読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

山の頂上。

 昨日、これからのことの打ち合わせのような時間を過ごしました。テーマはありません。昔話が主だったですね。前を向いて行くために交わした昔話です。CHAGE&ASKAは、いろんなことをやって来ました。瞬時に思いつくことと言えば、たとえば、ロック、ニューミュージックアーティストで、独立したファンクラブを結成、そして最も早い成功例をつくりました。レーザーディスクを世に広めました。フィルムコンサートツアーをやりました。大規模なアジアツアーを日本アーティストとして初めて行いました。アーティストがチャリティ団体と手を結ぶと、そのアーティストは崩れると言われていた現象をひっくり返しました。世の中には偽善に映ってしまうと言われていたからです。今では、当然のように行われています。ブログ「700番」で書いたアンプラグドライブ出演もそうです。これまで、アジア人で出演したのは、CHAGE&ASKAだけです。こう書いて、思い出したことがあります。あのアンプラグドライブには、ひとつ裏話がありまして・・。僕らの前の週に放送されることになっていたアーティストが、突然、放送中止となったのです。世界的なアーティストです。僕も全てのアルバムを持っているようなアーティストです。放送中止の理由は「ライブのできが良くなかったからだ」と聞かされました。あのようなアーティストでも、平気でNGとなるのです。当時、日本では僕らのアンプラグドライブ出演は、大騒ぎとなっていましたので、そのアーティストの放送中止の理由を聞かされたときの、僕らのプレッシャーはご理解いただけるでしょう。「結局、放送されなかった」では日本に帰れないからです。アジアアーティストを起用するというのは、アンプラグド側も初めての試みであり、どうなるのか、誰にも分かりませんでした。あの時のあの緊張感は、今でも忘れることができません。僕らは、僕らであることに集中いたしました。「自分に自信を持て」と、よく言いますが、それは、間違いだと思っています。自信とは周りが持たせるものです。その気にさせるというやつです。きっと、僕らはその気にさせられたのでしょう。思い切りパフォーマンスすることができたのです。イギリスのクリスマスでは、毎年、その年のアンプラグドライブのベストテイクアーティストがヘビーローテーションされます。一日中、繰り返し放送されるのです。何と、僕らはそれに選ばれました。振り返れば、何もかも初めてのできごとばかりの活動をしていたような気がします。みんながひとつの山の頂上を見上げていたからでしょう。頂上を見上げると言うことは、視線を合わせるということだと思っています。その頂上を夢と言います。夢を見るのはひとりでいい。みんなが夢を語り出したら、いろんな山が見えてしまいます。夢を見るのはアーティストです。スタッフは、その山を教えられたとき、たとえ、異論があろうとも、それを信じ、その山に向かう。これがひとつになるということです。

 

残念ながら、現在はスタッフがいろんな山を見ているのが、僕に取り巻かれた状況です。僕には、その山が見えています。そのひとつは、今年中にアルバムを発売したいということです。今の僕には説得力が備わっていないようです。しかし、景色は見えている。他人の発言にも耳を傾けなくてはいけない。う〜ん、難しい状況ですね。早く、楽曲をみなさんの元へ届けたい。これに向かって、周りを動かして行く。ここは強引だと言われようと、山の頂上を目指します。それに向かって視線を合わせてくれればいい。ひとつの景色は織りなすもの。みなさんには、待っていて欲しい。今、僕に言えることはこれだけです。ありがとうございました。  ASKA

素晴らしい日

素晴らしい日

 

 

港に入って来た外国船の積荷を解く人を見ていた

一生懸命の人をぼうっと見ていた

 

僕は丘の上で君のことを考えている

太陽は正午の顔をして

つむじの上から燦々と光を打ちつけて来る

 

何がそんなに楽しいのか

小っちゃな子供が僕の前をはしゃぎながら走って行く

 

僕は芝生に横になった

背中がちくちくと痛い

 

大きな欠伸をしたら

涙がこめかみをつたわった

 

この青い空の向こうには

星のジャングルがある

 

どこかの国が打ち上げた

人工衛星から観られていないかな

 

心は言いようもなく過去に屈して

未来はまだまだ輪郭を見せようとしない

 

でもね

今日はね

とっても良い日

何があったってわけじゃないけど

素晴らしい日

 

だって素晴らしいでしょう

理由はないけど

 

もうすぐ君がやって来て

「早いね」って言うだろう

僕は「いま来たばかり」と言うだろう

 

そうして僕たちは

遠くを見ながら話をするだろう

丘公園の芝生の上で

 

君が笑ってくれたらそれでいい

僕の中の荷物を解いてくれそう

あの外国船の船員さんのように

 

今日は晴れている

素晴らしいじゃないか

ブログについて。

 こんばんは。詩を書いていました。予想よりも10倍のアクセスとなっていました。 

 友人アーティストたちからは、「ブログを始めるのだったら、コメントは受け付けない方が良いよ」と、アドバイスを受けていました。しかし、僕は敢えてコメントを受け付けました。いいじゃないですか。いろんな意見があって。

 

 僕は「はてな」と、1ヶ月間のブログ契約をしました。プロブログという有料ブログ契約です。いろんな設定ができるのですが、どうせやるのだったら、全てをオープンで受け入れようと考えたのです。その考えに基づいて、このブログは、1ヶ月間と決めました。

 

 肯定も、否定も、すべてOKですよ。

 僕は、僕が元気であることを、みなさんにお知らせしたいだけです。メディアは、僕が病気であることの方が記事にしやすいし、喜んでいるのです。

 僕は「あはは」と、笑っています。

 

 僕は、今メディアに於いて覚せい剤差別を受けているのだと思っています。

 再犯率が高いことばかりに着眼し、立ち直った人たちのことは書きません。

 

 薬物治療施設「ダルク」でも、みんな笑顔で苦しんでます。

 僕は、そんな人たちの希望にならなければと考えています。

 

 1ヶ月間、お付き合いください。

 散文詩も、時々書かせてくださいね。

 さて、今宵はもう寝ましょう。おやすみなさい。

 

 みなさん、本当にありがとう。

 ASKA

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、ありがとう。

今、僕は散文詩に浸かりっきりです。

こんな詩を書いています。

 

 

世界という開かれた本

 

 

世界という開かれた本の真ん中に

日本という樹がそびえ立っている

深く地中に伸びる根っこが僕たちだ

この樹が倒れないよう未来を掴む手のようになって伸びている

 

政治は空高く伸びた樹の先端だ

この樹の象徴のような顔をして隣の樹と会話をしているが

どんな言葉を交わしているのか

土の中ではわからない

 

幹はこの樹を支える産業だ

幹は真っすぐ伸びて頼もしいが

やっと実った果実はアメリカが刈り取って行く

 

語るべき言葉を持つ人はいつも少数

多数が正しいわけではない

多数はただ興味がないのだ

 

多数は樹の先端が青々としていると信じている

先端のために養分を一生懸命送り続けている

 

とかく「物事の原因は何だ」とそれを追求するが

追求は大きな間違いで

実は最初に結果がある

原因が結果を生むのではない

 

原因は左右に揺れながらいつも顔を見せない

真実は少し時間遅れでついて来るのだ

 

物事を「好き嫌い」「損得」で決めるのは簡単だ

いま僕たちは諸葛亮孔明のように

風を読む力を試されている

 

何をすべきかわからないのは

いつの時代も同じだ

 

この国はネジ一本締めるだけで核を持てる国になってしまった

決して新聞に載らない事実

 

朝のテーブルにサラダが並んだら

平和のドレッシングを並々かけて

幸せをシャキシャキとみずみずしい音で噛んでいたい

 

人はみな無限のかかわりを持っている

誰に習った言葉を掲げても力はない

痛いなら痛いと言えばいい

この世界という開かれた本のなかで

 

 

この半年間のできごとについて

   ASKAです。

 みなさんには、本当にご心配おかけいたしました。既に、週刊誌やネットでご覧になられていたでしょうが実は、盗聴盗撮の事実に懐疑的になった周囲によって、覚せい剤の後遺症であると判断され、医療保護入院という国が定めたシステムの入院をさせられてしまっていました。本当に、病気だと思ったのでしょう。早く治療を受けさせなければと考えたのでしょう。

 その行為には何の恨みも生まれてはおりません。

 

 盗聴盗撮は本物です。巷では横行しています。皆さんも、気づかれていないだけで、被害に遭われています。ネットでは、精神科の医師の発言により、僕が精神病、統合失調症のように書かれていますが、僕は病気ではありません。精神科の医師たちは、現代のテクノロジーについて行っていないだけです。今回のできごとは、盗聴盗撮集団の思惑どおりに事が運んだということになります。

 

 実は、このブログをUPするのは4回目のことです。7月14日、お昼の2時頃に1回目を「ASKA_Bunishustone」2回目は「ASKA_BS」です。ヤフーよりUPしたのですが、グーグルやヤフーの検索エンジンには、引っかからず、誰の目にも止まりませんでした。検索エンジンは、5分も満たないうちに作動するものです。どなたか、プログラマやエンジニアの方が読者の中にいらっしゃいましたら、この疑問を解いてください。1月に2回目のブログ立ち上げの際には、3時間ほどで1000アクセスを超えましたので、非常に不可解です。何らかの力が働いているのではないでしょうか?このブログのオリジナルはここです。

http://ameblo.jp/used-be-a-realcast/entry-12180800382.html?frm_id=v.mypage-checklist--article--blog----used-be-a-realcast_12180800382

 

 プログラマのみなさん、このブログのソースコードに不自然な点はないでしょうか?

 4日間も検索に引っかからないのは、極めて不自然です。それとも、ヤフーやアメブロ検索エンジンに引っかかりにくいのでしょうか?

   ま、あまり疑いを持つのは良くないですね。そういうことも、あるのかもしれません。今回は「はてな」により、

 ”aska_burnish stone”で、UPしてみました。

 

  話を変えましょう。入院生活は過酷でした。4ヶ月の入院生活では、最初の10日間、部屋に鍵がかけられ自由を奪われました。

  本さえも持ち込めないのです。何もやることがないということは、本当に辛いことです。僕は、4ヶ月間ひたすら筋トレに励みました。

 そして、入院3ヶ月を過ぎた頃、僕が正常であると確信したある弁護士らによって救出して頂いたのです。しかし、医療保護の名の下には、直ぐには解放とはならないのです。一度、任意入院に切り返わる必要があります。

 

 5月17日、僕は九州の病院に転院しました。そこでは、医院長の検診、面談が行われ、直ぐに「病気ではない」と、診断されました。

 やっと、疑いが晴れたのです。医療保護が解け、任意入院になり、1ヶ月間の自由な生活をいたしました。パソコンもスマホも許可してもらいました。部屋にはテレビもある、お風呂も毎日入れる。売店にも自由に行ける。外泊もできる。地獄から天国です。

 

 久しぶりにパソコンに触れた時、驚くべき事実に遭遇いたしました。僕の所有しているパソコン、スマホの全てのパスワードが書き換えられてしまっていたのです。ケーブルが繋がったままでしたので、遠隔操作でしょう。パスワードを取り戻すのには大変な時間を費やしました。1月に書いた4つのブログも、全部削除されました。昨今、芸能人の多くが、このような被害に遭われていることはご存じのことでしょう。

 

   興味深い話をしましょう。僕が「700番」を公開した直後、僕が6年間に渡って受けてきた盗聴盗撮の証拠は、全て削除されてました。

 現在ネット上に盗聴盗撮の痕跡はありません。しかし、僕はその多くをCD-Rに記録してありましたので、集団の証拠隠滅は無駄な努力となりました。

 

 九州の医師には、証拠を見せました。

 

 「・・。 こんなことが起こってたんですね。驚きしかありません。」

 「これが、今の世の中の実態です。僕のように盗聴を訴えて、病気にされている人たちが、全国にはたくさん居ると思います。」

 

 ネットでは、僕がモンスターハンターゲームの被害者だと自ら思い、勘違いしているなどと書かれておりますが、そんな分かりやすいことに6年間も費やすことはありません。モンスターハンターゲームのスレッドなどは見たことがありません。彼らが、モンスターハンターゲームの用語を使用してやっていたのです。カモフラージュです。僕が見ていたのは、数人のツイッターとブログだけです。過去、彼らによって壊されたパソコンのハードディスクは、全て持っています。

 

 また、盗聴で得た僕の声を使用したゲームがあると書きましたが、そのゲームソフトも入手いたしました。自分の声とは58年間付き合ってきてるのです。間違いはありません。声紋鑑定を行えば良いだけです。ここから先の僕の行動は書きません。ただ今、弁護士と打ち合わせの日々です。みなさんへの公開もありえるかもしれません。

 

 6月の終わり、またログインパスワードを変えられてしまいまいた。リセットパスワードでパスワードを取り戻し、その足で、あるIT会社へ相談をするために足を運びました。その時、IT会社社員の目の前で、再びログインパスワードを書き換えられてしまったのです。電源を入れてから、僅か数分間のできごとです。これは「キーロガー」というソフトです。そのウイルスソフトを仕込まれていると、パスワードを書き換えても、一瞬のうちに相手に情報が送られるのです。現在、キーロガーを防ぐ手立ては殆どありません。

 

 「相当の集団ですね。ウチのプログラマでは対抗できません。」

 

 しかし、このできごとは、僕にとって追い風になりました。証人が増えて行ったからです。

 彼らは、やりすぎたのです。体制は整ってまいりました。

 また、週刊誌では、僕が「奇声を上げていた」と、ありましたが、真っ赤な嘘です。家族に手を上げることなどもありません。

 

 この6ヶ月間の経緯につきましては、近いうちにある形で皆さんに報告をいたします。

 ありがとうございました。

 

 ASKA