総ありがとう数19

経験者

No.341

スイスに住んでるけど何か質問ある?

生まれ育ちもこっちなので出来る限り質問に答えたいとおもってます ^^

投稿日時:2012-04-18 02:07:00-質問件数:14件
カテゴリ:海外・地域

このトピックスへの質問は締め切られました。

QNo.14

初心者

電車は時間通りに来ますか?

投稿日時:2013-08-17 10:36:12

ANo.1

経験者

自信あり

夏はかなり時間通りに来ていると思います。
ですが工事現場があったり冬だと遅いです。
(それでも10分ぐらいですが。 工事の場合代わりの遠距離バスなども出ます)

投稿日時:2013-09-02 01:06:52

初心者

スイス政府発行の日本語訳「民間防衛」を読みました。
そこで質問させてください。

○一家庭に一冊あるようなことが書いてありますが、ホント?

○それをスイスの人たちは熟読しているの?

○スイスを囲む国からの脅威など感じることはあるの?

○小学校や公共施設には核シェルターが設置されているの?

○万が一の備え(数日~数週間、外出しなくても生きていける程の)は各家庭で万全なの?

よろしくお願いします。
お時間があるときで結構です(^^)

投稿日時:2012-12-28 22:45:54

ANo.1

経験者

自信なし

スイスのおじいちゃんとおばあちゃんなら持ってそうですが実際は聞いたことありません。
それなので熟読しているかどうかも…すみません。
警戒…というのは軍のことでしょうか?
もしそうだとしたら感じたことはありませんね。
核シェルターはたしかにかなりいろんなところで見かけますね。 入ったことはありませんが。
たいていのシェルターは第二次世界大戦以来閉鎖されていて立ち入り禁止となっています。
責任者などがいないと開けないし入れない、ということですね。
いざとなったとき本当に使えそうなのはアパートなどの地下室ですね。 アパートの地下室への扉は30cm以上厚いの上に食糧を地下にしまっている人が多いので食糧にも困らないはずです。
ほとんどの一軒家の場合、食糧用の小さい部屋とかあるので備えはある、と言ってもいいと思います。

投稿日時:2013-09-02 01:02:08

QNo.12

初心者

英語と日本語両方話せるのですか?
学校は、だいたい何時に終わるのですか?
(小、中、高)

投稿日時:2012-10-30 18:45:37

ANo.1

経験者

自信あり

両方話せます。
学校の時間割は学校によっても地域によって違うので・・・
私の場合は
小1-3:ほぼ午前中の授業のみ、遅くても二時には帰宅できました
小4-6:午後の授業が増えました。 水曜日以外はたいてい15:05か16:10まで学校でしたね。(水曜日は11:45まで)
中:時間割によります。 お昼時間が2時間だったり、帰りが17:45だったり、登校時間が10:00だったり…クラスごとに違います。 週32時間だけ決められています。
高:中学と同じシステム:週36時間だけ決められていました。
ちなみに大学みたいに自分で時間割を選べる分けではありません。
新学期の度に新しい時間割を学校のホームページで確認しなければいけません。

投稿日時:2013-09-02 00:48:44

QNo.11

初心者

「アジアの東の端っこの天才(http://sigetamimi.blog.shinobi.jp/Entry/5/)」のことをスイス人は知らないでしょうか?
ちょっとお知り合いのスイス人に聞いていただけないでしょうか?
私、ずっとこの件の情報を集めているのですが、情報がみつからずに困っています。

投稿日時:2012-10-17 15:14:04

ANo.1

経験者

自信あり

遅くてすみません。
聞いて回りましたが誰も知りませんでした。
力になれなくてすみません(-_-;)

投稿日時:2013-09-02 00:41:00

QNo.10

知識人

色白美人多いですか?

色白美人ですか?

投稿日時:2012-06-26 23:52:33

ANo.1

知識人

自信なし

回答いまさらだと思いますが… (-_-;)

色白美人…
美人呼べる人はあまりいないと思います(スイス人ごめんなさい)(笑)
色白は多いですけどね。
自分は…えーと(笑)
白くもないし、美人でもないです(笑)

投稿日時:2013-09-02 00:39:26

初心者

何でスイスに住んでるんですか?

投稿日時:2012-05-15 18:25:53

ANo.1

経験者

自信あり

生まれ育ちがこちらですから
いまさら引っ越すのも面倒なだけです。

投稿日時:2012-05-18 06:06:00

経験者

あなたは日本人ですか?スイス人ですか?

投稿日時:2012-04-23 15:55:21

ANo.1

専門家

自信あり

外国の血が一切入ってないバリバリ現役日本人ですよー♪

投稿日時:2012-04-24 05:54:27

初心者

スイスって治安はいいですか?
あと、国民性とか日本に対する意識(対日感情)についても教えて下さい!!

投稿日時:2012-04-20 17:45:30

ANo.1

経験者

自信あり

治安はヨーロッパではいい方だと思いますよ。スイスはかなり外国人が嫌いな人が多い気がします。とくにアジア人には観光客としてしか認識していないように見えます…『観光したら帰れ』な人も少なくないです。
ですがスイス人がみんなそうだとは限らないので、来る機会があれば仲良くしてやってくださいw

投稿日時:2012-04-23 02:33:12

初心者

スイス=永世中立国と聞くと、永遠に戦争をしない国のように思う人もいますが、違いますよね。街を歩けば、徴兵制度で、銃を持ったアーミーも歩いているんですか?

投稿日時:2012-04-19 11:36:13

ANo.1

知識人

自信なし

永遠に戦争をしないって言うのは確かに間違っていますね。ですが全体的にスイスは反撃と他の国の援助するぐらいの働きしかしていませんし、スイスに攻撃を仕掛ける国は今のところまずいないでしょう。
街を歩くと徴兵制度で銃を持っているアーミーは見かけますし、銃も制服も普通のうちにおいてるらしいです。
銃を持ってるアーミーと聞いたら怖いと思う方がいると思いますが、訓練に行く途中だったり、その帰りだったりでしか銃は持ってません。国にパトロールするようには言われていませんので。

投稿日時:2012-04-19 20:12:17

初心者

幼稚園や小学校って学校によってレベルの差が大きいですか?子どもを行かせたいと思っているのですが。

投稿日時:2012-04-19 03:44:13

ANo.1

経験者

自信あり

幼稚園や小学校ではあまりレベルの差は無いと思います。もちろん私立と公立では少し違いがありますけどね。
中学校や高校、大学になると話はべつですが。
スイスでも高校に通うことは義務付けられていません。ですがここは日本とは少し違うシステムで、高校だけと言う学校はありません。
説明させていただくと、簡単に言うとこちらの中学校は四つに分かれているんです。
Sek A 優秀
Sek B そこそこ優秀
Sek C あまりいいとはいえません...
Gymnasium、もしくはKantonsschule レベルはSek Aより少し高めか同じぐらいです。
この最後に書いたもの以外は中学校のみで、そのあと就職活動へつながります。
最後のだと大学進学へつながります。
ここで言っておきたいのが、もし私立小学校に通う場合、Gymnasiumに行くため一年留年しなくてはいけない確立が高くなります。私立の場合、勉学より人間関係のほうを強めに扱っているところが多いので...
ですが日本のと違って留年はさほど気にならないので問題ないと思いますよ
同じクラスでも生まれた年が三年ぐらい離れてるのはふつうですから ^^

いい学校が見つかるといいですね ^^

投稿日時:2012-04-19 04:17:17

初心者

スイスって何が有名ですか?

投稿日時:2012-04-19 00:06:58

ANo.1

知識人

自信あり

世界的に認められているのは時計の製作、以外にも機械技術です。
私から見るとあまり器用な方が少ない国だと思いますが...w。他にも銀行が有名ですね。
有名人も自分のお金をスイス銀行に預けてる方がけっこういるらしいです。

投稿日時:2012-04-19 01:59:18

初心者

一年中野菜食べてますか。生野菜がスキー場では出なかったので、冬山では何食べてるんだろうと思ったのですが。

スイス料理はどういう物がありますか。

投稿日時:2012-04-18 15:52:40

ANo.1

経験者

自信あり

スイス人の主食は炭水化物です。じゃがいもとパスタといったところでしょうか。
野菜が少ないのは確かですね。自分はあまり冬山とかには行かないのであまり詳しく言えませんが、普通に海外の野菜とか食べてると思いますよ。

スイス料理といったら小さい国ですし、海も無いので限られてきます。
やはりじゃがいもメインな料理やチーズを使った料理などが多いですね。よく観光客が食べてるので見るのはフォンデュー(チーズ鍋)ですね。ほかにもラクレットもけっこうよく見ます (ハイジが食べてたチーズを溶かしてパンやじゃがいもに載せて食べるやつです)。
でもスイスも色々あるので、隣の国に影響されてる料理が多いです。
たとえばイタリアに近い地域だったらイタリアっぽい料理があったり、フランスやドイツ、オーストリアにもけっこう影響されてます。だから本当のスイス料理は結構少ないですw。
他にも肉を結構食べますね。パイに入ってたり、ソースがかけてあったり...。

投稿日時:2012-04-19 01:56:44

初心者

アルプスの少女ハイジはスイス人にも知られていますか?
また、物価が高いイメージですが、ハイジのアニメのように自然に囲まれながら伸び伸びと過ごせる環境なのでしょうか?

投稿日時:2012-04-18 09:49:38

ANo.1

経験者

自信あり

当時アニメや漫画などにあまり感心してなかった頃のスイスでもアルプスの少女ハイジは子供用のチャンネルで放送されてましたので、知らない方のほうが少ないと思います。でも原作が日本語なのを知っている方を私は一人も知りませんw。 
物価は確かに高いです。外国人やお金があまり無いスイス人にも厳しいと思います。ハイジが住んでいる環境はとても田舎なのであまり住人はいません。農業の方が使っていたり、観光名所となってるところがほとんどです。他にも学校などでは一回は必ずそういうところに遠足で行きますね。自分も都会に住んでるとはいえませんが、あそこまで自然があふれてる所は残念ながら今では少ないです。

投稿日時:2012-04-19 02:07:13

初心者

歌えるの?wktk

投稿日時:2012-04-18 09:32:37

ANo.1

知識人

自信あり

歌えませんw
というか人それぞれですけどねw
あっ!でもスイス人でも普通に歌手とかもいますよ!(あのヨロロイヒーじゃないですよw)
よかったら Stefanie Heinzmann で検索してみてくださいw。

投稿日時:2012-04-19 02:10:18

 とは

○○だけど質問ある?形式で「~できる」ことや経験・知識を投稿していくQ&Aサービスです。

「私に聞いて!」トピックスを立てる
 

人気のトピックス

カテゴリ一覧

 

関連Q&A

-PR-