鉄道@ふたば[ホーム]
ま、昔の話しか出来ん
本文無し
死にかけじじいの役に立たないウザいスレ
さようならスレ主さん
スレ主にネタ提供
>1467006526754.jpg北浜?
こんな時代を生きれた年寄りがうらやましいあんなに鉄道が面白くてしかも景気はうなぎのぼりって平成生まれにはうらやましくて死にそう
鉄道だけに上り下りを目撃してると
昭和生まれのオヤジにはあの時代全然良かったとおもえんのだが。川はドブ川で悪臭漂い光化学スモッグ警報が出て空気は淀みおおっぴらに商店街をヤクザが闊歩してたそんな時代。
俺の70の親父は蒸気機関車によい思い出がないらしい俺は乗ったことがないから憧れがあるけど
皆さん言われるように(自分50)旧客・旧国を「旅して楽しんだ」世代だけど毎日通勤に使ってたもう一回り上の世代には「冗談じゃない、揺れる、冷房無い、本数少ない、遅い」と散々。煙草の匂いも全車でする時代蒸機の煙もあったんじゃいわずもがな。VVVF車のスムーズな加速でつり革持たなくてもコケない電車なんて、交通機関としては今が幸せだね。
今の電車は通年冷房が使えるんだけど国鉄は例え冷房車でも冷房使用期間が定められていて期間外はどんなに暑くても冷房使えなかったりしたよね。
営団地下鉄千代田線に入った小田急9000形とか乗り入れ運用で「うっかり」切り忘れた営団乗務員はそこそこいたらしい
営団東西線の103系301系の抵抗熱の排出は酷かった真夏にストーブ焚いているかという熱気がホームを・・・冷房なんかないから、開けた窓から熱気がまた車内へ。30年前、毎朝あんな超満員電車に揺られてたんだな
421系とか交直両用なのに冷房が交流区間でしか使えないっていう仕様だったよなだから末期は本州運用が無い大分に集められてた20年くらい前か
平成生まれの子が昭和にタイムスリップしたらどれくらい耐えられるだろうか。コンビニも無い、ネットもSNSも無い、通信手段は基本的に黒電話か公衆電話、トイレは和式の汲み取り式、真夏に冷房も無い通勤電車で300%の混雑率。
>>680665421系の冷房改造ってJR九州になってからじゃないの?最近の話のような気がする。。。
>>No.680671んー…だから20年くらい前か、って書いたんだけど昔の話をしようってスレだけど、国鉄時代限定って訳じゃないし、そもそもスレ画は国鉄じゃないしそれに、421系の冷房改造は民営化前に終わってた気がするけど違ったかなあと、大分車でも下関までは運用がありました一応、本州に乗り入れはしてますねこれは訂正
国鉄民営化を最近と捉えるかどうかも世代によるのかなもうすぐ30年になるんだけど
50年代の刑事ドラマだと公衆電話で連絡しててこれでよくまー なんて鬼平のワタリをつけると大して変わらない
>乗り入れ運用で「うっかり」切り忘れた営団乗務員はそこそこいたらしい営団だと 「うっかり」 になるんだよねだから新玉川線で東急乗務員に切られてしまう田園都市線は半蔵門線内は絶対冷房ついてなかった。一方、都営は別の規定で 「触っちゃいけない」だったそうで新宿線の京王6000や浅草線の京急1000がガンガンに冷えてて非常に嬉しかったな。
ハンキューベリマッチ
春日阪急・照代
俺には分からないけど、どこの駅ってすぐ分かる人が多いんだろうな<阪急
>>No.680697どこの駅も何も、後ろにデカデカと“勢口駅”って書いてあるから地上時代の川西能勢口でしょ
それなら川西国鉄前でしょ
これも
乗り鉄の黄金期は、国鉄分割民営化の前後だろう。国鉄が陸路の王者であった頃の施設や制度が、そのまま残っているけど、乗客は車や飛行機に移行して、空いていた時代だ。この頃は、網の目の様にローカル線が存在して、長距離旧客鈍行や夜行列車が全国を駆け抜け、どれもガラガラで、乗り鉄だけの貸切状態。それもワイド周遊券で、激安乗り放題。6月30日出発の学割と冬割の二重割引の爆安北海道ワイド周遊券を片手に20日間乗り放題も良い思い出だ。
今でも103系が主力の奈良線…クハなら非ユニットサッシもあるよ
>乗り鉄の黄金期は、国鉄分割民営化の前後だろう。全力で同意値段、施設、サービスのバランスが良かったな現在は値上げの嵐、本数も路線も減少、社員は横柄といいとこなし新幹線だけは充実したけどね
>現在は値上げの嵐、本数も路線も減少、社員は横柄といいとこなしJRとバイクが嫌いなのはわかった
シュプール号で行ったなぁ。直江津からDE10のプッシュプル。
この頃から783系のリニューアルが始まっちゃったんだよなぁ…シンプルでかっこよくて、これと787系が出てきたときはワクワクした
『上沼垂』を地元民じゃないのに読めるのは、年取った鉄道マニアだからかなー‥‥
>>乗り鉄の黄金期は、国鉄分割民営化の前後だろう。>全力で同意59-2〜61-11改正の頃は乗りまくってたねぇ・・・
>59-2〜61-11改正の頃下関発-福知山行の各停が二分割された頃だねオハニ36の茶と青が健在だった
新しく画像を掲げても、スレは上がらないんだな
すごい
南海旧玉出駅ホーム
姫路モノレール跡
名古屋駅
眼福眼福
一文無し
琴電
ことでん
大阪市電の保存車
野上電気鉄道
三岐鉄道