こんにちは!zaki@neoneet_zakiです。
今日でブログを始めて2ヶ月が経ちました。
これまでは意識的にやっていた「ブログを書く」という行為も、段々と生活の一部になってきたように感じます。
私にとって2ヶ月目は、なんか妙なプレッシャーがありました。(笑)
勝手に自分の中で「2ヶ月目はここを目指すぞ!」って決めてたからなんですけどね。
おかげさまで階段を上るように少しずつブログは成長していっているようです。
さてアクセス数は・・・
2ヶ月目のPV数は12000PVでした。
でもこれって累計ですよね。?
ってことは私は1ヶ月目が1500PVだったので、それを引くと実質の2ヶ月目のPVは「10000PV」ってことになりますね。
まだまだこの程度でございます。
ですが、最近は少しづつ毎日のアクセス数の平均が上がって来ているなって感じています。
この調子で少しづつアクセスが上がってくれればいいのですが、どこかで停滞する時期が絶対に来ると思いますので、そんな時にモチベーションがガクッと落ちないようにしなければなりませんね。
結構飽き性なので変化がないと辛いです。
2ヶ月目に変化したこと
基本的には1ヶ月目と変わっていません。
少し変わったことと言えば「アマゾンアソシエイト」の審査にパスできたので「ヨメレバ」や「カエレバ」を使い始めたことくらいですかね。
なんかポツポツ売れていたので「これでproの料金いけんじゃね?」とか一人で思いながら(・∀・)ニヤニヤしてました。
あと、「アドセンスの申請」をマジでやんないとなーって思いながらやってません。(笑)
毎回一歩踏み出すのに時間がかかるんですよね・・・(時間勿体ないな)
アドセンスで1000円くらい稼げたらpro代返上なので早く導入しなくてはなりませんね。
たまーに批判?というかネガコメがくるようになった。
2か月目に入ってポツポツと見かけるようになりました。
基本的に私はネガコメや批判はスルーします。
いちいち対応してたらダル過ぎて消耗しますからね。
まあ万人に受け入れられるものなどこの世にないので、人目に触れれば触れただけこのようなことは増えていくと思いますが、わざわざコメしてくれるだけでも個人的にはありがたいです。
勿論心がこもっている批判などは受け止めて、自分の中で考えるべきことも多いかと思いますが、大半が「ただの愚痴」なので受け流すに限ります。
ネガコメや批判ばかりしてる人は、余程ストレスが溜まっているのでしょうから何か少しでも発散できることを見つけて余裕を持った方がいいのでは?と思うこの頃です。
ブログに対する心境の変化
基本的に変わってないです。
相変わらず「ブログは楽しい」と感じています。
ただ、最近バイトしながらブログ書いてる時期が8日程あったのですけど、仕事しながらアフィで稼いでる人は本当に凄いなって実感しましたよ。
毎日12時間くらい拘束されて、そっから家に帰ってアフィのための記事を書くとか、もう凄すぎて脱帽です。
やっぱりブログを続けていくには、「楽しむこと」が重要なんですけど、本気でマネタイズしようと思ったら私は楽しめる自信がないので、どんなスタンスでこの先ブログを続けていこうか少し悩んでます。
ブログを始めたのが「好きな事書きながらお小遣い稼げたら最高じゃね?」という甘ったれた思考ですからね・・・
だからといって「よし!今日からガチで稼げるような記事を書くから!」とか頑張っても確実に長持ちしないことは自分自身がよくわかってますしね。
変に意識すると「自分の言葉」で書けなくなるので、そうなると「ブロガー」ではなくなってしまうような気がしてなりません。
3ヶ月目にやりたいこと
とりあえず現時点で「やりたいけどやってないこと」をまとめます。
アドセンスの申請
マジで「はよやれや!!」って感じですけど、審査がめんどい・・・
もし落ちたら「えっ?どこ?何が悪いの?」って探すのもだるい。
もうすぐ100記事になるので、その中から「ここかな?それともここ?」みたいな感じで探すしかないのでしょうから、億劫です。
早めに申請しとくべきでしたね・・・
アウトドアな記事を増やしたい
いかんせん基本引きこもっているので、私の書く記事は大半が「過去の経験によるもの」です。
なのでもうちょっと新鮮な気分で記事を書きたいのと、なんでも書ける雑記ブログやっているのだから「ネタはあればあるだけいい」ので子供連れて遊びに出かけたいですね。
つーか夏なんで少しは外で遊ばないとな・・・20代もあと2年半で終わりだし・・・(笑)
育児関係の記事も増やしたい
こんなスーパー社会不適合者でも2児の父親なので、もう少し育児関係の記事を増やしたいですね。
こう見えて比較的料理は得意だし、子供の弁当だって作ってますので・・・(笑)
いやマジだよ!?私は幼い頃から両親がフルタイムで共働きだったので、自然と自分で料理が作れるようになりました。
でも、あんまり「料理作ったよー!」みたいな記事は自分で書くのは恥ずかしいからな・・・
ツイキャスやりたい
一度もやったことないのですけど、ツイキャスとかで「ラジオ放送」みたいなやつやってみたいです。
もともと「喋る方が得意」なのでね。
「じゃあ動画やれよ!!下手くそなブログ書いてんじゃねぇ!」って言われそうだけど、「得意なのはトークで」「好きなことは書くこと」なのです。
幼馴染と雑談枠でツイキャスやりたいですね。
まとめ
とりあえず現時点での私の心境はこんな感じ!
しかし、はてなは人との繋がりやすさが半端じゃないよね?
その分、人間関係で悩んでいる人も多そうだけど(笑)
やたらはてなを叩く人も多いけど、なにがそんなにムカつくのかな?今のところ個人的にはてなに恨みはないのでよくわかんないです。
あっ?一個だけあったわ・・・
「注目のブログに載せてもらえてないんだよな・・・」
おわり!!
もしお役に立てたり、面白いと感じて頂けたら読者登録お願いします。