまずいなら後期高齢者になったら譲位可能でいいじゃん
-
hot_ic NHKはよっぽどこのネタに自信があるようだ
-
tameruhakida この先も続く制度だからここで法整備すればいいと思う。国の象徴がブラックとか笑えない
-
yu-kubo “退位の実現に向けて、考えられるのは、皇室典範を改正して、天皇の生前退位を制度化することです。一方で…とりあえず天皇陛下の意向を実現できるよう特別に法を整備することも十分に考えられます。”
-
tottotto2009 一体どっちが本当なのよ。ご本人が純粋に退位を望まれているのか。外部の思惑があるのか。ご本人が望まれているのであればそれは真っ当な意見だと思うし、その方向で法的整備を急ぐべき。
-
amamiya1224 なんなんだこのリーク合戦は。 80歳越えの身体には負荷の高い仕事だから若い世代に交代するべきでしょう、っていう当たり前の話のはずなんだけど。
-
ueshin ひじょうに中立的で、おだやかで、物議をかもしださない内容。
-
machida77
-
oct_and_jitter
-
unkosama NHKのなかのひとのプライドを感じる
-
ambgs
-
akikonian どっちやねん。
-
kinushu
-
rhinitis
-
peketamin
-
iasna いいだしっぺのNHKがダメ押ししてきたけど新しいソースはないのか/宮内庁は否定してるんだろ?本当はどっちなのよ。
-
okumura596596
-
djehgrtnlr
-
kotobukitaisha 高齢になって仕事がしんどいから辞めたくても、規則がないから辞められず仕事に駆り出されるのが日本国の象徴、って笑えないブラックジョークだ。本人が意思を明言できないところが、問題を複雑にしてるな。
-
sny22015 この後はBSプレミアムシネマ「桐島、部活やめるってよ」でお楽しみください
-
shirusu
-
hiromi163
-
yajicco どっちなんだよ
-
backstar88
-
manFromTomorrow
-
hungchang ソース含めて新情報が無いが、どこに価値があるとしてニュースとされたんだろう。
-
itochan 結局、言ってるの、言ってないの、どっち
-
hiruw482
-
IGA-OS そういう仕組みはあって良い。あまり政争の具にはしてほしくないとは思うが。
-
hanemimi
-
spiralspider
-
nagapong 「高齢となるなかで」を「高齢なんとかなるで」に空目して二度見した
-
choyu
-
kane_to_onna
-
mur2 生前退位に反対する意味がまるでわからない。
-
takeyourhand9chan ちょっと可哀想。80代で元気なのもすごいけれど、今までと同じ任務って…可哀想だ。
-
nullpogatt あれ?
最終更新: 2016/07/19 19:00
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
2016年7月20日 - てけれっつのぱ!
- id:tekeretznopa
- 2016/07/20
関連エントリー
関連商品
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 社会
-
「おいしいですか?」という質問の模範解答 - Togetterまとめ
-
- 学び
- 2016/07/18 12:05
-
-
まるで地獄絵図!宮崎で開催された食フェス「ふるまい!宮崎」で救急車ラッシ...
-
- 暮らし
- 2016/07/19 08:52
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む