出版案内
福祉事業団
47NEWS

反戦平和へ誓い、高校生が討論 京都・長岡京でフォーラム

すいとんの試食を通じて戦時の生活にふれる来場者たち
すいとんの試食を通じて戦時の生活にふれる来場者たち

 乙訓地域であった唯一の空襲「神足空襲」を伝える「平和を考える市民フォーラム」が16日、京都府長岡京市天神4丁目の市立中央公民館であった。地元高校生による平和討論が初めて行われたほか、追悼碑への献花、戦時の生活を体験するコーナーなどがあり、市民が反戦平和を誓った。

■献花、すいとん試食も

 1945年7月19日、米軍機の機銃掃射によって新神足村(現・長岡京市東神足)で死者1人が出た。市は89年に同日を「平和の日」に制定し、毎年この時期に同フォーラムを開催している。

 フォーラムでは来場者が戦没者たちへ黙とうをささげ、中小路健吾市長があいさつした。この後、乙訓高と立命館高の生徒6人が平和社会の実現などについて討論した。進行役は、市平和ビジョン懇談会会長の小林啓治府立大教授が務めた。生徒らは「テロや貧困問題に将来の不安を感じる」「自分たちにできることは、相手の人格を尊重し多角的に物事を捉えること」など率直に意見を交換した。

 また、西乙訓高演劇部が暴力をテーマに演劇を披露した。会場では、すいとんの試食や絵本の読み聞かせ、戦争をテーマにしたパネル展示などもあった。

 フォーラムに先立ち、JR長岡京駅東口の平和祈念碑と長岡天満宮の戦没者追悼碑で、中小路市長や遺族らが献花式を営んだ。

【 2016年07月17日 10時51分 】

ニュース写真

  • すいとんの試食を通じて戦時の生活にふれる来場者たち
  • 平和な社会の実現について討論する高校生たち+(長岡京市天神4丁目・市立中央公民館)
京都新聞デジタル版のご案内

    地域の政治・社会ニュース

    全国の政治・社会ニュース

      スポーツ

      イチロー代打で無安打
      フィリーズ戦

      20160719000047

       ▽フィリーズ―マーリンズ(18日・フィラデルフィア) マーリンズのイチローは0―2の九回..... [ 記事へ ]

      経済

      大阪取引所、新方式で時間拡大
      投資呼び込みへ4商品導入

      20160719000049

       日本取引所グループ(JPX)の大阪取引所は19日、デリバティブ(金融派生商品)の売買シ..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      「京都えほん」 名所や歳時記を子供向けに

      20160719000042

       京都市や京都府宇治市の名所、歳時記を子ども向けに分かりやすく記した「京都えほん」が刊行..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      鴨川を美しく守ろう 京都・室町小で特別授業

      20160719000038

       京都市上京区の室町小でこのほど、市民団体「鴨川を美しくする会」事務局長の杉江貞昭さん(..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      メス捕らないで 京都・向日、ナラ枯れでカブト・クワガタ減少?

      20160718000088

       京都府向日市寺戸町のはり湖池周辺で近年、カブトムシやクワガタなどの昆虫が減っている。地..... [ 記事へ ]

      国際

      英下院、戦略核の更新可決
      EU離脱後も影響力維持

      20160719000037

       【ロンドン共同】英下院は18日、潜水艦発射型戦略核ミサイル「トライデント」の更新計画を..... [ 記事へ ]