1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:01:37 ID:pNw
しかもCDだけじゃなくてFESとか出てドヤ顔で歌ってる人とかアホなのかな?

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:01:56 ID:Nd2
やっぱりMayJってくそだわ

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:02:33 ID:xkH
カバーしてる方が上手く聞こえる時もある

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:02:52 ID:pNw
Ms.OOJAとか言うのも出てきてるんやで
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:03:05 ID:HSB
「知ってる歌だから聴く」っていうガイジ向けの簡単なお仕事やで

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:03:07 ID:qVJ
徳永は許してやれや

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:03:09 ID:lft
買うやつが問題

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:03:11 ID:Q46
美味しい商売

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:03:29 ID:h2j
歌い手やぞ

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:05:23 ID:BAz
自分の歌ちゃんと歌ってた頃の徳永英明すこ
今のアヘアヘカバーおじさん徳永英明嫌い


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:06:38 ID:pNw
CDだけならまだ理解出来るんやけど、人前で歌うのが分からんのやなー

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:07:49 ID:aPd
問題はオリジナルとオリジナルのファンをほったらかしにしてるとこだよな

何かしら工夫があれば共感できるし聞くんだが


13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:08:41 ID:gl8
あれを買う奴がいるのが驚き
ワイとは違う人種やわ


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:08:49 ID:BAz
誰でも知ってるような曲ばっかりカバーするヤツ嫌いやわ
本家のアーティストへのリスペクトが感じられない


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:09:37 ID:Rpa
小田和正がカバーすると雰囲気変わる

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:10:50 ID:Fx4
徳永といいパクリスといい
カバーしかしない奴って歌い手()と同等やろ


18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:11:07 ID:RG0
他人のふんどしで相撲

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:12:13 ID:KD1
自分らで作詞も作曲もしないアーティストかぶれと変わらんやろ

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:12:45 ID:WWn
嫌なら聞くな

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:13:07 ID:BAz
>>20
コンビニとかで勝手に流れてくるの以外は聴かない


23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:14:00 ID:Qui
それ言うたらクラシックなんて全部カバーやん

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:15:26 ID:gl8
>>23
ポップはいつでも聴けるけど
クラシックは楽譜でしか再現できないやん


27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:15:35 ID:RBT
>>23
一理ある


24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:15:00 ID:7bV
元曲パクって楽に儲けようって魂胆が見え見えだよな

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:15:26 ID:aEI
日本人特有の陰口みたい

28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/17(日)14:17:06 ID:AXz
カバーはええねんけど十中八九バラードアレンジになるのやめてほしい
やるならhitomiのsamuraidriveみたいにかっこよくやろうや


29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:17:10 ID:wqp
実際聴きたい人がおるんやからええやん

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:20:28 ID:Eqs
オリジナルの動画見たくて検索するとき邪魔

35 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/17(日)14:23:48 ID:AXz
夏祭りもカバーだぞ

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)18:37:01 ID:Rpa
>>35
夏祭りはWhiteberryの曲だと本気で信じてる人が多いよな
ジッタリンジンって言うと誰?って言われる


38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:25:07 ID:eEv
別にええ曲聞ければなんでもええけどな
カバーがオリジナル超える事やってままあるやん


39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)14:31:09 ID:frv
EXILEのChoo Choo TRAIN

41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)18:54:56 ID:jxG
カバー曲が代表曲とか意味分からん




1人deカラオケDX
1人deカラオケDX
posted with amazlet at 16.07.17
イーアンドケー
売り上げランキング: 79

転載元:カバーばっかりしてる歌手てなんなの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1468731697/



カラオケでうまく歌うためのコツ
オススメのクラシック曲を教えてくれ
カラオケで使えるネタ曲並べるか
最近洋楽の良さに気付いたんだけどオススメのバンドってある?
神     ア     ニ     ソ     ン
カラオケで失敗した選曲
カラオケで歌われたらひく歌手or曲
鳥肌がたった曲
演奏能力の高い日本のバンド
 最 高 の バ ン ド っ て い っ た ら
聴 く と 何 故 か 切 な く な る 曲
2 0 0 7 年 の 邦 楽  名 曲 あ っ た ?
ゲームの個人的神BGMあげてけ
カラオケで女が歌ったらグっとくる曲
カラオケで女性に好印象を与える曲って何?
女受けの良い洋楽を教えてくれ
ド ラ イ ブ 中 に 聞 い て は い け な い 曲
 走   り   た   く   な   る   音   楽 
洋楽の名アルバムをあげろ
和風でカッコイイ曲を教えて欲しい
絶対誰でも聞いたことがありそうな洋楽上げていこうぜ
笑える曲教えて!!
ゲームのフィールド曲で最高なのは
これだけは絶対聞いとけっていう超有名な名曲教えてください
J-POP史上もっとも恥ずかしい歌詞を晒せ
未だにCDで音楽買ってるやついる?
どんな単語でもミスチルの曲名だと思うと名曲感が出る法則
リア充とカラオケの時に役立つ曲
「かごめかごめ」みたいな怖い言い伝えがある童謡教えてください
聴くと胸が締め付けられる曲挙げてけ
歌詞の「ラララ」は甘え
学生時代の合唱曲の神ップリはガチ
中島みゆきが銀の龍を召喚したら勝てる気がしない
この曲大人になって聞いたら良い曲すぎワロタwwwwww
趣味がない奴は楽器演奏しろ 人生が充実するぞ
今思えば90年代の DEEN、FoV、WANDSが輝いてた時代は良かった なんつーか青春だったよな
オッサンどもは神格化してるけど90年代の音楽も今以上にヒッデェよな
近年「本当にいい!」と思ったアニソン一曲だけ挙げていけ
『FF名曲ランキング』 主題歌では「素敵だね(X)」、BGMでは「ザナルカンドにて(X)」が1位獲得
90年代後半のワクワク感は異常だった JPOP全盛期だったし
ドラクエで一番好きなBGM
結婚式に流す曲教えて
ダーツの旅の「ウリウリヤイヤイウーラーヤーァアイ」って曲の名前なんなの?
ロキノン厨にありがちな事
B'zのライブすごすぎワロタwwwww
【動画】TOKIOで一番の名曲wwwwwwwwwwww
夏っぽい曲聞こうぜ!!!
音階って昔と今で全く変わって無いんだろうか
hクラシックの指揮者を紹介していく