1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:36:03 ID:gST
ない?

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:40:38 ID:gST
ちなワイは
博多ワイ「○○おるやん?あいつの態度ちかっぱ腹立つわ」
他県から来たトッモ「ちかっぱってなんや」
ワイ「すごくって意味や」
トッモ「ほーん」
トッモ「ならすごく腹立つって言えやめんどくせえ」


4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:41:07 ID:LWU
めばちこ通じなかったンゴねぇ

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:42:18 ID:gST
>>4
どこ弁?

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:42:52 ID:LWU
>>5
関西ちゃう?
少なくとも大阪ではめばちこで通じとったし


8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:43:35 ID:gST
>>6
調べたらものもらいって意味なんやな
勉強になったわ


7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/17(日)02:43:21 ID:eKx
「だからさ~」が通じないのは衝撃やった

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:46:21 ID:gST
あと「なおす」が関東圏とかには通じんかったな
関西民とかも経験あるんやない?


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:47:16 ID:SuO
ワイも博多住み
なおしといてーとか、くらすぞ、が通じない


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:48:06 ID:scu
ゴミを投げる定期

23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/17(日)02:49:18 ID:7aI
うったてが方言だと知ったときは衝撃を受けた

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:49:55 ID:g7T
しこんなって言ったら笑われた
笑ってるやつはしこっとる


33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:51:06 ID:g7T
しこんなはカッコつけんなの意味

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:52:12 ID:gST
「きさん、くらすぞ!(お前、殴るぞ)」→「は?お前なんかと同居したくねえんだけど」
こんなの日常茶飯事


41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/17(日)02:52:30 ID:7aI
おばちゃん「はよしねー」

42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:52:54 ID:SuO
おっとっととっとってっていっとったのになんでとっとってくれんやったとっていっとると

83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:58:09 ID:SuO
>>42
おっとっとを取っといてって言ったのにどうして取っといてくれなかったの?って言ってるの


45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:53:08 ID:cyt
机をつる
えらい疲れた

全く通じないんか?


62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:55:30 ID:6OH
最近は漫画にも方言入れてて、読んでてワケ分からんくなるわ

63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:55:47 ID:gST
とっとーと有能すぎィ!
例えば花見
「ここ、とっとーと?(この場所取ってますか)」
「とっとーと(取ってますよ)」
「ああ、とっとーとね(ああ、取ってるんですか)」


66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:56:00 ID:g7T
ばあちゃん「そがんしとらすと」
彼女「シトラスかわいい」


72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:56:39 ID:fck
だから→標準語でそうだよね
ちゃけた→こわれた
投げる→棄てる

東京から引っ越してきた時困惑したンゴ


74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:56:54 ID:cyt
こわい、ケッタとかもウチの方言やな

88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:58:39 ID:cyt
因みにこわいは固い、ケッタはチャリや

86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)02:58:21 ID:0PE
えんじょもん→余所者

107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:01:45 ID:cVs
関西人A
「なんや?」(なに見てんだ)
関西人B
「なんや」(なんだよ) 
関西人A
「なんや?」(やるんか?) 
関西人B
「なんやとぉ!」(なんだと) 
関西人A
「なんや!」(かかってこい!) 
関西人B
「なんやとはなんや?」(なんだとはなんだ) 
関西人A
「なんや!」(やんのか?) 
関西人B
「なんや!」(やんのか?) 
関西の衆人
「なんやなんや?」(どうしたどうした?) 
関西の衆人
「なんやなんや?」(なんだなんだ?) 
関西の警官
「なんや?なんや?」(どうしたどうした?)
関西人A
「なんや!」(うるさい) 
関西人B
「なんや!」(黙ってろ)
関西の警官
「なんやなんや」(落ち着いて落ち着いて)
関西の警官
「なんやったんや?」(なにがあったんですか?)


120 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:03:40 ID:scu
く?(たべる?)
く!(食べる!)
け!(ええよ、食べてな)


126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:04:19 ID:fck
仙台弁ではタバコ吸うことをタバコをのむと表現するらしいんごねえ…

127 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/17(日)03:04:35 ID:xuL
>>126
北陸でもつかうやでー


132 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:05:00 ID:iDN
タバコをのむは普通に近代文学とかで見る

149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:09:48 ID:fck
いずいはみんな使うンゴよね?

151 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:09:59 ID:0PE
>>149
???


153 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:10:42 ID:fck
>>151
しっくりこないとか居心地悪いとかの意味やで


155 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:10:46 ID:Oqh
方言通じんより岡山弁と広島弁一緒にされるんが腹立つねや

161 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/17(日)03:12:35 ID:7aI
>>155
岡山出て関西行ったけど実際似てるんよな…


190 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:22:11 ID:SPj
洗濯物こんどいて!
これは普通に通じるか


194 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:22:46 ID:scu
>>190
(取り)こんどいて?


213 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:28:51 ID:taA
ワイ「ボタンぐいちになってるで」
A「はい?」
ワイ「ぐいち・・・(ハッ!方言なんか)」
A「え~関西弁ですか?」
B(関西人)「いやいやいや、そんなん言いませんよw」
同郷人にも見捨てられ無事死亡


214 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:29:25 ID:0PE
>>213
かけ違ってる?


215 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/17(日)03:29:30 ID:7aI
>>213
関西弁って県によって全然違うよな
大阪きついわ…


222 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:32:35 ID:taA
>>214
うん、掛け違い

>>215
そうそう同一県内、府内でも地域やコミュニティで使う言葉違う


216 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:30:23 ID:iDN
なにがかなしいって
何故か同郷に通じない時だよな


249 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:47:29 ID:75P
「ゴミ袋投げてきて」って言ったらこっちに投げてくる奴居たわ
ちな道民


254 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:55:58 ID:shW
投げるって北海道もなんか
ちな東北


256 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)03:57:07 ID:0PE
>>254
捨てる
投げる、直す、放る、ほかす
までは知ってる


262 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/17(日)04:11:39 ID:jIC
トッモ「はぁはぁぜぇぜぇ…」
ワイ「なんやお前そんなえらいんか?」
トッモ「疲れただけや、偉そうになんかしてへんやろ!」(ブチ切れ)

ワイ「なんがでっきょんな」
トッモ「飯食うてるんじゃ!なんも作ってへんわ!」

こっちに来たなら方言の意味くらい予習しとけ
勘違いでいちいち切れるなくそが





方言の日本地図-ことばの旅 (講談社+α新書)
転載元:方言が通じなくて悲しくなる現象
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1468690563/



あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
  九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい