悪いわね
東海地方は梅雨明けと発表がありました
朝から猛暑のミニモコ地方です
あまりの暑さに人通りも少ない商店街
お客さんがいない事をこれ幸いに
だらけてる看板犬達
朝からこの体たらく
父ちゃんは
昨日から腰痛が勃発し、鎮痛剤を飲んでエアコン仕事に行きました
お昼に暑さでフラフラで戻った父ちゃんに
お客様からアイスいただきました
(機械の修理に行って、大した事じゃ無かったから修理代貰わなかったお礼にと)
サーティーワンアイス
トリプルで
溶けるから早くいただきましょう
父ちゃんは
「暑さと疲れで何にも食べたくない・・・」ですと。
あらぁ~
悪いわね
かあちゃん大好きなラムレーズンが入ってるの
お先にいただきます。
スポンサーサイト
疲れが取れるわ~♪
7月は1年で1番忙しい
韓国ドラマ三昧のかあちゃんも流石にぼやーっとしてられません
そこそこ忙しい日々を送っていました
うふふ・・・(^^V
疲れも吹っ飛ぶ宅配が届きました
宮古島のマンゴー
ミニィ・・・早っ!
食い意地王健在
近寄るとミニィに怒られるから遠くで見守るモコ
まずは
仏壇の爺ちゃんにお供えして
柔らかいのはもう食べれるよ
モコは歯が丈夫だからね
ではいただきましょう
完熟マンゴー
美味しくいただいた後はお約束の
ネットパフォーマンス
めちゃ可愛いのですけど・・・・
今回は止めときます(白桃の時は必ず)
美味しいマンゴーで、疲れも吹っ飛びました
ミニモコは下痢するから駄目、リンゴで我慢しよう
明日からは、またひと踏ん張り(父ちゃんが)
ニッパーグッズ
ミニモコ電機は
爺ちゃんが18歳の時に当地で始めた電機屋です
父ちゃんは2代目
今はpanasonicの専売店ですが
昔・昔はテレビ・オーディオは日本ビクターのお店してました
で
当時のビクターのキャラクターグッズがありますので
お店の一角に展示コーナーを作ってあります
ニッパー (Nipper) は、絵画『His Master's Voice』のモデルとなったイヌ。
蓄音機に耳を 傾けるニッパーを描いたその絵画は
日本ビクター(現・JVCケンウッド)トレードマークとして知られます
奥の色の違う大きい子が1番古いニッパー
お顔も向きも微妙に違います
手前はゴールドのニッパー
2002年の日韓ワールドカップスポンサー時のサッカーボールです
左のブックスタンドは父ちゃんが使ってました
42年前のライター
ガラスの灰皿
色違いもあります(赤・緑)
ブロンズのニッパー
ぬいぐるみ
コンパクトは50年程前のです
お宝鑑定団に出しでひと儲けしたいなと企む母です
昔のナショナル(現panasonic)グッズ復刻版もあります
ナショナル坊や
トミカ
ラジオからテレビに移り代わったころの爺ちゃんの歴史ですね
お店に飾ってある父ちゃんのステレオ
これも高校か大学の頃のなので40数年の歴史
中年の
スピーカー(SX7)がちょっと良いらしいです
店主も嫁も十分に古いお年頃です
よろしければどちらか ぽちっとお願いします
にほんブログ村
生麩と冷ぜんざい
金沢に行って来たからお土産と
加賀麸司 宮田 の生麩いただきました
生麩は、京都の錦市場に行くと時々買ってきますが
金沢のは初めて
もちもちしてて大好きなんですよね
まずは「よもぎ」をワサビ醤油で
ビールが進みますわ(父ちゃんはホカホカご飯で)
「ゆず」は
たっぷりの粒餡を乗せてデザートで
生麩に乗せた粒餡は自家製です
冷たくした善哉が食べたかったから 小豆を炊きました
暑い日はキンキンに冷やして食べるのが好き
でもね
冷たい餡は甘みが分かりにくいので砂糖入れすぎで危険
最後の「ごま」は・・・きな粉と黒蜜の予定です
一気に食べると勿体ないからね
よろしければどちらか ぽちっとお願いします