企業版ふるさと納税 来月めどに対象認定へ
k10010600371_201607190452_201607190454.mp4
政府は、企業版の「ふるさと納税制度」を活用するために必要な地域再生計画が自治体側から提出されたことを受けて、来月をめどに、地方創生の効果が期待できる計画を選んで制度の対象に認定することにしています。
企業版の「ふるさと納税制度」は、地方創生に取り組む自治体に企業が寄付をした場合、法人住民税や法人税などが軽減されるものです。
政府は、寄付の受け付けを希望する自治体に対して、具体的な地域活性化策を盛り込んだ地域再生計画を申請するよう求めたところ、全国の自治体から合わせて105の計画が提出されました。
計画は複数提出することが認められていて、県別では長崎県が3件、徳島県が2件の計画を提出したほか、福井県、岐阜県、鳥取県、宮崎県の4県が1件ずつ提出しました。また市町村別で、最も多くの計画を提出したのは宮城県で8件、次いで新潟県と岐阜県が7件、兵庫県、岡山県、鹿児島県が6件でした。
一方、青森県や東京都など10の都県からは、市町村を含めて申請はありませんでした。
政府は、来月をめどに、地方創生の効果が期待できる計画を選んで、制度の対象に認定することにしていて、自治体側も認定された段階から、企業からの寄付を受け付けることができるということです。
政府は、寄付の受け付けを希望する自治体に対して、具体的な地域活性化策を盛り込んだ地域再生計画を申請するよう求めたところ、全国の自治体から合わせて105の計画が提出されました。
計画は複数提出することが認められていて、県別では長崎県が3件、徳島県が2件の計画を提出したほか、福井県、岐阜県、鳥取県、宮崎県の4県が1件ずつ提出しました。また市町村別で、最も多くの計画を提出したのは宮城県で8件、次いで新潟県と岐阜県が7件、兵庫県、岡山県、鹿児島県が6件でした。
一方、青森県や東京都など10の都県からは、市町村を含めて申請はありませんでした。
政府は、来月をめどに、地方創生の効果が期待できる計画を選んで、制度の対象に認定することにしていて、自治体側も認定された段階から、企業からの寄付を受け付けることができるということです。