出版案内
福祉事業団
47NEWS

152年ぶり、龍頭ズシリ 祇園祭・大船鉾

輿に載せて披露された大船鉾の龍頭(19日午後6時7分、京都市下京区新町通四条下ル)
輿に載せて披露された大船鉾の龍頭(19日午後6時7分、京都市下京区新町通四条下ル)

 鉾建てを進めている祇園祭の大船鉾(京都市下京区新町通四条下ル)は19日、今年新調した木彫の龍頭を鉾に取り付けた。以前の龍頭は幕末に焼失しており、鉾に取り付けるのは少なくとも152年ぶりという。

 新調した龍頭は、高さ約2メートル、重さ約220キロ。米原市の彫刻師森哲荘さん(69)らが、主にヒノキを用いた寄せ木作りの龍を作った。

 午後5時半、龍頭を寄進した瀧尾神社(東山区)の神職が作業の無事を祈願した。続いて、龍の頭の部分を輿(こし)に載せ、3本の剣鉾とともに新町通の四条-綾小路間を引き回し、町内にお披露目した。龍頭が、会所2階から橋掛かりを渡って鉾に取り付けられると、見守っていた人たちから拍手が上がった。

 幕末までの大船鉾は、巡行の際に大金幣(きんぺい)と龍頭を1年交代で船首に設置していた。1864(元治元)年の禁門の変の大火で、龍頭を含む鉾の大部分を焼失。2014年に鉾が再建されてから2年間は、焼失を免れた大金幣を使った。今年は龍頭を取り付けて24日の巡行に参加する。

【 2016年07月19日 22時30分 】

ニュース写真

  • 輿に載せて披露された大船鉾の龍頭(19日午後6時7分、京都市下京区新町通四条下ル)
京都新聞デジタル版のご案内

    観光・社寺のニュース

      政治・社会

      JR東豪華列車に地元料理人協力
      「記憶に残る一皿に」

      20160719000116

       JR東日本は19日、来年5月から運行する周遊型の豪華寝台列車「トランスイート四季島」の..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      セーリングの富沢選手らリオ入り
      日本の先陣切って到着

      20160720000002

       【リオデジャネイロ共同】リオデジャネイロ五輪のセーリングRSX級日本代表で、男子の富沢..... [ 記事へ ]

      経済

      消費電流、業界最小の複合センサー ローム開発

      20160719000161

       ロームは動きを検知する加速度センサーと傾きを測るジャイロセンサーの複合センサーで、消費..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      自主性育む「遊び場」必要 滋賀・高島で静岡のNPO代表講演

      20160719000052

       自然の中での自由に遊ぶことで、自主性や社会性を育てる子育ての実現を目指す滋賀県高島市の..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      メス捕らないで 京都・向日、ナラ枯れでカブト・クワガタ減少?

      20160718000088

       京都府向日市寺戸町のはり湖池周辺で近年、カブトムシやクワガタなどの昆虫が減っている。地..... [ 記事へ ]

      国際

      米英が「特別な関係」強化へ会談
      外相、EU離脱見据え

      20160720000004

       【ロンドン共同】欧州連合(EU)離脱を決めた英国のジョンソン外相は19日、訪英中のケリ..... [ 記事へ ]