パスタじゃなくてスパゲッティが食べたいんだ!
そんな日がありますね。
ロメスパといえば銀座のジャポネ・大手町のリトル小岩井などが有名ですが、下町浅草にも「焼きスパゲッティ」を腹いっぱい食べられるボリューム満点のお店があります。
その名も「カルボ」。
パスタではなく「スパゲッティストア」実にいいですね。
基本メニューは4種類。「カルボ」「ナポリ」「ミート」「ミカド(醤油)」。
小が200g、中が400g、大が600g。これは満腹の予感。
まずは食券を購入
入り口脇の食券機でメニューをチョイス。どれにしようかなー。
パンチの効いたトッピング
カルボの特徴はこのボリューミーなトッピングの数々。セットにすると50円お得になります。
この塩ロース、特製ダレに漬け込み、低温でじっくり調理しているとのこと。これはトッピングせざるを得ない!
カルボ中+塩ロースセットを喰らいます
悩んだ結果、看板メニューの「カルボ中」に塩ロースセットをトッピングすることにしました。これは贅沢です。
食券を握りしめて店内へ。こんちゃーす。
食券を渡し、卓上チェック。ムムッ!気になる調味料。
チ〜ズパン粉。チーズではなく「チ〜ズ」ってのが、「ち〜っす」な感じなのか。
ガーリックオイル。ペペロン系になるのかしら。
強火力で炒められる「スパゲッティ」
厨房ではボクの「カルボ」が作られていました。これは高火力。
宙を舞う!
たまらない香り!
トッピングの「マヨネーズ」がシャワーのように。
バーナーで炙り キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
完成!「カルボ中+塩ロースセット」
高火力で炒められたスパゲッティにマヨネーズの焦げた香ばしさも加わり、たまらない匂いがただよってきます!味玉ちゃんです!
塩ロースの存在感。スパゲッティ界のチャーシュー麺ですね。
スパゲッティは箸で食え!
ではいただきましょう。フォークはどこだ…お。箸があるじゃないか!
日本人にとって箸とは刀。これぞ武士道。
いただきます!冷やし中華じゃないよ!
ズルズルっ!モグモグっ!濃厚なカルボナーラにマヨネーズ。これが美味くないわけがない!
ベーコンの塩っけ、焦げた麺のパリパリ感。たまらなくジャンク!
トッピングの塩ロースも完璧!デカイ!
味玉!スパゲッティと味玉、初めての経験。
ズルズル、モサモサ。ガブガブ。一心不乱に箸が進みます。これ、フォークだったら食感が全く違いましたね。音立てて食べちゃう。新しい発見でした。
あっ!というまに完食。ぷはー。満足じゃー。
ヘルシーに行きたい方にはサラダやスープもありますし、
アルコールやつまみもあって、飲みにも使えます。
ナポリタンも人気とのこと。「ミカド」も気になります。コンプしよう。
お店の場所はつくばエクスプレス浅草駅から国際通りを三ノ輪方向に進んで、言問通りとの交差点(西浅草3丁目)を過ぎたあたりです!
7月からは定休日が無くなって(いままで火曜日定休)、いつでも腹いっぱいたべられるようになりましたよー。
紹介したお店 スパゲティストア カルボ
住所:東京都台東区浅草3-42-6
電話:03-5603-0203
時間:ランチ 11:30~14:30
ディナー 17:00~22:30
著者:たのっち(@tanocchi)
記者・ラジオディレクター。
ラジオ時代はグルメレポートの取材原稿を放送が終わると捨てていたので、これからはここに書き留めていきますね。
たのっちのぶろぐ:http://tano.blog.jp