プレスリリース配信・PR情報サイト。利用企業数42,000社の実績で国内NO.1

詳細検索
このエントリーをはてなブックマークに追加

親は子の個性をどれだけ知っているか無記名の展覧会で実験 ドキュメンタリー公開

RISU Japan

!2016年2月26日 18時

遠隔個別指導による教育サービスを展開するRISU Japan(文京区)は、1月31日に中野区の小学校跡地で『名前のない展覧会~Anonymous Exhibition~』を開催し、当日参加した20組の家族の様子をドキュメンタリーに収録した記録動画を一般公開しました。http://RISU-japan.com/oyako/『名前の無い展覧会』は、子どもが作ったアート作品を、名前がない状態で展示して、保護者が我が子の作品に気付くことが出来るのか、それに子どもはどう反応するのかを実験的に描いたドキュメンタリーです。

◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆

親は子の個性をどれだけ知っているか

無記名の展覧会で実験 ドキュメンタリー公開

◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

遠隔個別指導による教育サービスを展開するRISU Japan(文京区)は、1月31日に小学校跡地で『名前のない展覧会~Anonymous Exhibition~』を開催し、当日参加した20組の家族の様子をドキュメンタリーに収録した記録動画を一般公開しました。

http://risu-japan.com/oyako/

『名前の無い展覧会』は、子どもが作ったアート作品を、名前がない状態で展示して、保護者が我が子の作品に気付くことが出来るのか、それに子どもはどう反応するのかを実験的に描いたドキュメンタリーです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

詳細はこちらからもご覧いただけます。

ファイルプレスリリース_2016...

 

■実は、父親のほうが、正答率が高かった!?

・社会変化に伴い、共働きが一般的になっています。しかし、不安を抱える親も少なくありません。その根底には、「子どもと十分な時間が取れていない気がする」という気持ちがあり、その不安は母親よりも父親のほうが高い傾向にあることが調査から分かっています。

・RISUでは約20組の小学生低学年の児童と保護者を集め、1日目は児童だけで習字・図工・作文・絵画制作を行い、2日目はその作品を“どの子どもがどの作品を作ったか分からない状態で”展示しました。

・保護者は2日目に初めて名前がない展覧会であることに気付き、作品の個性のみから、自分の子どもの作品を見つけられるか、また、それに各家族がどのような反応をするのか記録に残しました。

・結果、共働きかどうかと、子どもの作品を言い当てられるかについては関係がなく、むしろ、仕事のため普段は子どもに接する時間が少ないはずの父親のほうが、子供の作品を言い当てられていました。

共働き時代の子どもの理解の鍵は、必ずしもかける時間ではなく、接し方や共感にあるのかもしれません。

 

■参考資料

「共働きは子どもに悪影響」と思う人は4割も占めており、

  ・「悪影響はないと思う」・・・37%

  ・「悪影響があると思う」・・・30%

  ・「わからない・その他」・・・33%

  (資料Yahoo!JAPAN意識調査 2014)

 

子どものために十分時間をとれないと感じている親が多い。

  (母親)

  ・「子どもとの接し方に自信が持てない」…44%

  ・「子どもとの時間が十分とれない」… 27%

  (父親)

  ・「子どもとの時間が十分にとれない」…70%

  (資料UFJ総合研究所「子育て支援策等に関する意識調査」2003)

 

【メディア向け 画像素材のダウンロード提供】

メディアご担当者向けに、報道・記事化のためにご利用いただける画像素材をご提供します。

使用時は©november / RISU Japan クレジットを必ず記載下さい。目的外の使用は固く禁じます。

(ダウンロードURLをお知らせしますので、下記メールへ社名/メディア名・ご担当者名をご連絡下さい。)



【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:RISU Japan
担当者名:本郷りす
TEL:05055797300
Email:teachamomile@yahoo.co.jp

このプレスリリースを応援している人

こちらもおすすめ!関連プレスリリース

カテゴリ一覧

企業情報

企業名

RISU Japan

代表者名

今木智隆

業種

教育

プレスリリース情報

ジャンル

教育

カテゴリ

キャンペーン

この企業の関連プレスリリース

失読症に苦しむ子どもを支援する教材を日本発で作成 クラウドファンディング 成立
!2016年5月28日 10時
探究学舎とRISUが提携
!2015年12月8日 10時
TEDxで講演しました
!2015年9月25日 16時
天才育てる読書サービス 開始へ
!2015年9月2日 12時
東大発算数教育 創業1年で世界へ
!2015年8月28日 16時

この企業のプレスリリースをもっと見る

応援している人

このプレスリリースを応援する

応援するとは?

プレスリリースを受信したい方はこちら プレスリリースを配信したい方はこちら

プレスリリース詳細検索

キーワード

配信日(期間)

リリースカテゴリ

リリースジャンル

地域

ページトップに戻る