私は「自分がこれから先も読みたいな」と思うブログしか
読者登録しないのですが、
それでも気がついたら、
登録したブログは増えていたりします。
忙しい時は、読者登録したブログでも、
なかなか読めなかったりして
心苦しく感じていたのですが、
その問題を解決する便利なサービスを最近見つけました!
IFTTTという無料サービス
以前書いた「アカウントを作らずにnoteの更新情報を受け取る5つの方法」という
記事でも紹介したんですが、
最近、IFTTTという無料サービスを、よく使っています。
ありとあらゆることに使える
ブログの更新通知以外にも、「〜したら〜する」という
ありとあらゆる様々なことに使えるので、オススメです。
ひとまず今のところ、私が一番気に入っている使い方は、
どんなに忙しくても見逃したくないブログの更新のお知らせを、
メールアドレスに通知するように設定していることです。
メールで通知がくれば、すごい楽!
メールアドレスに通知がくれば、どんなに忙しい時でも
他の一般的なメールと同じように「あとで読む」とか「あとで返信する」
というように、タグをつけて整理しておくことができます。
ブログ歴が長い皆さんには、当たり前の使い方かもしれませんが、
初心者の私にとっては、
忙しい時に、お気に入りのブログの更新を見逃してしまうのが、
すごくストレスになっていたので、
こんな便利なサービスを無料で利用できて嬉しいです。
twitter や note の更新通知も受け取れる
ちなみにブログだけでなく、twitter や note の更新通知も、
メールで受け取ることもできます。
まだ使い始めたばかりですが、いろいろなことに応用してみたいです。