何かと話題の「ポケモンGO」は、位置情報ゲーム「Ingress」を手掛けたナイアンティックが開発したもの。海外ではコアユーザーによる検証が進み、redditに投稿されたトピックでは、2つのゲームの関連性が指摘されています。投稿主によると、Ingress内で重要なスポットに行けば、ポケモンGOでも簡単にポケモンを発見できるとのこと。IngressがポケモンGOの攻略マップとして使えてしまう!?
詳しく説明すると、Ingressには「XM(エキゾチックマター)」と呼ばれるスタミナのような概念があり、多くの行動をとるときに必要となります。消費したXMは、マップ上にある白い粒を取ることで回復可能。このツブツブは主に人通りの多い場所によく落ちていますが、これはポケモンGOにおける「ポケモン出現地点」と重なると投稿主は述べています。
ポケモンGOでは、プレイヤーはマップ上にちらつく「ゆれる草」を手がかりにポケモンを探すことになります。しかしその表現はあいまいで、正確な位置までは特定不可能。しかし、同じ場所でIngressのマップを開き、ツブツブが密集している地域へ行けば、ポケモンを簡単に見つけられるそうです。
投稿主はこの手法で、ゼニガメを10分足らずで発見できたとのこと。自分のように都会住まいでない人でもレアなポケモンを探しやすく、計り知れない効果があると語っています。
さらにポケモンGOで利用できる施設「ポケストップ」や「ジム」も、おおむねIngressの拠点施設「ポータル」と同じ位置にあるとのこと。つまりIngressでXMが多い場所やポータルの密集した場所を見つけておけば、ポケモンGOでもそこは攻略に使えるということになります。日本でのポケモンGO配信時期はいまだに見えない状況ですが、それまではIngressをプレイし、ノウハウを蓄積しておくと役に立ちそうです。
(沓澤真二)
Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.