読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ウェブと食べ物と趣味のこと

IT企業で働いています。PCのTIPS、格安SIM、電力自由化、アフィリエイト、SEO関連の記事を書いてます。困った方の参考になる記事を心掛けます。

キャンプでダンボール燻製に挑戦してみた

北海道-食べ物ネタ 雑記 アウトドア

f:id:photoblg:20160718213222p:plain

前回の記事で書きましたが、3連休初日はキャンプに行けなくなったので、ほたるを撮りに行ってきました。

www.weblog-life.net

2日目以降は家でのんびり・・・と思っていたら、「近場のキャンプ場なら行けそうじゃない?」「先に準備しておいて、あとで◯◯◯(息子の名前)を迎えに行こう」という話になり、結局行くことにしました(笑)

ダンボール燻製に挑戦

今回のキャンプでやりたかったのがダンボールで作る燻製。こちらの記事を読んで実践してみました!(隊長(id:outdoow-kanazawa)参考になりました!)

www.taiyaki-oyako.com

用意したもの

手頃なAmazonダンボールはなかったので(笑)コーラダンボールで代用。

  • ダンボール
  • 燻製チップ
  • アルミ皿

f:id:photoblg:20160718194300p:plain

チップはさくらにしました。

燻製チップはボロボロに崩れるのでアルミホイルや缶の上に置きましょう。

という教えにならってアルミ皿も買っておきました。

食材

初めてですが、よくばっていろいろ用意しました。

  • 味付け玉子
  • ウインナー
  • チーズ

f:id:photoblg:20160718205405p:plain

さらに、事前にYoutubeでチェックした燻製動画で美味しいと言われていたこちらも。

f:id:photoblg:20160718210321p:plain

準備

ダンボールに切れ目を入れようと思ったら・・・カッターがない!

車から降ろすのを忘れていました。しかし、嫁が迎えに戻ってしまい、どうにもならず(笑)

でも、ダンボールのサイズ的になんとかなりそうなので、そのままやることに。

f:id:photoblg:20160718210458p:plain

こんな感じでセット。手前が良い感じで開いてるので、チップの出し入れはしやすかったです。

f:id:photoblg:20160718210854p:plain

チップを燃やしている写真が1枚もなかった・・・。チャッカマンではなかなか点火できず、炭の火から燃やすと、すぐでした。

やかんでダンボールの上を押さえて、待つこと1時間程度。(この後テーブルから下に降ろしましたよ)

f:id:photoblg:20160718211449p:plain

出来ました!速攻味見したので、チーズが欠けています(苦笑)

f:id:photoblg:20160718211738j:plain

食べかけですが、卵が一番美味しかった&評判良かったです!

f:id:photoblg:20160718211852j:plain

ウインナーはセレクトしたものが味付きだったのでよくわからなかった・・・。

一番気になっていた、うまい棒は食感が湿気っている感じで正直美味しくなかったです。

ピーマンの丸ごと焼きはホクホクで美味しい

その他、今回バーベキューで驚きだったのがピーマンを丸ごと焼いたら美味しいということ。

食感はほくほく、ししとうを食べているようで、クセがまったくありません。是非試して欲しいです。

f:id:photoblg:20160718212518j:plain

せっかくなのでその他の写真も。

f:id:photoblg:20160718212858j:plain

f:id:photoblg:20160718213025j:plain

最後に

すべてがセットになったダンボール製のスモーカーもアウトドアショップやホームセンターなどに売っているので、こういうのでも良さそうです。

次は何をスモークしようかな。楽しみが1つ増えた。

www.weblog-life.net