• 文字サイズ

トップ > エンタメ > 芸能 > 円楽、鶴瓶ら福岡で「落語界統一」異例の訴え

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

円楽、鶴瓶ら福岡で「落語界統一」異例の訴え
2016年07月18日 18時43分

(左から)三遊亭円楽・柳亭市馬・笑福亭鶴瓶

 三遊亭円楽(66)、上方落語協会副会長の笑福亭鶴瓶(64)ら落語界の重鎮が18日、福岡市民会館で「博多・天神落語まつり」(11月3~6日=福岡、鹿児島)の公開記者会見に出席。異例の落語界統一を訴えた。

 

 福岡の一大イベントも今年で10周年となり、一門・所属協会の区別なく東西落語5団体から60人強が出演する日本最大の落語会となった。プロデュースする円楽は「60数名のはなし家が福岡に来ます。東西で地元にいるのは必要のないはなし家。東京で残ってるのは(林家)三平くらい」と笑わせた。

 

 不倫騒動で世間を騒がせたことも記憶に新しい円楽に対して、鶴瓶は「(落語まつりが)一時、ちょっとダメになるかと思ったんですけど」とネタにしてギャフンと言わせるなど、会見は笑いの絶えない雰囲気に。

 

 そんな空気が変わったのは、鶴瓶が様々な垣根を越えて春朝亭小朝(61)らと結成した「六人の会」の活動休止について触れたときだった。「六人の会がずっと続いたらよかった」と話し始めた鶴瓶は「続けてくれることってすごくうれしいですね。東西(江戸・上方)とかそんなん関係なく。全部統一したらええなと思いますよ。ずっとね、前から円楽のお兄さんもよく言うてはりますけど、落語協会とか(落語)芸術協会とか、三遊亭(=円楽一門会)とか立川(=立川流)とかそんなん関係なくですね。『統一したらどうや』というのをね。言いにくいけど」と続けた。

 

 これに円楽は「落語のためになって落語家のためになることはどんどん仲間からやっていって。我々は落語をやってお客様に喜んでもらえれば、それでいいという根本があればいい」と同調。会見には落語協会会長の柳亭市馬(54)、落語芸術協会理事の瀧川鯉昇(63)ら大物も出席しており、鶴瓶はさらに「統一っていいよな」と話を振る。すると積極的な見解が…。

 

「しがらみのあるところでいつも(話が)途切れちゃうんです。もうそういうのはないですよね。我々の世代は」(鯉昇)

「そういうの(=しがらみのある人間)はほとんど死んではる」(鶴瓶)

「そういう人は見てわかるんじゃないかな。呼んでないんだもん」(円楽)

 

 東京、大阪から離れた福岡という地で大胆になったのだろうか。大物たちによる統一の提言に、博多っ子は大喝采と笑いで応えた。

 

 これだけ力のある者が結束すれば、あり得ない話ではないかも?

【編集部のおすすめ】


【こんな記事も読まれてます】





【関連記事】


ピックアップ
【サマーナイトフェスティバル】昨年のGP王者・浅井康太がGII初優勝
決勝は昨年のグランプリ王者・浅井康太(32)が吉田敏洋(36)の逃げに乗ってGII初優勝を手にした。

カワいすぎる「高校球界の神スイング」「JK神ノッカー」直撃
北陸地方で注目を集めている福井県立羽水高校の女子マネジャー・古市琴美の顔に迫った!

【連載】酔っ払った姿がかわいすぎる“飲みカワ”アイドル中村静香
お酒にまつわるエピソード、知られざるプライベート秘話を公開!(全8回)


おすすめコンテンツ
出走メンバー、コメント、本紙の見解に担当記者のコラムを掲載

モーニング娘。'16のメンバーがメンバーが日替わりで登場!(全12回)

東スポが報じてきた球界の番長の“足跡”を公開!

これが全面休業からテレビ復帰までの一部始終!

本紙がつかんでいた不穏情報を一挙公開!

セクシー女優がAV、病気のことなど赤裸々に半生を語り尽くす(全20回)

「メジャー屈指の救援投手」に大接近!

マイクをペンに持ち替えて、女子アナたちの不仲疑惑、未成年アイドルとの飲酒騒動などを大放出!

女子からヤング、ベテランまでレーサーの人柄を紹介。さらにアカデミーで舟券的中を目指す!

今回は鳴門SG「オーシャンカップ 」

18〜25歳(高卒以上)。仕事内容は編集局の補助で原稿運び、郵便仕分けなど。やる気のある方、上記をクリック!

誤字脱字のチェックなどの校閲業務。高卒以上で最低1年間は勤務可能な方、上記をクリック!

新着フォト
東スポ動画
「ミス東スポ2016」グランプリ決定
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。