最近パソコンでの作業中にゲーム音楽をBGMで流すのが好きになりました。
今持ってるのは
・FF
・DQ
・ロマンシングサガ
・クロノトリガー
のサウンドトラックCDだけです。
他に素敵なゲーム音楽があれば教えてください。
判断の基準は回答者様の好みで結構です。どうぞよろしくお願いします。
工画堂スタジオの戦略シミュレーションゲームのBGMなどを手がけている斉藤博人氏は私のお勧めです。
恐らく今手に入るのは羅刹というゲームのサントラくらいですが、
https://omnishop.kogado.com:10443/cgi-bin/list.cgi?genre=4
にて取り扱いがあります。
http://www.kogado.com/html/rasetsu/comp/index.htm で作中のBGMの試聴ができます(JAVAscriptを許可、及びRealPlayerかSoundVQ Playerが必要です)
エースコンバット3 エレクトロスフィア ― DIRECT AUDIO with AppenDisc
3はテクノ系、5はオーケストラ系な感じです。
5はとにかく曲数が多いですが、私的には
1枚目の8・11、
2枚目の5・11、
3枚目の9・13・14・15、
4枚目の17・19・20・21・22・33・34・35、
がお気に入りです。
ありがとうございます。
ファミコンになってしまいますが
「サラダの国のトマト姫」というゲームの音楽はとても印象に残っていて素敵でした。
サントラ自体は存在しないようですが
http://www.amazon.co.jp/HUDOSON-サラダの国のトマト姫/dp/customer-reviews/B000068I15
を残しておきます。
ありがとうございます。
サントラがないのは残念ですね。ファミコンも捨ててしまってプレイできないので、素敵な音楽のゲームだということを覚えておきます。
ありがとうございます。
アルトネリコの音楽はお勧めです。
http://d.hatena.ne.jp/asin/B000BYWQEI
http://d.hatena.ne.jp/asin/B000CPGW28
http://d.hatena.ne.jp/asin/B000C1YXSM
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ご参考になるか分かりませんが、PVを見つけたので貼っときます。
http://www.youtube.com/watch?v=OFiM3Gx0JQM
http://www.youtube.com/watch?v=mNvxmQmyTXU&mode=related&...
こっちのほうはポイント要りません。
再びありがとうございます。
AceCombatは未プレイだったのですが、このPVで流れてるBGMは好きです。
とても参考になりました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E3%...
ライブ・ア・ライブの中世で流れる音楽は特に好きですね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%...
SFCミスティックアークサウンドトラック
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%...
スターオーシャンセカンドストーリー
しかし、どれも入手困難な状況みたいですね…。
ありがとうございます。
頑張って探してみます。
真・女神転生III-NOCTURNEオリジナル・サウンドトラック
http://www.amazon.co.jp/%E7%9C%9F%E3%83%BB%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E8%...
女神転生シリーズは好きですが
最後にプレイしたのがこれで、前のはあまり憶えてないです。
ありがとうございます。
どちらもかなり古いゲームですが。。。
入手困難でも必聴です。
「イース」
どれもこれも良い曲ですが、やっぱり2のオープニング曲がおすすめ。
なんか、こう、奮い立ってきます。
http://www.youtube.com/watch?v=Rrw_GGcJqIY
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/kica1220/
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/kica1160/
「ブライ」
八玉の勇者それぞれにテーマ曲があるんで、色んなジャンルの楽曲が楽しめます。
ノリのいいサウンドが多いです。
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/h24x10010/
ありがとうございます。
サントラは入手困難が多いのでしょうか。頑張って探します。
日本ファルコムのイースシリーズ
はいかがでしょう。
下記試聴コーナー
http://www.falcom.co.jp/cd/index.html
一番新しい物
http://www.youtube.com/watch?v=hHAOy0E5wd4
濃くてぶっとんだものだったら
葉山宏治氏 かな
http://www.amusement-center.com/project/emusic/album/hayama_bat1...
ありがとうございます。
イース連続ですね。これは良いです。
下はうけました^^
「聖剣伝説2」オリジナル・サウンド・ヴァージョン
http://item.rakuten.co.jp/book/3779450/
ファミコン サウンドヒストリーシリーズ「マリオ ザ ミュージック」 / ゲームミュージック
http://item.rakuten.co.jp/ebest-dvd/0000000548357/
ありがとうございます。
聖剣伝説も好きです。
お好みに合うといいのですが、サントラが出ているものでオススメは以下の3つです。
こちらはダウンロードでしか聞けないのですが、個人的には一番好きなゲーム音楽なので。
ありがとうございます。
かなり好みに合ってると思います。
ワンダと巨象
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%A8%E5%...
しっとりした中に雄大な音楽があります。
ICO~霧の中の旋律~
http://www.amazon.co.jp/ICO~%E9%9C%A7%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE...
こちらも上記と同じ会社の作品ですが,こっちの方が透明感があります。
ありがとうございます。
マイナーゲームですが、バテン・カイトスはどうでしょうか?
特に戦闘曲がおすすめです。
ギター系のかっこいいものが多いですよ。
Amazon.co.jp: バテン・カイトス~終わらない翼と失われた海~オリジナルサウンドトラック: 音楽: ゲーム・ミュージック,桜庭統
ありがとうございます。
入手できるならマイナーでも全く構いません。
私は、ネットゲームの
テイルズウィーバーというサウンドトラックが大好きです。
テイルズウィーバー オリジナル・サウンドトラック ↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%...
ありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BC%E3%83%8E%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%...
ゼノギアス。
それぞれの曲がゲーム中の場面の雰囲気を上手く表現しています。
どこか切なく美しい曲が多いので、未プレイでも音楽として
楽しめると思います。
ありがとうございます。
ゼノギアスはプレイ経験あります。しかし忘れてました。聴いてみます。
マイナーでアーケードゲームですが、アヴァロンの鍵とかどうでしょうか。
個人的にかなりつぎ込んだのですが、カードゲームでトレーディングカードの組み合わせで戦うゲームです。
ゲーセンのカードゲームで草分け的な存在のゲームですが、今ではあまり見かけなくなったのが残念です。
普通のゲームと違ってゲームの音楽を超えているのではと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%...
ありがとうございます。
テクノ系では定番かもしれませんが。
wipeout-pure
http://www.amazon.co.jp/Wipeout-Pure-Soundtrack-Various-Artists/...
ゆるい感じが好きなのですが、好みは分かれるかもしれません。
塊魂
http://www.amazon.co.jp/%E5%A1%8A%E9%AD%82%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%...
ありがとうございます。
ゆるい感じは私も好きです。
ありがとうございます。
XBOX360のブルードラゴン(RPG)の音楽がすばらしいです。
場面にぴったりと合った音楽で、ゲームにより入り込みやすいです。
http://www.xbox.com/ja-JP/games/b/bluedragon/
ありがとうございます。
植松さんの作曲なのですね。これは聴いてみたいです。
今は懐かしいスーパーファミコンの『スーパーマリオRPG
』のサントラは秀逸ですよ。
今は簡単に手に入れることができるのかは分かりませんが、CDが発売されていますので、よくmp3プレーヤーに入れて聞いています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%...
ゲーム・音楽を含めてスーファミ時代の10本の指には絶対に入る傑作です。
ありがとうございます。
ぜひ聴いてみたいと思います。
ありがとうございます。
新境地です。
ありがとうございます。
私の環境ではなぜかRealPlayerでうまくファイルを開けませんでした。
あとでSoundVQというのでも試してみます。